JPS6013469A - Dc−dc変換器 - Google Patents

Dc−dc変換器

Info

Publication number
JPS6013469A
JPS6013469A JP59122869A JP12286984A JPS6013469A JP S6013469 A JPS6013469 A JP S6013469A JP 59122869 A JP59122869 A JP 59122869A JP 12286984 A JP12286984 A JP 12286984A JP S6013469 A JPS6013469 A JP S6013469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
converter
voltage
capacitance
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59122869A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルタ−・シユウオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPS6013469A publication Critical patent/JPS6013469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/1563Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators without using an external clock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、DC−DC変換器に関するものである。
かようなり C−D C変換器は、例えば、主電源より
供給される電圧より高いDC電圧を要するシステム及び
/または、分散電源を持つシステムにおいて使用される
。典形的は応用例は、EEPROM能カ(eapabi
Aity) ’l有するマイクロプロセッサにおいて、
高圧液晶またはプラズマ・ディスプレイを利用するシス
テムにおいて、また蓄電池(バッテリ)電源を使用しし
かも、高電圧7要する自動車また □は産業システムに
おいて使用される。
先行技術 既知の電圧上昇DC−DC変換器は、第1図に図示され
る。この既知のDC−DC変換器に於ては、固定周波数
パルス幅変調器2は、パワー・トランジスタ4を制御し
、パワー・トランジスタ4のエミッタは、抵抗6を介し
て接地に接続され、そのコレクタは、インダクタ8全介
して蓄電池(バッテリ)電圧VBATに接続される。整
流ダイオード1゜は、その陽極をトランジスタ4のコレ
クタに接続させ、その陰極ン変換器出カ12に接続させ
る。
ストレッチ・コンデンサ14は、出力12と接地間に接
続され、差動増幅器16は、一方の入力は分割抵抗18
 、20 Yとおり出力12に、他方の入力は基準電圧
源VR]I、IPに接続される。差動増幅器16の出力
は、パルス幅制御のため変調器2に接続される。
第1図に図示された既知のDC−DC変換器ン使用する
際にトランジスタ4のコレクタにおいて発生される高イ
ンダクタンス電流は、抵抗6でピーク値の制限(pea
k−timited) @され、ダイオ−)’10によ
り整流され、コンデンサ14にJり平滑なりC出力電圧
を発生するように平滑化される。増幅器16は、帰還(
feedback)・パスに接続され、安定な閉ループ
制御を与える。
然しこの既知のDC−DC変換器は、作動させるために
時間軸(timebase)発振器(固定周波パルス幅
変調器を作動するため必要)を要すると云う欠点がある
またこの既知のDC−DC変換器は、追加の1ソフト・
スタート″機構22を必要とし、パワーアップに際して
、スイッチング素子のデユティサイクルVOより次第に
増加させることによって出方電圧オーバ・シュート及び
パワーアップ磁流(magncurr・nt)不平衡を
防止する。
この既知のDC−DC変換器は、また、追加の不動時間
(dead−time )設定機構24を必要とし、不
動時間又は最大のデユティサイクルの調整を可能とし、
蓄積時間遅延(storage time det&y
+)による高デユーテイ・サイクル(dutycyel
As)において、スイッチング・トランジスタの交さ伝
導(cross −eonduetion) ?1−防
止するようにする。
発明の目的 本発明の目的は、上記の欠点が克服されるかまたは、少
なくとも軽減されたDC−DC変換器を提供することで
ある。
本発明によれば、DC−DC変換器は下記の要件を具え
る。即ちその1端子において変換さる可きDC電圧源に
接続するためのインダクタンス;インダクタンスの1端
に接続されインダクタンスを介して電流の通路全制御す
るスイッチ手段;入力をインダクタンスの他の端子に接
続させ、出力を変換器の出力に接続させた整流器;整流
