JPS60129326A - コンクリ−ト壁体の構築用連結金具 - Google Patents

コンクリ−ト壁体の構築用連結金具

Info

Publication number
JPS60129326A
JPS60129326A JP23719683A JP23719683A JPS60129326A JP S60129326 A JPS60129326 A JP S60129326A JP 23719683 A JP23719683 A JP 23719683A JP 23719683 A JP23719683 A JP 23719683A JP S60129326 A JPS60129326 A JP S60129326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
metal
wall
concrete
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23719683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Suzuki
鈴木 久明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23719683A priority Critical patent/JPS60129326A/ja
Publication of JPS60129326A publication Critical patent/JPS60129326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0258Retaining or protecting walls characterised by constructional features
    • E02D29/0266Retaining or protecting walls characterised by constructional features made up of preformed elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は裏面の所定位置から7ツクが突出し、た成坐
板を用いて壁面を構、築する際咳内面或いは外面の少な
くとも一方に沿って成形板を−1.段或いは複数設立て
並べては裏面間の間隔に生コンクリートt−打設するこ
とを繰返し、建造物や土留擁壁或いは塀などの壁体を構
築するために使用する内、外戚彫版の連結具に関する。
、従来コンクリートの壁体及建造物を構築する際に内、
外の両面に合成パネル又は鉄製型枠を堅固に配置して構
築する壁厚を保持する為にセパレターなどの淳結鉄筋で
所定の高さの間隔を、保持して組立て、その対向空間に
生コンを打設し硬化後に仮設温枠t−取り外して構築し
ていた。
しかしこの工法では型枠の堆シ外しや組立てに多数の人
員を要する為に手数とコストが嵩むことから最近プレキ
ャスト成形板を用いて、あらかじめ工場製作時に成形板
の表面に模様をほどこしたシ成形板裏面の所定の位置に
強度補強を兼ねたフック金具を突出させ、そのフックに
連結金具の端部を挿入係止して下段の成形板の上に上段
の成形板のフックを挿入固定して立並べ組積し、複数段
組立て裏面間の9間間隔にコンクリートを打設し再度成
形板を組立てながら繰返していくユニット工法による壁
体構築法が開発されている。
しかしながら建築壁面などのように壁体卑が上部と下部
が比較的近似の場合はセパレターの取付金具も容易であ
るが、もたれ式や重力式など特に土木工事などの擁壁の
場合は法面の地質や盛土及切土などの条件で擁壁の上部
と下部では擁壁の厚さが一段ごとに異る場合が多く内。
外側面の間隔を保持するセパレターの取付作業が困難と
なっていた。
本発明は擁壁面の間隔を保持するセパレターの取付作業
を容易にする為に上下段に連結する連結具と間隔を保持
するセパレター〇係止、同定状態と他端側の固定具(ビ
ーコン)とのネジ締め組立が壁厚の異なる擁壁の成形板
組立作業に容易に対応できるように(7て作業の合理化
を図ったものである。
以下本発BAヲ図示の央厖例により説明する01は表面
に使用する表面パネルでセメント。
樹脂を始め必要に応じて各種の複合材料を混入して表面
に模様をほどこしたり、周辺の環境に適合させて成形し
たものである。
大きさ、形状も多種類に亘っているが作業者が1人で複
数段並列に積重ねる都合上鉤10Kf〜15に4程度が
