JPS60129583A - 粉体乾燥装置 - Google Patents

粉体乾燥装置

Info

Publication number
JPS60129583A
JPS60129583A JP23748283A JP23748283A JPS60129583A JP S60129583 A JPS60129583 A JP S60129583A JP 23748283 A JP23748283 A JP 23748283A JP 23748283 A JP23748283 A JP 23748283A JP S60129583 A JPS60129583 A JP S60129583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
powder
blower
tank
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23748283A
Other languages
English (en)
Inventor
薬袋 裕男
叶 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP23748283A priority Critical patent/JPS60129583A/ja
Publication of JPS60129583A publication Critical patent/JPS60129583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、粉体乾燥装置に関し、とくに、加熱ジャケ
ットと攪拌翼とを備えた密閉槽に、高温乾燥気体の給気
と排気とを交互に繰り返して行なう機構を設けることに
より、大量の含水粉体を短時間で極低の水分率まで乾燥
させるようにしたものである。
従来、水分を含有した粉体の乾燥装置として、攪拌乾燥
器、流動層乾燥器、気流乾燥器等の熱風加熱方式のもの
や、伝導加熱方式の真空乾燥器、あるいけ遠心乾燥器等
が使用されている。熱風加熱方式の乾燥器は、処理能力
が大きい利点があるが、熱風発生源のエネルギー消費量
が大きい欠点があるほか、攪拌乾燥器は、乾燥時間が長
く、低水分率の乾燥は困難であり、流動層乾燥器も同様
に低水分率の乾燥が困難であるという欠点がある。
また、真空乾燥器は、低水分車首での乾燥ができる利点
があるが、長時間を蚤する欠点があり、遠心乾燥器は、
低水分率の乾燥が困難であって、乾燥時間も長く、とく
に大量の粉体の乾燥には適しないという欠点がある。
この発明は、上記の欠点を除去して、短時間で低水分率
の乾燥ができ、大量処理に適した粉体乾検装置を提供す
ることを目的とする。
すなわち、この発明は、後述する実施例および図面に示
すように、含水粉体の投入口11と乾燥粉体の排出口1
2とを備え、外周に加熱用ジャケット13を設けた密閉
槽10の内部に、攪拌翼14を回転自在に取り利け、^
i[記密閉槽1o内に高温乾燥気体を供給する給気l#
418に開閉弁2oを介してブロワ−24を接続すると
ともに、密閉槽1゜内の高湿気体全排出する排気管27
がら分岐して開閉弁31と真空ポンプ3oとを接続し、
前記ブロワ−24の運転時において給気側開閉弁2oと
排気側開閉弁61とを開いて真空ポンプ3oの運転を停
止し、真空ポンプ30の運転時において給気側開閉弁2
0と排気側開閉弁61とを閉じてブロワ−24の運転を
停止して、高温乾燥気体の供給と排出とを一定時間毎に
交互に行なう構成としたことを特徴とする粉体乾燥装置
に係る。
以下、この発明の実施例について、図面を参照して説明
する。
第1図は、この発明の実施例を示す縦断面図である。
同図において、符号10は密閉槽であり、該密閉槽10
にけ含水粉体の投入口11と乾燥粉体の排出口12とが
設けてあり、外周を包囲するジャケット16に前体、温
水等を循環して加熱するようになっている。密閉槽10
の内部には、リボン状の攪拌翼14を固着したシャフト
15が回転可能に軸支され、駆市り用モータ16によっ
てシャフト15を回転させるようにしである。
上記の密閉槽10には、高温乾燥空便供給用の給気管1
8が取シ付けてあシ、該給気管18には、流量調整弁1
9および開閉弁20を介してヒータ22が接続され、該
ヒータ22にはブロワ−24が接続されている。
また、上記密閉槽10内の高温空気排出口25には、フ
ィルタ26を介して排気管27を取り付け、該排気管2
7に挿入したバグフィルタ28の排気側には、真空ポン
プ30と開閉弁31とがそれぞれ分岐して接続されてい
る。
上記のヒータ22、ブロワ−24および給気側開閉弁2
0と真空ポンプ30および排気側開閉弁61とは、制御
盤40に電気的に接続されており、制御盤40からの指
令によって一定時間毎に作動するようにしである。
上記構成の粉体乾燥装置を使用するに当っては、あらか
じめジャケット16内に加熱媒体を循環して密閉槽10
を加熱しておいて、投入口11から一定量の含水粉体を
投入して密閉した後、駆動モータ16を駆動して攪拌翼
14を回転させる。これと同時に、制御盤400指令に
よってヒータ22とブロワ−24とが運転を開始すると
