JPS60129778A - ノングレアデイスプレイ装置 - Google Patents

ノングレアデイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS60129778A
JPS60129778A JP23832883A JP23832883A JPS60129778A JP S60129778 A JPS60129778 A JP S60129778A JP 23832883 A JP23832883 A JP 23832883A JP 23832883 A JP23832883 A JP 23832883A JP S60129778 A JPS60129778 A JP S60129778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
glare
display device
value
roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23832883A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23832883A priority Critical patent/JPS60129778A/ja
Publication of JPS60129778A publication Critical patent/JPS60129778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、前面板に正反射軽減処理されたノングレア
ディスプレイ装置、特に前面板に二酸化珪素あるいはそ
の水和物から成る微細な凹凸を付与したノングレアディ
スプレイ装置に関するものである。
従来技術 例えば実公昭50−26217号公報に示された従来の
ノングレアディスプレイ装置は、ガラスあるいはアクリ
ル樹脂などのプラスチック製の前面板を予め加熱してお
いて、その前面板に、部分加水分解珪酸エステルコロイ
ドのアルコール溶液あるいは、四塩化珪素のような反応
性珪素化合物のアルコール溶液を吹きつけて前面板上に
二酸化珪素あるいはその水和物による微細な凹凸を形成
した後、加熱し、その−凹凸が前面板に固着することが
なされていた。このように形成された二酸化珪素あるい
はその水和物からなる凹凸を有する前面板を備えたノン
グレアディスプレイ装置は、外光からの影響の防止、つ
まり正反射軽減効果は得られるようになったが、ディス
プレイ装置としての情報を有する内部光が前面板を通過
して外部に出てくる時に前面板表面に設けた凹凸のため
に影響を受ける、つまり解像度が低下し、その低下はデ
ィスプレイ装置としての基本性能を損なうほどの欠点で
あった。
発明の概要 この発明は、従来の外光に対する正反射軽減効果を持た
せるための凹凸を設ける時に、その凹凸の粗さを制御し
て、内光に対する解像度の低下をおさえることにより、
正反射軽減効果とすぐれた解像度を持つノングレアディ
スプレイ装置を提案するものである。
発明の実施例 この発明を完成させるのに、本発明者は次のような実験
を行なった。
まず、従来のノングレアディプレイ装置においては、正
反射軽減効果はどの装置においても、十分得られ、解像
度は凹凸を設けていない一般のディスプレイ装置よりか
なり低下していたが、その低下のし方に多少差があるこ
とを見い出した。そこで、従来のノングレアディプレイ
装置の前面板の凹凸の粗さを、東京精密株式会社製SU
RFCOM80B型表面粗さ計を用いて測定したところ
、JIS規格のB−0601に従った平均粗さを示すR
zで表わすと、はとんど1μ以上であり、その中でもR
2が大きいものほど解像度が悪いという関係が見られた
。そこで、次Cζ、二酸化珪素あるいは、その水和物か
らなる凹凸の形成された前面板の表面の状態、つまり表
面の粗度と解像度の関係を調べた。なお表面の粗度の測
定は上記東京精密株式会社製SURFCOM80B型表
面粗さ計を用い、JIS規格のB−0601に従った平
均粗さを示すRzで表わした。
第1図はその粗さ計でRZニ0.8μと示された前面板
の実際の表面の凹凸状態を示す表面状態波形図である。
この図からも明らかなように粗さ計で出るR z値はあ
くまで平均の粗さである。また、解像度はノングレア処
理した前面板の二酸化珪素あるいはその水和物からなる
凹凸を有する側と反対の内側にバーチャートを貼り付け
て、凹凸面側から80α離れてバーの分離が観察できる
最大の1α当りのバーの本数で表わした。第2図は、上
述のようにして測定した表面の粗さR2を横軸に、バー
の本数で示される解像度を縦軸により、上記測定結果を
プロットした図であり、図中の破線はその測定結果から
得られたRZと解像度の傾向を示している。なお、この
図において、1つのRZに対して解像度つまりバーの本
数に巾をもたせである。それは、ここで対象としている
ディスプレイ装置は、その前面板を通して表われる情報
を人間の視覚によって感知できるようにする、ための装
置であり、そのため本件の解像度も人間の視覚において
、バーが何本まで分離できるかを測定した。
その判断手段である人間の視覚能力は、1人1人異なっ
ており、一つのRZ値の前面板において、平均的な視力
を持つ複数の人間により、複数回測定を行なうと、第2
図のような巾を持つのは当然のことである。
この第2図fこ示す測定結果より明らかに、前面板の表
面粗さRzが増すにつれて解像度が低下しており、さら
に破線で示す傾向より明らかに表面粗さのRz値が0゜
8μを越えると急激に解像度が低下している。そして従
来のノングレアディスプレイ装置においては上述したよ
うにi< Z値がほとんど1μ以上であったことからも
、いかに解像点が低Fしていたかが解る。このようにデ
ィスプレイ装置にとって、解像度は最も重要な性能であ
り、それが、単にノングレア処理により、著しく低下し
てしまうことは致命的な欠点となってしまう。
そこで、上述の実験測定結果より、前面板に付着された
後の二酸化珪素又はその水和物による凹凸の粗さをRZ
値で0.8μ以下に抑制すれば解像度の低下を最小限に
抑えることができることが解った。
その表面粗さを0.8μ以下にする方法は、どのような
方法を用いても、苗束的に表面粗さが0.8μ以下にな
っていれば良い。
その中で一番簡単で安定した品質が得られる方法として
は、前面板への吹き付は装置において、吹き伺ける液の
垣・濃度又は吹き付は速度を種々変化させて、吹きイ」