器の出力に接続され、そこにおける電圧を平滑化するキ
ャパシタンス;及び、スイッチ手段に接続され、所望の
変換器出力電圧ビ発生するようにキャパシタンスは、第
1電極を整流器の出力に接続させ、第2電極乞インダク
タンスより遠いスイッチ手段の一方の側に接続させ、ま
た、前記制御手段は、第1人力を1i81基準電圧源に
接続させ、第2人力をキャパシタンス第2電極に接続さ
せ、出力をスイッチ手段の制御入力に接続させた第1比
較器より成ることを特徴とする。
本発明にもとづく1つのDC−DC変換器は、ただ1例
として、添付図面に関連して説明される。
最初に第2図を参照するに、インダクタ(誘導子)10
2は、その1端子を変換さる可きDC電圧源VBAT 
(例えば、自動車蓄電池より)を印加するライン104
に接続させる。トランジスタ・スイーゾチ106は、そ
のコレクタ乞インダクタ102の他の端子に接続させ、
そのエミッタを抵抗108に介して接地に接続させる。
トランジスタ106のコレクタは、また、ダイオード1
10の陽極に接続される。
ダイオード110の陰極は、コンデンサ112の1万の
電極に接続され、コンデンサ112の他方電極は、トラ
ンジスタ106のエミッタに接続されろ。トランジスタ
106のエミッタはまた、帰還抵抗114を介してヒス
テリシス116付き電圧比較器の第1人 ′力に接続さ
れ、電圧比較器の第2人力は、基準電圧’RE!’Fi
に接続される。
比較器116出力は、トランジスタ106のベースに接
続される。ダイオード110の陰極はまた、電圧調整器
118人力に接続され、調整器118の調整出力は、変
換器出力ノート120に接続され、帰還出力(所定値よ
り大きい未調整入力及び、調整出力間の差を示す)は、
比較器116の第1人力に接続される。
第2図の変換器の使用に際し、比較器116が出力を発
生すると、トランジスタ106はターンオンし、インダ
クタ102ヲとおる電流は上昇し初める。
トランジスタ106のエミッタ電圧が、基準電圧VRR
+71 (土部シキイ値)に達すれば、比較器116は
出力を発生することを停止し、トランジスタ106はタ
ーンオフとなる。このターンオフにおいて、トランジス
タ106のコレクタ電圧は、急激に上昇し、ダイオード
110を介して電流が流れ、]・ラランジメタ10のコ
レクタ電圧が、コンデンサ112の電圧以下に低下する
まで、コンデンサ112ヲチヤーヂ(充電)する。その
間、コンデンサ112がチャーヂするにつれてトランジ
スタ106のエミッタ電圧はランプ・ダウン(ramp
 down ) l、、この電圧力比較器116の低シ
キイ値に達すれば、比較器は出力を発生し、トランジス
タ106Zターンオンし、他の変換サイクルを開始する
ダイオード110の陽極において発生された電圧は、コ
ンデンサ112により平滑化され、電圧調整器118に
よって調整される。電圧調整器はまた、出力ノード12
0の調整電圧と、ダイオード110の陰極における未調
整電圧とを比較し、これら2電圧間の差異を示す帰還出
力を発生する。この帰還出力は、抵抗114の両端に発
生される゛誤差”電圧に依存して、トランジスタ106
のスイッチングン修正し、かくして過剰電力消費を回避
し、より有効なより精確な変換ンもたらす。
以上説明した第2図のDC−DC変換器は、スイッチン
グ制御のため、外部時間軸(第1図の既知のDC−DC
変換器の如く)は必要としないことが、理解されるであ
ろう。第2図の回路のスイッチングは、回路に固有のも
のであり、スイッチング周波数は、伝達される平均電力
に逆比例することが、示されうる。また第2図のDC−
DC変換器は、このようにして変換器の6ソフト・スタ
ーテング制御用の追加機構は不必要であり、第1図の既
知のDC−DC変換器の場合の、1不動時間(dead
 time)”設定用の追加設備も不必要なことは、理
解されるであろう。
第1図の変換器に対する、第2図の変換器の他の利点は
、(11電源電圧VBATが変換器出力電圧より高くな
りうろこと、即ち、変換器は電圧上昇変換器としても、
電圧降下変換器としても動作し、これら動作モード間の
移行(転換)は平滑に行なわれること、(11)インダ
クタは飽和しないため、高品質にする必要はなく容易に
製作される単巻線でも使用可能であること、(Hl) 
I−ランジスタ及びダイオードを通る電流は、よく制限
され、システム電源電圧、負荷または出力電圧のような
外部パラメーターに依存していないことである。
また電圧調整器118の代りに、他の誤差帰還形式がそ
の代りに使用可能であり、例えば、(図示しない)比較
器が、比較器116に誤差帰還信号な送るため、ダイオ
ード110の陰極の平滑電圧を固定の所定基準電圧と比
較するのに可能であることが理解されよう。
さらに第3図を参照するに、電圧比較器116は、比較
器122及びバッファ増幅器124ヲ具え、トランジス
タはダーリントン・トランジスタ対126゜128より
なり、コンデンサ112は、ダイオード110陰極、ト
ランジスタ128工ミツタ間に接続されたコンデンサ1
