JPS60135838A - 溶融金属中における切欠付引張試験法 - Google Patents

溶融金属中における切欠付引張試験法

Info

Publication number
JPS60135838A
JPS60135838A JP24378483A JP24378483A JPS60135838A JP S60135838 A JPS60135838 A JP S60135838A JP 24378483 A JP24378483 A JP 24378483A JP 24378483 A JP24378483 A JP 24378483A JP S60135838 A JPS60135838 A JP S60135838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
notch
test piece
molten
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24378483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Shiba
芝 隆生
Isao Tadaki
但木 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24378483A priority Critical patent/JPS60135838A/ja
Publication of JPS60135838A publication Critical patent/JPS60135838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/18Performing tests at high or low temperatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は溶融金属中における切欠付引張試験法に関する
ものである。
(従来技術及び問題点) 従来、鋼材の防食手段の一つとして、金属めっきが広く
用いられており、特に高度の耐食性が要求される場合は
厚めつきがなされるが、その手段としては、溶融めっき
を行なうのが普通である。
ところで、鋼材のZn めっきを例にとると、めっき過
程において液体金属脆化現象により、いわゆるZn 割
れが発生する場合があり、溶融めっきの問題点の一つと
して知られている。このため、鋼材のZn割れを防止す
る方法が種々検討されている。
防止策の検討(=あたっては、割れの発生槻構を知るこ
とが肝要であり、割れを忠実に再現し、且つ割れ感受性
を定量的に評価し、鋼材の冶金的要因の関係を明確にす
る方法として、溶融Zn中での切欠付引張試験法がある
ことは良く知られている。
従来このため二つの手段が用いられている。その一つは
、鉄と鋼VoA 68 No12 、1982 、8.
210頁に示されているように、破断位置を限定するた
め設けられた切欠底部にZn を電着後、試験片を加熱
することでZn を液体とし、試験片と密着させ、実め
っきライン等で起る液体金属脆化現象を再現させるもの
であや。
しかし、電着するめつき量は切欠底部の形状から少量で
あり、脆化の起るまで長時間を要する場合は、溶融Zn
 が酸化等の原因で変質し、実めっきラインの脆化現象
を再現しえない。
一方、別の手段として例えば、溶接学会誌V0t52 
、 Nol 、 1983年1月号、56〜5′7頁に
見られるように、試験片の周囲に溶融Znを収容する容
器を設け、溶融Zn 中に試験片を浸漬した形で試験を
行なうものである。この場合は、前記の手段と異なり、
溶融Zn 量は多量であり、従ってZnの酸化による変
質も生じにくいため、長時間の試験が可能である。
しかし、多量のZn をあらかじめ溶融状態に加熱して
から、容器内への注入を要すること、又試験片はあらか
じめ容器内に設置し、容器底部は溶融Zn 流出防止の
ため、耐火物による蜜月処置が必要であること、更には
試験片取外し時における前記耐火物の除去等の問題があ
り、しかも設備が大規模になることもあって連続的に効
率よく試験する上で難点があった。
(発明の構成) 本発明は従来技術の欠点をことごとく解消したもので、
その要旨とするところは、鋼材の液体金属脆化感受性評
価試験に際し、切欠付試験片の切欠部周囲に割り型を設
けると共に、該割り型内を粒状金属にて充てんし、且つ
前記切欠部及び粒状金属に予めフラックスを塗布してお
き、しかるのち前記割り型の外部より加熱を行い、該金
属粒を溶融状態に保ちつつ応力負荷を行なうことを特徴
とする溶融金属中における切欠付引張試験法にある。
なお、ここで言う金属とは、低融点を有するZn5n 
、 Pd 、 Cd等の単体元素、或いはこれらの2 
Ulj以上の合金を指すものである。以下本発明の詳細
な説明する。
第1図は本発明の一実施態様を示す模式図であって、切
欠付試験片lの切欠部5周囲に、金属粒4をそう人出来
る容積をもつ割り型冶具2を取付け、更に外周に加熱装
置3を設けたものである。
この場合切欠部5及び金属粒4に、予めフラックスを塗
布しておくことにより、加熱装置3の昇熱で金属が溶融
し、試験片lが溶融金属浴中に浸漬されているのと同じ
状態となるので、かかる状態において引張治具6.6′
により、試験片1に応力負荷を行うことによって、溶融
金属実めっきラインと同じ状態(温度、熱歪応力)を再
現することが出来る。
次に切欠部と金属粒の表面に、フラックスの塗布を行な
うのは、このようにすることによって金属の溶融を容易
にすると共に、金属と切欠部とのぬれ性を良好にし、こ
れにより金属の酸化を起すことなく、かなり長時間にわ
たり、必要最小限の金属型で、連続して試験を実施する
ことが可能となる。この場合金属の使用量が少量で済む
ことは、後述の割り型の内容積を小さくすることにつな
がり、作業効率の向上、経済性等の利点がある。
なお、金属粒を金属源として用いるのは、金属の表面積
を増大せしめることを目的としたことによるものである
