JPS60128445A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS60128445A
JPS60128445A JP23765083A JP23765083A JPS60128445A JP S60128445 A JPS60128445 A JP S60128445A JP 23765083 A JP23765083 A JP 23765083A JP 23765083 A JP23765083 A JP 23765083A JP S60128445 A JPS60128445 A JP S60128445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive
silver halide
layer
emulsion layer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23765083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051454B2 (ja
Inventor
Ken Okauchi
謙 岡内
Hiroshi Shimazaki
嶋崎 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23765083A priority Critical patent/JPS60128445A/ja
Publication of JPS60128445A publication Critical patent/JPS60128445A/ja
Publication of JPH051454B2 publication Critical patent/JPH051454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3003Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分V) 本発明は、・・ロケン化銀カラー写真感光材料に関し、
史に評しくは色再現性か改良された・・ロゲン化銀カラ
ー写真感光材料に関する。 (従来技術) 一般に知られた・・ロゲン化銀カラー写真感光材料にお
いては、画像II先光後発色現像主薬の酸化体と反応し
て色素を形成するカプラーの存在下に芳香族第1級アミ
ン糸現像主桑を用いて現像し、襟白定着することにより
色素−1家を得ることができる。 通常の上記色素画像の形奴方法によると、先づ被写体と
補色関係にあるネガ像としての色素画像を撮影用のカラ
ー写真感光材料に形成させ、次いでネガ像と補色関係に
あるポジ像としての被写体の色素画像をカラー用の印画
紙に汗力像の拡大露元により形成せしめるネガ−ポジ方
式の多層構造のハロゲン化銀力2−写真感光材料が用い
られる。 上記のような多層構造のハロゲン化銀カラー写真感光材
料(以下、単に力2−感光材料と呼ぶ)に要求されるi
L要な画質性能の1つとして色再現性がある。例えばカ
ラー感光材料において、ある1つの感色性層に色素画体
が形成されるとき、その位置で生成された発色現像主薬
の酸化体が他の感色性層まで移行し、そこで発色して色
濁りを発生させることがないこと、すなわち色純度が高
いことが先づ要求される。 またさらには発色色票自体の色純度が向いこと、ずなわ
ち発色色素の分光吸収域か適切かつシャープであって好
ましくない副次的吸収(二次吸収と呼はれている)が少
ないことが要求される。 これら色再現性の改良については従来から各梱の試みが
なされてさたか、未だ満足し得るものは見当らないのが
現状である。 写真技術の分野では広く知られてはいるか、カラー感光
拐科のある感色性層の現像性か他層での現像の度合に影
響される幼果を@層効朱と叶び、コノ重層効果は机1S
y、而においては、よりAメl!度の商い色を丹机する
為の一助と1よる事も知られており、これを利用して色
再現性を改良させる事もできる。 カラー感九制科で色再現性を向上5る技術としては、各
乳剤層ごとに沃芙化録中の仄化銀含イ1量を変化させ、
重層効果を生セ°しめる技術か知られているが、これは
高沃化銀の沃奨化銀乳剤層と低沃化銀の沃契化銀乳剤層
を重層1−ると、低沃化銀乳剤層は高沃化銀乳剤層によ
って重層効果を受けや1(なり、逆に尚沃化銀層は1炊
沃化飯I曽から■層効果を受けにくくなることを利用し
たものである(レリえは特開昭51−2428号公報従
照)0大化銀濃度をコントロールし、感用二および1ノ
曽幼呆を同時に満足することは困難であり、微妙なバラ
ンスを達成するために多くの男・力か費やされでいる。 fた画像の屏鋭嵐は同一ノー内の隣接効果によって同上
することはよく知られている。この効果は、現像時に放
出されるヨードアニオン等の抑制物例の濃度勾配を利用
したもので、尻稼沿を水で希釈づる方法、机稼中に攪拌
を弱く行なう方法等かあるか、発色状体主系の酸化物と
反応して翁機机像抑制剤成分を放出する化合物を感光羽
村中に名ませる方法は、特に改嵜効来が著しい。 上記の)J181色現像主楽の酸化体と反応して有機現
像抑制剤成分を放出する化合物としては、列えは米国特
許第3,148,062号および同第3,227゜55
4号の各明細書に記載されている如き、発色現像王楽の
酸化体とカプリングして色素を生成し壱機机1家抑制剤
成分を放出する化合物(以下、DIRカフ゛ラーという
)、あるいは米国1tM e子弟3゜632.345号
明細書に記載されている如き、発色現像主薬の酸化体と
のカプリングによって有機現像抑制剤成分を故出し色素
を形成しない化合物(以下、D I R*Jという)が
知られている(以下、DIRカブジーおよびDIR物質
を併せてDIR化合物と総称する)。 また、特開昭54−145135号公報には5発色曳稼
主桑のYソ化体と反応して分子内求核置換反応により有
機現像抑制剤成分を放出するDIR化合物が、また特願
昭55−17644号には共役鎖に沿った電子移動によ
り間接的に七機現塚抑制剤成分を放出せしめるDIR化
合物か記載されている。 これらの化合物は発色状像主桑の酸化体との反応に銹因
された二次反応により間接的に44 %z m像抑制剤
取分を放出するところに特徴かある(以下、この特徴を
有するDIR化合物をT−DI R化合′物と総称する
)。 上記のDIR化合物またはT −D I R化合物を用
いることによって発色色素の色純度を筒め色再現性を改
良することかできる。 前1ピの重層効果は、互いにliA接した2つの感色性
層間においては比較的に円滑に鋤さ、色純度の同上があ
る程度認められるか、重層効果を発揮させるべき2つの
感色性層か他の乳剤l曽等によって隔離されている場合
には、重層効果か効果的に作用しないことが本願発明者
等によって惰認された。 例えは支持体上に、支持体側から順に赤感性ハロゲン化
銀乳剤層、緑感性−・ロケン化銀乳剤層および青感性ハ