ともに給気側開閉弁20が開いて、ヒータ22によって
加熱された高温乾燥空気が流量調整弁19で設定された
流調で密閉槽10内に一定時間供給される。この給気時
間中は排気側開閉弁61は開き、真空ポンプ60は運転
を停止している。これにより密閉槽10内の粉体は、攪
拌翼14で攪拌されながら高温乾燥空気に接触するとと
もに、密閉槽10自体からの熱伝導、放射等により加熱
されて水分を蒸発し、蒸発した水分は、高温空気に伴わ
れてフィルタ26とバグフィルタ27とを通り、粉体を
ろ過して排気側開閉弁61を経て大気中に排出される。
iLf!乾燥空気の供給が一定時間行なわれると、制御
盤400指令によりヒータ22とブロワ−24との運転
を停止して給気側開閉弁20と排気側開閉弁61とが閉
じ、真空ポンプ60が運転を開始して、密閉槽10内の
高温空気を真空ポンプ60を介して一定時間大気中に排
出する。これにより密閉槽10内が減圧され、圧力低下
に応じてその圧力に対する水分の飽和温度が下がり、か
つ密閉槽10内が高温度に保持されていることから、粉
体からの水分蒸発量が多くなり、蒸発した水分はフィル
タ26およびバグフィルタ27を通溝して流出する空気
とともに密閉槽10外に排出される。
密閉槽10内の圧力が所定の真空度まで低下した時点で
、真空ポンプ30の運転を停止して、排気側開閉弁31
を開き、次いで給気側開閉弁20を開くとともにヒータ
22とブロワ−24との運転を開始して高温乾燥空気を
密閉槽10内に再び供給するサイクルを繰り返して行な
う。
第2図は、上記のサイクルによる密閉槽内の圧力の変動
状態を、給気時間と排気時間とに対応させて示したもの
である。
密閉槽内に供給された高温乾燥空気により槽内圧力がP
□となった時点t1から排気を開始し、trqの時点捷
で排気を行なって槽内圧力をP2に減圧させる。これに
続いて再び高温乾燥空気を供給して槽内圧力をPlまで
上げた後にt8の時点まで排体を行なって、槽内圧力を
P2よシも低いP、に減圧する。
この給気による昇圧と排気による減圧とを交互に繰り返
していくにつれて、粉体の水分が蒸発して単位時間当り
の水分蒸発量が漸次減少するから、次のサイクルでは減
圧時間を延長し、t4の時点まで排気を行なって槽内圧
力をP8よりも低いP4まで減圧する。このようにして
高温乾燥空気の供給時においては、槽内圧力はほぼ一定
となるまで高くし、排気時においては、槽内圧力が漸次
低くなるように減圧するサイクルを繰り返すことにより
、密閉槽内の粉体から大部分の水分が蒸発するととにな
シ、極低の水分率までの乾燥が可能となる。
とくに、高温空気の排気によって密閉槽内が減圧される
にしたがって槽内空気が希薄になった時点で、再び高温
乾燥空気が密閉槽内に供給されるから、従来の真空乾燥
器のように減圧に伴って単位時間当りの排出空気量が減
少して、低水分率の乾燥までに長時間を要する欠点が解
消して、効率よく短時間での乾燥処理が可能となる。
被処理粉体の種類と含水率とが異なる場合でも、それぞ
れの粉体に応じて給気時間と排気時間とを適宜設定して
、ヒータおよびプロワ−と真空ボンレ°との運転、停止
と、給気側開閉弁と排気側開閉弁との開閉とを行なえば
よく、また、高温乾燥空気の流量についても流i調整弁
により任意に設定することができる。
この発明の粉体乾燥装置を使用して、炭化カルシウムと
カーボンとを主体とする粉体(含水率5%)について試
験したところ、従来のリボン攪拌翼の乾燥器によって同
一粉体を同一量処理して同一水分率0.3%まで乾燥し
た場合に比べて、乾燥時間を約20チ短縮できることを
確認した。
上記実施例では、高温乾燥空気の加熱源としてヒータを
用いた場合について説明したが、ヒータ以外の加熱源を
使用してもよく、また必要に応じ廃ガス等を使用するこ
ともできる。
以上、説明したように、この発明は、加熱用ジャケット
付の密閉槽内に投入された含水粉体を攪拌翼によって攪
拌し、プロワ−と真空ポンプとによって高温乾燥気体の
供給と排出とを交互に繰シ返して行なう構成としている
。したがって、この発明によれば、従来の熱風加熱方式
の攪拌乾燥器と伝導加熱方式の真空乾燥器との長所のみ
が併せて具備され、大量の粉体の乾燥処理が可能となる
だけでなく、極低の水分率まで短時間で乾燥することが
できるから、処理能力が大きくて、効率の高い粉体乾燥
装置が得られる。
また、この発明によれば、高温乾燥空気の加熱源として
ヒータ等を使用する場合でも、処理時間が全体として短
かく、シかも運転と停止とを交互に繰り返すので、エネ
ルギー消費量を節減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す縦断面図、第2図は
、密閉槽内の給気と排勿とに対応する圧力の変動状態図
である。、 図中、10は密閉槽、11tri含水粉体投入口、12
は乾燥粉体排出口、14は攪拌翼、18は給気管、20
は給気側開閉弁、24はプロワ−127は排気管、60
は真空ポンプ、61は排気側開閉弁である。 特許出願人 横浜ゴム株式会社 代理人 弁理士 森 哲 也 弁理士 内 藤 嘉 昭 弁理士 清 水 正 弁理士 梶 山 浩 是