。これによって金属の溶融を迅速にすることが出来、試
験効率が向上する。この場合の金属粒径としては、50
0μ〜3 mm 程度が望ましい。500μより細かい
と微粒状となり、前記容器へのそう人時に飛散し、又3
 mm より粗大であるとかさ比重が減少し、金属粒が
溶融した場合に必要量の溶融金属が得られない。
又塗布するフラックスとしては、金属の溶融を容易なら
しめ、且つ試験片とのぬれ性を良好とするものであれば
何でもよいが、一般に金属がZnの場合は、実際の溶融
めっきで使用される塩化亜鉛アンモニウムの25〜4○
襲水溶液、Sn の場合は塩化アンモンの3〜5%水溶
液が適当である。
更に本発明においては、口4」記金属粒を収容溶融せし
めるための容器として、割り型を切欠部の周囲に設ける
ものであるが、割り型を用いる理由は、これによって試
験片の着脱を容易とし、従来の試験設備の如く、−回の
試験終了毎に、試験片周辺の付属品を、すべて取外すと
いうような煩雑な手順が一切不必要となるからである。
なお、前記割り型内面に、耐熱塗料等溶融金属とぬれ難
い物質を塗布しておく事により、試験後の試験片の取外
しを一層容易にすることが出来る。
なお割り型の加熱手段としては、例えば高周波による誘
導加熱等の通常用いられる加熱手段を、適宜選択して用
いることが出来る。
以下実施例により本発明の効果を更に具体的に示す。
実施例 重量%でCo、10%、Si0.25%、Mn1.36
%Nb00021%、VO,07f5% を含有する板
厚25mm の鋼板から、先ず試験片素材として、第2
図の形状を有し、但し切欠部が加工される以前のものを
採取した。その寸法は長さz: 17○別1直径d 1
 : 10 mmφとした。
次に該素材中央部に、最高加熱温度1400℃、800
〜500℃間の冷却速度8 Sea (板厚25 mr
nSMAW 1 ’7 Kり7cm相当)の溶接再現熱
サイクルを付与したのち、第2図に示すように、直径d
2;6 mmφ、切欠角度θ;6O0の切欠を加工し、
切欠付引張試験片とした。
かかる形状寸法の試験片について、第1図に示す要領で
溶融Zn 中の引張試験を行った。同図において割り型
2は、金属粒4として、Zn粒を収容する内容積1.4
 tYn6の普通銅製とし、内壁にンリカ系無機耐熱塗
料を塗布した。試験片lは引張冶具6.6′に取付られ
、該冶具は図示しない引張試験機に装着された。
割り型に装入されるZn 粒は、平均粒度1.5mm 
の商用純度の純Zn 7 gを用い、該Zn 粒表面及
び試験片の切欠部には、予めZnCA210%、NH4
Cl13%を含む水溶液からなるフラックスを塗布後、
乾燥した。
割り型の加熱手段としては誘導加熱を用い、Zn粒を溶
解せしめて、470℃のZn 浴を切欠部の周囲に形成
せしめたのち、図示しない引張試験機を作動せしめ、引
張速度00.5 Kg/ mm 2 /馴の条件で、引
張試験を実施した。
なお比較のために、同月質、寸法形状の試験片について
、切欠底部に厚さ500μのZn の電着層を設けたも
の、及び内容M10 cm 3の固定容器を、予め試験
片の周囲に固定したのち、別炉にて溶解した溶融Zn 
を65g注入し、外部から予め設けられた加熱手段によ
り、保温する方式のものの両者についても、併せて同様
の応力負荷条件で引張試験を行った。
その結果、本発明の方法を用いた場合は、少量のZn 
により、短時間で溶融池が得られ、更に10時間にわた
って継続試験を行なったが、Znの酸化変質もなく、正
確な測定が実験できた上、試験後の試験片の交換もきわ
めて迅速に行なわれ、次試験開始迄の所要時間はわずか
5分であった。
これ(一対して、Zn を切欠部に電着する方式におい
ては、試験片の交換は容易であったものの、試験開始後
、20分間でZn の酸化が生じ、試験の継続が不可能
となった。又溶融Zn を固定容器に注入する方式のも
のについては、長時間の試験には耐えたものの、試験片
の交換が極めて煩雑であり、次試験開始迄に30分間を
要した。
以上の実施例から明らかなように、本発明方法は、鋼材
の液体金属脆化感受性の評価を、簡便、迅速、且つ正確
に実施出来るものであり、産業の発展に貢献するところ
極めて著しいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様を示す模式図、第2図
は実施例に用いられた試験片の寸法形状を示す説明図で
ある。 1:試験片 2二割り型 3:加熱装置 4:金属粒 5:切欠部 6.6′ :引張治具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼材の液体金属脆化感受性評価試験に際し、切欠付試験
    片の切欠部周囲に割り型を設けると共に、該割り型内を
    粒状金属にて充てんし、且つ前記切欠部及び粒状金属に
    予めソラックスを塗布しておき、しかるのち前記割り型
    の外部より加熱を行い、該金属粒を溶融状態に保ちつつ
    応力負荷を行なうことを特徴とする溶融金属中における
    切欠付引張試験法。
JP24378483A 1983-12-26 1983-12-26 溶融金属中における切欠付引張試験法 Pending JPS60135838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24378483A JPS60135838A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 溶融金属中における切欠付引張試験法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24378483A JPS60135838A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 溶融金属中における切欠付引張試験法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60135838A true JPS60135838A (ja) 1985-07-19