ロゲン化銀乳剤層を塗設させた・飄口ゲン化銀与A感光
材料において、上記青感性ノ・ロゲン化鍜乳剤層に前述
の如きDIR化合物または’r −D I R化合物を
冷加することによって、単層効果を期待する場合に赤感
性ノ・ロゲン化銀乳剤層に対する単層効果は、#感性・
・ロゲン化躯乳剤層に対する車胎効果に対するN層効果
と比較すると著るしく小さく、渦足ずべき色再現性が得
ることかできない。 (発明の目的) 従って本発明の第1の目的は、改良された色再現性を廟
する多層構造の・・ロゲン化銀カラー写真感光材料を提
供することにあり、本発明の第2の目的は、色純度に優
れ、かつ^い感度を壱1′る多)tk構造の・・ロゲン
化銀カラー写真感光材料を提供することにある。 (発明の栴成) 上記不発明の目的は、支持体上に、それぞれ少なくとも
1廣の赤感性ノ・ロゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化
銀乳剤層および青感性・・ロゲン化銀乳剤層を南する・
・ロゲン化銀カラー写X感光材料において、前記緑感性
ハロゲン化鯰礼剤層に、イ」機現稼抑制剤の銀塩のF記
のPKsp値(5℃)か12.0ないし15.5である
μmき有嵌現1木刊1市1」斉1jかハロケン(t[1
モルアタl、15X10− モルy(いし2×[O−モ
ル含有されており、更に該緑I(支)注ハロゲン化銀乳
剤層をはさんで前6己赤感性・・ロゲン化銀乳剤層およ
び青感性・・ロゲン化銀乳剤沿か設けられ、かつ該赤感
性・・ロゲン化銀乳剤層および性感性ハロゲン化銀乳剤
層の少なくとも1層に発色現像生薬の酸化体との反応に
より有機現像抑制剤成分を放出し得る化合物(’I)I
R化合物寸たはT−DIR化合物)の少なくとも1棹が
含イ]されている・・ロゲン化欽カシー写真感光制料に
より達成し侍ることかわかった。 PKsp = −13og L (ここで、しは有機現像抑制剤の銀塩の酊解震積を表わ
ず。) 以F、本発明を史に詳細に読切する。 本発明において、前記緑感性パロケン化卸乳剤層に含有
される有機現像抑制剤は、その銀塩のPK sp値(2
5°C)か12.0ないし15.5で゛ある。 本発明に百5有機現像抑制剤の銀塩の“PKsp値1は
以下のように示される。 すなわち、一般的に有機現像抑制剤の鋏jmは次の様に
表わすことかできる。 Ag、 Z ここで、Agは銀原子を表わし、 2はn 4tflの
有機現像抑制剤を表わし、nは1以上の整数を表わす。 そこで、上記−有機現像抑制剤の銀塩の酊解度槓(L)
は次式で示ずことができる。 L−1: Ag+〕” [Z−,1 ここで、CAg+3および〔2−〕は上北数塩の砲耳1
浴欣での蛙イオンおよびM機現1枳抑制剤イオンの各濃
度(モル/J)を示している。 さらに本発明に百うPKspは次式で表わづことかでき
る。 PKsp = −gog L 不発明における“PKsp(匿1か以上の定義により表
現される。→t−1”発明に係わる有機現1域抑制剤の
銀塩のPKsp値は、5℃ニi0イーCI2.(J 7
.(イし15.5の範囲であり、この廟槻現像抑制庁」
と、それか含令される緑感性ハロゲン化銀乳剤層の該有
機現像抑制剤の鉦加量とのかね台いが不発明において大
切である。 本発明に係わる如き壱機境12!抑制/illの銀坊の
PKSpH1g、は、91tえばF、&1uscr 、
 S、l、yu 共名のJtLumin、m 3 @、
 447貞、 (1971年)、神崎、桜木共名、日本
物理学会誌第27巻、1o5〕頁(1969年)、菊池
、板目共著、日本写真学会誌、第12巻、3負(195
1年)等に舶載さ才tている電位差滴定法等の方法によ
り611[定することができる。 本発明に係わる有機現像抑制剤は、その銀塩のPKsp
値か12.0〜15.5の範囲におるものであれは広く
使用することができ、其年日・Jには下記の化合中を代
表的化合物として挙けること力できる。 (I’ll示化合物化合物字はP K s p (25
℃)を示す〕z−12−メルカフトー4−メチル−6、
6’−ジメチルピリジン 15.7 2−21−エチル−2−メルカプト−5−アミノー1,
3.4−)リアゾール 13.8 z−31−エチル−5−メルカプト−1,2゜3.4−
テトラゾール 14.6 2−42−メルカプト−5−アミノ−1,3゜4−チア
ジアゾール 15.0 z−52−メチルベンズイミダゾール 12.2 z−65−二トロベンズイミダゾール 12.2 2−7 ベンゾトリアゾール 13.52−85−メチ
ルベンゾトリアゾール 13.6 Z−95,b−ジメチルベンゾトリアゾール12.7 Z−105−ブロモベンゾトリアノール12.7 z−1i 5−クロロベンゾトリアゾール12.8 本発明では、前述した本発明に係わるM磯棉像抑制剤を
少なくとも1層の緑感性ハロゲン化銀乳剤層に添加、含
有せしめるか、その冷加量は有機現像抑制剤が含有され
る該緑感性層のハロクン化銀1モルに対して5XL(r
5モルないし2Xl(r3モルの範囲であり、更に好ま
しくはlXl0I−’モルないしi x ttr モル
である。 本発明に係わる壱機現像抑ft1ll剤ケ上d己の縁感
性ハロゲン化銀乳剤層に冷加せしめるには、例えばメタ
ノール、エタノール、アセトン静水混和性有PA溶媒に
溶解し、これをハロゲン化銀乳剤に添加させる一般的な
方法を用いれはよい。有機現像抑制剤か水浴性である場
合には、水溶液としてそのまま乳剤に添加すれはよい。 そして、上記の緑感性ハロゲン化銀乳剤層をはさんで設
けられる亦感性ハロゲン化鉄乳剤艦および宵/i8憔′
・ロゲン化鋼乳剤層の少なくとも1JvIに発色現像主
薬の酸化体との反応により七磯現悸抑制剤成分を放出し
得る化合物(DIR化合物およびT−DIR化合物)を
含有することにより本発明の効果が得られるが、この化
合物について説明すると、本発明に係わる該化合物は発
色現像主薬の酸化体とカプリングし得る成分と発色現像
主薬の酸化体とカッリングして放出される有機現像抑制
剤成分を有する化合物(DIR化合物)、また該カプリ
ング成分と該有機現像抑制剤成分との間にタイミング基
を有する化合物、すなわちタイミング基を有する’l”
 −D I R化合物も、本発明において好適に用いら
れ、それぞれ次のような一般式(1)および(It)で
衣わずことができる。 一般式(1)cp −Z。 一般式(B) cp −TIME −Z。 人中、Opは発色現像主薬の酸化体と戊応してzIまた
はTIME −Z、を放出し得るカプリング成分を表わ
し、2.は有機現像抑制剤成分であり、そして該重機現
像抑制剤成分の銀塩のPKsp値(る0C)が12.0
〜18.0である有機現像抑制剤成分を鳴するI) I
 R化合物またはT−DIR化合物が好ましい。TIM
Eはタイミング基を表わす。 上記のTIMEの具体例は特開昭54−145135号
公報に6己載されている如き分子内求核直換反応による
ものでも特願昭55−17644号明細省に記載されて
