JPS60130288A - ディジタルコンバ−ゼンス装置 - Google Patents

ディジタルコンバ−ゼンス装置

Info

Publication number
JPS60130288A
JPS60130288A JP58239191A JP23919183A JPS60130288A JP S60130288 A JPS60130288 A JP S60130288A JP 58239191 A JP58239191 A JP 58239191A JP 23919183 A JP23919183 A JP 23919183A JP S60130288 A JPS60130288 A JP S60130288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment points
adjustment
scanning lines
convergence
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58239191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045314B2 (ja
Inventor
Masanori Hamada
浜田 雅則
Katsumi Morita
克己 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58239191A priority Critical patent/JPS60130288A/ja
Publication of JPS60130288A publication Critical patent/JPS60130288A/ja
Publication of JPH045314B2 publication Critical patent/JPH045314B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 #:ZI−の利用分野 本発明は、カラーテレビジョン受像機のコンバーゼンス
を補正する装置に関し、精度よく調整ができ、入力同期
信号の周波数が異なるものに対しても十分に対応可能な
ディジタルコンノく−ゼンス装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般にカラーテレビジョン受像機では、赤、緑。
青の3色を螢光面上あるいは、投写されたスクリーン上
で合成して画像を作り出しているが、この場合3色の位
置合せを正確に行なうこと即ちコンバーゼンス調整が画
質を左右する重要な課題になる0 ここでは投写型カラーテレビジョン受像機を例にあげて
そのコンバーゼンスずれについて説明する。
第1図において、1は画像を映し出すだめの投写スクリ
ーンを示し、2,3.4はけい光面に得られた像を前記
投写スクリーン1に結像させる光学レンズを備えた投写
型ブラウン管でそれぞれのけい光面には赤、緑、青の3
色の像が得られる。
第1図に示すように、これらのブラウン管を横方向に配
列した場合、投写スクリーン1に対する投写角度がそれ
ぞれ異なるので、投写されたラスターは各色ごとに第2
図に示す様な位置ずれを生じる。第2図において、実線
31は緑色光のブラウン管3による投写ラスタ、破線4
1は青色光のブラウン管4による投写ラスター、一点鎖
線21は赤色光のブラウン管2による投写ラスタを示す
との位置ずれを補正するには、投写形ブラウン管2,3
.4に主偏向コイルとは別にコンバーゼンス調整用コイ
ルを設け、水平走査周期の鋸歯状波電流を垂ビj周期で
振1〕変調し、各色て独立にその振+lJを8周整すれ
ばよい。
しかしながら、この色ずれ量は、各ブラウン管の取り付
はイ装置のばらつき、光学レンズ系の構成におけるばら
つき、投写スクリーン位置の変動等により変わるので、
高精度のコンバーゼンス調整を行なうにrrs、、単な
る鋸歯状波電流や、パラボラ状電流の組合せでは不可能
であるO このような=7ンバーゼンス調整を実現する方法として
ディジタル方式による補正波形形成部を有するコンバー
ゼンス回路が考えられている。
以下第3図を用いて従来のディジタルコンバーゼンス装
置を詳細に説明する。
偏向電流周期に同期した、水平及び垂直周期パルスが同
期信号として加えられ、これにより読み出しアドレス制
御部5を駆動する。この読み出しアドレス制御部5から
のパルスを利用してクロスハツチしくターン発生器6を
駆動し、投写スクリーン上にクロスハツチパターンを映
写する。第2図ニクロスハッチパターンヲ示ス1、一方
コントロールハネル12のアドレスキーで、コンバ−ゼ
ンス補正を必要とする位置のクロス点(例えば第4図A
)を指定し、書き込みアドレス制御部8Vこ位置アドレ
スをセットする。次に補正を行ないだい色、例えばコン
トロールパネル12に設けた赤のデータ書き込みキーで
、画面を見ながら、データ可逆カウンタ11を通して、
1フレームメモリ1oに補正量を書き込む。通常この1
フレームメモリへの書き込みは、映像信号のブランキン
グ期間に行なりように、マルチプレクサ9により切り替
え制御する1、従って読み出しが損なわれることはない
以上のようにして各調整点において同様の操作を行なう
1、次に1フレームメモリ1oの読み出しは、読み出し
アドレス制御部6によりスクリーン」二の各クロメノ・
ノチのクロス位置に対して読み出され、読み出し制御部
5により駆動されるレジスタ18を介し、垂直方向内挿
処理部13でクロス/・ツナ間の垂直走査方向における
補正量処理を行なう。
次にこの補正処理の動作について、第4図、第5図]ニ
リ説明する7、第4図AとB間又はCと0間の各112
査線の補正!ii:(rj、 (A −B ) K +
Aの式よりめることがてきる。ととでKは直線近似より
めた値庖示しROMに吉き込んでいる1、従ってKば、
A、B間のA−査線数NよりめられることはあきC9か
である1、父、走査線数Nは1フイールドの走外線Mと
クロス・・ノチの横線の数よりめられる1、次に第4図
A・B間の補正量処理を第5図より説明する1、読み出
しアドレス制御部6により1フレームメモIJ 10か
ら読み出されたA点、8点の補正量はレジスタ1.18
、レジスタ2,19にレジストされる。レジスタ1,2
の出力信号は減算器20により(A−B)の演算を行な
い、乗算器に送出され、各走査線毎の係数と乗算され(
A−B)Kをめ、加算器23により(A−B)K+Aが
送出される。このようにして補正量が記憶されてスル。
次に、ローパスフィルタ15を通って、出力増巾回路部
16に加えられ、コンバーゼンスコイル17に補正電流
を供給する。以上のようにして各調整点のコンバーゼン
ス調整を行なう。
しかしながら従来のディジタルコンバーゼンス装置では
、水平及び垂直周期パルスの同期信号が異なる場合、例
えば、1フイールドの水平周期パルス数が、3○○本、
又は4○0本となった時、その都度垂直方向調整点間処
理部13の調整点間の走査線数の変更及び係数発生器の
値を変更しなければ、画面全体に表示されるクロスハツ
チパターンのクロス点間が広く、又は短くなり、精度よ
くコンバーゼンス調整ができない。
発明の目的 本発明は上記の変更を自動的に行ない精度のよいコンバ
ーゼンス調整を行うことができるディジタルコンバーゼ
ンス装置を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明はカラーTV受像機の画面に水平及び垂直方向に
複数個のコンバーゼンス調整点を発生し表示する手段と
、前記調整点の位置情報を入力する手段と、前記調整点
に対するコンバーゼンス補正量をディジタル的に記憶す
る手段と、前記記憶された補正量を読み出す手段と、前
記受像機に入力される同期信号から1フィールド間の走
査線数を検出する手段と、垂直方向の調整点数から調整
点間の走査線数を設定する手段と、調整点間の走査線数
から各々の走査線に対する係数値をめ記憶する手段と、
調整点間のコンバーゼンス補正量を十王の調整点の補正
