JPH047283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047283Y2
JPH047283Y2 JP1985124671U JP12467185U JPH047283Y2 JP H047283 Y2 JPH047283 Y2 JP H047283Y2 JP 1985124671 U JP1985124671 U JP 1985124671U JP 12467185 U JP12467185 U JP 12467185U JP H047283 Y2 JPH047283 Y2 JP H047283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete molded
joint grooves
board
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985124671U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232113U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985124671U priority Critical patent/JPH047283Y2/ja
Publication of JPS6232113U publication Critical patent/JPS6232113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047283Y2 publication Critical patent/JPH047283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は表面等に模様を施したコンクリート
成形板に関し、より具体的にはグリーンベルトや
花壇、住宅の塀、その他、建造物の壁面体を構築
する際に使用されるコンクリート成形板に関す
る。
(従来の技術) 一般に、公園、塀、建造物の壁面体には空洞コ
ンクリートブロツクが用いられている。そして、
上記空洞コンクリートブロツクは肌面が無味乾燥
なものであることから、周辺の環境に調和したカ
ラフルな模様や、天然石の印影を壁面体に表わす
ため天然石の種石をサンドイツチ成形し、養生硬
化後にサンド部をスプリツトして破断面に独特の
風味をかもし出すようにして環境との調和をはか
つている。
その他、成形後のブロツク表面にシヨツトブラ
ストや洗い出しなどの加工を施して表面の意匠性
を高めている。
また、施工に際してはモルタルを接着剤として
用いてブロツクを組積みし、その空洞部には鉄筋
と生コンクリートを充填して壁面体を構築してい
る。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の空洞コンクリートブロツクを用いて花壇
や塀を構築する方法では、その空洞部の鉄筋と生
コンクリートが完全に付着するように生コンクリ
ートを充填しないと鉄筋とブロツクとが一体に硬
化しない。
また、充填状況が確認しにくいので鉄筋の入れ
忘れや間引などの欠陥工事を発見することが困難
であり、そのため地震の発生時等に組積みされた
ブロツクが倒壊して人間が下敷きになる人身事故
が度々発生している。
しかも、壁面体の重量はブロツクの重さと充填
したコンクリートの重量の和となるので重く、い
ち早く行わなければならない倒壊ブロツクの撤去
作業や怪我人の救出作業が人力では困難な場合が
ある。
その他、庭先の塀などに用いると、ブロツクの
厚さ分の設置面積が必要なことから土地の有効活
用をはかることができない。
(問題点を解決するための手段) そこで、本考案のコンクリート成形板は、表面
又は両面に模様を施し、上下いずれかに開放した
複数の接合溝を所定の間隔を隔てて設けたコンク
リート成形板であつて、その接合溝は、隣り合う
コンクリート成形板の接合溝同志を互いに嵌め込
んだ際に当該コンクリート成形板がほぼ同じ高さ
で連結して起立し、左右方向に壁面を形成する深
さに形成されていることを特徴とする。
つまり、隣り合うコンクリート成形板を連結す
る手段として、本考案は夫々のコンクリート成形
板に所要の間隔で所定の深さを有する接合溝を形
成したものであり、該接合溝同志を嵌め込むだけ
で、コンクリート成形板がほぼ同じ高さで並列
に、且つ一体に左右方向に結合して壁面を形成す
るようにしたのである。なお、上下方向に多段積
みをする必要がある場合には、コンクリート成形
板の背面等に埋設され、突出した組立係止具を連
結ボルトや通しボルトで一体に連結すればよい。
また、本考案に係るコンクリート成形板は主硬
化材のセメントの他に耐アルカリ性のガラス繊維
や炭素繊維などの各種繊維や親水性の樹脂を混入
して複合化をはかることにより、板厚を薄くし且
つ表面積を大きくしても所定の強度が得られるよ
うにしたものであることが望ましい。つまり、コ
ンクリート成形板を軽量化し断面形状を薄くする
と、設置面積を少なくなつて土地の有効利用が可
能になると共に、その施工作業の迅速化も可能に
なるのである。
(作用) 本考案において、コンクリート成形板を左右方
向に連続させ、壁面を構成する並列組立は、基本
的に隣り合うコンクリート成形板の接合溝同志を
順次嵌め合わせるだけであり、従来のように充填
コンクリートを必要としないので、硬化時間は不
要となり、組立工数等が大幅に省力化され、その
施工期間は短縮化される。
(実施例) 第1図は本考案のコンクリート成形板の斜視
図、第2図はその正面図、第4図と第5図は組立
(施工)状態を示す正面図と平面図であり、図中、
1はコンクリート成形板を示す。上記コンクリー
ト成形板1は、硬化材のセメントに重量比でガラ
ス繊維(GRC)5%、ポリビニールアルコール
(PVA)5%と他に顔料微量を混入させて細・粗
骨材に水を加えて混練した複合コンクリート成形
板である。