いる如き共役鎖に沿った亀す移動によるものでも良く、
安するに始めにCp−TIMEのm11台か切れでTI
ME −Zr基を放出し、しかる俵にTIME−2,の
結合が切れて2.を放出する化合物であれは良い。そし
て前記したzlにはリサーチディスクロージーy −(
Re5earch Disclosure ) 176
 巷、A17643 、Dec、1978 (以下、文
献lという)に記載されている如き有機現像抑制剤が含
まれ、好ましくはメルカプトテトラゾール−、セレノナ
ト2ゾール、メルカプトベンゾチアゾール、セレノベン
ゾチアゾール、メルカプトベンゾオキサゾール、セレノ
ベンゾオキサゾール、メルカプトベンゾチアゾール、セ
レノベンゾチアゾール、ベンゾトリアゾール、ベンゾジ
アゾールおよびこれらの肪導体が含まれる。 次に本発明に用いられる一般式(Illで衣わされるタ
イミング基を有するDIR化合物の具体的代表列を示す
か、本発明に用いられる化合物は、これらに限定される
ものではない。 〔例示化合物〕 (T−1) (T−2) QNCHQOOO,、H,9 ■ (T−3) (、T−5) 〔T−7〕 0NO)i(,1ONHO,、H,。 −T −9) 〔 C−ち T −11) [T −13J (T −15) (T−18) 〔T−冴〕〜[T−31) 式中のY 、 V/ 、 mおよびR8は、それぞれ下
記の通りである。 化合物A Y W m R3 1Ni1.、LJL−内 NHCOC3117 (T−32,)〜〔T−36) N(1゜ 化合物& 2 (T−32) エチルメルカプトテトラゾール(T−3
:i) n−ブチルメルカプトテトラゾール(T−34
3シクロヘキシルメルカプトテトラゾール(T−35)
N−へブチルメルカプトテトラゾール(T−36) 5
,6−シクロロベンゾトリアゾールー(T−37) [T−39)。 (T−40〕 H3 (T −413 n (T−43) 。□ C3H1l(tl 〔T−拐〕 H (1’ −5F) 〕 本発明に用いられる上記に例示された如きタイミング基
を有するDIR化合物の合成法は待1うd昭54−14
5135号公報、特開昭56−114946号明細書等
に記載されている。 本発明に用いられる発色現像酸化の酸化体とカプリング
し得る成分と発色現像王桑の酸化体とカプリングして放
出される有機机卵抑制剤成分とを准し、該カプリングし
得る取分と該抑制剤成分との間にタイミング基を鳴しな
い化合物、即ちタイミング基を有しないDIR化合物は
、DIRカプラーとDIR物質とを包含する。 前記一般式(1)で示される如きタイミング基を鳴しな
いDIRカプフーとしては、例えは米国特許第3,22
7,554号、同第3,773,201号、英国特許第
2.[110,818号明細書に記載されたものか挙け
られる。合成法もこれら明細1にgt saされ又いる
。 タイミング基を弔しないDIR化合物は木画特叶第3,
958,993号、同第3,961,959号、同第3
,938,996号明和!沓、特開昭50−14771
6ち、同50−152731号、同51−1’05)3
19号、同51−6724+5公轍、%し:」昭52−
46817号、米国特許第3,928,041号、同第
3,632,345号、特開昭52−49030号明細
曹等に6己載されたものが離けられ、合成法もこれら明
細書に記載されている。 次に本発明において用いられるタイミング基を有しない
DIR化合物の具体的代表例を示ずが、本発明に用いり
れる化合物はこれらに限定される゛ものではない。 〔レリ示化合物〕  H2 N=N N=N N=N CD−9) (D、−10〕 0、H5 (D−11) L (D−12) 0、HIl [D −13) 2H5 (D −14) 02H。 (D −15) c2n。 : D −163 1 (D −17) (D −18) (D −19] 0Llkl、、 (tl N=へ 〔D−加〕 [D −21) (L)−22) OH8 Hs (l)−25) D −26) (Hz D −273 N==N 〔D−あ〕 〔D−四〕 1 OH,。 H2 LjH8 (D−32) CH8 〔D−あ〕 1 OH。 〔D−あ〕 。□ (D −36) 〔D−3ン〕 (D−40) S−0,H,、(nl CD−4iJ CD−43) O N=N (D−46) [D−473 (D−4り) 〔D−印〕 (D−51) SO)(。 〔D−53〕NH! N=N CD −5−t ) −N L′)−5J3o*Hu (t) (D −5”/ 〕 〔D−脂〕 (D−59) [+)−62] (D−63) (D−64) NHCC(OF、)、H CD−6b) (D−66) (D−6’/) 〔D−関〕 (D−69) (D−70) (D−71) S0200,2H25(rzl (D−73) (D−74) 0H。 (D−77) (D−80) (D−83) 0H。 (D−85) (D−86J H2 本発明は上記詳細に説明したとおりの多層構造な壱する
カラー感光材料において、緑感性・・ロゲン化銀乳剤J
ψ9に、有機担像抑制剤の銀塩のPKsp値が12.0
〜15.5である有偵現像抑1b1]剤を・・ロゲン化
釧1モルに対して5xtcr5モル〜2 X LtJ 
3モルの量で臨加せしめることにより、減感を起すこと
かな(カプリの発生を防止しなから、かつ更に前述した
如く、前記の緑感性ハロゲン化銀乳剤層をはさむ位置に
設けられた赤感性ハロゲン化銀乳剤層と宵感性・・ロゲ
ン化欽乳剤層の少なくとも1層に、光色現保主桑の酸化
体との反応により有機現像抑制剤成分を放出しイ↓する
化合物(DIR化合物またはT−DIR化合物)の少な
くとも1種が含鳴されることにより本発明の効果を奏す
るものである。 本発明では、上記の如き有機現像抑制剤成分を放出し侍
る化合物(D I R化合物またはT−DIR化合物)
は好ましくは前記一般式+1]または(■)で表わずこ
とかでき、前記により例示化合物T−1〜T−55、な
らびにレリ示化合物D−1〜D−86として挙げられて
おり、これらの化合物は有利に本発明に用いられるが、
これら化合物のうち放出される有機現像抑制剤成分の銀
塩のP K sp値が5°CKおい”’CI2.0〜1
8.0.を示1ものが本発明に好ましく用いられる。 また、本発明においては、該PKsp値が13.0〜1
7,0のものが好凍しい。 ゛ 上記の記載からも明らかな通り、一般式(1)または(
IIで表わされる本発明に係わるLIIR化合物または
T−DIR化@物から放/ilされる有機現像抑制剤成
分は、その鰍塩のPKsp値がAiJ記録感性層に含有
せしめられた有機現像抑制剤の銀塩のPKsp値と同じ
か、または僅かはかり大きい化合物に略画する。そして
本発明によれは一般式filまたは+11で表わされる
DIR化合物またはT−DIR化合吻の添加量は冷加さ
れるハロゲン化銀乳剤層のハロゲン化銀1モルに対して
(LOOO5モル〜0.05モル、更に好ましくは0.