量の差と、前記係数値から演算する垂直方向調整点間処
理手段を設けたことを特徴とするディジタルコンバーぜ
ンス装置である。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第6図を用いて説明する。第6
図において第3図、第5図と同じ動作をするものは同じ
番号で示し説明は省略する1、第6図において、26は
走査線数検出部、27は調整点間数設定部、28は係数
演算部、29は垂直方向調整点間処理部であり本発明の
だめに設けたものである。以下この実施例の動作につい
て説明する。
偏向電流周期に同期した、水平及び垂直同期信号が本発
明の走査線検出部26に加えられる。走査線数検出部2
6は、カウンタ等で構成され、1フ、f−ルドの走査線
数を検出し、調整点間数設定部27に加える。調整点間
数設定部27は、1フイールドの走査線数Mと、垂直方
向の調整点数Lから、N−11扁本の調整点間数の走査
線数Nをめ、係数演算部28に加える。又書き込みアド
レス制御部8、読み出しアドレス制御部5に加えN本毎
の動作に切り換えを行なう。係数演算部28d、走査線
数Nより調整点間の各走査線毎の係数(直線近似ては瓦
の割合で変化する値)をめ記憶素子等に記憶し垂直方向
調整点間処理部29に加える3、この垂直方向調整処理
部29の動作及びイ14成にj−1従来例の第6図とほ
ぼ同様であるが、係数演η部28に記憶素子等を設けた
場合、係数演3′)部28から各走査線毎の係数を読み
出し、第5図、係数発生器21は除外される1、又係数
演算部28に記憶素子を設け々い場合は、垂直方向調整
処理29に係数発生器21のかわりに記憶素子を設け、
係数演算部28でめた係数を書き込み、従来のROM等
で構成された係数発生器と同様な動作%+i行、t i
d 、1:い、、 、lQ1士のようにして、各調整点
間の本数と係数値をめる。次に、1フレームメモIJ 
10の読み出し、書き込みは、従来と同様の動作で行−
lrう。
発明の効1北 以−1〕のように本発明によれば、走査線検出部。
調整点間数設定部、係数演算部を設け、同期信号直方向
の調整点数)、係数値を自動的に設定するととにより、
画面上には常に同じ数の調整点を表示することができる
。従って、画面」二の調整点間が広がることもなくなる
為、精度よく調整ができる。又あらゆる周波数の同期信
号に対応できることはいう捷でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は投写型カラーTV受像機の原理を示す構成図、
第2図はそのコンバーゼンスずれを説明するだめの図、
第3図は従来例におけるディジタルコンバーゼンス装置
のブロック図、第4図←l、同装置説明のだめのパター
ンの図、第5図は同装置の動作を説明するだめの一部の
装置のブロック図、第6図は本発明の一実施例における
ディジタルコンバーゼンス装置のブロック図である、。 5 ・ 読み出しアドレス制御部、6 クロスハツチ発
生器、7 ・ 映像回路、8 書き込みアドレス制御部
、9 ・・・マルチプレクサ、1O1フレームメモリ、
11・・ データ可逆カウンタ、12− コントロール
パネル、18・・・レジスタ、14・・・ D/A変換
器、15 ・・・・L P F。 26 ・・・・走査線検出部、27・・・・・・調整点
間数設定部、28−・・係数演算部、29・・・・垂直
方向調整点間処理部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラーTV受像機の画面に水平及び垂直方向に複数個の
    コンバーゼンス調整点を発生し表示する手段と、前記調
    整点の位置情報を入力する手段と、前記調整点に対する
    コンバーゼンス補正量をディジタル的に記憶する手段と
    、前記記憶された補正:11を読み出す手段と、前記受
    像機に入力される同期信号から1フィールド間の走査線
    数を検出する手段と、垂直方向の調整点数から調整点間
    の走査線数を設定する手段と、調整点間の走査線数から
    各々の走査線に対する係数値をめ記憶する手段と、調整
    点間のコンバーゼンス補正量を上下の調整点の補1E量
    の差と、前記係数値から演算する垂直方向調整点間処理
    手段を設けたことを特徴とするディジタルコンバーゼン
    ス装置。
JP58239191A 1983-12-19 1983-12-19 ディジタルコンバ−ゼンス装置 Granted JPS60130288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239191A JPS60130288A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ディジタルコンバ−ゼンス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239191A JPS60130288A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ディジタルコンバ−ゼンス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130288A true JPS60130288A (ja) 1985-07-11
JPH045314B2 JPH045314B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=17041067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239191A Granted JPS60130288A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 ディジタルコンバ−ゼンス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130288A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211989A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Nec Home Electronics Ltd デイジタルコンバ−ゼンス回路
JPS63211992A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Nec Home Electronics Ltd デイジタルコンバ−ゼンス回路
JPS63211990A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Nec Home Electronics Ltd デイジタルコンバ−ゼンス回路
EP0420568A2 (en) * 1989-09-28 1991-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital convergence apparatus
EP0431902A2 (en) * 1989-12-08 1991-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital convergence unit
US5065076A (en) * 1989-03-01 1991-11-12 Electrohome Limited Digital convergence system
JPH047993A (ja) * 1990-04-21 1992-01-13 Electrohome Ltd ディジタル集中回路
US5398083A (en) * 1992-10-26 1995-03-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Convergence correction apparatus for use in a color display