け、その時の粗さRZ値を一度計測しておき、R2が0
.8μ以下の任意の値となる時の吹き付は液の爪・濃度
・速度にコントロールして、吹き付けを行う方法が考え
られる。
そのような方法を用いた実施例を次に示す。
第1実施例 まず、部分的に加水分解したエチルシリグー1−コロイ
ドのエタノール溶液を50’Oに予熱した14インチ高
解像度カラーブラウン管の前面ガラスに吹き付けた後、
110’Qで1時間焼き付けて二酸化珪素の微細な凹凸
を形成するノングレア処理方法において、吹き伺は液の
流速をコントロールすることにより、二酸化珪素の凹の
粗さ、つまりRz値を0.8μにすることができた。な
お、それ以下にすることも容易に行なえる。このように
して得られたRz値0,8μの14インチ高L−Y像度
カラーブラウン・冴においては、2000文字の表示及
び判別が可能であった。しかし、従来のRZ 値が1.
2μの14インチ高解像度カラーブラウン管においては
、2000文字を表示すると、文字と文字がつながって
しまい判別不可能であるという差を生じており、本実施
例の装置の方がはるかに解像度が向上していた。
第2実施例 まず、40゛0に予熱したアクリル製の8インチ液晶テ
レビの前向板に、四塩化珪素のイソプロピルアルコール
浴液を吹き付けた後、60゛Cで2時間焼き(Jけしで
、部分的に水和した二酸化珪素の微粒子を表面に析出さ
せるノングレア処理方法において、吹き付は液の流速を
コントロールすることにより、形成された微粒子の表面
粗さRZ値を0.4μlこすることができた。なお、そ
れ以下fこすることも容易に行なえる。このようにして
得られた本実施例のI工z値0.4μの8インチノング
レア成品テレビは、従来の生産していたRz値1.0μ
の8インチノングレア成品テレビよりも、第1実施例と
同様tζ解像度が著しく向上しており、明瞭な映像がj
(lられ1商品価1直が大巾に改善された。
なお、上記実施例においては、ブラウン管、液晶テレビ
に用いた例を示したが、プラズマディスプレイ装置に用
いても同様な効果が得られる。
なお、本発明は、テ゛イスプレイ装置の前面板を、ノン
グレア−加工してからディスプレイ装置に組込む場合に
も、またブラウン管などのように、ディスプレイ装置自
体が耐熱性を有する場合には、その前面板に直接ノング
レヤー加工する場合にも適用できることも明らかである
また、本発明には、基板上に二酸化珪素あるいはその水
和物の微細な凹凸を形成できる溶液であれば、前述した
部分加水分解珪酸エステル、四塩化珪素に限定されるも
のではなくイソシアネートシランなどのシラン化合物な
ども使用できることはgうまでもない。
発明の効果 この発明は以上説明したとおり、ノングレアディスプレ
イ装置において、二酸化珪素あるいはその部分水和物の
付着による前面板表面の平均粗さをR2値で0.8μ以
下Eこしたので、解像度の低下を最小限に抑えたノング
レアディスプレイ装置が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はRZ値を0.8μとした本発明のノングレアデ
ィスプレイ装置の表面状態を示す図、第2図は、表面粗
さくRz)と解像度の関係を示す図である。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 一表面紐さくRz)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前面板の表面に、二酸化珪素あるいはその部分水和物の
    微細な凹凸を付着させたノングレアディスプレイ装置に
    おいて、上記前面板の上記凹凸による表面の平均粗さを
    0.8μ以下にしたことを特徴とするノングレアテ゛イ
    スプレイ装置。
JP23832883A 1983-12-16 1983-12-16 ノングレアデイスプレイ装置 Pending JPS60129778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23832883A JPS60129778A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 ノングレアデイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23832883A JPS60129778A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 ノングレアデイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129778A true JPS60129778A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17028570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23832883A Pending JPS60129778A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 ノングレアデイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129778A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129051A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Hitachi Ltd 防眩ブラウン管
JPS63193436A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Hitachi Ltd 防眩形ブラウン管の製造方法
WO1988006331A1 (en) * 1987-02-10 1988-08-25 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating fluid for forming electroconductive coat
JPH01286240A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Hitachi Ltd 陰極線管
