JPS6040922A - 超音波検出器 - Google Patents

超音波検出器

Info

Publication number
JPS6040922A
JPS6040922A JP59122888A JP12288884A JPS6040922A JP S6040922 A JPS6040922 A JP S6040922A JP 59122888 A JP59122888 A JP 59122888A JP 12288884 A JP12288884 A JP 12288884A JP S6040922 A JPS6040922 A JP S6040922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
casing
ultrasonic
piezoelectric film
ultrasonic detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59122888A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・アルネ・ウイルヘルム・ペルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6040922A publication Critical patent/JPS6040922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2437Piezoelectric probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • G01H11/08Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means using piezoelectric devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景コ 本発明は超音波信号を電気信号に変換する超音波検出器
、特に局部的な箇所における瞬間的な超音波の強度を測
定する超音波検出器に関する。
最近、医学的な診断や治療に超音波が多く使用されるよ
うになっており、このため超音波トランスジューサにも
各種の性能が要求されるようになってきた。たとえば、
放射される音響エネルギが患者および施術者に危険な範
囲を超えないように制御する必要がある。このような場
合、この超音波の強度を測定するには、一般にはリキッ
ド・バス内に設けられた高感度な秤を使用する。この秤
は音響エネルギに比例する超音波圧力を測定するもので
ある。(Carbon 他 1978年。
Ultrasound in Med.&Bi。
1、、Vol3 1)t)341〜350) また、こ
のような測定には、音響エネルギの吸収による発熱を利
用するものもある。(Toll 池.1977年.Ph
ys.Med.B i o l.22。
pl)、444〜450) 上記の方法では放射される音響エネルギの平均値しか測
定できない。しかし、超音波の相対的な強度の分布や瞬
間的な強度を測定する方法が要求されており、これらの
ひとつとして、音響光学的なものがある。この方法は屈
折効果すなわち光信号と音響信号との干渉を利用するも
のである。
Ll:(eibold 1977年 Acustica
 Vol.36.l)p.214 〜220) シかし
、この方法は特殊な場合しか適応できない。
また、他の有効な方法として、小形のプローブ状の超音
波検出器を使用する方法がある。このようなプローブは
作動物質として1 mm以下の圧電材料を使用し、この
圧電材料によって音響信号を電気信号に変換する。この
ようなプローブを使用すれば、測定が簡単となり、また
超音波1・ランスジューサからの音響エネルギを瞬間的
に測定でき、また場合によっては音響信号の形状も測定
できる。
(Lew+Iコ 1 9 8 1 年. Ll l t
rason iCS Sel)、pl)、213〜21
6)しかし、現在のところ、このような小形のプローブ
は、その測定用の有効面積が極めて小さいのでその製造
が困難であり、またプローブ内部での振動や反射を確実
に防止できない不具合があった。
音響信号の波形を測定するためにはこのような内部の振
動や反射を確実に防止しなければならない。
さらに、励起信号とこの測定用のプローブとの容量結合
による測定結果の乱れを防止するには、このプローブを
確実に電気的にシールドしなければならない。また、通
常は、この圧電材料はその両面にたとえばニッケルまた
はアルミニウムの電極を被覆したものが使用される。(
米国特許 4。
316、115) Lかし、このようなものは、上記の
圧電材料の両面に被覆がなされているので、その絶縁、
接続が困難であった。
[発明の概要] 本発明は圧電フィルムの片面のみに被覆をなし、上述の
如き不具合を解消した小形プローブ形の超音波検出器で
ある。また、このものは簡単な構造であるが、高感度で
あり、また充分な電気的なシールドがなされ、さらに内
部の振動および反射を確実に防止できる。また、このも
のは測定のための有効面積を極めて小さくでき、かつそ
の製造が容易である。
[発明の実施例] 第1図には小形プローブ形の実施例を示す。この実施例
の作動物質は、例えばPVDF (ポリビニル・ジフル
オライド)等の圧電材料で形成された円盤状の圧電フィ
ルム1である。従来、このような圧電フィルムにはその
両面に導電被膜が被覆され、この圧電フィルムに音響信
号が作用した場合に生じる電気信号を取出すように構成
されている。
しかし、この実施例では、この圧電フィルム1の前面に
のみ導電性被膜が被覆されている。この圧電フィルム1
の他方の面は、金属スリーブ4、金属棒5および硬質で
かつ多孔性の電気絶縁性スリーブ6から構成されるこの
検出器の先端面に接着剤層3を介して接着されている。
この金属スリーブ4は金属棒5を囲む導電性ケーシング
を構成し、金属棒5づ゛なわち電極の電気的シールドを
なJoまた、上記の多孔質のスリーブ6は上記の金属棒
5を金属スリーブ4の中心に保持し、またこの金属スリ
ーブ4と金属棒5の間の圧電フィルム1を支持する。そ
して、この場合には、上記の圧電フィルム1のうち上記
の金属棒5の端面を覆っている部分がこの検出器の有効
面積Aに相当する。
この金属棒5は上記の圧電フィルム1の後面に接触して
電極を構成し、また上記の圧電フィルム1の前面に被覆
された導電性被膜2は導電性塗料7を介して金属スリー
ブ4に電気的に接続されている。これら金属スリーブ4
および金属棒5の基端部は、第2図に示す如く同軸ケー
ブル81こそれぞれ接続されている。したがって、上記
有効面積Aに入射した音響信号の一部は電気信号に変換
されて同軸ケーブル8の端子から取出される。
なお、上記の圧電フィルム1は必ずしも金属スリーブ4
の端面上に被着されてなくてもよい。この圧電フィルム
1は電極としての金属棒5の端面と絶縁スリーブ6の一
部上に被着されていればよい。すなわち、この圧電フィ
ルム1は金属棒5の端面の周辺まで延在されていればよ
く、これによってこの金属棒5と導電性被膜2の電気的
接触の危険を防止できる。
この本発明のものは以下の如き長所を有する。
すなわち、上記の導電性被WA2、導電性塗料7および
金属スリーブ4で有効な電気的シールドがなされる。ま
た、この検出器の検出用の有効面積Aは金属棒5の端面
の面積に対応する。したがって、この有効面積を小さく
することができ、しかもその製造が容易である。また、
この圧電フィルム1の音響インピータンス(茫度×音速
)の値は超音波伝搬媒体(水)の音響インピーダンスの
値と近似している。したがって、音響信号はこの圧電フ
ィルム1の効率的に伝達され、高感度が得られる。
この圧電フィルム1に伝達された音響信号は、その大部
分が上記の金属棒5との境界面で反射される。これはこ
の金属棒5の音響インピーダンスの値が圧電フィルム1
の11インピーダンスの舶の10倍近くあるためである
。そして、この入射信号と反射信号とが干渉し、感度に
影響を与える。
この実施例の場合、より音響インピーダンスの高い側(
金属棒側)の面で反射がなされるので、この反射信号と
入射信号との間の位相のずれは生じない。さらに、この
圧電フィルム1の厚さは入射する音響信号の波長λの対
して充分に小さく(<1/10λ)に形成されている。
したがって、入射信号と反射信号とはこの圧電フィルム
1内に同時に存在し、これらが共に作用して感度を向上
させる。この圧電フィルム1の背後に置かれた物質での
反射によって、@度は約2倍向上する。なお、上記の導
電性被膜2および接着剤層3の厚さはこの圧電フィルム
1の厚さに比べて極めて薄いので、これらは音響信号に
影響は与えない。
しかし、上記の音響エネルギの一部は上記の金R捧5内
部に伝送され、有害な内部反射を生じる。
このような内部反射は°金属棒5の基端部を円錐形に形
成することによって減少させることができる。
あるいは、たとえば音響減衰部材を設けたり、またこの
金属棒を導電性でかつ音響吸収性の材料で形成する等、
音響エネルギを吸収するように構成してもよい。
また、このものは、金属スリー14や圧電フィルム1の
うち有効面積A以外の部分に入射した音響信号は検出さ
れない。これは、この内部の部材(空気、多孔性のスリ
ーブ)の音響インピーダンスが極めて低く、かつ減衰性
が高いためである。
そして、音響信号の大部分は反射され、また残りの部分
は吸収され、金属棒5あるいは圧電フィルム1−には到
達しない。
この第1図および第2図に示す実施例は多くの実施例の
うちのひとつにすぎない。たとえば、第3図および第4
図に示す如く、導電性のシリンダまたは仮に形成された
1個または複数の孔に、その全面あるいはその一部を覆
って圧電フィルムを取付けてもよい。上記の孔にそれぞ
れ対応して電極が設けられ、上記の圧電フィルムはこれ
らの電極に接触し、これらの電極は互いに絶縁され、同
軸ケーブルまたは他の電線を介してそれぞれ測定装置に
接続されている。また、上記の導電性被膜2は塗布、ス
プレー等の噴射または浸漬によって形成される。さらに
、上記の金属棒すなわち電極は、円形、球形、矩形ある
いはこれらを組合わせた形状とすることができる。また
第5図に示す実施例では、導電性スリーブ4の周縁およ
び環状型tili 5の周囲に圧電フィルム1を配置し
、スリーブ4ど直交する面内で360°の検出範囲を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は小形プローブ形の第1の実施例一部を拡大して
示す図、第2図は同実施例の全体を示す図、第3図は第
2の実施例を示す図、第4図は複数の電極を有する第3
の実施例を示す図、第5図は360°の検出範囲を有す
る第4の実施例を示す図である。 1・・・圧電フィルム、2・・・導電性被膜、3・・・
接着剤層、4・・・金属スリーブ 5・・・金属棒(電
極)、6・・・絶縁スリーブ、7・・・導電性塗料。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 FIG、t

