JPS60133868A - しわ付きシ−トたばこの製造方法 - Google Patents

しわ付きシ−トたばこの製造方法

Info

Publication number
JPS60133868A
JPS60133868A JP24208983A JP24208983A JPS60133868A JP S60133868 A JPS60133868 A JP S60133868A JP 24208983 A JP24208983 A JP 24208983A JP 24208983 A JP24208983 A JP 24208983A JP S60133868 A JPS60133868 A JP S60133868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tobacco
sheet
wrinkles
sheet tobacco
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24208983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050433B2 (ja
Inventor
大橋 幸成
古谷 徳男
片岡 悟
政孝 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco and Salt Public Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco and Salt Public Corp filed Critical Japan Tobacco and Salt Public Corp
Priority to JP24208983A priority Critical patent/JPS6050433B2/ja
Priority to US06/932,513 priority patent/US4770194A/en
Priority to PCT/JP1985/000138 priority patent/WO1986005366A1/ja
Publication of JPS60133868A publication Critical patent/JPS60133868A/ja
Publication of JPS6050433B2 publication Critical patent/JPS6050433B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は葉たばこまたはその葉くず、刻ぐず、粉たばこ
、中骨、あるいはたばこ製造工程で小出する6柚たばこ
くず等を原料とし、これに適宜、結合剤、保湿剤その他
を添加混合してつくる圧延シートたばこの製造法に係わ
るものである。
従来、圧延シートたばこ製造工程においてしわを付ける
製造方法として、第1図に示すようにたばこを含有する
湿潤粉粒体2を圧延ロール1.1間から押出し、これを
しわ寄せ用ドクターナイフ4で剥離する方法が特公昭4
8−5919号として知られている。
結合剤を選択することにより、第3図に示すよ圧延シー
トたばこの結合剤としては4,4.6−ドリグルコサツ
カライド重合体を使用することは特開昭51−1699
号公報として公知である。上記公報には上記結合剤はプ
ルランとして記載され喫味の点で効果があるとされてい
る。
本発明者らは上記4,4.6−)1Jグルコサツ力ライ
ド重合体を結合剤として用い、配合割合を3.2〜9.
2%に選択することにより比較的大きなしわ付きシート
たばこが得られることを見出し、さらに他の結合剤を併
用することにより上記4.4.6−) ’)ゲルコサ、
カライド重合体のミテは得られなかったシートの強度を
付与することを達成しより膨高性の高いシートたばこt
得ることができたほか、上記4,4.6− )リグルコ
サッカライド重゛合体のみでは得られなかったシートた
ばこの耐水性の増加を達成し、実用上有用なシートたば
こを得ることができた。
以下実施例を参照して詳細に説明する。
実施例 、よ 原材料Xたばことして原料くずたばこ粉お、よび中骨・
ウイノワくず粉、補強材として、<ルブの解繊品、結合
剤として4,4.6− )リグルコサッカライドおよび
カルボキシメチルセルロース、保湿剤としてプロピレン
グリコールとコーンシロップ(配合策の比1:2)、耐
水化剤としてグリオキザールを用い、表−1に示すよう
な配合割合で混合し、これに含水分が30%になるよう
に水を添加混合して湿潤粉粒体2を調製し、これを周速
75m/―で互に逆方向に回転している圧延ロール1,
1間に投入し、圧延ロール上に付着成形されたシートた
ばこ3をドクターナイフ4を用いて剥離し、ベルトコン
ベヤ7の上面に載せて乾燥機内に搬入し、水分11%。
厚さ0.1即のシートたばことした。ついで該シートた
ばこを裁刻機でl1Il Q、 3 m 、長さ10龍
に裁刻し刻たばことした。
しわの発生による膨両性の増加は、上記側たばこ15F
を内径72悶の円筒形容器に投入し、0、5 mll/
 secの一定速度でこれを圧縮し、応力が2502肩
に達荏た時の容積をめ、この対j!α区としては特公昭
48−5919号公報の発明方法によるシートたばこを
用い上記側たばこと同様に操作した時の容積に対する増
加割合として表−1に示した。
また耐水性の増加については、直径200門のシャーレ
に30℃の渇水150 ml−を注ぎ、この中に上記シ
ートたばこを直径30簡の円形に切り抜いて投入し、該
シャーレを1分につき5秒間、振幅16Mで6回、水平
に振動させ該円形シートが3片以上に壊れるまでの時間
数をめ、この対照区として特公昭48−5919号公報
の発明方法によるシートたばこを用い上記シートたばこ
と同様に操作した時の時間数に対する増加割合として表
−1に示した。
表−1における実施例から明らかなように、4.4.6
− )リグルコサッカライド重合体を結合剤として用い
た場合はその配合割合が3.2〜9.2%の時にしわ形
成がみられ膨高性は従来のしわ付きシートたばこに比べ
て4〜11%増加したが、耐水性は劣った。これに対し
て4,4.6−ドリグルコサツカライド重合体1.9〜
7,9%およびカルボキシメチルセルロース1.3〜3
.2%を結合剤として併用配合するとしわ形成が顕著で
あるほかシートの強度も増加し、膨高性は従来のしわ付
きシートたばこに比べて10〜22%増加し、耐水性も
12〜67%増加した。
以下余白 表−1 (−)印はシート裂断あるいは剥離不良により成形状態
の悪いことを示す。
本発明によ−ヴ、従来技術にみられたドクターナイフあ
て角度によってしわの発生が減少したりまったく発生し
なくなったりする欠点が解消でき、また特公昭48−5
919号公報に記載のような特殊な剥離ナイフを用いる
ことなく第3図に示すような形状の比較的大きいしわの
ついたシートたばこを得ることができるようになり、こ
れにより膨高性の高い圧延シートたばこを提供すること
ができることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧延シートたばこ製造装置の主要部分の概観図
、第2図は従来のしわ[rけ法により製造した圧延シー
トの断面図、第3図は本発明に示す方法により製造した
圧延シートの断tfii IZIである。 1・・・成形ロール 4・・・ドクターナイフ 図面の浄t1:(内容に変更なL) め1 図 菌2 図 蓼3図 手続補正書ζオ勧 昭和!59 年 夕月 //B 特許庁長官基杉株口夫 殿 1 事件の表示 昭和38年特許願第2グ2689号 2 発明の名称 しわイ4♂シー1−t−tg”、の乾透方沫3 補正を
する者 事件との関係 特許出願人 9、所 東京都港区虎ノ門を丁目2番1号名称 (45
6) 日本専売公社 代表者 総裁 4kl@ 實 4 指定代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. たばこを含有する湿潤粉粒体を圧延ロール間から押出し
    、ついで該圧延ロールに付着成形されたシートたばこを
    剥離用ドクターナイフを用いて剥離し、シートたばこを
    製造する方法において、前記湿潤粉粒体の原材料中に4
    .4.6−ドリグルコサツカライド19〜7.9%およ
    びカルボキシメチルセルロースナトリウム塩1.3〜3
    .2%を添加することを特徴とするしわ付きシートたば
    こ製造方法。
JP24208983A 1983-09-26 1983-12-23 しわ付きシ−トたばこの製造方法 Expired JPS6050433B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24208983A JPS6050433B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 しわ付きシ−トたばこの製造方法
US06/932,513 US4770194A (en) 1983-09-26 1985-03-22 Method of manufacturing wrinkled sheet tobacco
PCT/JP1985/000138 WO1986005366A1 (en) 1983-09-26 1985-03-22 Process for manufacturing wrinkled sheet tobacco