U(Jl〜0.01モルの範囲である。 赤感性ハロゲン化銀乳剤層および/または省感性ハロゲ
ン化銀乳剤層に両肌された本発明に係わるDll(化合
物またはT−DI R化合物は、現像処理に際して、@
接層に対し′(N層効呆を与えるこの場合用いられるD
IR化合物またはT−DIR化合物としては、放出され
る有機現像抑制剤成分の銀塩のPKsp値か余りに大き
いと、該抑制剤成分が隣接層またはそれよりも遠い層に
移動して重層効果を与える前に移行途中のハロゲン化銀
に強く吸着されてしまうのでをれた重層効果を期待する
ことかでとない。 従って、本発明によるD I f<化合物才たはT−D
IR化合物は、放出する有機現像抑制剤成分の銀塩のP
Ksp値か大切である。 なお、本発明に係わるDIR化合物またけT−DIR化
合物を前記各感色性ハロゲン化銀乳剤層に含有せしめる
には、例えは米国特許第2,322゜027号、同第2
,801,170号に記載されたカプラー等の分散に用
いられるノロテクト分散法を利用すれはよい。また他の
方法としてはラテックス分散法等もあり、ラテックス分
散法および七の効果は、特開11849−74538号
、同51−59943号、同54−32552号各公報
や リサーチ・ディo スクロージ−? −(Re5e
arch DiscJosure )、1976年8月
、A 1485 U 、77〜79 :N K 記載さ
れている。 適当なラテフクスは、例えはスtレン、エチルアクリレ
ート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレ
ート、2−アセトアセトキシエチルメタクリレート、2
−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニ
ヮムサルフェート、3−(メタクリロイルオキシ)プロ
パン−1−スルホン酸ナトリヮム塩、N−イソプロピル
アクリルアミド、N−(2−(2−メチル−4−オキシ
ベンチル)〕アクリルアミド、2−アクリルアミド−2
−メチルプロパンスルホン酸などのようす七ツマ−のホ
モポリマー、コポリマーおよびターポリマーである。 本発明に係わる前記赤感性ハロクン化録乳剤層には、下
孔一般式(組で表わさJ f、るンエノール糸シアンカ
ブ2−を含有せしめることが感度、色再現性および本発
明に係わる効果を奏する点で好ましい。 式中、Xは水素原子または芳香族第1級アミン発色坑像
主薬の酸化体との力・ンプリングにより離脱し倚る基を
表わし、 R1はナフチル基もしくはヘテロ環基(但し
、ワレイド基の窒素原子にはへテロ環基の炭素原子が結
合している。)またはトリフルメロメチル、ニトロ、シ
アノ、 −COR。 (Rは脂肪族基または芳香族基を表わし、R′は水素原
子、脂肪族基または芳香族基を表ゎづ′。またRとR′
は連結して餐を形成してもよい。〕から選はれる少なく
とも一つの置換基を有するフェニル基を表わし、R3は
前記一般式(幻で示されるシアンカプラーおよび該シア
ンカプラーから形成されるシアン色素に耐拡散性を句与
するのに必蜀な脂肪族基または芳香族基な表わす。 *発例の一般式(鳳)に係わる好ましいシアンカプラー
は、具体的には次の一般式(la)または(mb)で示
される。 一般式 (la) 一般式 (lb) 式中、Y、はトリフルオロメチル、ニトロ、シアR′ 1 −N5O,Rで示される基である。Rは脂肪族基〔好ま
しくは炭素数1から10個のアルキル基(例えはメチル
、ブチル、シクロヘキシル、ベンジル)〕もしくは芳?
rI&基〔好ましくはフェニル基(例えはフェニル、ト
リル)〕を表わし、R′は水素原子もしくはRで示され
た基を表わす。 また、RとR′は連結して猿を形成してもよい。 ¥2は一価の基を表わし、好ましくは脂肪族基〔好まし
くは炭素数1から[0個のアルキル基(1+lJえばメ
チル、t−ブチル、エトキシエチル、シアノメチル)〕
、芳香族基〔好ましくはフェニル基(例えはフェニル、
トリル)、ナフチル基〕、ノーロゲン原子(ツウ素、塩
素、臭素など)、アミノ基(例えはエチルアミノ、ジエ
チルアミノ)ヒドロキシ基もしくはYl で示された基
を表ゎフ。 n】は1から3のJ¥数、n(l、0から;3の寵数を
衣わす。たたし、m + n≦5である。 Zはへテロ環基もしくはナフチル基を形成するのに必要
な非金属原子群を表わし、へテロ環基としては、窒素原
子もしくはイオウ原子を1から4個含む5負もしくは6
JA、順へテロ壌が好牙しい。 飼えは、フリル基、チェニル基、ピリジル基、キノリル
基、オキサシリル基、テトラゾリル基、ベンゾチアゾリ
ル基、デトラヒドロンシェル基などである。なお、こ才
Iらの坂にはa:意の置換基を導入することかでき、例
えは炭素原子数1〜1oのアルキル基(例えはエチル、
1−プロピル、i−ブチル、t−ブチル、t−オクチル
など)、アリール基(例えはフェニル、ナフチル)、ハ
ロゲン原子(ン、ツ素、塩素、臭素など)、シアン、ニ
トロ、スルホンアミド基([+!lえはメタンスルホン
アミド、フタンスルホンアミ)”、p−1ルエンスルホ
ンアミドなど)、スルファモイル基(向えはメチルスル
ファモイル、フェニルスルファモイルナト)、スルホニ
ル&(例エバメタンスルホニル、p−トルエンスルホニ
ルナト)、フルオロスルホニル基、カルバモイル基(例
えはジメチルカルバモイル、フェニルカルバモイルなど
)、オキシカルボニル基(レリえはエトキシカルボニル
、フェノキシカルボニルなど)、アシル基(例えばアセ
チル、ベンゾイルなど)、へテロ環基(例えはピリジル
基、ピラゾリル基など)、アルコキシ基、アリールオキ
シ基、アシルオキシ基などを挙げることができる。 k12は前記一般式fl[)で示されるシアンカプラー
および該シアンカプラーから形成されるシアン色素に耐
拡散性を付与するのに必要な脂肪族基筺たは芳香族基を
表わし、好ましくは炭素原子数4ないし30個のアルキ
ル基、アリール基またはへテロ環基である。例えば直鎖
または分岐のアルキル基(例えはt−ブチル、n−オク
チル、t−オクチル、n−ドデシルなど)、アルケニル
基、シクロアルキル基、5負もしくは6員環へテロ環基
および一般式(lc)で示される基などが挙げられる。 一般式 (Ic) 式中、Jは酸素原子または硫黄原子を、kは0から4の
