JPS60132544A - 超音波プロ−ブ - Google Patents

超音波プロ−ブ

Info

Publication number
JPS60132544A
JPS60132544A JP24137183A JP24137183A JPS60132544A JP S60132544 A JPS60132544 A JP S60132544A JP 24137183 A JP24137183 A JP 24137183A JP 24137183 A JP24137183 A JP 24137183A JP S60132544 A JPS60132544 A JP S60132544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ultrasonic
subject
main body
outer casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24137183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433459B2 (ja
Inventor
阿久津 文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24137183A priority Critical patent/JPS60132544A/ja
Publication of JPS60132544A publication Critical patent/JPS60132544A/ja
Publication of JPH0433459B2 publication Critical patent/JPH0433459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、超音波診断装置に用いられ、例えばリニア電
子スキャンプローブ、セクタ電子スキャンプローブ、シ
ングルプローブのごとく患者等の被検体に直接接触させ
て超音波の送受を行なう超音波プローブに関するもので
ある。
[発明の技術的背it] 超音波診断装置において、超音波プローブおよび接続ケ
ーブルより混入する電波性ノイズを防止する方法として
従来採用されていたのは、プローブをシールドする方法
と接続ケーブルをシールドする方法であった。これらの
方法は超音波プローブに限らず、一般の電気回路や他の
トランスデユーサ等においても広く用いられている。ま
た、さらに古くは、その装置を使用する部屋全体をシー
ルドするという方法もあり、現在でも一部の特殊な計測
においては採用されている。
ところで、近年、超音波装置は広く普及し、小形化、低
価格化がすすむにつれて一層広範囲にわたる様ぐな環境
下で使用されるようになってきた。
このため、従来はあまり使用されなかった環境である電
波性ノイズの強い環境下においても使用するケースある
いは使用しなければならないケースが増えてきている。
このような場合の対応策としては、装置のシールドを強
化したり、プローブおよび接続ケーブルのシールドを強
化したり、混入ノイズの周波数帯域成分をフィルタ回路
によって減衰させて該ノイズ成分の影響を低減したりす
ることが行なわれている。
しかしながら、超音波の特性上、被検体に接して超音波
を送受する部分は電気的にシールドすることは困難であ
り、被検体を介してトランスデユーサに混入するノイズ
、特に超音波信号と同じ帯域成分のノイズに対しては事
実上無防備な状態にある。
従来、一般的に用いられている超音波プローブの一例と
してリニア電子スキャンプローブを第1図に示す。
第1図に示したリニア電子スキャンプローブは、被検体
に接触して超音波を送受する音波送受面1を先端に有す
るプローブ本体部2と、このプローブ本体部2に一端が
結合された接続ケーブル3と、この接続ケーブル3の他
端を超音波診断装置本体(図示していない)に接続する
ためのコネクタ4とで構成されている。プローブ本体部
2は、詳細な構成を第2図に示すように、被検体との接
触部には音波(131械振動)−電気信号の相互変換を
行なうトランスデユーサ5が収納され、このトランスデ
ユーサ5はケーブル3の信号線6に接続されている。ケ
ーブル3は信号線6の外周にシールド編組7が設けられ
て構成されており、プローブ本体部2の外筐8もその内
面においてシールド編組7に接続されている。プローブ
外筐8は一般に電気絶縁性の合成樹脂で構成されており
、このような場合、プローブ外筐8の内面には第2図の
図示A部分の断面を示す第3図のように導電性塗料また
は金属導体箔等からなる導電層9が形成され、この導電
層9に導電性テープ10を介するなどしてシールド編組
7が接着され接続されている。一部には、プローブ外筺
8が導電性を有する金属製の。
ものもあるが、この場合には操作者(オペレータ)や被
検体が触れる部分は全て塗装されていて導電性はなく、
またシールドmI!!17は外筐8の内面に直接接続さ
れることになる。
第4図は上jホのプローブを使用している様子を示した
もので、プローブ本体部2は操作者OPにより把持され
音波送受面1を被検体PAの体表に当接して使用される
。第5図はこの状態を断面図で示したもので、被検体P
Aの診断対象となる患部とトランスデユーサ5の電極1
1との間には電気的なシールド部材は何等介在しないた
め、外来の電波性ノイズは被検体PAを介して、浮遊容
量12により電極11に影響を与えてしまう。なお、第
5図において、電極11はコモン(グランド)電極であ
り、13は振動子本体となる圧電部材、14は駆動電極
、15はバッキング材、そして16は音響的な整合層お
よび音響レンズからなる接触部である。
上述したように、従来の超音波プローブは被検体PAを
介して混入するノイズに対しては、全く無防備であった
そして、上述したようなノイズを防止するため、被検体
に接地電極を装着し、該接地電極を介して被検体を接地
(アース)電位に接続して、被検体に誘起されているノ
イズを信号とは分離した経路で外部へ逃がすことが考え
られる。ところが、このようにすると被検体への上記接
地電極の装着や該電極の接続等煩雑な操作が必要となり
、また、構成も複雑化するという新たな問題を生ずる。
しかも、このような問題は近年の超音波診断装置におけ
る装置構成や操作の簡便化という傾向に逆行するものと
なるので、基本的に避けなければならない。
また、被検体PAはどではないが操作者OPを介しての
ノイズ成分の混入もあり、僅かであればあまり大きな弊
害はないが、いずれにせよ好ましいことではない。
[発明の目的] 本発明の目的とするところは、簡単な構成で上記電波性
の外来ノイズの混入を効果的に防止し得る超音波プロー
ブを提供することにある。
[発明の概要] 本発明は、超音波トランスデユーサを収納したプローブ