次に、そのブロツク体の成形について簡単に説
明すると、先ず投入量の約半分を振動テーブル上
に載置された型枠に供給し、振動をかけながら組
立係止具7が組込まれた埋設鉄筋6を挿入し、そ
の後、残りのコンクリートを投入して上面仕上げ
を行い、養生硬化させた後に薄切カツターで表面
に模様2を施すものである。なお、ここでブロツ
ク体と称するのはセメントをベースにした水硬性
ブロツク成形板の他、ポリマーや各種繊維で補強
された複合コンクリートや樹脂を硬化材として骨
材と結合させたレジンコンクリートブロツク成形
板も含むものとする。
次に、本考案のコンクリート成形板1を用いた
壁体の構築方法を第3図等により説明する。
先ず始めに、第3図に示すように、基礎コンク
リート12を打設し、硬化の後、本考案のコンク
リート成形板1を当該基礎コンクリート12の上
に載置し、基礎コンクリート12に所定の間隔で
埋め込まれているアンカーボルト10でコンクリ
ート成形板1の背面に突出している係止具7をネ
ジ締めするのであり、上記によりコンクリート成
形板1を基礎コンクリート12上に固定する。な
お、第5図における符号15は割石である。
続いて、第4図、第5図にあるように、順次並
列に基礎コンクリート上にコンクリート成形板1
を連結して左右方向に組立てていくために、その
左右対称の位置に上下何れかに開放した成形板の
高さの1/2の深さを有する接合溝3を互いに嵌め
合わせるのであり、上記により複数のコンクリー
ト成形板1……は同じ高さで基礎コンクリート1
2上に垂直に起立し、左右方向に連続することに
なる。また、順次並列方向に接合溝3同志を嵌め
込み、所定の位置に埋設されたアンカーボルト1
0と固定していくと各コンクリート成形板は一体
となり、強固な壁面体を形成するのである。
なお、本考案のコンクリート成形板1は板厚が
薄いことから軽く、しかも高さは空洞コンクリー
トブロツクの2〜3倍程度(1段で約60cm程度)
もあるので、花壇等の場合は多段積みすることな
く、所定の高さを得ることができる。
しかも、空洞コンクリートブロツクのような空
洞部がないのでコンクリートの充填を必要としな
い。したがつて、組立も早く、施工も極めて簡単
である。
第6図はコンクリート壁面体の化粧板に用いた
場合の実施例であり、先程の要領で第1段目のコ
ンクリート成形板1……を両側にして組立てた
後、連結ボルト8で上下のコンクリート成形板
1,1を固定し、両側のコンクリート成形板の対
向間にはタンバツクル11を取付け、その空間に
砂・土砂14などを投入するのであり、上記作業
を順次繰返すことによつてコンクリート成形板を
多段に積重ねて上下方向に連続させ、所定の高さ
に構築するものである。なお、図中、4はコンク
リート成形板1の上面に設けた長手方向の凸部、
5はコンクリート成形板の下面に設けた長手方向
の凹部である。また、9は高さ調整ライナーであ
る。
そして、上記のようにして構築した壁面体であ
る場合、仮に大地震を受けて壁面体が崩壊したり
倒壊しても、壁面と土砂の充填物は夫々別に分解
し、充填物は外側に流出して山積みになるだけで
ある。したがつて、人体に大した危害を加えるこ
とがないのである。
また、若し仮に被害を受けても、コンクリート
成形板は軽量なので撤去しやすく、被害者を危険
状態から速やかに救出することができるのであ
る。
第7図は他の形状のコンクリート成形板1を用
いて花壇スペースを形成した場合を示す実施例で
ある。
このように、本考案のコンクリート成形板3は
接合溝3を嵌め合わせることによつて左右方向に
連続させるのであり、また、必要に応じて連結ボ
ルト等を用いて上下方向に連続的に結合し、その
形成空間に植生用の土壌13や砂・土砂・火山礫
などを充填するのであつて、構成する壁体、擁壁
などに応じて充填材を変更して使用することもで
きる。
(考案の効果) 本考案のコンクリート成形板によつて施工する
場合には、従来の空洞コンクリートブロツクのよ
うにコンクリートを充填し、硬化させる必要がな
い。したがつて、組積み等の施工が極めて容易、
且つ迅速に行える。しかも、成形板の厚さが薄く
壁面体全体の重量が軽減されるので狭いのきした
などの塀に使用すると土地の有効利用をはかるこ
とができる。
また、コンクリート成形板の左右方向の連結は
所定の間隔に設けた接合溝を嵌め合わすことによ
り行うので簡易であり、また、必要に応じて埋設
金具によつて強固に多段に組積みするので地震発
生時にも比較的安全である。
また、仮に倒壊した場合であつても壁体全体の
重量が軽いので、撤去や救出作業を容易に行うこ
とができる。
その他、一枚当りの重量が軽いので表面模様加
工が容易であり、また、組立式であるから不要に
なつた際の転用も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンクリート成形板の斜視図、第2図
はその正面図、第3図は組立状況を示す縦断面
図、第4図は施工状況を示す正面図、第5図はそ
の平面図、第6図は両側に多段積使用した場合の
一部縦断面図、第7図は他の組立状況を示す斜視
図である。 1……コンクリート成形板、2……表面模様、
3……接合溝、6……埋設鉄筋、7……組立係止
具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 表面又は両面に模様を施し、上下いずれかに
    開放した複数の接合溝を所定の間隔を隔てて設
    けたコンクリート成形板であつて、その接合溝
    は、隣り合うコンクリート成形板の接合溝同志
    を互いに嵌め込んだ際に当該コンクリート成形
    板がほぼ同じ高さで連結して起立し、左右方向
    に壁面を形成する深さに形成されていることを
    特徴とするコンクリート成形板。 (2) コンクリート成形板には組立係止具が埋設突