整数、lはOまたは1を示し、kが2以上の場合、2つ
以上存在するR4は同一でも異なっていてもよく、R3
は炭素原子数1〜200)直鎖または分岐のアルキレン
&、R4は一価の基を示し、例えば−・ロゲン原子(好
ましくは、クロル、ブロム)、アルキル基(好ましくは
直卸または分岐の炭素数1から20のアルキル基(例え
はメチル、ter、t−ブチル、tert−ペンチル、
tert−オクチル、ドデシル、ペンタデシル、ベンジ
ル、フェネチル))、アリール基(例えはフェニル)、
複素環基(奸才しくは、含チッ素復素環基)、アルコキ
シ基(好ましくは、直鎮または分岐の炭素数1からかの
アルキル万キシ基(II/llえはメトキシ、エトキシ
、tert−ブチルオキシ、 オクチルオキシ、デシル
オキシ。ドデシルオキシ))、アリールオキシ基(例え
はフェノキシ)、ヒドロキシ、アシルオキシ基(好ずし
くは、アルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニ
ルオキシ基(しuえはアセトキシ、ベンゾイルオキシ)
)、カルボキシ、アルコキシカルボニル基(好ましくは
、炭素数1から加の直鎖または分岐のアルキルオキシカ
ルボニル基)、アリールオキシカルボニル及(好ましく
は、フェノキシカルボニル)、アルキルチオ基(好まし
くは、炭素数1から20)、アシル基(好ましくは、炭
素数1から加の直鎖または分岐のアルキルカルボニル基
〕、アシルアミノ2!!(好ましく +’;1. 、炭
素数1からかの直鎖または分岐のフルキルカルボアミド
、ベンゼンカルボアミド)、スルホンアミド基(好まし
くは、炭素数1から20の直鎖または分岐のアルキルス
ルホンアミド基、ペンセンスルホンアミド基)、カルバ
モイル基(好ましくは、炭素数1から加の直鎮または分
岐のアルキルアミノカルボニル基、フェニルアミノカル
ボニル基)、スルファモイル基(好ましくは、炭素数1
から加の直鎖または分岐のアルキルアミノスルホニル基
、フェニルアミノスルホニル基)等。 Xは水素または発色現像主薬の酸化生成物とのカップリ
ング反応時に脱離−0J’ *ヒな基を示ず。レリえは
、ハロゲン原子(例えは塩素、臭素、弗素等の各原子)
、酸素原子または室索原子か直接力・ノブリング位に納
会しているアリールオキシ基、カルバモイルオキシ基、
カルバモイルメトキシ基、アシルオキシ基、スルホンア
ミド基、コノ1り酸イミド基等が挙げられ、更には具体
的な例としては、米国特許第3,741,563号、特
開昭47−37425号、特公昭48−36894号、
%開昭50−10135号、同50−117422号、
同50−130441号、同51−108841号、同
50−120334号、同52−18315号、同53
−105226号等の各公報に記載されているものが挙
げられる。 本発明に係わるシアンカブ2−は、例えは米国時計第3
,758,308号および特開昭56−55134号等
に記載されている方法により台底することかできる。 以下にシアンカプラーの代表的な化合物列を示す0 (1) (2) (3) (4) C3H11−t (5) 0、)i、、−t (6) Cj! (7) (8) (9) (1(1) (11) CI+1(、、−t (12) (13) f−1 (14) (15) (16) (17) (18) Hl (19) ’IM11 ” (20) f)IJ (22) U、M□−℃ (24) 1 ○2H5 (δ) (27) 0−゛−1 CIH1l−” (29) (あ) 05H,1−t (31) (〕H Cl1H,、−t (32) O5HII−t (33) c、a、、−’e (&1) (35) 0、H,、−t (あ) I (3゛、す (38〕 H3 (39) 0.1(、、−t (4ω 0.H,□−1・ (4J) (lI2) H (4:() Cジ1.、−t 0、H,−t (45) l4 DH。 (41’、i) p (47) 他の好ましい化合物としては、レリえば特開昭57−2
(14543〜5号およυ・同58−33249号、同
58−33249号2号匈・に記載され又いる化合物を
与けることかできる。 前記一般式+1)で表わされるフェノール糸シアンカプ
ラーは、一般に赤感性ノ・ロゲン化銀乳剤層の′\ログ
ン化鍜1モル当り2 X to 3:fニル〜5XlF
’% ル、更ニ8’ i L <はl X +cr モ
ル〜5xtcr モルの範囲で砲加される。 上記のカプラーを・・ロゲン化鋏乳剤層に導入するには
公知の方法、汐すえは米国特許第2 、322 。 027号に記載の方法などが用いられる。 例えばフタ
ル酸アルキルエステル(ジブチルフタレート、ジオクチ
ルフタレ゛−卜なと)、リン酸エステル(ジンェニルフ
ォスフェート、トリノエニルフオスフェート、トリクレ
ジルフォスフェート、ジオクチルブチルフォスフェート
)、クエン酸エステル(レリえはアセチルクエン酸トリ
フチル)、安息香酸エメプル(レリえは安怒香酸オクチ
ル)、アルキルアミド(Nえはゾエチルンワリルアミド
)、脂肪酸エステル類(例えはジブトキシエチルサクシ
ネート、ジオクチルアゼレート)1ヨと、または弗点約
加℃乃至150℃の有磯浴媒、列えは酢酸エチル、酢酸
ブチルの如き低級アルキルアセテート、プロピオン酸エ
チル、2級ブチルアルコール、メチルイソブチルケトン
、β−エトキシエチルアセテート、メチルセロソルブア
セテート等に俗解し ′たのち、親水性コロイドに分散
される。上記の高沸点有機溶媒と低沸点有8I!浴媒と
を混合して用いてもよい。 また、特公昭51−39853号、%開昭51−599
43gに記載されている1台物による分散法も使用する
ことかできる。カプラーかカルボ/酸、スルフォン酸の
如き酸基を有する場合には、アルカリ性水浴沿として親
水性コロイド中に導人される。 本発明のカラー感光劇料においては、赤感性ハロゲン化
銀乳剤層が緑感性−・ロゲン化銀乳剤層よりも支持体に
近い側に設けられることかり十筺しく、また青感性ハロ
ゲン化銀乳剤層は緑感性・・ロゲン化銀乳剤1曽よりも
支持体から遠い位置に設けられていることが好ましい。 上記の各感色性層は、それぞれ2層または37mの、感
度および/または平均粒径の異なるハロゲン化銀乳剤層
からなっていてもよい。そして谷感色性層における複数
