JPS6012918Y2 - 内燃機関用エア−クリ−ナのフイルタエレメント - Google Patents

内燃機関用エア−クリ−ナのフイルタエレメント

Info

Publication number
JPS6012918Y2
JPS6012918Y2 JP10193980U JP10193980U JPS6012918Y2 JP S6012918 Y2 JPS6012918 Y2 JP S6012918Y2 JP 10193980 U JP10193980 U JP 10193980U JP 10193980 U JP10193980 U JP 10193980U JP S6012918 Y2 JPS6012918 Y2 JP S6012918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter paper
filter element
filter
internal combustion
perforated plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10193980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726661U (ja
Inventor
健一 石井
Original Assignee
東京濾器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京濾器株式会社 filed Critical 東京濾器株式会社
Priority to JP10193980U priority Critical patent/JPS6012918Y2/ja
Publication of JPS5726661U publication Critical patent/JPS5726661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012918Y2 publication Critical patent/JPS6012918Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車等に塔載される内燃機関用エアーク
リーナに係り、特にそのフィルタエレメントの改良に関
する。
内燃機関用エアークリーナのフィルタエレメントには各
種の構造のものが知られており、その1種として平板型
フィルタエレメントがある。
これは、波形に折り曲げ形成され、全体として平板状を
なす濾紙と、この濾紙の周縁を囲うシーリング用枠体お
よびこの濾紙の負圧側背面に当てがゎれる補強用多孔板
からなる濾紙ホルダとで構成される。
このものにおいて、補強用多孔板は、濾紙の前後に生じ
る圧力差により該濾紙が負圧側に湾曲してしまい、波形
の濾紙形状が正規の状態に保たれなくなるのを防止する
ため、濾紙の負圧側からこれを支え、全体として平板状
のe紙の姿勢を保つためのものである。
この補強用多孔板としては、多数の孔をを打抜いた多孔
鉄板、あるいはメタルラス等が用いられ、これ自身が大
きな流体抵抗とならないように工夫している。
しかし、従来ρこ9種の平板型フィルタエレメントにあ
ってはト濾紙と多孔板との接触部面積(動作状態では圧
接することになる部分である)力状きく、この圧接する
部分において両者は互にエアー流通性を阻害することに
なるた、め、フィルタエレメントとしての圧力損失が大
きくなるとともに有効濾過面積減少し、性能低下の原因
となっている。
。また、上述のようにフィルタの圧力損失力状
きくなり易いため、特に大型のものや、軽量化を計るた
めに補強用多孔板を薄くしたものでは、濾紙に加わる圧
力を受けて補強用多孔板までが湾曲してしまい、所期の
目的を達成できなくなるという欠点があった。
この考案は上述の従来欠点を解失すべくなされたもので
、□補強用多孔板に濾紙との接触面側に凸となる凸条を
適宜パターンで形成し、この多孔板の機械的強度を増す
とともに濾紙との接触部面積を減少させるようにした内
燃機関用エアークリーナのフィルタエレメントを提供す
るものである。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本考案によるフィルタエレメントの分解状態め
斜視甲マあり、第2図はその組立状態の断面図である。
−図において、1は濾紙であって、三角波状に繰返し折
り曲げ形成され、全体としては多少厚みのある長方形の
平板状をなしている。
2はこの濾紙1を保持してエアークリーナ本体に装着す
るための濾紙ホルダであって、この濾紙ホルダ2は、多
孔鉄板あるいはメラルラス等からなる補強用多孔板3と
、この多孔板3の周縁部に樹脂モールドによって形成さ
れたシーリング用枠体4とからなり、極く底の浅い容器
状をなしている。
そして第2図に示すように、濾紙1は枠体4と多孔板3
からなる容器内に嵌合するような状態で濾紙ホルダ2に
装着される。
第2図において、5はエアークリーナ本体を示しており
、また同図に示す矢印はエアーの流れを示しており、図
面上の下方から上方に向かってエアーは流れる。
このように上記フィルタエレメントは、濾紙1が吸気側
に、多孔板3が排気側にくるようにクリーナ本体5に装
着され、多孔板3は濾紙1の負圧側背面からこれを支え
る。
また、本考案に係るフィルタエレメントにあっては、上
記補強用多孔板1にプレス加工等により格子状のパター
ンで凸条6が形成されており、この凸条6はその幅が比
較的小さくて線状をなしている。
また、この凸条″6は濾紙1と接触する面側に凸となる
ように形成されている。
このように凸条6′が形成された多孔板3は、凸条6の
リブ効果によってその機械的強度は格段に向上し、濾紙
1から相当の圧力を受けても平板状態を維持でき、湾曲
するようなことはない。
また、凸条6の頂部のみが濾紙1と接触し、他の部分で
は濾紙1と多孔板3との間に多少の隙間ができるので、
両者の圧接による有効濾過面積の減少はほとんどなくな
るとともに、フィルタエレメントとしての圧力埠朱も少
さ、くなる。
。なお、図示した実施例iこおいては直交する格子状の
パターンで凸条6を形成しているが、本考案は勿論これ
に限定されるものではなく、例えばきつ中形のパタ←ン
等、凸条6のパターンは種々実施し得る。
゛以上詳細に説明したように、この考案に係る
内燃機関用エアークリーナのフィルタエレメントにあっ
ては、濾紙を平板状態に保つための補強用多孔板の機械
的強度力状きく、かつ濾紙と多孔板との接触部面積が小
さいので、濾紙の湾曲させることなく、シかも濾紙と多
孔板との圧接にする性能低下が極めて少なくなるのやあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるフィルタエレメントの
分解状態の斜視図、□第2図はその組立状態の断面図で
あるン□・ 1・・・・・・濾紙、2・・・・・・濾紙ホルダ、3・
・・・・・多孔板、4・・・・・・枠体、5・・・・・
・エアークリーナ本体、6・・・・・・凸条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 波形に折り曲げ形成され、全体として平板状をな濾紙と
    、この濾紙の周縁を囲るシーリング用枠体およびこの濾
    紙の負圧側背面に当てかわれる補強用多孔板からなる濾
    紙ホルダとを備え、この多孔板に上記濾紙との接触面側
    に凸となる凸条を適宜パターンで形成し、この多孔板の
    機械的強度を増すとともに濾紙との接触部面積を減少さ
    せるようにしたことを特徴とする内燃機関用エアークリ
    ーナのフィルタエレメント。
JP10193980U 1980-07-21 1980-07-21 内燃機関用エア−クリ−ナのフイルタエレメント Expired JPS6012918Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193980U JPS6012918Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 内燃機関用エア−クリ−ナのフイルタエレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193980U JPS6012918Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 内燃機関用エア−クリ−ナのフイルタエレメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726661U JPS5726661U (ja) 1982-02-12
JPS6012918Y2 true JPS6012918Y2 (ja) 1985-04-25