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 超音波信号を電気信号に変換するものにおいて
    、 電極と、この電極を囲みシールドを形成する導電性のケ
    ーシングと、上記のケーシングの先端部を囲んで上記ケ
    ーシングに形成された間口と、上記電極の先端面に設け
    られこの先端面の周囲まで延在されている圧電フィルム
    と、上記圧電フィルムの面のうち上記電極とは反対側の
    面にのみ被覆された導電性被膜と、上記ケーシングと導
    電性被膜とを電気的に接続する接続手段とを具備したこ
    とを特徴とする超音波検出器。
  2. (2) 前記電極とケーシングとの間の開口内にはの間
    口内の間隙を埋めるとともに前記電極の先端部を前記ケ
    ーシング内に保持する絶縁体が設けられていることを特
    徴とする特許 第1項記載の超音波検出器。
  3. (3) 前記導電性被膜は前記開口の全面にわたって形
    成されて前記ケーシングに電気的に接続され、前記接続
    手段を構成していることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載の超音波検出器。
  4. (4) 前記電極は棒状のものであることを特徴とする
    前記特許請求の範囲第1項記載の超音波検出器。
  5. (5) 前記電極は前記圧電フィルムより音響インピー
    ダンスが大きい音響吸収性の材料で形成されていること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の超6波検
    出器。
  6. (6) 前記圧電フィルムは前記電極に接着されている
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の超音
    波検出器。
  7. (7) 前記ケーシングには複数の間口が形成されこれ
    らの間口にそれぞれ対応して別体のM極が設けられてい
    ることを特徴とする前記特Fr請求の範囲第1項記載の
    超音波検出器。
  8. (8) 前記ケーシング、導電性被膜および接続手段は
    前記電極をその基端部を除いた全体を囲んでいることを
    特徴とする特許 項記載の超音波検出器。
  9. (9) 前記電極の先端面、前記間隙内に充填された絶
    縁体の面および前記開口を囲む前記ケーシングの面は互
    いに同一面上にあることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載の超音波検出器。 (10》 前記導電性被膜は塗布、噴射または浸漬によ
    って形成されたものであることを特徴どする前記特許請
    求の範囲第3項記載の超音波検出器。
JP59122888A 1983-06-14 1984-06-14 超音波検出器 Pending JPS6040922A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8303366-2 1983-06-14
SE8303366A SE447693B (sv) 1983-06-14 1983-06-14 Ultraljudsdetektor for omvandling av ultraljudssignaler till elektriska signaler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6040922A true JPS6040922A (ja) 1985-03-04