    出していることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のコンクリート成形板。 (3) 接合溝は、ほぼ左右対称の位置に設けられて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載のコンクリート成形板。
JP1985124671U 1985-08-14 1985-08-14 Expired JPH047283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985124671U JPH047283Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985124671U JPH047283Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232113U JPS6232113U (ja) 1987-02-26
JPH047283Y2 true JPH047283Y2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=31016900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985124671U Expired JPH047283Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047283Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531775U (ja) * 1976-06-24 1978-01-10

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894116U (ja) * 1972-02-10 1973-11-10
JPS52167458U (ja) * 1976-06-11 1977-12-19
JPS5474114U (ja) * 1977-11-02 1979-05-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531775U (ja) * 1976-06-24 1978-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232113U (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062885B1 (en) Foundation wall, construction kit and method
US6848228B1 (en) Method and apparatus for making foam blocks and for building structures therewith
US7794825B2 (en) Prefabricated lightweight concrete structure including columns
US5491948A (en) Tilt-up concrete pad and method of forming and erecting the tilt-up concrete pad
WO2012051611A1 (en) Prefabricated compound masonry units
CA3030708A1 (en) Veneer connectors, wall blocks, veneer panels for wall blocks, and walls
US4365451A (en) Poured adobe building construction and method of forming same
US10544583B2 (en) Prefabricated masonry walls
US8827235B1 (en) Concrete form for building foundation construction with form insert creating recessed sections
US4180233A (en) Building construction system
JPH047283Y2 (ja)
US6629395B1 (en) Wall unit forming method and apparatus
DD296522A5 (de) Bausystem fuer den bau von hochbauten
JPS5833665A (ja) 型枠板ブロツク及びその構築法
JPH0932014A (ja) 擁壁の施工方法
JPS60129326A (ja) コンクリ−ト壁体の構築用連結金具
US843956A (en) Method of making composite walls.
JPH11323958A (ja) 建築物の施工方法とこれに用いるコンクリート製品
US1828969A (en) Wall construction
WO1997039203A2 (en) Fiber-reinforced concrete building material
JPH0224438A (ja) コンクリートユニット板
JP2004239036A (ja) 発泡合成樹脂板による塀構築法
JP2852013B2 (ja) 門柱、塀等の超軽量部材及びその製造方法
HUH3533A (en) Reinforced concrete lamellated supporting structure, method for producing same as well as reinforced concrete panel, cradling tray and method for producing reinforced concrete casket panel of twin plate
JPH11107302A (ja) 胴込めコンクリートとの組み込み一体形とした土留擁壁用 のスクエアブロック方式の型枠兼用前面化粧板