好ましく、その為大きさは板厚10〜30%、 ii[
iす20〜30%、 横巾40〜90cmが作業性がよ
い。
表面パネルlを成形する際にはフック金具3を内部補強
を兼ねた鉄′1fJ2に固着させてセパレターを係止す
る連結金具4が挿入できる様に配置されている。
次にあらかじめ施工すべき擁壁法面の整地と沈下防止栗
石9割石で地盤処理された基部2゜に基礎ブロック18
を規定の位置に定着させ各基礎ブロック18をジヨイン
ト金具19で連結して一体化させる。続いて背面側の合
成コンクリート型枠21f、施工する法面勾配に会せて
パイプや支保工などの仮設材で背面のコンクリート型枠
を強固に固定し7、背面側の法勾配位置を決める。
次に最下段の表面パネルを基礎ブロックに埋込まれてい
る連結具7に成形板の裏面に突出してい〜るフック金具
3を挿入して位置決め#17の上に表面パネルlを定着
させCからアンカ一連結具7の透視孔71に壁面の対向
間隔を保持する為の埋設用セパレター12を挿入係止さ
せ、セパレターの先端ネジ部12aを間隔保持固定具(
ビーコン)のメネジに回動連結しビーコン13で所定の
間隔を保持させてから背面合成型枠を通してビーコンの
突出ネジ部を7オームタイ14などにより壓枠外面の縦
、横のバタ材15に対して強結して擁壁の保持間隔を規
正する0 このように最下段の成形板を並列に順次位置決めしてセ
パレター12で背面の合fit パネルの保持間隔を規
定してから基礎部に据置した中空基礎ブロックと成形板
との空間に生コンを流し込み、成形板の最下段と基礎コ
ンクリートを一緒に硬化させる。但し必ずしも第3図に
不すように最下段の成形体を位置決めして基礎コンクリ
ートを打設する必要はなく、最下段の成形板 −を基礎
コンクリートに埋設したアンカ一連結具7と位置決めし
てから引続き上側のフック3に連結金具4を差込み複数
段組積してから一度に中空基礎ブロックと組積した成形
板とを同時にコンクリートを流し込んで硬化してもよい
しかし土木擁壁の場合などは壁体厚が大きいことからコ
ンクリート打設時の壁体圧力が強いので屋枠側面に大き
な側面荷重が掛る場合にはあらかじめ基礎部と最下段成
形体を設置固定してコンクリートで下部部分が動いたシ
しないように充分硬化してから二段目以上の成形板を複
数段組立て表面成形体と背面合成型枠の保持間隔を維持
しながらコンクリートの打設を繰返し構築していくとよ
シ安全である。
次に本発明の特長である二段目以降の組積方法に付いて
説明する。
図−10に示す様に土木用擁壁の場合は建築コンクリー
トの壁体と異なって壁体厚の控が一段ごとに大きく異な
る場合が多い。従がって表面成形板の連結金具挿入位置
と背面合成パネル型枠を固定するセパレター取付位置が
一段ごとに大きく異なることからセパレターの種呻も多
くなり且つ従来方式では連結金具にセパレターを固定し
ている関係上背面合成型枠にセパレターを固定する場合
には先ずセパレターの雄ネジ部をピルコンの雌ネジに嵌
入回動して連結しておき、かかるビーコンの雄ネジ部を
背面の合成型枠を貫通させてフオームタイなどでバタ材
に強固に固定して壁厚を規正していた。
このことはセパレターの他方が連結金具に固定されてい
るのとビーコン雄ネジ部の調整しるがおのずから限界が
あるためである。
従がって現状ではセパレターを谷1本づつビーコンに回
動しながら成形板、連結金具、セパレター、ビーコンと
一体連結した状態で背面型枠にビルコンをフオームタイ
などで背面のバタ材に強固に固定して壁厚の規正を行っ
ている。
しかしこの方法ではビーコンとセパレターの取付作業が
極めて悪いことから、本発明はかかる欠点を削除する為
に成形板を上下に結合する連結金具4に壁体厚を規正す
る埋込用セパレター12tl−自由に挿入でき、且り壁
厚に対応して寸法を規正するネジしろを調整できるよう
にするために表面成形板上下の裏面の所定位置より突出
したフック金具3の係止接触端部9より中央寄シの端部
附近を基脚1Oとして一体化し背面製枠側にセパレター
支持s8を設けて法面勾配に対応して長さを自由に調整
できるようにしたものである。
従がって従来のように表面成形板1段ごとに組立てなが
ら埋込用セパレターを背面合成パネルに固定していかな
くてもよく1、第10図のように表面成形板を組立て適
宜に背面の合成型枠に定置しているビーコンに埋込セパ
レターを回 。
動させて取付けることが自由なので各作業が単独で進行
することが可能でるる。
又勾配が緩い場合の一段ごとのセパレター長さが大きく
異なる場合でも調整しるが充分とれるので同一長さの兼