50及びダイオード110陰極と接地間に接続された(
比較的小容量の)コンデンサ132より構成される。
電圧調整器118は、電源入力をダイオード110の陰
極に接続させ、信号入力を定電流源(conBtant
current aource) 156 k経てダイ
オード110陰極に接続させた演算増幅器(opera
ting amptitier) 134を含む。増幅
器154の出力は、変換器出力ノード120に接続され
る。増幅器134の出力はまた、可変抵抗分圧器138
 、140の1端に接続され、抵抗分圧 □器の他端は
接地に接続される。分圧器の中間点は差動増幅器142
の1人力に接続され、差動増幅器の他の入力は基準電圧
VゆF2に接続される。差動増幅器142の出力は、演
算増幅器134信号入力に接続される。
演算増幅器134の出力はまた、差動増幅器144の1
人力に接続され、他の入力は、基準電圧v、6を経てダ
イオード110の陰極に接続される。差動増幅器144
の出力は、電圧調整器118から電圧比較器116まで
の帰還出力を構成する。5個の直列接続ツェナ・ダイオ
ード(集合して146と呼ぶ)は、ダイオード110の
陰極と増幅器144の出力間に接続される。
使用に際し、増幅器1!14 、142は直列電圧調整
器を形成し、演算増幅器134の出力は、V□72との
比較に依存して差動増幅器142により調整される。
差動増幅器144は、ダイオード110の陰極の未調整
電圧と、出力ノード120の調整電圧間の差異が、VR
Il?3より大であるか否かを検出し、大なる場合は、
差異に比例する帰還信号を発生する。
増幅器144 、142は、夫々抑止入力INI(、及
びINHzを各々が具えている。かくして、増幅器14
2に抑止信号を印加することにより変換器を使用禁止(
disaMe)することが可能である。
代りに、抑止信号を増幅器144のみに加えることによ
り変換器を、′スタンドバイ(standby) ’モ
ードに置くことも可能であり、このモードでは、帰還増
幅器144は不活性であり、ダイオ−1’ 110の陰
極電圧は、ツェナ・ダイオード・チェノ146の破壊電
圧により制限される最高値まで上昇する。
然しコンデンサ160及び132は、十分に充電されて
いるので、変換器は、抑止信号が増幅器144より取除
かれた後、短い遅延のみでその正常出力電圧をノード1
20に加えることが可能である。
可変抵抗168の抵抗値の変化により、出力ノードにお
ける変換、調整電圧は、希望通りプログラムされ5るこ
とは、理解されるであろう。第3図の帰還ループは、プ
ログラムされた出力電圧の変化に対し自動調整であるこ
とも理解されるであろう。
第2図、第3図に図示されないが、変換器はまた、電流
制限回路(短絡防止のため)及び熱保護回路(過度の熱
状態の時には変換器を運転停止するため)を組み込み可
能であることが理解されるであろう。
変換器は、多分希望される追加回路と共に、集積回路に
製作でき、インダクタ及びコンデンサは、集積回路の外
部に具えることが都合がよいことも理解されるであろう
【図面の簡単な説明】
第1図は、前述した既知のDC−DC変換器の概略ブロ
ック図である。 第2図は、本発明により説明される変換器回路の構成ブ
ロック図である。 第3図は、第2図の回路の詳細な回路図を示す。 特許出願人 モトローラ・インコーポレーテツド代理人
 弁理士玉蟲久五部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 変換さる可きDC電圧源に1端子を接続させたイン
    ダクタンス;インダクタンスの他の端子に接続されイン
    ダクタンスを介して電流通路を制御するスイッチ手段;
    入力をインダクタンスの他の端子に接続させ、出力を変
    換器出力に接続させた整流器;整流器出力に接1続され
    そこで電流ビ平滑化するキャパシタンス;及びスイッチ
    手段に接続されキャパシタンスの電圧に依存して所望の
    変換器出力電圧を発生するようにその動作を制御する制
    御手段よりなるDC−DC変換器において、キャパシタ
    ンスは、第1電極を整流器出力に接続させ、第2電極t
    インダクタンスより離れたスイッチ手段の1方の側に接
    続させ、また前記制御手段は、第1人力を第1基準電圧
    源に接続させ、第2人力なキ・ヤバシタンスの第2電極
    に接続させ、出力なスイッチ手段の制御入力に接続させ
    た第1比較器より成ることを特徴とするDC−DC変換
    器。 2、入力をキャパシタンスの第1電極に接続させ、出力
    Z第1比較器の第2人力に接続させた誤差帰還手段を更
    に具え、該帰還手段は、キャパシタンスの第1電極にお
    いて、所定レベルを超過する電圧の誤差に依存してその
    出力に帰還信号を発生すること?特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のDC−DC変換器。 3、誤差帰還手段は、入力を誤差帰還手段入力に接続さ