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゛含水粉体の投入口と乾燥粉体の排出口とを備え、外周
    に加熱用ジ鼻ケットを設けた密閉槽の内部に、攪拌翼を
    回転自在に取シ付け、前記密閉槽内に高温乾燥気体を供
    給する給気管に開閉弁を介してブロワ−を接続するとと
    もに、密閉槽内の高部気体を排出する排気管から分岐し
    て開閉弁と真空ポンプと全接続し、前記ブロワ−の運転
    時において給気側御閉弁ど一排気側開閉弁とを開いて真
    空ポンプの運転を停止し、真空ポンプの運転時において
    給気側開閉弁と排気側開閉弁とを閉じてブロワ−の退転
    を停止して、高温乾燥気体の供給と排出とを一定時間毎
    に交互に行なう構成としたことを特徴とする粉体乾燥装
    置。
JP23748283A 1983-12-16 1983-12-16 粉体乾燥装置 Pending JPS60129583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23748283A JPS60129583A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 粉体乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23748283A JPS60129583A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 粉体乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129583A true JPS60129583A (ja) 1985-07-10

Family

ID=17015976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23748283A Pending JPS60129583A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 粉体乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219481A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Star Service:Kk ペレット乾燥装置
WO2011102420A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 株式会社松井製作所 粉粒体材料の減圧式乾燥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219481A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Star Service:Kk ペレット乾燥装置
WO2011102420A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 株式会社松井製作所 粉粒体材料の減圧式乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5341576A (en) Method and apparatus for drying granular materials
US5428904A (en) Method and apparatus for drying sewage sludge with a drying gas that is itself dried and recirculated
GB2284164A (en) Regeneration of hygroscopic material in a laundry drying appliance
CN208846828U (zh) 一种卧式球磨型物料烘干机械设备
JPS60129583A (ja) 粉体乾燥装置
JPS6458511A (en) Apparatus for drying plastic particle
JP2006017335A (ja) 被処理物の分散性を向上させた連続式伝導伝熱乾燥機並びにその運転方法
CN214892512U (zh) 一种烘干机进布装置
CN210892490U (zh) 一种均匀加热的热风干燥机
JPH08136129A (ja) 含水物乾燥処理装置
JP4350602B2 (ja) 連続式伝導伝熱乾燥機の運転方法
JPH0612898Y2 (ja) 除湿乾燥機
CN209669042U (zh) 一种利用循环蒸汽的污泥干化装置
CN220269903U (zh) 一种旋转粉末干燥器
CN216704401U (zh) 一种活性炭再生用干燥装置
CN219199784U (zh) 一种甲醇制烯烃催化剂生产用干燥仓
CN213119968U (zh) 一种均匀干燥的棉花加工用干燥装置
CN216048720U (zh) 一种环保的双锥干燥机
CA1210287A (en) Heating process and its apparatus in reducing air pressure within a chamber at a balanced level
JPH06142483A (ja) 蒸気を加熱源とする横型攪拌、混合乾燥装置
JPH0889929A (ja) 有機廃棄物処理装置
CN107751534A (zh) 一种巧克力豆烘干装置
JPH08136137A (ja) 含水物乾燥処理装置
CN220436976U (zh) 一种转鼓式烘干装置
JP2773882B2 (ja) 脱液装置