用もできる。その結果構築作業全体が大巾に合理化され
るところとなった。
以上図示[7た実施例により説明したが、この実施例は
表面成形板の裏面に突出するフック金具に係止固定した
接触部の端部を基脚として間隔保持する埋込用セパレタ
ーを嵌着固定する際に法勾配に会せて調整できるように
対応した形状を有しているので種々の異なった勾配でも
容易に上下成形板の組立作業が簡単となシ且つ上下成形
板合端附近にも打込まれた生コンクリートが完全に廻り
込むのでフック金具、連結金具。
セパレターはコンクリートの腐食から略々水入的に防饅
されると同時に表面成形体と生コンクリートは強固に結
合される。
又連結金具の支持部に種々の形状の透視孔を設けその部
分にセパレターの頭部を固定して他方のネジ部をビーコ
ンに囲動固定したり、支持部にタップを切って両端ネジ
のセパレターを使用(2て対向間隔を保持するなど他に
も施工法勾配に合せて支持部の形状やセパレターの形状
を自由に選択して用いるとよい。
その他この連結金具を用いた擁壁は土木用の他に住毛用
の鉄筋コンクリートにも応用でき、経済性、安全性の点
で秀れた特Jt−有しその技術的、経済的効果は極めて
大きい0
【図面の簡単な説明】
第1図及第2図は表面パネル、第3図、第4図は施工図
の一部縦断側面図、第5図、第6図は連結金具の取付状
態を示す側面図と平面図、第7図、第8図は他の連結金
具、第9図は第8図B−B断面図、第10図は鉄筋擁壁
施工図の□−一部縦断側面図第11図は従来の連結具と
セパレタ−8 5,6・・・・・・連結金具、8・・・・・・支持部、
9・・・・・・接触端部、10・・・・・・基脚、11
・・・・・・立地ナツト、16・・・・・・鉄筋、C・
・・・・・生コン、E・・・・・・係止接触部0 特許出願人 山下譲二 手続補正書(/I−え2 昭和19年な15t6日 特許庁長官潰すクオVた 殿 1、事件の表示 昭和ダど年特許願11g 23り/2
/ 号′・発1′名称 =>++JqI十・#+菊川用
台し針其3、補正をする者 事件との関係特許出願人数
11本− 住所(居所) 〒272千葉県市川市菅野2丁目21番
地17号4、補正命令の日付 昭和り7年387日5、
補正の対象 17]面j′11図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)裏面の所定位置からフックが突出した成、彫版を
    構築すべき壁体の内面或いは外面の少なくとも一方に沿
    い、一段或いは複数段死文て並べそ、の裏面に生コンを
    打設することを繰返してコンクリート壁を構築する@に
    下段の成形板のフックと上段の成形板フックに差込んで
    下段の成形板上に上段の成形板を立て並べる連結具にお
    いて、打設する壁体厚を保持するために埋設するセパレ
    ターを嵌挿固定する支持部を有することを特長とする連
    結金具。
  2. (2) セパレターを嵌挿固定する支持部(儂フック係
    止接触部Eのそれぞれ中央寄シの端部9を・ 基脚とし
    て背面型枠21側に位置することを特徴とする特許請求
    範囲(1)記載の連結金臭。
  3. (3)支持部は透視孔又はネジ部などセパレターを固定
    する機能を供えていることを特徴とする特許請求範囲、
    (2)記載の連結金具。
  4. (4)支持部は、上下成形板の接触面に対して90度ネ
    ジれていることを特徴とする特許請求範囲(3)記載の
    連結金具。
JP23719683A 1983-12-17 1983-12-17 コンクリ−ト壁体の構築用連結金具 Pending JPS60129326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23719683A JPS60129326A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 コンクリ−ト壁体の構築用連結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23719683A JPS60129326A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 コンクリ−ト壁体の構築用連結金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129326A true JPS60129326A (ja) 1985-07-10