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211989A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Nec Home Electronics Ltd デイジタルコンバ−ゼンス回路
JPS63211992A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Nec Home Electronics Ltd デイジタルコンバ−ゼンス回路
JPS63211990A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Nec Home Electronics Ltd デイジタルコンバ−ゼンス回路
US5065076A (en) * 1989-03-01 1991-11-12 Electrohome Limited Digital convergence system
EP0420568A2 (en) * 1989-09-28 1991-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital convergence apparatus
US5216497A (en) * 1989-09-28 1993-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital convergence apparatus including an extrapolating circuit
EP0431902A2 (en) * 1989-12-08 1991-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital convergence unit
JPH047993A (ja) * 1990-04-21 1992-01-13 Electrohome Ltd ディジタル集中回路
US5398083A (en) * 1992-10-26 1995-03-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Convergence correction apparatus for use in a color display

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045314B2 (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382984A (en) Digital convergence correction apparatus for color television receiver with cursor on screen
CA2039143C (en) Convergence control system for multiple vertical formats
JPH03179893A (ja) デジタルコンバーゼンス装置
JPS60130288A (ja) ディジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6211388A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6359191A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS5850882A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JP3352468B2 (ja) コンバーゼンス自動調整装置
JP2502516B2 (ja) コンバ−ゼンス自動調整装置
JPH0750936B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPH07105951B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS63221788A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6163177A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6211390A (ja) コンバ−ゼンス装置
JPH0666952B2 (ja) デイジタルコンバーゼンス装置
JPS5842382A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
EP0817505A2 (en) Digital convergence system
JPH0759091B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6112191A (ja) デジタルコンバ−ジエンス装置
JPH04348692A (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JPS63122391A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6163178A (ja) コンバ−ゼンス装置
JPS62135093A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS58153479A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPH11122562A (ja) 画像補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term