JPS60130210A - 選局装置 - Google Patents

選局装置

Info

Publication number
JPS60130210A
JPS60130210A JP23817283A JP23817283A JPS60130210A JP S60130210 A JPS60130210 A JP S60130210A JP 23817283 A JP23817283 A JP 23817283A JP 23817283 A JP23817283 A JP 23817283A JP S60130210 A JPS60130210 A JP S60130210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
channel selection
circuit
memory
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23817283A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yamada
忠 山田
Kazumi Kawashima
河島 和美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23817283A priority Critical patent/JPS60130210A/ja
Publication of JPS60130210A publication Critical patent/JPS60130210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0254Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being transfered to a D/A converter
    • H03J5/0263Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being transfered to a D/A converter the digital values being held in an auxiliary non erasable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビ受像機及びテレビ−VTR一体型テレ
ビ等に用いられる選局装置に関する。
従来例の構成とその問題点 最近、マイクロコンピュータやディジタルメモIJ ’
に利用した選局装置が開発されてきている。
選局回路を2回路有する場合に於ける従来例の構成を第
1図に示す。同、第1図に於いて、矢印は信号の流れを
表わすものとし、構成は、説明を簡単にするために電源
および発振回路等一部を省略しである。また、回路11
回路1′は同等の機能、回路構成を持つものであるので
、以下、回路1についてのみ説明をする。
マイクロコンピュータ2の出力端子aはメモリ3の入力
端子、DA変換およびバンドランチ回路5の入力端子お
よびデコーダドライバー9の入力端子に接続されている
。又、周知のキーマトリクス4はマイクロコンピュータ
2の出力端子aと入力端子すとのマトリクスで構成され
ており、との中にはチャンネル設定スイッチ、選局スイ
ッチ等が設けられている。
また、メモリ3はマイクロコンピュータ2よりラインC
と出力端子aにより、メモリ3へ書き込みを行なったり
、マイクロコンピュータ2へ入力端子すを通してメモリ
3の丙容を読み出したりするように17でいる。このラ
インCにマイクロコンピュータ2から指令信号がない場
合は、メモリ3が動作しないように構成されている。
DA変換およびバンドラッチ回路5からは、出力端子f
より同調制御電圧となるアナログ信号が出力すれ、これ
はローパスフィルタ6で直流電圧にされてチューナ8の
同調素子である可変容量ダイオードに加えられる。また
、出力端子g、hよリバンド切換信号が出力されて、バ
ンドスイッチ7を介してチューナー8に加えられる。バ
ンド切換は、周知のようにUHFとVHFの切換、VH
Fのローバンドどハイバンドの切換を行なうものである
。デコーダドライバ9の出力は表示素子1○に加えられ
る。
同、アンテナ12で受信したRF倍信号はブースタ11
で増幅され、2分配されてそれぞれチューナ8.8′に
供給されている。
次に、3の装置の動作を説明する。
キーマトリク玄4内の選局釦を押してメモリ3へ格納シ
たいアドレスを選び、チャンネル設定釦によってそのチ
ャンネル情報を選択する。メモリ3には16ビノトで情
報がメモリされる。8ビツトはチャンネル情報並びにバ
ンド情報、そして残り8ビツトがオフセント電圧情報で
ある。オフセット電圧情報は、先のチャンネル設定釦に
よって選んだチャンネルの周波数に何らかの妨害がある
場合に、その妨害をさけるためチューニング電圧を微調
整するためにメモリするものである。
今、前述の手順によってメモリ3にすべての情報がメモ
リされ、ているものとし、キーマトリス4内の選局釦を
押してチャンネル1を選局する場合につい−C説明する
。選局釦が押されると、1チヤンネルのアドレス情報を
マイクロコンピュータ2の出力端子aより出力するよう
に動作する。このアトし′ス情報はメモリ3の入力端子
に加えられるとともに、デコーダドライバ9の入力端子
にも加えら力る。これと同時にマイクロコンピュータ2
よりラインCを経て書き込み指令信号がメモリ3に、ま
たラインei通ってラッチ入力信号がデコーダードライ
バ9に加えられるので、メモリ3の1チヤンネルのアド
レスが指定され、かつ表示素子1Qに1チヤンネルの信
号が与えられ[1」という表示がなされる。
次ニメモリ3よりマイクロコンピュータ2の入力端子6
へ1チヤンネル情報が出力さ力、る。1チヤンネル情報
はマイクロコンピュータ2で処理されて、出力端子aか
ら0人変換および)くンドラ・ノチ回路5に加えられる
。このとき、マイクロコンピュータ2よりラインdを経