Family

ID=17011790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23719683A Pending JPS60129326A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 コンクリ−ト壁体の構築用連結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129326A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284361A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 山下 譲二 成形板の多段立て並べ方法
JPS63304852A (ja) * 1987-06-04 1988-12-13 秋月 明 コンクリ−ト打設工法とその工法に用いられる型枠兼用金属化粧パネル構造体
JPH02243848A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Tsutomu Yamada コンクリート壁の形成方法
JPH0347315U (ja) * 1989-09-08 1991-05-01
JP2005030011A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Oohishi:Kk コンクリート壁
US7540404B2 (en) 2004-05-13 2009-06-02 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Packaging box

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118804A (en) * 1977-03-25 1978-10-17 Tomiji Koyama Breast wall of concrete panels and construction method thereof
JPS5744046A (en) * 1980-08-28 1982-03-12 Yamashita Jiyouji Erection of concrete wall

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118804A (en) * 1977-03-25 1978-10-17 Tomiji Koyama Breast wall of concrete panels and construction method thereof
JPS5744046A (en) * 1980-08-28 1982-03-12 Yamashita Jiyouji Erection of concrete wall

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284361A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 山下 譲二 成形板の多段立て並べ方法
JPS63304852A (ja) * 1987-06-04 1988-12-13 秋月 明 コンクリ−ト打設工法とその工法に用いられる型枠兼用金属化粧パネル構造体
JPH0350056B2 (ja) * 1987-06-04 1991-07-31 Akira Akizuki
JPH02243848A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Tsutomu Yamada コンクリート壁の形成方法
JPH0347315U (ja) * 1989-09-08 1991-05-01
JP2005030011A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Oohishi:Kk コンクリート壁
JP4676683B2 (ja) * 2003-07-09 2011-04-27 株式会社大菱 コンクリート壁
US7540404B2 (en) 2004-05-13 2009-06-02 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Packaging box

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9982445B2 (en) Insulated concrete form and method of using same
US6434900B1 (en) Prefabricated concrete wall system
US6698710B1 (en) System for the construction of insulated concrete structures using vertical planks and tie rails
US2920475A (en) Building panel
US6401417B1 (en) Concrete form structure
US5697196A (en) Element based foam and concrete wall construction and method and apparatus therefor
US20070144093A1 (en) Method and apparatus for fabricating a low density wall panel with interior surface finished
US20150013255A1 (en) Hybrid cementitious buildings for a multi-level habitat
US8006451B2 (en) Building system and method of constructing a multi-walled structure
US8365489B1 (en) Building system and method of constructing a multi-walled structure
US20030033773A1 (en) Foundation construction
US20210017755A1 (en) Composite wall and methods of constructing a composite wall
US4131405A (en) Apparatus for producing structural panels
JPS60129326A (ja) コンクリ−ト壁体の構築用連結金具
GB2058873A (en) System for constructing a building
JP3615834B2 (ja) 擁壁の施工方法
JP3499781B2 (ja) 組上げ構築壁及びその施工法
WO2012115607A1 (en) A building system and method of constructing a multi-walled structure
JPH11141033A (ja) 構築用パネル体とその連結方法
JPH0224438A (ja) コンクリートユニット板
AU2004203867B2 (en) A building system
KR20150019081A (ko) 블록공사에서의 자동 줄눈 형성판
CN110747878A (zh) 一种胎模板系统的施工方法
JP4102498B2 (ja) コンクリート構造体の製造方法およびその運搬方法
JPH047283Y2 (ja)