JPS60133321A - 電子天びんの温度補償装置 - Google Patents

電子天びんの温度補償装置

Info

Publication number
JPS60133321A
JPS60133321A JP24258983A JP24258983A JPS60133321A JP S60133321 A JPS60133321 A JP S60133321A JP 24258983 A JP24258983 A JP 24258983A JP 24258983 A JP24258983 A JP 24258983A JP S60133321 A JPS60133321 A JP S60133321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
weight
electronic balance
sensitivity
measurement data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24258983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535372B2 (ja
Inventor
Kunio Shimauchi
邦夫 島内
Akira Kawamoto
河本 晟
Yasuhiro Fujinaga
藤永 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24258983A priority Critical patent/JPS60133321A/ja
Publication of JPS60133321A publication Critical patent/JPS60133321A/ja
Publication of JPH0535372B2 publication Critical patent/JPH0535372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は電磁力自動平衡方式電子天びんにおける感度お
よびゼロ点の自動温度補償装置に関する。
(ロ)従来技術 電磁力自動平衡方式の電子天びんでは、電磁力発生機構
に使用する磁石の磁束密度が200ppm/’Cないし
500ppm/’Cの温度依存性を示す。読取限度がフ
ルスケールの160万分の1、ないし200万分の1程
度の精密な電子天びんでは、温度゛1°C当り400分
の1、ないし1 、000分の1の精度で感度の補正を
する必要がある。
従来の電子天びんの温度補償方法は、天びんの周囲温度
を変化させ、その前後の感度変化を測定し、温度係数補
正回路のスイッチあるいは可変抵抗器などを手動で調整
し、さらに天びんの周囲温度を変化させ、先の調整作業
が正しがったがどうかの判定を行い、正しくなかったと
きは再度の手動調整を繰返すという手法であった。しか
も、周囲温度を変化させ安定した後、さらに数時間経過
してはしめて天びんがその温度に安定するから、使用温
度範囲5°C〜45°Cの全域にわたり天びんの感度の
温度係数を精密に調整するには非常な長時間と労力を必
要とした。そのため5°C〜45°Cの使用温度範囲全
域にわたり感度温度係数が精密に調整された電子天びん
は非常に高価なものになっていた。
(ハ)発明の目的 本発明の目的は、雰囲気温度が自動的又は手動により順
次変化してゆく状況下において、人手を′介することな
く天びんの感度を自動的に調整すると同時にゼロ点の温
度係数も自動的に補正二人びんの使用温度範囲(5°C
〜45°C)全域にわたり常に感度およびゼロ点の温度
係数が保証された電子天びんを提供することにある。本
発明の他の目的は、このような高精度の天びんを安価に
提供することにある。
に)発明の構成 本発明の電子天びんの温度?ili償装置は、感度較正
用内蔵分銅と、その内蔵分銅を電気信号により自動的に
加除する分銅加除手段と、雰囲気温度測定手段と、二点
以上の測定温度のそれぞれについて上記内蔵分銅加重時
及び除去時の測定データを記憶するメモリと、重量測定
データをそのときの雰囲気測定と上記メモリの記憶デー
タに基いて感度およびゼロ点を補正する補正手段を有す
ることにより特徴づけられる。
(ホ)実施例 第1図に本発明の一実施例を示す。
重量変換部1は、変位センサ2、アンプ3、PID制御
部4、電流増幅器5、電磁力発生用コイル6により構成
されるサーボ機構により皿上に作用する荷重とバランス
する電磁力を発生させ、そのときのコイル6の電流を抵
抗7により電圧に変換して重量測定データを得ている。
この重量測定データは切換スイッチ回路8を経てA/D
変換器9の入力端に導入され、デジタル変換された測定
データはマイクロコンピュータ1oに入力される。また
、重量変換部1はモータ11により作動する分銅加除機
構12を内蔵しており、このモータ11はマイクロコン
ピュータ10の指令により制j111されている。
一方、重量変換部1の雰囲気温度を測定するための温度
センサ13が設けられてあり、この出方信号はアンプ1
4で増幅されたのち、較正の測温時にはスイッチ回路8
を通ってA/D変換器9の信号入力端に導入され、犬び
ん使用時には主として切換スイッチ15を通ってA/D
変換器9の基準信号入力端に導入される。測温時にはA
/D変換器9の基準信号入力端に定電圧源16の出力電
圧が導入される。
マイクロコンピュータ10は、I/Pボー1・17、キ
ーボード18、RAM19.ROM20.不揮発性RA
M21.表示器22.及びCPU23がら構成されいる
。表示器22にばc p uでデータ処理された測定値
等が表示され、ROM20には制御用プログラム等が記
憶され、不揮発性RAM21には較正時に各温度で測定
された、内蔵分銅の加重時と除去時の重量測定データ、
及びそれらデータから算出された温度係数値又は温度特
性を示す関数などが記憶されている。A/D変換器9の
入力信号端子及び基準信号端子に設けられている切換ス
イッチ8,15はCPUの指令により制御される。
次に作用を説明する。
較正時には、電子天びん全体が恒温槽内等、雰囲気温度
を変化しうる場所に設置され、自動又は手動により、例
えば5°Cから45°Cの範囲の所定温度、例えば5°
c、15°c、25°C135°C145°Cに順次調
整される。キーボード18から較正モードが指示されて
いると、温度センサ13による測温値が上記した所定の
温度になると、モータ11が作動して内蔵分銅を自動的
に加除し、そのときの重量測定値が不揮発性RAM21
に記憶される。温度測定時にはA/D変換器9の入力端
にアンプ14の出力が導入され、基準信号入力端に定電
圧源16の出力が印加される0重量測定時にはA/D変
換器9の入力端に抵抗7の端子電圧が導入され、基準信
号入力端にアンプ14の出力が導入される。
このようにして各温度ごとの内蔵分銅を除去したゼロ点
のデータと、内蔵分銅を加重したデータが不揮発性RA
M21に蓄積される。CI) U 23はこれらのデー
タに基いて、温度係数(全温度範囲にわたって一定)、
又は温度特性を示す関数(温度の2次項以上の高次の項
を含む)を算出し、これを不揮発性RAM21に書込ん
でもよい。
較正作業が終ると、キーボード18により測定モードに
切換えられる。このモードにおいては、定期的又は一定
温度変化時に、温度センサ13による雰囲気温度が測定
され、それに従い、その温度におけるゼロ点及び感度の
補正値がCPUによりめられる。
天びん皿上に被測定物が載せられると、A/D変換器9
及びCPU23にてその温度におL)る補正処理が施こ
されたのち、測定値が表示器22に表示される。
第2図に本発明の他の実施例を示す。上記実施例と同一
部分には、同一参照番号を付して表わし、以下、相違す
る部分について説明する。
粗平衡設定部24は第2の電磁コイル25を駆動して予
め定められた電磁力を発生させる装置である。例えば、
ひょう量200g、読取限度0.1111gという20
0万分の1の分解機能をもつ電子天びんの場合、±20
0mg以下を第1の電磁コイル6とそれを制御するサー
ボ機構により発生させ、それ以上の荷重をこの第2の電
磁力コイル25で発生させている。感度の温度係数補正
部26は演算増幅器を用いた増幅回路であって、抵抗R
+R2R3R4のいくつかをスイッチSl 3233の
オンオフにより選択して所望のゲインが得られるように
構成されている。これらスイッチSl −saはCPU
の指令により開閉制御される。マイクロコンピュータ1
0内の不揮発性RAM21は、較正モードにおける各測
定温度ごとにスイッチS1〜S3のオンオフ状態に対応
するΔ/D変換変換器−データ憶しており、従って全温
度範囲についての温度特性試験が終了したときスイッチ
Si〜S3のどの組合わせが感度の温度係数の最良を与
えているかを知ることができる。また同時に不揮発性R
AM21はスイッチ81〜s3の最良の組合せ状態にお
いてもなお残存する誤差を記憶しており、これに基いて
、測定モードにおいてmm値データを補正することがで
きる。
このような構成において、前述の実施例と同様に、較正
モードにおいて設定温度ごとに内蔵分銅の加除が実行さ
れて分銅加重時と分銅除去時の重量データが測定、記憶
されるが、このときcPUの指令によりスイッチ5l−
33のオンオフの各組合わせが実行され各組合せごとの
重量データが不揮発性RAM21に記憶される。このよ
うにして、すべての設定温度についての較正試験が終っ
たのち、CPUによりスイッチ31〜s3の最良の組合
わせが決定され、残余の微小な誤差は前述の実施例と同
様にA/D変換器9及びCPUの補正演算等により行わ
れる。
一般に、ひょう量に対して読取限度の大きい(160万
分の1ないし200万分の1)電子天びんでは、感度の
温度係数を正確に調整する必要があるにもかかわらず、
それに使用するA/D変換器はひょう量に対して読取限
度が比較的小さい天びんに採用されているものと同程度
もしくは少し分解機能が高い程度のことが多(、温度と
感度の関係をA/D変換器のみで補正することが困ケV
である。この第2図に示した実施例によれば、粗い温度
補償を補正部26のゲイン選定で行い、更に高度な(微
細な)補償をA/D変換器9とcpuに行わせているの
で、分解能の比較的低いA/D変換器を備えた電子天び
んであっても、高精度の温度補償を行うことができる。
本発明の更に他の実施例として補正部26の切換スイッ
チの段数を増やすことによりA/D変換器を利用しない
で高度な温度補償を行うことが可能となる。
なお、本発明の測定データを記憶するメモリは不揮発性
RAMに限定されるものではなく、揮発性のメモリを使
用し電池でバンクアンプしてもよく、また、EpROM
に記憶させる方法を採用する等、変形して実施できるこ
とはもちろんである。
(へ)効果 本発明によれば、雰囲気温度が変化する場所に電子天び
んを設置しておくだけで、人手を介することなく、感度
およびゼロ点の温度係数を調整することができ、省力化
が達成できると同時に人為的ミスが皆無になる。また、
内蔵分&Ij+の加除機能と組合わせて温度係数をめて
いるので、感度とゼロ点を同時に補正することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明他の実施例を示すブロック図である。 ■・・・重量変換部 9・・・Δ/1)変換器10・・
・マイクロコンピユータ 11・・・分銅加除用モーフ 12・・・分銅加除機構 13・・・温度センサ 21・・・不揮発性RAM

