JPS60134050A - 無杼織機における緯糸選択制御方法 - Google Patents

無杼織機における緯糸選択制御方法

Info

Publication number
JPS60134050A
JPS60134050A JP23927283A JP23927283A JPS60134050A JP S60134050 A JPS60134050 A JP S60134050A JP 23927283 A JP23927283 A JP 23927283A JP 23927283 A JP23927283 A JP 23927283A JP S60134050 A JPS60134050 A JP S60134050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
weft selection
lever
signal
dobby
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23927283A
Other languages
English (en)
Inventor
健 加納
小中 幸一
竹腰 裕綱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP23927283A priority Critical patent/JPS60134050A/ja
Publication of JPS60134050A publication Critical patent/JPS60134050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はドビー開口装置によって経糸開口を形成する無
杼織機における緯糸選択制御方法に関するものである。
従来技術 一般に、無杼織機において複数の緯糸供給部から供給さ
れる複数の緯糸は緯糸選択プログラムに基づいて作動さ
れる緯糸選択機構により選択緯入れされる。この緯糸選
択機構は例えばレピア織機においては各緯糸供給部に対
応した複数の電磁ソレノイドと、各ソレノイドにより作
動される複数の緯糸選択レバーとからなり、前記複数の
緯糸供給部から供給される複数の緯糸のうち、いずれか
1つが緯糸選択レバーによりレピアの移動軌跡内に選択
配置され、レピアにより把持緯入れされる。
このような無杼織機においてドビー開口装置が使用され
る場合、同開口装置をなすドビージャックレバーに電磁
ソレノイドを連結し、同ジャックレバーの動きに合わせ
て電磁ソレノイドをON。
OFFさせる手段が考えられる。すなわち、例えば緯糸
選択レバーに連結されたフック部材と機台に同期して常
時回転しているカムとの係合をドビージャックレバーの
揺動に基づいて作動される電磁ソレノイドによって行な
い、前記緯糸選択レバーを選択配置させるものであるが
、この機構は非常に複雑化するという難点を有しており
、保守、点検の面においても煩雑となる欠点を有してい
る。
電磁ソレノイドを用いない機構としては、例えば第1図
に示すようにベルトフレーム(図示略)に連結されたド
ビージャックレバー1と、パイ・2により軸3を中心昏
こ時計回り方回に回動付勢されルレバ−4とを制御ケー
ブル5により連結するとともに、同じくレバー4とハウ
ジング6内に収容された緯糸選択レバー7(第2図に示
す)とを作動グープル8により連結し、ヘルドフレーム
を」ニ下動させるドビージャックレバー1の揺動配置に
基づいて緯糸選択レバー7をレピア(図示略)の移動軌
跡内に選択配置させるものである(なお、図示の例は特
公昭53−22183号公報に開示されている)。この
例においてはドビージャックレバー1が鎖線で示す位置
に揺動配置されたとき、レバー4が鎖線で示す位置に回
動配置され、作動ケーブル8に設けられたストッパ8a
が規制ブラケット9に当接して緯糸選択レバー7Aが鎖
線で示す緯入れ位置に選択配置されるが、ケーブル5゜
8はいずれもレバー4に設けられた溝4a、4b内にス
ライド可能に接続されており、緯糸選択レバー7Aが緯
入れ位置に配置された後もレバー4はさらに鎖線で示す
位置まで回動する。従って、作動ケーブル8の上端は溝
4b内の上方へ相対的Qこ移動配置される形となり、ド
ビージャックレバー1の振動に起因するレバー4の振動
は緯糸選択レバー7A&こは伝達されない。従って、緯
糸選択レバー7Aを緯入れ位置に配置した状態で同一緯
糸を連続的に緯入れする場合にはレバー4からの振動伝
達遮断はレピアによる緯糸把持ミスを確実に防止し、緯
入れミスを防止し得る。
このような利点を有しているにもかかわらず、この例に
おいては次に述べるような欠点が存在する。すなわち、
緯入れ位置へ次に選択配置される緯糸選択レバーは筬打
ち時点付近において緯入れ位置へ移動開始されなければ
ならないが、緯糸選択レバーの選択配置タイミングがド
ビージャックレバーの揺動配置、すなわち開口運動から