外筺の被検体に接触する部分に、超音波診断装置本体の
接地電位点に接続される接地用導電部を設けたことを特
徴としている。
[発明の実施例] 第6図に本発明を上述と同様のリニア電子スキャン方式
の超音波プローブに適用した一実施例の構成を示す。
第6図において、第1図〜第5図と同様の部分には同符
号を付して示しており、超音波の送受を行なう超音波ト
ランスデユーサ5は、電極11.14、これら電極11
.14に挟まれた振動子を構成する例えばセラミック等
からなる圧電部材13、電極14のさらに背後に設けら
れたバッキング部材15およびプローブ先端に位置し音
響的な整合層と音響レンズとからなる接触部16により
構成されている。そして、このトランスデユーサ5を収
納している外筐20は、この場合樹脂等の電気絶縁材で
構成され、その表面には内側のみならず外側にも連続し
て導電層21が設けられ接地用導電部が形成されている
該導電層21は導電性塗料、金属導電箔、蒸着金属膜等
で構成され、上述したように上記外筐21の内面の他、
少なくともトランスデユーサ5の先端接触部16の最先
端面である音波送受面1の周囲の被検体PAに接触する
面および操作者OPの把持する把持部にも連続して設け
られている。この実施例における超音波プローブ本体2
2は上述のように構成されており、トランスデユーサ5
の電極11゜14が接続ケーブル23の信号ta(この
場合ケーブル23の信号線はコモン側を内部シールド編
組24とした同軸状のいわゆるシールド線とし、内部信
号線25に駆動電極14を接続し、内部シールド編組2
4にコモン電極11を接続する〉に接続され、プローブ
外筐20の導電層21は外筐20の内側において接続ケ
ーブル23の外側シールド編組2Gに接続されている。
上記接続ケーブル23はコネクタ4(第6図では図示し
ていない)を介して超音波診断装置本体く図示していな
い)に接続され、上記ケーブル23の内部信号線25と
内部シールド編組24はそれぞれ超音波診断装置本体内
の信号回路3Oの入力端(いわゆるホット側)および同
回路の共通電位(コモン電位〜いわゆる信号グランド)
点31にそれぞれ接続され、同ケーブル23の外側シー
ルド編組26は該超音波診断装置本体の保護接地点32
に接続されている。
次に、このような構成における作用について説明する。
上述の構成の超音波プローブの使用にあたって、操作者
(0P)がプローブ本体部22の把持部(ケーブル側に
突出している部分)を握り、該プローブ本体部22を被
検体PAにあてる。このことにより、操作者および被検
体PAはプローブ外筐20の導電層21−接続ケーブル
23の外側シールド編組2G(−コネクタ4)を順次介
して超音波診断装置本体の保護接地点32に接続され、
操作者および被検体PAは保護接地点32と同電位とな
る。したがって、トランスデユーサ5はプローブ外筐2
0の全面に施された導電層21および被検体PAの患部
で構成される接地電位部に完全に囲まれることになり、
外来の電波性ノイズからシールドされる。
ここで重要なことは、1〜ランスデユーサ5のコモン電
極11と外筺20のシールド用の導電層21とは電気的
に分離されており、操作者OP1被検体PA、プローブ
外筐20の導電層21の受けた外来ノイズによる電流は
信号電流に影響を与えることなく超音波診断装置本体の
保護接地点32に導かれることである。したがって、極
めて効果的に外来ノイズの影響を除去することができる
このようにして、基本的にはプローブ外筺20の外部露
出面の一部に接地電極部を設けるだけの、非常に簡単な
構成であるにもかかわらず、プローブを超音波診断装置
本体に接続して該プローブを操作者が把持し被検体に当
接するという、10−ブの使用の際の通常の(従来とも
同様の)操作だけで外来ノイズの防止も行なえる。
なお、本発明は上述し且つ図面に示す実施例にのみ限定
されることなく、その要旨を変更しない範囲内で種々変
形して実施することができる。
例えば、上記実施例においては、プローブ外筐2Oの被
検体当接面および把持部の操作者接触面の両方にわたっ
て接地用導電部である導電層21を形成するようにした
が、被検体を介して混入するノイズ成分に比し、操作者
を介して混入するノイズ成分のほうが悪影響が少ないの
で、この操作者を介して混入するノイズ成分が実用上問
題とならない場合には、プローブ外@20の被検体当接
面にのみ導電層等の接地用導電部を設けるようにし、把
持部の導電層は省略してもよい。
また、基本的には、プローブ外筐の材質として導電性金
属を用いて接地電位とし、接地用導電部を構成する部分
を絶縁しないように構成してもよい。
もちろん、リニア電子スキャンプローブに限らず、セク
タ電子スキャンプローブ、シングルプローブ等の被検体
に直接接触させて超音波の送受を行なう全ての超音波プ
ローブに上述とほぼ同様にして実施することができ、基
本的に同様の効果を得ることができる。
[発明の効果] 本発明によれば、簡単な構成で上記電波性の外来ノイズ
の混入を効果的に防止し得る超音波プローブを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波プローブの一例の構成を示す全体
の斜視図、第2図は回倒の要部を一部を破断して詳細に
示す斜視図、第3図はさらにその要部断面図、第4図は
回倒の使用状態を示す斜視図、第5図はその要部断面図
、第6図は本発明の一実施例の詳細な構成を模式的に示
す要部構成図である。 1・・・音波送受面、5・・・トランスデユーサ、11
゜14・・・電極、13・・・圧電部材、15・・・バ
ッキング材、16・・・接触部、20・・・プローブ外
筺、21・・・導電層、22・・・プローブ本体、23
・・・接続ケーブル、24・・・内部シールド編組、2
5・・・内部信号線、26・・・外側シールド編組、3
0・・・信号回路、31・・・コモン電位点、32・・
・保護接地点。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 jl/ 図 1 第2g 第4馬 *、ym

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波診断装置本体に接続して使用する超音波プ
    ローブにおいて、超音波トランスデユーサを収納したプ
    ローブ外筺の被検体に接触する部分に、上記超音波診断
    装置本体の接地電位点に接続される接地用導電部を設け
    たことを特徴とする超音波プローブ。
  2. (2)超音波診IIi装置本体に接続して使用する超音
    波プローブにおいて、超音波トランスデユーサを収納し
    たプローブ外筺の被検体に接触する部分および操作者が
    把持する部分に、上記超音波診断装置本体の接地電位点
    に接続される接地用導電部を設けたことを特徴とする超