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24208983A JPS6050433B2 (ja) 1983-12-23 1983-12-23 しわ付きシ−トたばこの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133868A true JPS60133868A (ja) 1985-07-17
JPS6050433B2 JPS6050433B2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=17084127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24208983A Expired JPS6050433B2 (ja) 1983-09-26 1983-12-23 しわ付きシ−トたばこの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050433B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538151A (ja) * 2006-05-26 2009-11-05 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 溶解性タバコフィルムストリップ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538151A (ja) * 2006-05-26 2009-11-05 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 溶解性タバコフィルムストリップ及びその製造方法
US10383355B2 (en) 2006-05-26 2019-08-20 Philip Morris Usa, Inc. Smokeless tobacco product sized, shaped and adapted for oral consumption

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050433B2 (ja) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2887414A (en) Smoking product and method of manufacture
US3943945A (en) Process for preparation of reconstituted tobacco sheet
US3166078A (en) Chewing tobacco product
US4337783A (en) Forming sheet from reconstituted tobacco
US3209763A (en) Method for making tobacco products
JPS6152269A (ja) 再製タバコの乾式製造法とそれによる製品
PL97963B1 (pl) Sposob wytwarzania czastek o malej powierzchni nadajacych sie do palenia,zawierajacych tyton i/lub namiastke tytoniu oraz urzadzenie do stosowania tego sposobu
JPS6070059A (ja) しわ付シ−トたばこの製造法
JPS6137906B2 (ja)
JPS63192369A (ja) タバコ材の加工
WO2012133365A1 (ja) 口腔用たばこ及びその製造方法
KR900000645B1 (ko) 끽연성, 응집성 시이트의 제조방법
CA1284445C (en) Tobacco leaf processing
EP0216926B1 (en) Process for manufacturing wrinkled sheet tobacco
JPS60133868A (ja) しわ付きシ−トたばこの製造方法
US2613672A (en) Tobacco sheet material and method of producing the same
US4770194A (en) Method of manufacturing wrinkled sheet tobacco
JP4264468B2 (ja) 生分解性樹脂組成物
EP3075267A1 (en) A method for manufacturing a film consisting of at least two layers
DE2251339A1 (de) Neue tabak-komposition, sowie verfahren zu ihrer herstellung
JPS6045915B2 (ja) しわ付シ−トたばこ製造法
JPS6050434B2 (ja) しわ付きシ−トたばこ製造方法
US3593721A (en) Process for the production of tobacco foils and products thereof
JP3668379B2 (ja) 米を原料とする麺の製造方法
JPS6098972A (ja) しわ付シ−トたばこ製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees