JPS6012943Y2 - 自動車用火花点火式内燃機関 - Google Patents

自動車用火花点火式内燃機関

Info

Publication number
JPS6012943Y2
JPS6012943Y2 JP7733478U JP7733478U JPS6012943Y2 JP S6012943 Y2 JPS6012943 Y2 JP S6012943Y2 JP 7733478 U JP7733478 U JP 7733478U JP 7733478 U JP7733478 U JP 7733478U JP S6012943 Y2 JPS6012943 Y2 JP S6012943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
diaphragm
chamber
throttle valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7733478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54178835U (ja
Inventor
徹 浜本
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP7733478U priority Critical patent/JPS6012943Y2/ja
Publication of JPS54178835U publication Critical patent/JPS54178835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012943Y2 publication Critical patent/JPS6012943Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、アクセルペダルの解放開始後所定時間スロッ
トル弁をアイドル位置より多少開放して保持するスロッ
トル弁位置制御装置(例えばスロットルポジショナ)を
備えた自動車用火花点火式内燃機関に関する。
従来の技術 内燃機関では減速時ス9ツ)/し弁が全閉位置へ復帰す
る際に吸気管内壁に付着していた燃焼が吸気管の高負圧
によって瞬間的に気化するため、混合気は7時的に過濃
となって失火し、これに伴い未然ガス(HC)が増加し
エンジン排気系に排出される生ガスは触媒コンバータ内
で爆発的に燃焼スル所謂アフターパーイに原因となる。
これを防止するべく、アクセルペダルの解放開始後即ち
減速開始後所定時間スロットル弁をアイドル位置より多
少間に保持するスロットル弁位置制御装置を設けて減速
時の空燃比の一時的過濃の防止を図るようにした火花点
火式内燃機関がある。
考案が解決しようとする問題点 ところで、かかるスロットル弁位置制御装置を有した内
燃機関では、ギヤシフト時に一時的にアクセルペダルを
復帰させる際スロットル弁がアイドル位置まで戻らない
ため、1速からトップまで順次ギヤシフトを行う加速運
転時点火時期が進みすぎるという問題がある。
というのは、エンジンの点火時期を制御するディストリ
ビュータの進角制御軸を駆動する負圧機構はアイドル位
置より少し上流の負圧信号ポニ)(所謂アドバンスポー
ト)での負圧レベルに応ヒて進角制御軸を動かして点火
時期を制御するが、前記のスロットル弁位置制御装置の
動きによって変速時にスiツ・ドル弁はアイドル位置よ
り多少開に保持される結果、アドバンスポートはスロッ
トル弁の下流に位置してそのため駆動負圧機構に負圧が
維持蓄積され、進角制御軸を進み側に引張るからである
・加速運転時の点火時機の進角は周知の通り機関よりの
NOx即ち酸化窒素物成分排出量増大の原因となるもの
である。
従来技術として、実開昭52−7t6i7号に開示され
たものでは、アドバンスポートと進角制御負圧機構とを
結ぶ負圧ラインに大気開閉弁を設けている。
大気開閉弁はダイヤフラムと、・ダイヤフラムに連結さ
れる弁体とを有し、ダイヤプラムはスロットル弁の常に
下流に位置する負圧ポートに連通させる、ギヤシフト時
は、スロットル弁はスロットル弁位置制御装置の働きで
全閉位置には戻らないがそれに近い位置に戻り、結果と
して負圧ポートの負圧は高まる。
この負圧で大気開閉弁は開となり、進角制御機構に大気
をブリードし負圧を弱め、結果として点火時期は遅れ、
ギヤシフト時のN07分の排出は押えることができる。
しかしながら、この従来技術では大気開閉弁は大気圧と
吸気管圧力との差圧で動くようになっている。
そのため、定常からギヤシフトを行う、たときの検知が
確実に行えない欠点がある。
たとえば、低速でトップギヤで走行しているときを考え
ると、このときの吸気管負圧は極めて強いので、ギヤシ
フトによってスロットル弁を戻したときに吸気管圧力の
変化が小さいため、□ギヤシフト時の検知が困難である
そのため定常時にも点火時期が遅れてしま・う問題があ
る。
□ □。問題点を解決するための手段□ 1“ 本考案の自動車用火花点火式内燃機関は、アクセルペダ
ルの解放後所定時間スロットル弁をアイドル位置より多
少開放保持するスロットル弁位置制御装置と、スロット
ル弁のアイドル位置より少し上流の負圧信号ポートの負
圧に応じて機械式ディストリビュータの進角制御軸を駆
動する進角制御負圧機構に吸気管負圧レベルの急上昇時
大気圧を導入すう大気開閾弁牛を慕備し1.該大気開閉
弁は負圧信号ポートと進角制御機構とを結ぶ配管への空
気導入を制御する負圧制御室と、大気に開放した大気室
と、これらの負圧制御室と大気室間の連通を制御する弁
体と、弁体に連結されるダイヤプラムと、ダイヤプラム
の上下に夫々形成される第1ダイヤフラム室及び第2ダ
イヤフラム室と、弁体が負圧制御室と大気室との連通を
絶つようにダイヤフラムを付勢するばねとを有し、第1
ダイヤフラム室はスロットル弁の常に下流に位置する負
圧ポートに接続されるが、第2ダイヤプラム室は外部に
対して閉鎖されており、更に、ダイヤフラムにオリフィ
スとチェック弁とが並列に設置され、オリフィスは第1
ダイセフラム室と第2ダイヤプラム室とを常時連通し、
一方チェック弁は第1ダイヤプラム室の圧力が第2ダイ
ヤプラム室より高いとき開、逆のとき閉となるように設
置されている。
作用 ギ+シフト時スロットル弁はアイドル位置に向は戻され
るが、スロットル弁位置規制装置の働きで、□アイドル
位置より多少開けられたところに保持される。
スロットル弁の戻りに伴う負圧ポートの圧力変化で、・
第1ダイヤプラム室と第2ダイヤプラム室との間に圧力
差が生じ、ダイヤフラ・ムはばねに抗して変化し弁体は
大気室と負圧制御室を連通ずるよう位置し、進角制御機
構への配管に大気圧が導入され、点火時期は遅れる。
ギヤシフトから所定時間が継続すると、オリフィスを介
して第1ダイヤプラム室と第2ダイヤフラム室との圧力
がバランスする。
そのため、ばねの働きでダイヤプラムは押し戻され、弁
体は大気室と負圧制御室とを切離すよう常態位置に戻る
そのため1.進角制御機構への配管への大気圧導入が停
止され、負圧信号ポートの負圧で点火時期は進められる
実施例 本考案の第一の実施例を略示する第1図において、10
は空気クリーナ、12は気化器、14は吸気マニホルド
である。
16はディストリビュー夕で、これはその進角制御軸1
8に連結した負圧機構20を備えている。
負圧機構20めダイヤフラム之2は軸18に連結きれる
と共に、その−側の負圧室24は、負圧パイプ30.後
で詳しく述べる本考案に係る大気開閉弁3“セ、負圧穴
イブ′34、負圧遅延弁36、負圧パイプ3□′8を介
しで、気化器12めスロットル弁12aの図示アイドル
位置の少し上流に設けた負圧信号ポート41(所謂アト
パンポート)に連通している。
かくして、このポニト40の負圧に応じて負圧機構20
は軸18を駆動してディストリビュータの進角を制御す
る。
尚、負圧遅延弁36′のオリフィス3′6aは負圧機構
20への負圧の伝達速度を規制し、チェック弁36bは
アイドル位置へのスロットル弁、12aの復帰時負圧機
構20め負圧室24を直ちに大気圧として、点火時期を
遅れ側に修正す・ることを企図して設けている。
゛ ・44は、減速時にアクセルペダルPを
戻す際にスロットル弁12aをアにドル位置から多少開
放して保持してここを空気が通過するのを許して未燃ガ
ス(HC)′排出量を抑制するスロットル弁位置制御装
置を構成するダッシュポットであ・る。
ダッシュポット44はばね46によって付勢されたダイ
ヤフラム48を備え枳ダイヤフラム(8はロッド50の
一端に連結されており、そめ他端はスロットル弁12a
の中心軸に固定連結されたレバー52の自由端52′と
当接している。
ロッド50と反対のダイヤプラム4Bの側方に形成され
る空間54は負圧パイプ56、負圧遅延弁・58、負圧
バイブロ0によって空気クリーナ、10と通じている。
ダッシュポット44は、エンジンの減速開始時にアクセ
ルペダルPが解放される際スロットル弁12aを少しの
時間アイドル位置から開放して保持して、空燃比の過濃
に基づく失火、及びこれに、伴うアブターバーンを防止
するものである。
即ち、スロットル弁12aが十分開放されているときは
、負圧遅延弁う8のチェック弁58aの存在故に、ダッ
シュポ 14の空間は略大気圧に維持される光めばね
はダイヤフラム48、即ちロッド50を図の 左
方に位置させる。
減速時アクセルペダルP されるとスロツ”トル弁1
2aはアイドル位置iで復帰せんとし、この際レバー5
2の自由端52′はロッド52の端部に当接し、かくし
てダイヤプラム48にばねに抗してこれを右方に動b)
すべき力が生ずる。
しかしながら、負圧遅延弁58のオリフィス58bの存
在故にダイヤフラム48の右方への動きの速度は規制さ
れ、減速開始後漸くスロットル弁1・2aは第2図め様
にア、、イドル位置−より多少間に保持され、かくして
減速時直後にあっては空気がスロットル弁12aを通過
し得る結果、混合気の過濃に伴う失火、及びアフター〉
:<−ンを防止できるのである。
以上述べた、ダッシュポット44を備えたスロットル弁
位置制御装置の作動は1.9反面、第3図の曲線Aのよ
うなモードの運転を行う場合、即ち運転の開始時刻をち
とするとき、曲線Aで示すように、変速機を1速から、
2速(時刻t□)、2速から3速(時刻t2)、3速か
ら・トップ(時刻t3)、というように順次ギヤシフト
して車速Sを時間Tと共に増して加速走行する場合、点
火時期が進みすぎ排出されるNOx戒分を増大させる原
因となる。
というのは、t1?’〜、tsでアクセルペダルを戻し
たときダッシュポット44の働きで第2図の如く・スロ
ットル弁12aはアイドル位置より□多少開放されて保
持されるが、このスロットル弁の位置はアドバンスポニ
ド40より上流であるため、ここは第3図のP1? P
Q9 P3で示す如く大・きな負圧Vが形成され、又従
来技術では開閉弁32が設けられず負圧遅延弁36が直
接進角制御負圧機構20と接続しているため1.この負
圧室24の負圧レベルV′は加速の開始と共に第4・図
の曲線の如く順次蓄積され、ダイヤ7う゛ム22がばね
2、′3に抗し図−の左方に引かれる負圧レベル′q(
図の破線)を超え、進角制御軸18が図の左方、(即ち
進角側)に引かれるからである。
・かかる、従来技術の欠点を解決する
ためのものとしてζ実開昭52−71617号では、大
気開閉弁を負圧配管30.34に設置し、減速を検知す
ることで、負圧配管に大気圧を導入し、ギヤシフト時点
火時期を遅らせるようにしている。
しかしながら、この従来技術では、大気開閉弁は大気圧
との差圧で動くため、定常運転のときの負圧レベルが強
い低負荷定常走行時からギヤシフトする場合のように、
吸気管負圧自体が大気圧に近い、ときを検知するのが困
難である。
、即ち1.この従来特許では低負荷定常走行時にも点火
時期が遅れることがあり、燃料消費率の点で不利となる
そこで本考案では次のような大気開閉弁32の構成とし
ている。
即ち、この大気開閉弁32はダイヤフラム62を備え、
このダイヤフラム62はチェック弁64とオリフィス6
6とを形成した板68及び弁棒70によって弁体72に
結合される。
ばね74によって上方に付勢されるこの弁体72の両側
に弁座76 at 76 bが形成され、弁座76aの
上方の大気室77はフィルタ78を介して大気と通じて
おり、一方弁座Teaの下方の負圧制御室79は負圧パ
イプ30と接続され、又弁座76bは負圧パイプ34に
接続されている。
更にダイヤフラム62の下側の第1ダイヤフラム室90
は負圧パイプ92によって吸気マニホルド14の負圧ポ
ート94と接続している。
そして、この第一ダイヤフラム室90は外部に対しては
閉鎖され板68内の孔、及びチェック64又はオリフィ
ス66を介しダイヤフラム62の上方の第2ダイヤフラ
ム室96と通じている。
以上説明の空気開閉弁32を備えた本考案の作動を述べ
ると、エンジンが第3図において時刻’is t2.t
aでギヤシフトする際、スロットル弁12aはダッシュ
ポット44の働きで第2図に示すようにアドバンスポー
ト40の上流に保持される。
一方、スロットル弁がこの第2図の位置まで戻ったとき
負圧ポート94の負圧レベル変化によりダイヤフラム6
2、即ち弁体72は絞り66で定まる時間ばね74に抗
して下方に引かれ弁体72は弁座76bに着座しかくし
てアドバンスポート40と進角制御負圧機構20の負圧
室24との連通は絶たれ、一方大気はフィルタ78、大
気室77、負圧制御室79、パイプ30を介してこの室
24に入りここの負圧を大気圧近くまで降下させる。
かくして本考案によれば第5図jtt t2e Llで
示すようにギヤシフト毎に負圧機構20の負圧室24の
負圧レベルV″は略大気圧、まで低下し、かくして加速
時の負圧室24の負圧レベルV″は、進角制御軸18が
ばね23に抗し左方に引かれる下限qを超えないように
保障できる。
この結果、第3図のような時刻t。
からt3までの加速運転時の点火時期の進角は防止され
、これに伴いNOJ、分排出量も押えることができる。
第3図の時刻ち後漸く経過すると、即ち定常運転に入る
とオリフィス66を介し第2ダイヤフラム室96に入る
負圧でこの第1ダイヤプラム室90と第2ダイヤプラム
室96との差圧はばね74に抗してダイヤフラム62を
上方に引張るのに十分でなくなるため弁体72は弁座7
・6aに着座する。
かくして、アドバンスポート409負圧は進角制御負圧
機構20の負圧室24に導入され、点火時期は定常運転
に適し、た進み側に補正される。
以上述べた本考案の構成では、定常時はチェック弁64
によって第1ダイヤプラム室90と第2ダイヤプラム室
96との圧力はバランスしている。
そして、ギヤシフト時、スロットル弁12aが戻された
とき、そのときポートの圧力94に準じて第1ダイヤプ
ラム室90の圧力は変化するが、チェック弁64によっ
て、第2ダイヤプラム室96の圧力はそれ以前の定常時
の圧力にオリフィス66の寸法で定まる時間留まる。
即ち、大気開閉弁32は、ギヤシフトに先行する定常時
の吸気管圧力に対する差圧で動くことになる。
そのため、大気圧との差で動く、従来特許52−716
17号に比し、ギヤシフト時を適格に検知できる。
そのため、NOxの発生するギヤシフト時のみ点火時期
が遅れることになり、NOxの排出低減と燃料消費率の
改善との双方を図ることができる。
尚、以上の説明では大気開閉弁32は負圧遅延弁36と
進角制御負圧機構?0との間に設けたように説明したが
、アドバンスポート40と負圧遅延弁36との間の負圧
ラインに設けるのも可能である。
第6図は本考案の別の実施例を示すものでこの実施例で
は大気開閉弁132は、変速時吸気マニホルドF4のポ
ート94の負圧が急増すると、絞り116で定まる時間
弁体172を弁座176から離して大気を、フィルタを
設けた大気室178、負圧制御室177、パイプ120
を介して進、角制御機構20の負圧室24に導入する。
この結果、たとえアドバンスポート40が第2図の如く
スロットル弁12aの下流に位置している結果、ポート
40から負圧が室24に入っても、負圧室24の負圧レ
ベルはパイプ120か、らの大気の導入によって薄めら
れて、実質的に大気圧となり、その結果第5図と略同等
の負圧特性が得られかくして変速時の点火時期の進角を
防止しNOxの排出増大を押える。
考案の効果 本考案によればギヤチェンジ等のスロットル弁の戻りの
瞬間の圧力変化を正確に検知して進角制御機構に一時的
に大気圧を導入することで、たとえスロットル弁がダッ
シュポットの働きでアイドル位置に戻らないことにより
、アドバンスポートが負圧でも、進角制御機構の負圧室
のところは大気圧となり、点火時期として確実に遅らせ
ることができる。
そのためギヤチェンジ時の有害成分の排出を効果的に抑
制することができる。
尚、第1、第6図の実施例では、スロットル弁の位置制
御装置としてダッシュポット44を採用したものについ
て図示したが、所謂スロットルポジショナと称するタイ
プのスロットル弁位置制御装置を備えた火花点火内燃機
関であっても、減速時スロットル弁はアイドル位置より
多少開放して保持されているから、応用でき、上述の効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る内燃機関を示す概略図、第2図は
ダッシュポットによるスロットル弁位置制御装置の作動
説明のための第1図の部分図、第3図は、本考案のエン
ジンにおいてNO工威分の排出量低減を目指す作動モー
ド及びその際の吸気管負圧を示すグラフ、第4図は、従
来における第3図の作動モード時のディストリビュータ
の進角制御負圧機構の負圧変化特性、第5図は本考案に
おける第4図と同様なグラフ、第6図は本考案の第2実
施例の略図。 12・・・・・・気化器、12a・・・・・・スロット
ル弁、14・・・・・・吸気マニホルド、16・・・・
・・ディストリビュータ、15・・・・・・進角制御軸
、20・・・・・・進角制御負圧機構、32・・・・・
・大気開閉弁、40・・・・・・アドバンスポート、6
2・・・・・・ダイヤフラム、64・・・・・・チェッ
ク弁、66.116・・曲オリフィス、42,172・
・・・・・弁体、46,177・・・・・・負圧制御室
、77.128・・・・・・大気室、91・・間第1ダ
イヤフラム室、94・・・・・・負圧ポート、96・・
囲路2ダイヤフラム室、P・・・・・・アクセルペダル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクセルペダルPの解放後所定時間スロットル弁12a
    をアイドル位置より多少開放保持するスロットル弁位置
    制御装置44と、スロットル弁のアイドル位置より少し
    上流の負圧信号ポート40の負圧に応じて機械式デ謙ス
    トリビュータ16の進角制御軸18を駆動す2進角制御
    負圧機構20に吸気管負圧レベルの急上昇特大気圧を導
    入する大気開閉弁32,132 、該大気開
    閉弁32,132は負圧信 Oと進角制御機構
    20とを結ぶ配管へ□ を制御する負圧制御室7
    9,177と した大気室77.178と、
    これら 負圧制御室79,177と大気室77.178
    の連通を制御する弁体72.172と、弁体7,1
    72に連結されるダイヤフラム62と、ダ ヤフラム6
    2の上下に夫々形成される第1ダイ+フラム室90及び
    第2ダイヤプラム室96と 72,172が負圧制
    御室79,177と 77.178との連通を絶つ
    よ引□ダイヤ 62を付勢するばね74孝を有(、
    第1ダ ラム室90はスロットル弁12aの常に下
    流 置する負圧ポ」ト94に接続されるが、第2ダイ
    ヤプラム室9 ′、は外部に対して閉鎖されておす、更
    に、ダイヤ ラム62にオリフィス66.116とチェ
    ック 64とが並列に設置され、オリフィス66.11
    6は第1ダイヤプラム室90と第2ダイヤプラム室96
    とを常時連通し、一方チェック弁64は第1ダイヤプラ
    ム室90の圧力が第2ダイヤフラム室96より高いとき
    開、逆のとき閉となるように設置されている自動車用自
    動車用火花後関。
JP7733478U 1978-06-08 1978-06-08 自動車用火花点火式内燃機関 Expired JPS6012943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7733478U JPS6012943Y2 (ja) 1978-06-08 1978-06-08 自動車用火花点火式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7733478U JPS6012943Y2 (ja) 1978-06-08 1978-06-08 自動車用火花点火式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54178835U JPS54178835U (ja) 1979-12-18
JPS6012943Y2 true JPS6012943Y2 (ja) 1985-04-25

Family

ID=28993437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7733478U Expired JPS6012943Y2 (ja) 1978-06-08 1978-06-08 自動車用火花点火式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012943Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54178835U (ja) 1979-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257363A (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine during and after engine braking
US4169441A (en) Arrangement for controlling an air-fuel ratio of an air-fuel mixture of an internal combustion engine
US4117814A (en) Intake regulator for internal combustion engine
JPS6039863B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS592790B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6012943Y2 (ja) 自動車用火花点火式内燃機関
US4343277A (en) Throttle valve opening controller
US4367720A (en) Run on prevention system supplying maximum exhaust gas recirculation
US4098079A (en) Secondary air feed control device of an internal combustion engine
JPS5917269B2 (ja) 点火時期制御装置
US4351296A (en) Apparatus for controlling deceleration of an internal combustion engine
JPS6128033Y2 (ja)
US4098245A (en) Apparatus for controlling the ignition timing of an internal combustion engine
JPS595822A (ja) エンジンの2次空気量制御装置
JPS6027792Y2 (ja) 絞り弁開度制御装置
JPS595845A (ja) デイ−ゼル機関の吸気絞り制御方法
JPS6135724Y2 (ja)
JPS5819331Y2 (ja) 空燃比制御装置
JPS5943505Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS5924842Y2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS5842596Y2 (ja) 内燃機関のアフタファイヤ防止装置
JPH0238040Y2 (ja)
JPS6311304Y2 (ja)
JPS6224053Y2 (ja)
JPS6233420B2 (ja)