Family

ID=29463367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10193980U Expired JPS6012918Y2 (ja) 1980-07-21 1980-07-21 内燃機関用エア−クリ−ナのフイルタエレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012918Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751127Y2 (ja) * 1989-03-31 1995-11-22 株式会社土屋製作所 濾過エレメント
JP6346500B2 (ja) * 2014-06-16 2018-06-20 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 フィルター構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726661U (ja) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62132516A (ja) 自動変速機用フイルタ
JPS6012918Y2 (ja) 内燃機関用エア−クリ−ナのフイルタエレメント
JP2557560Y2 (ja) 濾過エレメント
JPS6318423Y2 (ja)
JPH039769Y2 (ja)
JPH0667850U (ja) エアクリーナ
JPH01101616U (ja)
JPS6032509Y2 (ja) 熱交換器用フィルタの取付構造
JPS6313421Y2 (ja)
JP3003815U (ja) エンジン用エアクリ−ナ
JPS597022U (ja) 空気濾過器
JPH0611045Y2 (ja) フィルタエレメント
JPS5912717A (ja) 「ろ」過エレメント
JPS5912716A (ja) 「ろ」過エレメント
JPH0379825U (ja)
JPS5849415Y2 (ja) 合成樹脂製角型エアクリ−ナ
JP2551535Y2 (ja) エンジン用エアクリーナ
JPH0410885Y2 (ja)
JPH0464115U (ja)
JPH0398922U (ja)
JPS60100019U (ja) パネルフイルタ−におけるプレフイルタ−兼用のセパレ−タ
JPS5817947Y2 (ja) 重ね板ばね用クリップのシ−ト
JPS6123084U (ja) プレ−ト式熱交換器
JPS61176894U (ja)
JPS6072988U (ja) ダイヤフラムの構造