US5660876A (en) * 1991-06-07 1997-08-26 Sony Corporation Method of manufacturing cathode ray tube with a nonglare multi-layered film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313349A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Nec Home Electronics Ltd Nonreflective cathode ray tube
JPS53147549A (en) * 1977-05-30 1978-12-22 Toshiba Corp Forming method of antireflection film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313349A (en) * 1976-07-22 1978-02-06 Nec Home Electronics Ltd Nonreflective cathode ray tube
JPS53147549A (en) * 1977-05-30 1978-12-22 Toshiba Corp Forming method of antireflection film

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129051A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Hitachi Ltd 防眩ブラウン管
JPH0576739B2 (ja) * 1984-07-18 1993-10-25 Hitachi Ltd
JPS63193436A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Hitachi Ltd 防眩形ブラウン管の製造方法
WO1988006331A1 (en) * 1987-02-10 1988-08-25 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating fluid for forming electroconductive coat
JPH01286240A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Hitachi Ltd 陰極線管
US5660876A (en) * 1991-06-07 1997-08-26 Sony Corporation Method of manufacturing cathode ray tube with a nonglare multi-layered film
US5863596A (en) * 1991-06-07 1999-01-26 Sony Corporation Method of making a cathode ray tube with a nonglare multi-layered film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847795A (en) Liquid crystal display apparatus and anti-reflection film applicable thereto
US4431272A (en) Liquid crystal display device
US20150131156A1 (en) Display device with light diffusive glass panel
JPH0475022A (ja) 反射型液晶表示装置の製造方法
JP2003075850A (ja) 液晶表示装置
JPS60129778A (ja) ノングレアデイスプレイ装置
US5223964A (en) Liquid crystal display device having a spacer composed of spherical particles having a particular coefficient of variation in particle diameter and an aggregation ratio
TW200617489A (en) Semi-transmittancy LCD panel
US20050254012A1 (en) Reflecting mirror and projection type image display apparatus using the same
DE4341670A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Antireflexbeschichtung für Anzeigevorrichtungen
JP2019128600A (ja) 物品
JP3296665B2 (ja) 液晶表示装置及び該液晶表示装置を備えた情報伝達装置
JPH09101518A (ja) 液晶表示装置及び反射防止膜、これを用いた表示装置
WO2017124324A1 (zh) 一种具有视窗区的镀膜玻璃及其制备方法
JP3315110B2 (ja) 球状スペーサ粒子およびこれを用いた表示装置
US20090323008A1 (en) Glass Substrate For Reflective Mirror, Reflective Mirror Including The Glass Substrate, Glass Substrate For Liquid Crystal Panel, And Liquid Crystal Panel Including The Glass Substrate
JP3063764B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JPS6129051A (ja) 防眩ブラウン管
CN110208989A (zh) 一种显示面板
JPH06289379A (ja) 液晶表示素子の製造方法
TWI222535B (en) Improved diffusion layer of backlight module
JPS62131450A (ja) 陰極線管
JPH063675A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
CN2457818Y (zh) 一种无色差显示器保护屏
WO2018190274A1 (ja) 透明物品