    音波プローブ。
JP24137183A 1983-12-21 1983-12-21 超音波プロ−ブ Granted JPS60132544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24137183A JPS60132544A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 超音波プロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24137183A JPS60132544A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 超音波プロ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132544A true JPS60132544A (ja) 1985-07-15
JPH0433459B2 JPH0433459B2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=17073286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24137183A Granted JPS60132544A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 超音波プロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132544A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212151A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 松下電器産業株式会社 超音波探触子
JPH02102214U (ja) * 1989-02-01 1990-08-14
JP2005270375A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波プローブおよびアタッチメント
JP2008026150A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Central Res Inst Of Electric Power Ind 測定ノイズ抑制方法
US7648459B2 (en) 2003-03-25 2010-01-19 Panasonic Corporation Ultrasonic probe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848221U (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 株式会社島津製作所 超音波診断装置の探触子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848221B2 (ja) * 1978-11-24 1983-10-27 ユニチカ株式会社 破裂防止散布孔を有する肥料・農薬散布ホ−スの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848221U (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 株式会社島津製作所 超音波診断装置の探触子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212151A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 松下電器産業株式会社 超音波探触子
JPH02102214U (ja) * 1989-02-01 1990-08-14
US7648459B2 (en) 2003-03-25 2010-01-19 Panasonic Corporation Ultrasonic probe
JP2005270375A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波プローブおよびアタッチメント
JP2008026150A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Central Res Inst Of Electric Power Ind 測定ノイズ抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433459B2 (ja) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1423061A (en) Acoustic signal sensing arrangement
JP2004130137A (ja) Rfi保護された超音波プローブ
CN111867477A (zh) 屏蔽式超声波换能器和采用该屏蔽式换能器的成像系统
JP3302069B2 (ja) 超音波プローブ
JPS60132544A (ja) 超音波プロ−ブ
ES8608682A1 (es) Perfeccionamientos en un dispositivo de verificacion por ul-trasonidos
US3054982A (en) Hydrostatic pressure transducer
JP4376533B2 (ja) 超音波探触子
JP3484358B2 (ja) 超音波探触子
JPH0628880Y2 (ja) 超音波トランスジュ−サ
JPH06105844A (ja) 超音波プローブ
JP2798785B2 (ja) 超音波探触子
Selfridge et al. Ellipsoidal hydrophone with improved characteristics [diagnostic US application]
JPH05199587A (ja) 超音波プローブ
JPH11276484A (ja) 体腔内超音波診断装置
JPS6040922A (ja) 超音波検出器
JP2001224590A (ja) 超音波探触子
JPS59207138A (ja) 超音波トランスジユ−サ
JPH0199543A (ja) 超音波プローブ
JPH05184572A (ja) 超音波探触子
JPH077930Y2 (ja) 超音波探触子
JPS59192359A (ja) 超音波診断装置
JPS60128795A (ja) 超音波探触子
JP2805005B2 (ja) 超音波探触子
JP2970474B2 (ja) 超音波探触子