機械的連結機構を介して得ていること及び溝4bの存在
により緯糸選択レバーの選択配置タイミングを適正に設
定することができず、緯入れ中の緯糸と、続いて綿入れ
位置に選択配置される緯糸とが互いに交差干渉するおそ
れが生ずる。そのため、緯入れ中の緯糸がゆるんだり、
緯糸同士がこすれたりして緯入れミス発生につながると
いう欠陥が存在する。
目的 本発明は前記問題点を考慮しつつなされたものであって
、その目的は複雑な構成をとることなく最適の緯糸選択
タイミングを確実をこ、かつ容易に設定することができ
、緯入れミス防止を図り得るというドビー開口装置を用
いた無杼縁機における緯糸選択制御方法を提供すること
にある。
構成 前記目的を達成するため、本発明ではドビー開口装置の
駆動系の駆動パターンを電気的な緯糸選択信号に変換し
、同選択信号に基づいて緯糸選択レバー駆動用の電磁ソ
レノイドを選択的Gこ作動させるという手段を採用した
実施例 以下、4つの緯糸供給部から緯糸を供給する場合に本発
明を具体化した一実施例を第3〜9図に基づいて説明す
ると、ドビージャックレバー11に対応して軸12に回
動可能に支持された鉄製のシャッター13が配置されて
おり、同シャッター13とドビージャックレバーとがコ
ネクタ14及びワイヤロープ15を介して連結されてい
る。そして、シャッター13はバネ16により軸12を
中心として時計回り方間へ同動付勢されている。
又、シャッター13の回動軌跡近傍には近接スイッチ1
7が設けら゛れており、ドビージャックレバー11が第
3図に鎖線で示す位置に揺動配置されたときシャッター
13が近接スイッチ17に接近作用し、同スイッチ17
がONされるようになっている。
本実施例では前記ドビージャックレバー11とは別の図
示しないドビージャックレバーに対応して第4図に示す
シャッター18及び近接スイッチ19が配置されており
、同ジャックレバーの揺動配置に基づいて同スイッチ1
9が前記近接スイッチ17と同様にQN、OFFされる
ようになっている。
第5,7図に示すように、緯入れ位置付近において4本
の緯糸選択レバー20,21,22,23がスタンド2
4に回動可能に支持されており、各レバー20,21,
22,23はスタンド24に止着された取付ブラケット
25に取付配置されたロータリ一式電磁ソレノイド26
.27.28゜29に対してそれぞれ駆動軸20a、2
1a、22a、23a及びアーム機構30,31.32
゜33を介して作動連結されている。各電磁ソレノイド
26,27.28.29は前記近接スイッチ17.19
のON、OFFの組合わせ(以下、緯糸選択信号という
)に基づいて選択的に作動されるようになっており、例
えば電磁ソレノイド2Bが作動されると緯糸選択レバー
22が第5,7図をこ鎖線で示す綿入れ位置に選択配置
されるようになっている。
第8図には近接スイッチ17.19のON、OFFの組
合わせ(緯糸選択信号)に基づいて電磁ソレノイド26
,27,28.29を択一的に作動させるための制御回
路34が示されており、同回路34及び第9図に示す経
糸開口タイミングダイヤグラムに基づいて緯糸選択制御
方法を次に説明する。
さて、ドビージャックレバー11が第3図に実線で示す
位置にあるとき、同レバー11Gこ連結されているベル
トフレームの経糸(第9図の実線曲線で示す)は機台回
転角度θにて下糸状態を形成している。経糸開口を形成
するためのいわゆる開ロバターンカードに基づいてドビ
ージャックレバー11が第3図に鎖線で示す位置に揺動
配置されると、経糸が」ユ糸状態に移るとともに、シャ
ッター13が近接スイッチ17に接近作用し、同スイッ
チ17がON状態となる。なお、第9図の1点鎖線より
も」ニ側が近接スイッチ11のON領域を示す。一方、
近接スイッチ19は前記開ロバターンカードに基づいて
OFF状態にある。従って、制御回路34内の変換器3
5は両スイッチ17゜19のON、OFF信号の組合わ
せ(つまり2進数)に基づいて出力部QO、Q 1 、
Q2 、Q3のうちのQ2からHighレベル信号を出
力し、同信号がフリップフロップ回路F2のDATAに
入力される。この状8Iこおいて、機台の所定回転角度
(第9図にθ1で示す)を検出する近接スイッチからな
るタイミング信号発信器36からタイミング信号が出力
され、同信号がOR回路37を経由してフリップフロッ
プ回路F2のCLOCKに入力されると、フリップフロ
ップ回路F2から作動信号が出力回路G2へ入力され、
電磁ソレノイド28が作動されて緯糸選択レバー22が
緯入れ位置に選択配置される。
前記開ロバターンカードに基づいてドビージャックレバ
ー11が第3図に鎖線で示す位置から実線で示す位置へ
揺動されるζこ伴い、近接スイッチ17がON状態から
OFF状態へ移行する。従って、変換器35は両近接ス
イッチ17,19のOp<FOFF状態という緯糸1選
択信号に基づいて出力部Q0からHighレベル信号を
出力し、同信号がフリップフロップ回路F0のDATA