てラッチ信号が入り、1チヤンネル情報はう・ノチされ
る。この1チヤンネル情報は回路5のDA変換部でDA
変換され、端子fより出力され、D−ノ(スンイルり6
全通してチューナ8の可変容量ダイオードに加えられる
同時にy、h端子よりバンド情報が出力され、)くンド
スイノチ7でV HFのローノくンドを選択する信号が
出力され、る。
M、回路1′中のキーマトリクス4′に入力されるチャ
ンネルロック信号13は、回路1′の選局回路2VTR
の選局回路として使用する場合に於い−C1V T R
’が録画状態に入った時に出力される信号であり、チャ
ンネルロック信号13がキーマトリクス4′に入力され
るとVTRの録画チャンネルを保持するために回路1′
のチャンネル設定釦および選局釦からの入力を不動作に
する働き全する。
なお、キーマトリクス4はテレビジョン受像機の不休と
別にして設け、両者の間を赤外線等の遠隔操作用の信号
によって無線的に結合するようにすれば、リモートコン
トロールできるもの・とすることができる。
このように、かかる従来の選局装置は、第1図に示すよ
うに回路11回路1′ヲ有する場合に於いて、1つの選
局回路についてそれぞれにマイクロコンピュータ2.2
′やディジタルメモリ3,3′それにキーマトリクス4
,4′で構成されるチャンネル設定釦、選局釦を持って
いるが、チャンネル情報全記憶しているディジタルメモ
リは通常、各ユーザーに於けるチャンネル情報は限られ
ているので、それぞれの選局回路に於いて、それぞれに
選局した場合、メモリの同じアドレスに同一チャンネル
情報全記憶させることが多く、そのためそれぞれのキー
マトリクス内のチャンネル設定釦、選局釦も同じ機能を
持たせている場合が多く、メモリおよびキースイッチの
数においても不経済であり、又、それぞれの選局回路に
於いてチャンネル設定をし、選局釦を操作しなければな
らず不便であった。
発明の目的 不発明は、かかる問題全解消して、回路構成を簡略化し
、コストの低減をはかり、操作性の良い選局装置を提供
するものである。
発明の構成 不発明に於いては、選局情報を記憶しておくディジタル
メモリを2回路に共有して1つとし、従来それぞれの選
局回路にあったマイクロコンピュータとキーマトリクス
を1つにまとめ、選局回路に於いては、信号供給ライン
を共用し、マイクロコンピュータよりのラッチ信号を2
不追加するようにしている。これにより、1つの選局釦
でもって2つの選局回路を同時に選局することができ、
また上記選局釦によっておのおの個別にも選局すること
かできるようにしている。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図の従来例と比較して、従来それぞれの選局回路に
それぞれ1つずつ設けられてあったマイクロコンピュー
タとキーマトリクスおよびディジタルメモリを1つだけ
にし、一方の選局回路14′に供給するラッチ信号を2
本追加し、信号供給ラインa4選局回路14と14′で
共用している。
次に、動作を説明する。回路141回路14’に共用の
メモリ3“には全てのチャンネル情報が記憶されている
ものとし、キーマトリクス4“内の選局釦を押して回路
141回路14′ともにチャンネル1を選局する場合に
ついて説明する。尚、キーマトリクス4“には、チャン
ネルロック信号13は入力されていないものとする。
寸ず選局釦が押されると、1チヤンネルのアドレス情報
音マイクロコンピュータ2〃の出力端子aよシ出力する
ように動作する。このアドレス情報はメモリ3″の入力
端子に加えられるとともに回路14のデコーダドライバ
9および回路14′のデコーダドライバ9′にも加えら
れる。これと同時にマイクロコンピュータ2“よりライ
ンQ y、通して書キ込み指令信号がメモリ3“に、ま
たラインe1ラインコを通ってラッチ入力信号がそれぞ
れ回路14゜14′のデコーダドライバ9,9′に加え
られ、るので、メモリ3″の1チヤンネルのアドレスが
指定され、かつ表示素子10 、10’にそれぞれ1チ
ヤンネルの信号が与えられ「1」という表示がなされる
次にメモリ3“よりマイクロコンピュータ2“の入力妬
11子すへ1チヤンネル情報が出力される。1チヤンネ
ル情報はマイクロコンピュータ2“内で処理され、て、
出力端子aからそれぞれ回路14.14’ODA変換お
よびバンドラッチ回路5,5′に加えられ、る。このと
き、マイクロコンピュータ2“よりそれぞ凡ラインd、
1を通ってラッチ信号が入り1チヤンネル情報がラッチ
される。
次に、キーマトリクス4“にチャンネルロック倍電13
が入力されている場合の選局動作について説明する。回
路14側のみ5チヤンネルを選局しようとした場合、そ
の選局釦が押されると、5チヤンネルのアドレス情報を
マイクロフンピユータ2“の出力端子aより出力するよ
うに動作し、このアドレス情報はメモリ3“の入力端子
に加えられるとともにデコーダドライバ9,9′にも加
えられる。
これと同時にマイクロコンピュータ2″よシラインC全
通して書き込み指令信号がメモリ3“に、才たラインc
2通ってラッチ入力信号が回路14のデコーダドライバ
9に加えられるので表示素子10は「5」という表示が
なされる。
ところで、マイクロへはラッチ信号が出力されないので
、回路14′のデコーダドライバ9′は動作せず、表示
素子10′は[1」という表示のま丑である。
次にメモリ3“よりマイクロコンピュータ2″)入力端
子すへ5チヤンネル情報が出力される。5チヤンネル情
報(dマイクロコンピュータ2“で処理されて、出力端
子aから回路14のDA変換およびバンドラッチ回路5
に加えられる。このとき、マイクロコンヒュータ2“よ
りラインdを経てラッチ信号が入り、5チヤンネル情報
はラッチされる。
ところで、ライン1へはラッチ信号が出力されないので
、回路14′はもとの1チヤンネルのままである。
寸だ、」−述のラッチ信号e6jに、同じくdをiに置
換えれば回路14′のみのチャンネルを変えることがで
きる。
