JPS60130870A - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JPS60130870A
JPS60130870A JP58238786A JP23878683A JPS60130870A JP S60130870 A JPS60130870 A JP S60130870A JP 58238786 A JP58238786 A JP 58238786A JP 23878683 A JP23878683 A JP 23878683A JP S60130870 A JPS60130870 A JP S60130870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
type
doped
absorption layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238786A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sone
曽根 稔
Yutaka Uematsu
豊 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58238786A priority Critical patent/JPS60130870A/ja
Publication of JPS60130870A publication Critical patent/JPS60130870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は半導体受光素子の改良1:関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来の半導体受光素子として例えばInPを基板とし、
光吸収領域としてInGaAsP系混晶を材料(ニし、
その構造が第1図幅二本されるようなInGaAs/I
nP受光素子をあIn間する。
n型InP基板(1)上C:n型InPバッファ一層(
2)。
n型InGaAs光吸収層(3) 、 n型InP層(
4)を順次結晶成長し、このn型InP層(4)内電ニ
P型不純物であるZn又はCdを熱拡散し、P型InP
層(5)を形成する。
このP型InP層(5)表面c p型電極(6) 、 
n型InP基板(1)の下面にn型′峨極(7)をそれ
ぞれ付着する。また受光面であるp型InP層(5)表
面≦二反射防止膜(8)を設ける。
このような構造の受光素子が効率よく使用されるには、
p型電極(6)(ニマイナス電位、n型電極(7)にプ
ラス電位を印加する。この加える電位差を大きくするに
従い、空え層(9)がPN接合面よりn型I n P 
)’tji (4)、そL”Cn型InGaAs層(3
)(二人がる。
この受光素子に波長0.9〜1.6μmの光が入射した
場合、その光信号は光吸収層であるn型InGaAs層
(3)によって電気信号Cニ変換される。この受光素子
の受光部以外の部分に他の必要でない波長0.9〜1.
6μmの光が入射している場合次のような問題を生ずる
。すなわち波長0.9μm以上の光Cニ対してはInP
層で吸収されないので、入射した光はp型InP/1(
5)n型InP層(4)を透過1.n型InGaAs層
(3)に入る。ここで光はすべて吸収されるわけではな
(n 2!11 InGaAs層(3)の厚さCニ応じ
吸収される。この場合1例えばInGaAs層(3)の
厚さが4μmnであるし、入射した光の波長が1.5μ
mであるとすると光はこのInGaAs層(3)5二よ
って約98チ吸収され残り2チの光がInGaAs層(
3)を透過する。そして光はn型InPバッファ一層(
2)%n m InP基板(1)を透過しn型電極(力
であるAuGeの表面でほぼ100チ反射する。反射し
た光の一部はn型InP基板(1)、n型InPバッフ
ァ一層(2)を再び透過しn型InGaAs層(3)の
空え層内(二入射し電気信号に変換される。
すなイ〕ち受光部以外の部分(二元力′(入射した場合
でもその受光素子の雑音となりS/Nを悪くする。
また第2図Cニ示されるような構造をしたいわゆるメサ
型の受光素子(=おいては光がn形InP基板(1)(
二直接入射するので前述の構造をしたプレーナ型の受光
素子と比較するとより大きな雑音となる。
このように検出したい光取外の光があるような場合、第
1図、第2図≦ニ示すような従来の受光素子を用いたの
では雑音が多くその減少ということで問題を生じていた
それを防止するためにプレーナ型の受光素子の場合光吸
収層であるn型InGa/7s層(3)の厚さを太きく
Ln型InGaAs層(3)の透過光を減少させるとい
うことが考えられるが、この場合ノンドープn型i n
 (Ja As層(3)内の窒えj* (9)をn型I