の・・ロケン化銀乳剤層の間の感度あるいは平均粒径等
の関係については、適宜選択づ°ることかでき、例えは
米国特許第3,843゜369号、特開昭53−440
22号等に記載された40点を借ることができる。 本発明による好ましいハロゲン化銀乳剤層の層徊J戊の
例としては、支持体側より順次、赤感性低感度乳剤層、
赤感性−忌度乳剤層、緑感性低感度乳剤層、緑感性向感
度乳剤層、W感性低感度乳剤層おまひ白゛感注向感度乳
剤層という配列かある。 また史に別の好ましいJfjI栴成の一列としては、支
持体側より順次、赤感性低感度乳剤層、緑感性低感度乳
剤層、赤感性6J1惑j及乳剤層、緑感性高感度礼f1
1]旭、U感性低感度乳剤層および青感性筒感度乳剤層
なる配列があり、史には支持体側から順次、赤感性低感
度乳剤層、緑感性低感度乳剤層、青感性低感度乳剤層、
赤感性向感度4[、蒼1])曽、線感性高感度乳剤層お
よび一^愚性尚感度礼ハ1j層なる配列もある。 上記各乳剤層の]l」あるいは各乳剤層の両倶j面には
非感光性親水性コロイド層を設けることができる。また
感色性を同一にする低感度乳roll )曽と尚感度乳
剤層との間には中感度乳剤1曽を設けてもよい。 また必要に応じて他のフィルター層等の与真栴成J曽を
設けてもよい。 ・1;発明に係わる有機況像抑7Iill剤は、少なく
とも1層の緑感性乳剤層に金子されていれはよ(、該層
の低感度乳剤層でも尚感跣乳剤層で2j>っ℃もよ(・
0また111i]層に同時に會刹させてもよい。 −万、本発明に係わるDIR化合物またはT−D I 
R4ヒ台物は、緑感性乳剤層をはさんだ赤感性乳剤層お
よび″fi′感性乳剤層の少な(とも1つに含有されて
いれはよいか、上記の3つの乳剤層の夫々の間に他の乳
剤層またー、非感光性層か介在していてもよい。 本発明に用いられる発色現像主薬は、カラー感光材料の
現1孤用として使用される任意の発色現像主薬か通用で
き、吃りえは文献1に記載されている如き、■)−フェ
ニレンジアミンおよびp−アミンフェノールのような芳
香族第1級アミンか通用できる。 不発明に係わるカラー感光相料に剛いられるカプラー、
すなわち前記現像剤の酸化物と反応して色素を形成する
化合物は、分子中にバラスト基とよはれる疎水性基を有
する非拡散性のものか望まし、い。カプラーは銀イオン
に対し4描量性あるいは2当景性のどちらでもよい。 また、カプラーの形態として慝分子蛍のものでも良いし
7、いわり・るボリメリ、7クカプラーでも良い。 イエローカブ2−としては、公知の開鎖ケトメチレン糸
カブ2−を用いることかできる。これらのうちベンンイ
ルアセトアニリド糸およびピバロイルアセトアニリド氷
化合物か有用である。 マゼンタ力フン=としては、ピラゾロ氷化化合物、イン
クゾロン糸化合物、シアノアセナル糸化合物、シアンカ
プラーとして(1、フェノール未化合C吻、ナフトール
示化曾9グ汀と−とLl」い4)ことρ・できる。 これらのカプラーは、一般VL礼炸」尾・中のぐべ1モ
ル当り2 X 103モル〜5 X 10−1モル、好
ましくは1 X IQ ” 七ル〜5 X IF 1%
 ルvJ> 加g−る。 不発明のカラー感元初料に1史剛されるハロクン化録礼
剤は、沃化録宮m:か1〜15モル%、竹には2〜8モ
ル%の法具化銀乳剤であることが好ましい。 上dじθ(只化蛛礼剤は大粒子でも小粒子でもよ(、ま
た牢分畝性のものでも多分散性のものでもよいか、牢分
敞匪のハロケン化嫁乳i1」である物侶、特に不発明に
よる効果が組着である。 不発明のカラー感光拐料の・・ロゲン化歓乳剤層ツバイ
ンダーとしては、便米知られた牢、のか用いラレ、WI
Jえはゼラチン、ノエニルヵルバミル化セラチン、アシ
ル化セラチン、フタル化セシチン等ノセシチンv5専体
等があけられる。これらのバインダ−は必要に応じて2
つ以上の相容性混合物として1史用することができる。 上述のハロゲン化銀粒子ンバインダー准中に分散せしめ
た・・ログン化銀写真乳剤は、化学増感剤により増感す
ることができる。本発明において有利に併用して使用で
きる化学増感剤は、貴金属増感剤、硫黄増感剤、セレン
増感剤および還元増感剤の4独に大別される。 貴金属増感剤としては、金化合物およびルテニクム、ロ
ジワム、バラジワム、イリジワム、白金などの化合物を
用いることができる。 なお、金化合物を使用するときには、更にアンモニワム
チオシアネート、ナトリウムチオシア坏−トを併用1゛
ることかできる。 硫黄増感剤としては、活性ゼラチンのほか、硫黄化合物
を用いることができる。 セレン増感剤とじては、活性および不活性セレン化合物
を用いることができる。 還71:増感剤には、1価スズ塩、ポリアミン、ビスア
ルキルアミノスルフィド、化合ン化付物、イミノアミノ
メタンスルフィ7区、ヒドラジニウム塩、ヒドラジン訪
辱体が・ある。 本釦明のカラー感光@科には、1111述したL1≧加
剤以外に安定剤、現像促進剤、硬膜剤、界面1占性剤、
汚染防止剤、潤滑剤、紫外形」1吸収剤、その他与臭感
光劇科に有用な各種の添加剤か用いられる。 また、本発明のカラー感光材料のハロゲン化歓乳剤は、
肋望の波長域に光学的に謂感させるために、レリえ(よ
各棟のシアニン色素あるいはメロシアニン色素等を単独
で、あるいは組合わせて用いることかできる。 本発明のカラー感光相料は・・ロゲン化銀礼剤層の他に
保護層、中間層、フィルターJ曽、ハレーション防止層
、バック層等の補助層を適宜設けることかでざる。 支持体としては、プラスチックフィルム、プラスチック
ラミネート紙、バライタ紙、−8成ML等、従来知られ
たものを感光桐科の使用i的に応じて適宜選択ずれはよ
い。これらの支付体は一敗に乳剤層との接着を強化する
ためにF引加工が施される。 不発明のカラー感元羽科の処理方法については、特に制
限はなく、あらゆる処理方法が適用でざる。 例えは、その代表的なものとしては、発色現1域後嶺白
定着処理な行ない必快なら、さらに水洗、安定処理を行
な5方法、プら色現像後、漂白と定着を分離して付プよ
い、必要に比・、じてさらに水洗、安疋処理を行なう方
法;あるいは前硬膜、中和、発色現像、停止定着、水洗
、漂白、定層、水洗、後硬膜、水洗の順で行なう方法、
発色現像、水洗、補足発色現像、停止、漂白、建着、水
洗、安定の順で行な5方法、発色現像によって生じた現