に人力される。そして、前記と同様に機台同転角度01
′(=θ1)にて発信されるタイミング信号がフリップ
フロップ回路F0のCLOCKに入力され、電磁ソレノ
イド26が作動される。これとともに、両近接スイッチ
17.19のOFF、OFF状態という緯糸選択信号に
基づいて変換器35の出力部Q1 、Q2 、Q3から
それぞれLowレベル信号が出力され、これらの信号が
信号反転回路38を経由してH4ghレベル信号として
AND回路39にそれぞれ入力される。そして、同信号
と前記タイミング信号とに基づいてAND回路3gから
フリップフロップ回路Fl 、F2 、F3のCLEA
Rにリセット信号が入力され、各回路F1.F2゜F3
がリセットされる。
本実施例では4本の緯糸選択レバー20,21゜22.
23に対して2個の近接スイッチ17,19が対応して
おり、両スイッチ17.19からの緯糸選択信号に基づ
いて緯糸選択レバーが択一的に緯入れ位置へ配置される
ようになっている。従って、近接スイッチ、シャッター
等の点数を緯糸選択レバーの本数に合わせる必要はなく
、これらの部材を節約して機構の簡素化を図ることがで
きる。又、開口に用いることができるドビージャックレ
バーの本数を増加することができるとともに希望する織
柄も多く確保することができる。°緯糸供給部の個数が
例えば8個、すなわち緯糸選択レバーの本数が8本とい
った場合にも3つの近接スイッチの0N1OFFの組合
わせに基づいて緯糸選択レバーの制御を行なうことはも
ちろん可能であり、その制御方法は前記実施例の場合と
同様である。
緯糸選択レバーの作動タイミング制御は設定された機台
同転角度θ1(=θ1′)にて発信されるタイミング信
号に基づいて行なわれるが、この事実は緯糸選択レバー
の本数よりも少ない近接スイッチのON、OFFの組合
わせに基づいて緯糸選択レバーの制御を行なうという本
実施例においては本質的に重要となる。なぜならば、シ
ャッター13.18が近接スイッチ17 、11こ接近
作用して両スイッチ17.19がいずれもON状態とな
る組合わせもあるが、両スイッチ17.19からの発信
信号のみに基づいて緯糸選択レバーの制御を行なう方法
は両スイッチ17.19の信号発信を一致させることの
困難性により不適当となる。
従って、本実施例の場合には設定された機台回転角度に
て発信されるタイミング信号が必要となる。
もちろん、緯糸選択レバーと近接スイッチとを1対1対
応させた場合には、同スイッチの設置位置の適宜選択に
より前記タイミング信号は必ずしも必要としないが、同
タイミング信号の存在は緯糸選択レバーの作動タイミン
グ制御を確実に、かつ容易に行なうことを保障するもの
である。
ところで、緯入れミスが発生した場合、流体噴射式織機
では機台を逆転して織布に打込まれたミス糸を除去する
ことも可能であるが、レピア織機では機台を逆転すると
レピアが経糸開口内に入り込んで経糸切断が生ずるため
、ミス糸処理のために機台逆転を行なうことができない
。そこで、開口装置のみを駆動し得る装置(以下、ビッ
クファインダという)によりミス糸除去可能な状態まで
開口装置を駆動し、ミス糸処理を行なわねばならない。
ところが、本実施例のごとく近接スイッチ17.19の
ON、OFF信号以外に機台回転角度θ1(−01′)
を検出する近接スイッチ等のタイミング信号発信器36
から発信される制御タイミング信号を使って緯糸選択レ
バーの作動タイミング制御を行なう場合、前記ビックフ
ァインダにより開口装置を駆動しても機台は停止状態に
あるため、前記タイミング信号が発せられることはない
。例えば緯糸選択レバー22の緯糸の緯入れミス発生に
伴なって機台が第9R1に示す機台回転角度θ2にて停
止する場合、ミス糸処理のためにビックファインダによ
りドビー開口装置を1回逆転駆動して機台1[!1転角
度θ2′(=θ2)にて停止させる過程において近接ス
イッチ17はOFFからON状態に移行するが、機台が
停止しているためをこ機台回転角度θ1′にて発せられ
るべきタイミング信号が発せられることはない。そのた
め、電磁ソレノイド28が作動されず、緯糸選択レバー
22は緯入れ位置へ配置移動されない。従って、機台同
転角度θ2′から機台を再起動させても最初に緯入れさ
せるべきミス糸と同一の緯糸を緯入れすること、すなわ
ち緯糸選択プログラムをこ従って緯入れすることができ
ない。
そこで、本実施例ではビックファインダにょるドビー開
口装置のみを逆転させる場合には第8図に示すようをこ
、緯糸検出装置4Oからの緯入れミス検出信号(機台停
止信号でもある)に基づいて無安定発振器41を作動し
、設定された機台回転角度(θ1=θ1′)ヲこて前記
タイミング信号を発信するタイミング信号発信器36を
こ代わって無安定発信器41からパルス信号を発信する
回路構成を採用している。同パルス信号は前記タイミン
グ信号の場合と同様にフリップフロップ回路F2のCL