 n P A’d (21まで広げなければならない。
なぜならば空え層(9)の広がっていない残りのノンド
ープn g rn ()a As JV& (3)は高
抵抗層であるため受光素子の内部抵抗を高め受光素子の
周波数応答などに悪い影響を与えるからである。しかし
をえ層(9)を広げるためには大きな電圧を印加しなけ
ればならないし、仮に大きな電圧を加えても光が入射し
ない時に流れる暗電流を増大さぜたり、あるいは空え層
(9)がn型1nPJ11?(2)まで広がる前Cニ過
乗(二階電流が流れる状態、いわゆる電圧破壊を起して
しまう。したがってn型I n Ga As /* (
31の厚さを大きくすることじも問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述の問題点を考慮してなされたもので雑音特
性を改善した半導体受光素子を提供することを目的とし
ている。
〔発明の概要〕
本発明は半纏体裁板上に光吸収層を結晶成長しPN接合
を設け、電極を形成した受光素子におい又上述の光検出
用の光吸収層の他に高m度の不純物を含み目的とする光
取外の光を十分吸収できる厚さをもち、光検出を目的と
しない第二の光吸収層を設た半等体受光素子を得ること
にある。
この場合第二の光吸収層の位置は受光素子に目的とする
光が入射する方向に対し第一の光吸収層の前方でないな
らばどこ(二あっても良く例えば第一の光吸収層と反対
(=位置する基板の裏面側(−あっても良い。
〔発明の効呆〕
受光素すの受光部以外の場所より受光素子に入射した光
が受光素子内で反射等Cニより光検出用の第一の光吸収
層に入射する前に第二の光吸収層(二よ゛つて吸収され
本来目的とする光信号以外の光を減少でき受光部から入
射光だけを検出すること1:よって雑音特性を改゛彦で
き、しかも高濃度の不純′1勿を宮んんいるので、受光
素子の内部抵抗を高めて高周波特注6二影〆―を与える
といったとともない。
〔発明の実施例〕
不釦明の実施例を第3図を参照して説明する。
第3図はこの実施例で示す受光素子の断面図である。即
ち、Sドープ又はSnドープn型InP基板0I上1:
 n 型InPバッファ埴←υ、gB2の光吸収層であ
るSドープn型In Ga As m 、(ta、Sド
ープn型InP)r@ (1,:1、ノンドープn型I
 n Ga As 層(141、ノンドープn型InP
層flFDを順次結晶成長させろ。このノンドープn型
InP層θ!9(二Zn拡散あるいはCd拡散を行い第
1の光吸収層であるp型InP〜(1(9を形成する。
次(−p型InP/iθl19表面にはp型電極(1,
7)、 n型InP基板(II下面(二は11型電極(
IFjをそれぞれ付着しエツチング(二よりメサ型形状
(−した後表面(二反射[1i止膜α場を付着し受光素
子を形成する。
以上のようにして製作された受光素子(1於いて受光部
以外の場所、例えばエツチングされたn型InP基板0
I表面に検出しようとする第1の光取外の第2の光が入
射1.た場合、波長が09μmより短かい光#″in型
InP基板四で吸収されるが、波長0.9μm〜1.6
μmの光は吸収されずn型InP基板(Inを透過しn
1jl電極α〔で反射する。反射した!R2の光の一部
はn型InP基板0〔を再び透過しさらにn型InP層
(1υを透−過して第二の光吸収層でちるSドープI 
n Ga As 14 a3で吸収される。この場合I
nGaAs層脅(1擾の厚さが9μmnである時、波長
1.5μInのf52の ・光はコcr) InGaA
s層(13+:よって約99.99 ’1吸収される。
吸収されず透過した残り0.01%の第2の光はn型I
nP層θ1を透過後節−の光吸収層であるノンドープn
型InGaAs層0.0で吸収されるがその第2の光の
t」は第二の光吸収層であるSドープn型T n Ga
 As層a壜がない場合(=比較して1万分の1c二減
哀している。
また第二の光吸収層であるSドープn型InGaAs層
0で吸収された第2の光は電子−正孔ベアを発生する。
[2かしこ、ltが光信号となるため(二は正孔が第一
の光吸収層である11型In Ga As (I(イ)
の窒え層領域まで致ス亭しなければlrらず、上述の構
造においてほとんどの正孔tit致達する以ε11に消
滅し”〔しよい光信号になら外い。
したがって以」ニの措成(−於いて第二の光吸収層を設
けたξとによって光の雑音信号な1万分のlじ、あるい
はこの第二の光吸収層の厚さをさらに大きくすることに
よってそれ以上に減少することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示す図、第3図は本発明の
一実施例を示す図である。 10・8ドープn型InP1i、、! 11・・・Sドープn型InPバッファ一層12 ・8
ド一プn型InGaAs層 13−Sドープn型InP M 1/I−・・ノンドープn型I n Ga As J?