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11感度較正用内蔵分銅と、その内蔵分銅を電気信号
    により自動的に加除する分銅加除手段と、雰囲気温度測
    定手段と、二点以上の測定温度のそれぞれについて上記
    内蔵分銅加重時及び除去時の測定データを記憶するメモ
    リと、重量測定データをそのときの雰囲気温度測定と、
    上記メモリの記憶データに基いて感度及びゼロ点を補償
    する補正手段を有する、電子天びんの温度補償装置。 +21 A / D変換器の入力点に切換スイッチ回路
    を設け、重量測定データと温度測定データを切換えて人
    力するよう構成した、特許請求の範囲第1項記載の電子
    天びんの温度補償装置。 (3)温度センサと上記A/D変換器の基準信号人力点
    の間に、利得が選択的に切換えられる増幅回路を設け、
    較正作業における各測定ごとに上記利得を切換えて上記
    内蔵分銅加重時及び除去時の測定データを上記メモリに
    記憶させ、その測定データに基い′て電子天びん使用時
    における上記増幅回路の利得を自動的に選択するよう構
    成された、特許請求の範囲第1項記載の電子天びんの温
    度補償装置。
JP24258983A 1983-12-21 1983-12-21 電子天びんの温度補償装置 Granted JPS60133321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24258983A JPS60133321A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 電子天びんの温度補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24258983A JPS60133321A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 電子天びんの温度補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133321A true JPS60133321A (ja) 1985-07-16
JPH0535372B2 JPH0535372B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=17091300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24258983A Granted JPS60133321A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 電子天びんの温度補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2600159A1 (fr) * 1986-06-13 1987-12-18 Yamato Scale Co Ltd Dispositif de mesure de forces, notamment pour systeme de pesee

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102628907B (zh) * 2012-04-27 2015-04-29 梅特勒-托利多(常州)精密仪器有限公司 电子设备断电持续时间的检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369671A (en) * 1976-12-02 1978-06-21 Kamacho Seiko Kk Conpensation means for error by temperature change in load cell weighing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369671A (en) * 1976-12-02 1978-06-21 Kamacho Seiko Kk Conpensation means for error by temperature change in load cell weighing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2600159A1 (fr) * 1986-06-13 1987-12-18 Yamato Scale Co Ltd Dispositif de mesure de forces, notamment pour systeme de pesee

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535372B2 (ja) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1021369C (zh) 校正电子秤的称量装置的灵敏度和线性度的方法和电子秤
US4375838A (en) Electronic balance
JPS62280623A (ja) 高感度電子秤の自動校正方法
FI54415C (fi) Automatisk nollning foer vaog med digitalisk visning
US4545445A (en) Span adjusting system of electronic weighing apparatus
US4914611A (en) Force measuring device
JPS60133321A (ja) 電子天びんの温度補償装置
JP3465946B2 (ja) ロードセルの温度補償方法及びその装置
JPH11125555A (ja) ロードセル秤
JPH06281477A (ja) 連続分析装置
JPS58206931A (ja) 電子秤
WO2006132234A1 (ja) 電子天びん
JP3539005B2 (ja) 材料試験機
JPH1164123A (ja) ロードセルのスパン温度補償装置
JPH09119853A (ja) センサーの出力値の補正方法および装置
JPS62212572A (ja) 電流計測装置
JP2678528B2 (ja) 半導体センサ及びその調整方法
JP2626674B2 (ja) スパン調整装置
CN1015022B (zh) 电子天平的温度补偿装置
JPS61175527A (ja) 電子天びん
JPH0746060B2 (ja) 電子天びん
JPH0347445B2 (ja)
JPH0583847B2 (ja)
JPS5958912A (ja) アナログ入力装置
JPS59159026A (ja) 電子天びん