像像をハロケイ、−シミンブリーチtしたのち、再反発
色現像をして生成色累撤ケ増加さぜる現像方法、バーオ
キザイドやコバルト鉛塩の如きアンブリファイヤー剤を
用いて低銀1ll−感光拐料を処理する方法等いずれの
方法を用いて処理してもよい。 発色現像主薬としてはp−ソエニレンジアミン糸のもの
か代表的である。 また発色現像主薬をカラー感光材料中に添加して使痢す
ることができる。本発明に用いられる発色現像主薬の前
駆体としては、米国待計第2゜507.114号、四組
2,695,234号、同第3.342,599号やリ
サーチ・ディスクロージャー151巻、A15159 
Nov、1979年に記載のカラー現像剤のシック塩基
タイプ、1)、サーチ・ディスクロージャー129巻、
A l 2924 Oct、 1976年、同121巻
、A 12146 Jun、 4974年、同139巻
、A I :う924、Nov、1975年等に記載の
ものを適用できる。 また、発色現像液には必要に応じて裡々の冷加剤を加え
ることができる。 以卜、本発明の実2iIiJ例を示すか、本発明はこれ
により限定されるものではない。 実施例 1 透明なセルロース・トリアセテートフィルム上に下記の
第1層から第13層まで順次塗布して多層カラー不力感
九相科(試料−V句1〜久)を作成した。 第1層: ハレーション防止層 M色コロイド銀を含むゼラチン水浴沿を欽063jl 
/ m”になるように塗布した。 第27Ki: 中f’tfj層 セラグ゛ン水溶橡を乾燥膜厚1.0pになるように塗布
した。 第3層: 赤感性低感度・・ロゲン化銀乳剤層大某化銀
乳剤(平均粒子サイズ0.6μ、沃化銀4モル%を含む
沃臭化銀乳剤と、平均粒子サイズ0.3JJ、沃化銀4
モル%を貧む沃臭化銀乳剤を2:1の比率で混合した)
を金および硫黄増感剤で化学増感し、更に赤感性増感色
素として、無水9−エチル−3,3′−ジー(3−スル
ホプロピル)−4、5、4’、 5’−ジベンゾチアカ
ルボシアニンヒドロキシド;無水5,5′−ジクロロ−
9−エチル−3,3′−ジー(3−スルホブチル)チア
カルボシアニンヒドロキシド;および無水2−(2−(
(5−クロロ−3−エチル−2(3)] )−ベンゾチ
アゾリデン)メチル)−1−ブテニル−5−クロロ−3
−(4−スルホブチル)ベンゾオキサジノワムを加えた
のちにハロゲン化鋏1モル当り4−ヒドロキシ−6−メ
チル−1、3、3a、 7−テトラサインテン1.O,
9,1−フェニル−5−メルカブトテトラソ゛−ル20
.OノJr9を刀lえ功″I盛tl I戊感度乳剤を作
製した。史に・・ロゲン化<cjt 1モル当り例示シ
アンカプラー(C−33)59J/、 tたドデシルカ
レー) 0.5.9を添加し、トリクーレジルフオスフ
ェート659および酢酸エチル136威の混合物を加熱
浴Mし、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ソーダ
59を含む7.5%セラチン水#沿550祷中に加えて
コロイドミルにて乳化分散した分散物を加えて亦感性低
感度乳剤を作股し、堡布銀裁か2.3 & / m”に
なるように塗布した。()・ロゲン化鯛1モル当り16
ONのゼラチンを名−む。)第4j曽: 赤感性菌感度
・・ロケン化銀乳剤J曽沃臭化銀乳剤(平均粒子サイズ
1.2μ、天化鯖7モル%を含む)を金および瞼黄増感
剤で化学増感し、更に赤感性増感色素として無水9−エ
チル−3、3’−ジー(3−スルホプロピル)−4,5
゜4’、 5’−ジベンゾチアカルボシアニンヒドロキ
シド、無水5,5′−ジクロロ−9−エチル−3,3′
−ジー(3−スルホブチル)チアカル、ポジアニンヒド
ロキシド;および無水2−(2−((5−クロロ−3−
エチル−2(3B)−ベンソチ7 ソIJデン)メチル
1−1−ブyニルー5−10ロー3−(4−スルホブチ
ル)ペンゾオキザゾリッムを加えたのちにハロゲン化銀
1モル当り4−ヒドロキシ−6−メチル−1、3、3a
、 7テトラサインテン1.0.9および1−フェニル
ー5−メルカプトテトラゾール10.01nWを加え赤
感性低感度乳剤を作製した。更に・・ロゲン化銀1モル
当り例示シアンカプラー(C−33)17&、ドテシル
カレート0.59を添加し、トリクレジルフォスフェー
ト加yおよび酢酸エチル60 mj、の混合物を加熱浴
解し、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ソーダ1
.59を含む7.5%セラチン水P6 M 30 at
中に加えてコロイドミルにて乳化分散した分散物を加え
℃赤感性尚感度乳剤を作製し、塗亜鍜蓋2.0!!/ゴ
に1よるように塗布した。(−・ロケン化銀1モル当り
1605’のゼラチンを含む。) k5層: 中間層 第2層と同じ 第6層:緑感性低感度・・ロケン化銀乳剤層平均粒子す
イメ06μ、沃化銀4モ/L/%を含む沃臭化銀乳剤と
平均粒子サイズ03μ、沃化銀7モル%を含む沃臭化銀
乳剤をそれぞれ金および減量増感剤で化学増感し、更に
緑感江増感色素として無水5,5′−ジクロロ−9−エ
チル−3,3’−ジー(3−スルホブチル)オキサカル
ボシアニンヒドロキシド;無水5,5′−ジフェニル−
9−エチル−3,3′−ジー(3−スルホブチル)オキ
サカルボシアニンヒドロキシドおよび無水9−エチル−
3,3′−ジー(3−スルホプロピル)−5゜6.5’
、6’−ジベンゾオキサ力ルホシアニンヒドロキシドを
加え、次いでノ・ロゲン化嫁1モル当り4−ヒドロキシ
−6−メチル1 、3 、3a、 7テトラサインテン
1.0gおよび&41表に示すように有4Mm像抑制剤
を加えて通常の方法で調坐した。このようにして得られ
た2糎類のノ・ロケン化銀乳剤を1=1の比率で混合し
、緑感性低感度・・ロケン化鋼乳剤を作製した。 更ニ・・ロゲン化鍮1モル首すマセンタヵプラーとしr
l−(2,4,6−ドリクロロフエニル)−3−(a 
−(2、4−ジ−t−アミルフェノキシ)アセトアミド
)−5−ピラゾロン’!r 100.19、カラードマ
センタカプラ−として、1−(2,4゜6−ドリクロロ
フエニル)−4−(1−ナフチルアゾ) −3−(2−
クロロ−5−オクタデセニルスクシンイミドアニリノ)
−5−ビシゾロン2.51やまたドテシルガレート0.