    せ、出力を変換器出力に接続させた増幅器手段、第1人
    力を増幅器手段出力に接続さ騙、第2人力を第2基準電
    圧源に接続させ、出力を増3基準電圧源と直列の増幅器
    手段入力に接続させ、第1比較器の第2人力に接続され
    る出力を有する第3比較器を具える電圧調整器から構成
    される前記特許請求の範囲第2項記載のDC−DC変換
    器。 4、第3比較器抑止用の手段が具えられ、電圧制限手段
    は、キャパシタンスの第1電極と第3比較器出力間に接
    続される前記特許請求の範囲第6項記載のDC−DC変
    換器。 5、可変分圧器は、増幅器手段の出力と第2比較器の第
    1人力間に接続される前記特許請求の範囲第3項記載の
    DC−DC変換器。 6、第2比較器を抑止する手段が具えられ、電圧調整器
    を使用禁止にするようにする前記特許請求の範囲第3項
    、第4項又は第5項に記載のDC−DC変換器。 l 変換さるべきDC電圧電源の外部インダクタンスを
    介して接続されインダクタンスを介する電流通路を制限
    するスイッチ手段、入力をインダクタンスの他端子に接
    続させ、変換器の出力おいて外部平滑化キャパシタンス
    に接続される出力を有する整流器、スイッチ手段に接続
    され、キャパシタンスの電圧に依存して所望の変換器出
    力電圧を発生するようにその動作を制御する制御手段、
    7具えるDC−DC変換器を含む集積回路において、整
    流器の出力は、キャパシタンス第1電極に接続するよう
    に配置され、インダクタンスより離れたスイッチングの
    1方の側は、キャパシタンス第2電極に接続するように
    配置され、また、前記制御手段は、第1人力を第1基準
    電圧源に接続させ、第2人力をインダクタンスより離れ
    たスイッチ手段の1方の側に接続させ、1出カをスイッ
    チ手段の制御入力に接続させた第1比較器よりなること
    を特徴とするDC−DC変換器。
JP59122869A 1983-06-16 1984-06-14 Dc−dc変換器 Pending JPS6013469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838316352A GB8316352D0 (en) 1983-06-16 1983-06-16 Dc-dc converter
GB8316352 1983-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6013469A true JPS6013469A (ja) 1985-01-23

Family

ID=10544291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122869A Pending JPS6013469A (ja) 1983-06-16 1984-06-14 Dc−dc変換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4584517A (ja)
EP (1) EP0129181A3 (ja)
JP (1) JPS6013469A (ja)
GB (1) GB8316352D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356166A (ja) * 1986-08-13 1988-03-10 パテント−トロイハント−ゲゼルシャフト・フュア・エレクトリッシェ・グリュ−ランペン・エムベ−ハ− 制御回路

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3601857A1 (de) * 1986-01-23 1987-07-30 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur hochspannungsstellung
US4792899A (en) * 1987-01-02 1988-12-20 Motorola, Inc. Microprocessor support integrated circuit
GB2204287B (en) * 1987-03-31 1991-04-17 Hitachi Ltd Electric power steering control system
FI85633C (fi) * 1989-05-08 1992-05-11 Telenokia Oy Spaenningsfoerhoejningsregulator.
DE59008028D1 (de) * 1990-03-27 1995-01-26 Saia Ag Verfahren zur Erzeugung einer stabilen Gleichspannung und stabile Gleichspannungsquelle.