Family

ID=17108913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24378483A Pending JPS60135838A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 溶融金属中における切欠付引張試験法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615965U (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 新東工業株式会社 H形鋼研掃用ショットブラスト装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215263U (ja) * 1975-07-22 1977-02-03
JPS57175939A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Nippon Kokan Kk <Nkk> Hot strength measurement in reducing atmosphere

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215263U (ja) * 1975-07-22 1977-02-03
JPS57175939A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Nippon Kokan Kk <Nkk> Hot strength measurement in reducing atmosphere

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615965U (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 新東工業株式会社 H形鋼研掃用ショットブラスト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667725A (en) Method for producing cast-iron, and in particular cast-iron which contains vermicular graphite
DE4437066C2 (de) Verfahren zur Untersuchung des Gehalts an strukturmodifizierenden Additiven in geschmolzenem Gußeisen und der Weißerstarrung von Lamellengraphit-Gußeisen
JPH03162590A (ja) 鋳造アルミニウムへの冶金学的結合のための含鉄部品の処理方法
JP2708846B2 (ja) マグネシウム処理済鋳鉄のマグネシウム含有量をテストする方法及びそのテスト装置
JPS60135838A (ja) 溶融金属中における切欠付引張試験法
Zhao et al. Effect of electro-spark deposited ZA12 interlayer on the microstructure and mechanical property of A356/AZ91D by liquid-solid compound casting
Sertucha et al. Thermal analysis of the formation of chunky graphite during solidification of heavy-section spheroidal graphite iron parts
CN109868371B (zh) 超声波探头的保护方法
US20060225858A1 (en) Process for making inoculation inserts
Mishra et al. A Review Paper on Effects of Mechanical Vibration on Gravity Die Casting of Aluminium Alloys
US3822736A (en) Method for manufacturing cooling members for cooling systems of metallurgical furnaces
US2075879A (en) Method of coating iron, steel or steel alloys
CN117718443A (zh) 一种高强度耐腐蚀挤压锡硅合金管的生产工艺
Mousavian Study of Compound Casting of Aluminum Alloy/Ductile Iron Bimetal: Final Report of Thesis Project, Product Development and Materials Engineering (Master Programme)
US1125160A (en) Clad metal and process of producing the same.
Adamu et al. EFFECTS OF MOULD VIBRATION ON THE MICROSTRUCTURE AND MECHANICAL PROPERTIES OF A HYPEREUTECTIC AL-SI ALLOY
Orlowicz et al. Effect of refining process on porosity and mechanical properties of high pressure Al-Si alloy die castings
Liu et al. Study on a New Technique to Prevent the Shrinkage defects of Alloy Ductile Iron Crankshaft
SU1735411A1 (ru) Способ получени пассивированного слиткового магни в изложнице
Liggett Examination of Early Stage Grey Iron Solidification through the Development of Fast-Quench Methodology
RU2049135C1 (ru) Материал для легирования алюминиевых сплавов
Belding The control of non-metallic inclusions in cast steel
Ajeel et al. Study on improvement of casting conditions for some aluminum bronze alloys
CN110373585A (zh) 一种通过热处理提高导电率的铝合金及其制备方法
SU567548A1 (ru) Способ подготовки армирующих вставок