OCKに人力され、四回路F2から作動信号が出力回路
G2へ入力され、電磁ソレノイド2Bが作動される。従
って、機台停止状態でドビー開口装置のみを逆転駆動し
た場合にも緯糸選択レバー22を緯入れ位置へ配置移動
することができ、ミス糸処理後の機台再起動時の緯入れ
は緯糸選択プログラムに従って遂行される。
すなわち、緯糸選択は前述したごとく近接スイッチ17
.19のON、OFFの組合わせ(緯糸選択信号)に基
づいて指示されるようになっているので、同スイッチ1
7.19のON、OFF状態を支配するドビージャック
レバーの揺動配置によって緯糸選択が指示され、ドビー
開口装置のみを逆転駆動した場合にも緯糸選択指示は緯
糸選択プログラムの逆向きに遂行される。従って、ドビ
ー開口装置のみの逆転駆動の場合にはタイミング信号発
信器36からのタイミング信号に代えて機台停止信号を
用いるという制御回路34の切換に基づいて緯糸選択制
御が行なわれる。
なお、ドビー開口装置のみの逆転駆動時には前述したよ
うな緯糸選択レバーの作動タイミングの問題は生じない
本発明はドビージャックレバーといったドビー開口装置
の駆動系の駆動パターンを電気的な緯糸選択信号に変換
し、同選択信号に基づいて緯糸選択レバー駆動用の電磁
ソレノイドを選択的に作動させることを要旨としており
、緯糸選択信号を得る手段としては前記実施例以外にも
例えば近接スイッチをドビージャックレバーの揺動軌跡
の近傍に配置したり、あるいは開ロバターンカード等の
緯糸選択プログラムから緯糸選択信号を直接取出すこと
も可能であり、構成の一層の簡素化を図り得るものであ
る。本発明ではこのような構成の簡素化の上に立って、
前記従来技術において問題となった緯糸選択タイミング
、すなわち緯糸選択レバーの選択配置タイミングの最適
設定を確実に、かつ容易に行なうことができ、緯糸の緯
入れミスを防止することができる。
効果 以上詳述したように、本発明は複雑な構成をとることな
く最適の緯糸選択タイミングを確実に、かつ容易に設定
することができ、緯入れミス防止を図り得るという優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は従来の緯糸選択装置を示し、第1図は要部
正面図、第2図は緯糸選択レバーを示す側面図、第3〜
9図は本発明を具体化した一実施例を示し、第3図はド
ビージャックレバーと近接スイッチとの対応関係を示す
正面図、第4図はシャッターと近接スイッチとの対応関
係を示す側面図、第5図は緯糸選択レバーと電磁ソレノ
イドとの連結状態を示す要部破断正面図、第6図は電磁
ソレノイドの配設状態を示す側面図、第7図は緯糸選択
レバーのみを示す側面図、第8図は制御回路図、第9図
は経糸開口タイミングダイヤグラムである。 駆動系をなすドビージャックレバー11、シャッター1
3 、18、近接スイッチ17 、19、緯糸選択レバ
ー20,21,22,23、電磁ソレノイド26,27
.2B、29、制御回wi34゜特許出願人 株式会社
豊田自動織機製作所代理人 弁理士 恩田博宣

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】 ドビー開口装置によって経糸開口を形成する無杼織
    機において、前記ドビー開口装置の駆動系の駆動パター
    ンを電気的な緯糸選択信号に変換し、同選択信号に基づ
    いて緯糸選択レバー駆動用の電磁ソレノイドを選択的に
    作動させることを特徴とする無杼織機における緯糸選択
    制御方法。 2 緯糸選択信号はドビージャックレバーの揺動配置に
    基づいてON、OFFされる近接スイッチから発信され
    る特許請求の範囲第1項に記載の無杼織機における緯糸
    選択制御方法。 3 緯糸選択信号は電磁ソレノイドの作動制御を行なう
    制御回路−\入力され、同制御回路は緯糸選択信号と設
    定された機台回転角度にて発信されるタイミング信号と
    に基づいて電磁ソレノイドを選択的に作動する特許請求
    の範囲第1項又は第2項のいずれか1項昏こ記載の無杼
    織機における緯糸選択制御方法。 4 制御回路は、機台停止状態でドビー開口装置のみを
    逆転駆動するときには前記タイミング信号の代わりに入
    力される機台停止信号と緯糸選択信号とに基づいて電磁
    ソレノイドを選択的に作動する特許請求の範囲第3項一
    に記載の無杼織機をこおける緯糸選択制御方法。