Family

ID=20351583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122888A Pending JPS6040922A (ja) 1983-06-14 1984-06-14 超音波検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4566334A (ja)
JP (1) JPS6040922A (ja)
SE (1) SE447693B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043711U (ja) * 1990-04-24 1992-01-14

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433102A (en) * 1993-03-23 1995-07-18 Pedziwiatr; Edward A. Ultrasonic wave energy detection and identification
AU2003241022A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 Coflexip Stena Offshore Ltd. Seal assembly
CN106659479A (zh) * 2014-08-12 2017-05-10 普利逊公司 光声成像装置
CN111834642B (zh) * 2019-04-15 2021-12-17 武汉氢阳能源有限公司 一种有机物电催化氧化催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2875354A (en) * 1954-01-29 1959-02-24 Branson Instr Piezoelectric transducer
DE3267853D1 (en) * 1981-02-06 1986-01-23 Emi Ltd Device sensitive to pressure waves

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043711U (ja) * 1990-04-24 1992-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
SE8303366D0 (sv) 1983-06-14
SE8303366L (sv) 1984-12-15
US4566334A (en) 1986-01-28
SE447693B (sv) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3855847A (en) Acoustic emission transducer and monitoring system
JP3345429B2 (ja) 心電図用の電極及び変換器を共有するシステム
US5217018A (en) Acoustic transmission through cladded core waveguide
US3898840A (en) Multi-frequency ultrasonic search unit
US4316115A (en) Polymeric piezoelectric microprobe with damper
US4365515A (en) Ultrasonic sensing
JPH07501617A (ja) アコースティック非破壊検査
JPS62157533A (ja) 超音波場の音響パワ−測定用超音波変換器
US3732532A (en) Ultrasonic doppler instrument
JPS6040922A (ja) 超音波検出器
Selfridge et al. Wideband spherically focused PVDF acoustic sources for calibration of ultrasound hydrophone probes
US20200080887A1 (en) Highly doped d-shaped fiberoptic probe for hydrophone applications
GB2092747A (en) Device for the calibration of an ultrasonic transducer
Hurrell et al. A two-dimensional hydrophone array using piezoelectric PVDF
KR100849624B1 (ko) 노이즈 저감형의 비파괴검사용 초음파 변환기
US5293353A (en) Method for manufacturing an acoustic sensor, and acoustic sensor obtained thereby, having a substantially non-detachable protective layer
CN109470353B (zh) 级联复用本征干涉型光纤光栅超声传感器
KR840002077B1 (ko) 초음파 검출장치
Selfridge et al. Ellipsoidal hydrophone with improved characteristics [diagnostic US application]
WO2000019243A1 (en) Ultrasound probes implementing waveguide shielding and active compensation of noise
JPH04132498A (ja) 超音波センサ装置
JPH0433459B2 (ja)
JPS637846Y2 (ja)
Ripoche et al. 5 A new acoustic spectroscopy: the resonance scattering spectroscopy by the Method of Isolation and Identification of Resonances
CN218211225U (zh) 胶水厚度检测装置及其探头和胶水厚度检测系统