!15・・・ノンドープInP層 16−−− Zn拡散pgiInP層 11−p型電極
18・・・n型電極 ]9・・・反射量+)j漠代理人
 弁理士 側近憲佑 外1名 第 1 図 第 2 図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11半導体基板上に第1の光を吸収し検知するるのな
    防止する第2の光吸収層を具備することを特徴とする半
    導体受光素子。 (2)第lの光は、前記第1の光吸収層Cニ直接入射す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    受光素子。 13)Mlの光吸収層は、前記半導体基板の一部(二形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の半導体受光素子。 (4) 第2の光は、前記′Slの光が前記第1の光吸
    収層を透過した光であることを特徴とする特許−請求の
    範囲第1項記載の牛導体受光f子。 (5) 第2の光は、前記第lの光吸収層以外の部jか
    ら前記半導体基板5二入射することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体受光素子。 、(6)第2の光は、前記半導体基板内で反射される光
    であることを特徴とする特N′f請求の範囲第1項記載
    の半導体受光素子。 (7) 第2の光吸収層は、前記第1の光吸収層と。 前記半導体基板の前記第1の光吸収層が形成されていな
    い側の端面との間Cニ形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体受光素子。 (8)半導体基板は、n型InP基板である仁とを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体受光素子。 (9)第1の光吸収層は、n型InP7沓CZn若しく
    はCdを拡散して形成したP型InP層であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体受光素子。 u(lfa2の光吸収層は、Sドープn型InGaAs
    層であることを特徴とする特許請求の範囲@1項記載の
    半導体受光素子。 aυ 第lの光吸収層は、前記半導体基板上−二半導体
    層を介して形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体受光素子。 (1り 半導体層は、n型バッファ層、第2の光吸収層
    、Sドープn型InP層、ノンドープn型InGa A
    s層からなることを特徴とする特許請求の範囲第11項
    記載の半導体受光素子。
JP58238786A 1983-12-20 1983-12-20 半導体受光素子 Pending JPS60130870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238786A JPS60130870A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238786A JPS60130870A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 半導体受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130870A true JPS60130870A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17035256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238786A Pending JPS60130870A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0437102A2 (en) * 1990-01-11 1991-07-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared image sensor and image pick-up apparatus using the same
US6525347B2 (en) * 2001-03-12 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photodetector and unit mounted with photodetector
WO2008012705A3 (en) * 2006-07-21 2008-08-14 Koninkl Philips Electronics Nv A photodiode for detection within molecular diagnostics

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0437102A2 (en) * 1990-01-11 1991-07-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared image sensor and image pick-up apparatus using the same
US5095211A (en) * 1990-01-11 1992-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Infrared image sensor and image pick-up apparatus using the same
US6525347B2 (en) * 2001-03-12 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photodetector and unit mounted with photodetector
US6909083B2 (en) 2001-03-12 2005-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Photodetector and unit mounted with photodetector
WO2008012705A3 (en) * 2006-07-21 2008-08-14 Koninkl Philips Electronics Nv A photodiode for detection within molecular diagnostics
US8399855B2 (en) 2006-07-21 2013-03-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Photodiode for detection within molecular diagnostics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040039A (en) Semiconductor photodetector device
JP3141847B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
US5214276A (en) Semiconductor structure for photodetector
US7851823B2 (en) Semiconductor photodetector device
US5075750A (en) Avalanche photodiode with adjacent layers
US20200105957A1 (en) Photodiode having light redirection layer
JPH04505233A (ja) 電子なだれ型ホトダイオード
KR950004550B1 (ko) 수광소자
JPS60244078A (ja) 広いバンドギヤツプキヤツプ層を有する背面照明形フオトダイオード
KR101371401B1 (ko) 애벌런치 광다이오드 및 그 형성방법
US5391910A (en) Light receiving device
US6756613B2 (en) Shallow-mesa structure for planar PIN and APD photodiodes
JPS60130870A (ja) 半導体受光素子
EP0522746B1 (en) Semiconductor photodetector device
JPH01296676A (ja) 半導体受光装置
JP2730471B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオード
JPH05121777A (ja) 受光素子
US6252251B1 (en) Raised photodetector with recessed light responsive region
JPH05102513A (ja) 半導体受光素子
JPH0480973A (ja) 半導体受光素子
JP2004327886A (ja) 半導体受光素子
JPH0697485A (ja) 半導体素子
JPH05218488A (ja) 半導体受光素子
JPS63237484A (ja) 半導体装置
JPH01205477A (ja) フォトダイオード