JP23927283A 1983-12-19 1983-12-19 無杼織機における緯糸選択制御方法 Pending JPS60134050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23927283A JPS60134050A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 無杼織機における緯糸選択制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23927283A JPS60134050A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 無杼織機における緯糸選択制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60134050A true JPS60134050A (ja) 1985-07-17

Family

ID=17042286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23927283A Pending JPS60134050A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 無杼織機における緯糸選択制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110670210A (zh) * 2019-11-04 2020-01-10 佛山市南海区中宇纺织有限公司 一种剑杆织机中的选纬机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653788B2 (ja) * 1979-10-01 1981-12-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653788B2 (ja) * 1979-10-01 1981-12-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110670210A (zh) * 2019-11-04 2020-01-10 佛山市南海区中宇纺织有限公司 一种剑杆织机中的选纬机构
CN110670210B (zh) * 2019-11-04 2020-10-09 佛山市南海区中宇纺织有限公司 一种剑杆织机中的选纬机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9043010B2 (en) Method and weaving machine for shedding
GB2041990A (en) Electromagnetic jacquard attachment
JP3717470B2 (ja) 織機と組み合わされたジャカード機の作動装置の回転角依存制御方法
JPS60134050A (ja) 無杼織機における緯糸選択制御方法
EP0626476A1 (en) Improved control system for tuck-in selvedge forming devices in a loom, in particular in a loom for terry cloth, formed by varying the reed beat-up position
EP1247886B1 (en) Method and apparatus for driving a loom
KR20170038174A (ko) 자카드 메커니즘을 위한 제어 시스템, 그러한 시스템을 구비하는 자카드 메커니즘 및 제직기
CN101082148B (zh) 织机的误运转防止装置
KR20190045360A (ko) 직조기용 제어 시스템 및 딥 러닝 방법
US3568725A (en) Dobbies
JP5635016B2 (ja) 開口装置を備えた織機を運転するための方法
JPH0128139B2 (ja)
US3831637A (en) Device for controlling the heddles of the harness of a loom
WO2020065685A1 (en) Weft thread cutting device for looms without shuttles
US3736962A (en) Harness connector for jacquard machines
JP3375458B2 (ja) 無杼織機における開口制御方法
US2792027A (en) Circular loom
US1363492A (en) Stop mechanism for looms
US3915200A (en) Dobby actuating mechanism for multi-filling insertion
JPH06116841A (ja) 織機の起動方法
JPH0121986Y2 (ja)
US1757319A (en) Shuttle-box motion for looms
JPH1121743A (ja) パイル形成装置
JPS60215848A (ja) 無杼織機における緯入れ制御方法
JPH07126962A (ja) 遊星歯車式耳組み装置の制御方法