発明の効果 このように、本発明によれば、ディジタルメモリの共用
化がはかれ、そのためキースイッチの簡略化、マイクロ
コンピュータのソフトステップの削減、並びに2回路同
時チャンネル設定による設置調整の削減、及び2回路以
上同時選局、又、個別選局が1つの選局釦により可能と
なり、操作性の良い選局装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における選局装置のブロック図、第2図
は本発明の一実施例における選局装置のブロック図であ
る。 2〃・・・・・・マイクロコンピュータ、3“・パ°°
ディジタルメモリ、4″・・・・キーマトリクス、5.
5′・・・DA変換およびバンドラッチ回路、6,6′
・・・・・D−バスフィルタ、7 、7’°゛”バンド
スイッチ、8.8′・・・・・・チューナ、9.9’・
・・・・デコーダドライバ、i o 、 i o””−
表示素子、11 ’−’・ブースタ、12・・・・アン
テナ、13・・・・チャンネルロック信号、14.14
’パ・°゛選局回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第 
1 図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 選局情報を記憶したメモリと、このメモリから読み
    出された選局情報に基づいて所定のチャンネルを選局す
    る2回路以上の選局回路とを設け、1つの選局操作部に
    よって上記2回路以上の選局回路を同時に又は各々個別
    に選局するように切換える切換手段を設けたことを特徴
    とした選局装置。 ■ チャンネル設定は2回路以上同時設定できるように
    したことを特徴とする特許請求の一範囲第1項記載の選
    局装置。
JP23817283A 1983-12-16 1983-12-16 選局装置 Pending JPS60130210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23817283A JPS60130210A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 選局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23817283A JPS60130210A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 選局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130210A true JPS60130210A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17026245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23817283A Pending JPS60130210A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 選局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130210A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860816A (ja) * 1981-09-16 1983-04-11 アールシーエー ライセンシング コーポレーシヨン 受像機用同調方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860816A (ja) * 1981-09-16 1983-04-11 アールシーエー ライセンシング コーポレーシヨン 受像機用同調方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817203A (en) Remote control system
US4996597A (en) User programmable switching arrangement
JP2921265B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH02294171A (ja) ベースバンド・テレビジョン信号切換装置
JPS602711Y2 (ja) テレビジヨン装置
JP2795801B2 (ja) チャンネル選択方法
US5241696A (en) Tuner with selective equalization of different program sources
JPS60130210A (ja) 選局装置
JPH1132262A (ja) チャンネルプリセット装置
JPS6172301A (ja) 電子装置
JPS60125022A (ja) 選局装置
JP3137819B2 (ja) テレビ信号処理装置及びテレビ信号処理システム
KR100405378B1 (ko) 차량용 듀얼타입 a/v기기의 원 마이콤 제어시스템
JPH0328623Y2 (ja)
JPS60170374A (ja) ビデオテキスト受信装置
JPS62213396A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JPH0591441A (ja) テレビジヨン受信機
JP3265592B2 (ja) 選局装置
JPS5934176Y2 (ja) 電子式チュ−ナにおけるプリセット操作部回路
JP2004187121A (ja) チャンネル選択方法と装置、及び映像音声処理装置
JPH05284505A (ja) 衛星放送受信システム
JPH0231559B2 (ja)
JPH07288795A (ja) テレビジョン受信端末装置
JP3088158U (ja) Rf出力チャンネル切換装置
JPS61156974A (ja) テレビジヨンシステム制御回路