US5180964A (en) * 1990-03-28 1993-01-19 Ewing Gerald D Zero-voltage switched FM-PWM converter
US5177430A (en) * 1990-04-19 1993-01-05 Moshe Mohel Circuit for securing a power supply
JPH0488870A (ja) * 1990-07-30 1992-03-23 Nec Corp スイッチングレギュレータ回路
US5098196A (en) * 1991-01-04 1992-03-24 The Perkin-Elmer Corporation Circuit for heating and sensing with a single element
DE4104274C2 (de) * 1991-02-13 1993-10-07 Eurosil Electronic Gmbh Verfahren zur Regelung der Versorgungsspannung für eine Last
JP2582749Y2 (ja) * 1992-10-01 1998-10-08 アスコ株式会社 スイッチング昇圧回路
US5483152A (en) * 1993-01-12 1996-01-09 United Memories, Inc. Wide range power supply for integrated circuits
US5867715A (en) * 1996-10-21 1999-02-02 Abit Computer Corporation Apparatus for programmably converting an operating voltage of a CPU and chipset
DE19812299A1 (de) * 1998-03-20 1999-09-30 Micronas Intermetall Gmbh Gleichspannungswandler
JP2001282164A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置用駆動装置
US6947774B2 (en) 2001-01-08 2005-09-20 Motorola, Inc. Variable delta voltage tracking regulator and method therefor
US7446663B2 (en) * 2004-04-20 2008-11-04 Alcoa Closure Systems International, Inc. Method of forming an RF circuit assembly having multiple antenna portions
CN103901994A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源电路
CN103051185B (zh) * 2012-12-31 2015-06-17 浙江德菱科技有限公司 低功耗可控稳压电源电路
US10367417B1 (en) * 2018-04-19 2019-07-30 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Voltage-based auto-correction of switching time

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3571697A (en) * 1968-12-16 1971-03-23 Collins Radio Co Variable impedance switching regulator
US3974439A (en) * 1975-03-05 1976-08-10 Texas Instruments Incorporated Wide dynamic current range switching regulator
US4355277A (en) * 1980-10-01 1982-10-19 Motorola, Inc. Dual mode DC/DC converter
EP0059053A3 (en) * 1981-02-21 1983-05-18 THORN EMI plc Switched mode power supply
DE3213869C2 (de) * 1982-04-15 1986-03-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Selbstschwingender Sekundärschaltregler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356166A (ja) * 1986-08-13 1988-03-10 パテント−トロイハント−ゲゼルシャフト・フュア・エレクトリッシェ・グリュ−ランペン・エムベ−ハ− 制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0129181A3 (en) 1985-12-04
EP0129181A2 (en) 1984-12-27
GB8316352D0 (en) 1983-07-20
US4584517A (en) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013469A (ja) Dc−dc変換器
US4488057A (en) AC-DC Switching regulator uninterruptible power supply
JP2774344B2 (ja) 突入電流制限交直変換回路
US5420777A (en) Switching type DC-DC converter having increasing conversion efficiency at light load
US4502104A (en) Bootstrapped AC-DC power converter
US6020719A (en) Secondary battery unit using electric double layer condenser
US4124884A (en) DC to DC converter with regulated input impedance
KR20000076964A (ko) 스위치형 전원 장치 및 스위칭 전원 장치 작동 방법
US5949223A (en) Power source apparatus having first and second switching power source units
US5175675A (en) Switching regulator in which oscillation is maintained below a predetermined frequency
US4453206A (en) Switching-mode power supply regulator
US4353114A (en) DC/DC Converter
US5343378A (en) Power circuit
US5822198A (en) Single stage power converter and method of operation thereof
US20130250632A1 (en) Single stage power conversion unit with circuit to smooth and holdup dc output voltage
EP0386989A2 (en) A switch mode power supply with burst mode standby operation
US5239453A (en) DC to DC converter employing a free-running single stage blocking oscillator
JP3522218B2 (ja) スイッチング電源
US4422139A (en) Transformer coupled up-down converter
EP0602950B1 (en) Control apparatus for limiting voltage on a core reset capacitor
JP2569493Y2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPS60226772A (ja) スイツチング電源
JPH0340757A (ja) スイッチング電源装置
JP3514022B2 (ja) 電源装置
JPH04101664A (ja) 多出力スイツチングレギユレータ