5,9.DIR化合物として、2−(1−フェニル−5
−テトラゾリルチオ)−4−オクタデシルザクシンイミ
ド−1−インタノン1.89を添加し、トリクレジルフ
ォスフェート]20gおまひ^′「酸エチル240彪の
混合物を加熱bbし、トリイングロビルナフタレンスル
ホンr挾ソーダを含むセラチン水#准中に加えコロイド
ミルにて乳化分散した分散物を加えて緑感性低感1及乳
剤を作製し、塗布鉄量1.5i/m’になるように塗布
した。(ハロゲン化蟹1モル当り160yのセラチンを
営む。) 第7j曹: 緑感性向感度ハロケン化銀礼剤層沃兵化銀
乳剤(平均粒子サイス1.21J、沃化銀7七ル%を含
む)を金および睡負増ノ県Mllで化学増感し、さらに
は縁感性増感色素として無水5,5−ジクロロ−9−エ
チル−3,3′−ジー(3−スルホブチル)オキサカル
ホシアニンヒFロキシド;無水5,5′・−ジフェニル
−9−エチル−3,3′−ジ(3−スルホブチル)オキ
サカルボシアニンヒドロキシドおよび無水−9−エチル
−3、3’−ジー(3−スルホフロビル) −5、I)
、 5’、 6’−ジベンゾオキサカルボシアニンヒド
ロキシドを加え、次いでハロケン化銀1モル白り4−ヒ
ドロキシ−6−メチル−1,3,3a、7テトラザイン
テノ1.(Jjl16よO\1−フェニル−5−メルカ
プトテトラゾール10.(J〃l/を加えて緑感性高感
j及ハロケン化銀乳剤を作製した。 史にハロケン化銀1モル当リマセンタカプラーとし−C
I−(2,4,6−ドリクロロフエニル)−3−(3−
(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)アセトアミド1
−5−ヒラゾロン80g1カラードマゼンタカグラ−と
して1−(2,4,6−ドリクロロフエニル)−4−(
1−・ナフチルアゾ)−3−(2−り0ロー5−オクタ
デセニルスクシンイミドアニリノ〕−5−ピラゾロン2
.511,2゜5−ジ−t−オクチルハイドロキノン1
.5&、DIR化合物として、2−(1−フェニル−5
−テトラゾリルチオ)−4−オクタデシルザクシンイミ
ド−1−インダノン1.0gを、トリクレジルフォスフ
ェート120.9および酢酸エチル24011Lf(の
混合物を加熱浴解し、トリイソフロビルナフタレンスル
ホン酸ソーダを含むゼラチン水浴刊中に加えコロイドミ
ルにて乳化分散した分散物を加えて緑感性向感度乳剤を
作製し、塗布銀量1.8&/ゴになるように堡第1]シ
た。(ハロゲン化歓1モル尚り160 、!/のセラチ
ンを含む) 第8ノ曽: 中間層 第2j冒と同じ 第9I曽: 負色フィルター層 黄色コロイド銀を分散せしめたセラチン水醗准中に2,
5−ジ−t−オクチルハイドロキノン3yとジー2−エ
チルへキシルフタレ−1−1,5&ヲ酢酸エチル
【0祷
に浴解し、トリイソフロヒルナフタレンスルホン醒゛ソ
ーグ0.39を冨むセラチン水浴沿甲に分散せしめた分
散液を加え、これをセラチン0.9&/m″、2,5−
ジ−t−オクチルハイドロキノン0.10.9 /rd
になるまえに塗布した。 第10層: 青感性低感度・・ロゲン化銀乳剤層沃臭化
銀乳剤(平均粒子サイズ帆6/II、沃化銀6モル%を
含む)を金およびIme li増感剤で化学増感し、さ
らには増感色素として無水5,5′−ジメトキシ−3,
3′−ジー(3−スルホプロピル)チアシアニンヒドロ
キシドを加え、次いでハロゲン化銀1モル当り4−ヒド
ロキシ−6−メチル−1゜3 、3a、 7テトラザイ
ンテンx、o3 1−フェニル−5−メルカプトテトラ
ゾール20−01”lを加えて通常の方法で調整し青感
性低感度ハロケン化欽礼剤を作製した。 史にハロゲン化銀1モル当りイエローカグラートシてα
−ヒバロイル−α−(1−ベンジル−2−フェニル−3
,5−ジオキソ−] 、]2.4−トリアゾリジンー4
−イル−2/−クロロ−5′−Cα−(ドテシルオキシ
カルボニル)エトキシカルボニル〕アセトアニリド12
fJ &、α−(3−(α−(2,4−シー℃−アミル
フェノキシ)ブチルアミド))ベンゾイル−2I−メト
キシアセトアニリド50 Fおよび第1城にホすよグに
D I R化付物を陰間し、ジグチルフタレート120
g、酊萌エチル300mbのイ昆合9勿をカロ熱浴解し
、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ソーダを含む
ゼラチン水浴散中に加えてコロイドミルにて¥L化分敢
した分散物を加えて青感性低感度ハロゲン化恢乳剤を作
製し、M亜嫁量0.7Jl/m″となるように塗イ■し
た。(ハロケン化峡1モル当り160gのゼラチンを含
む。) 第1J層: i’4′感性尚感度八ロケへ化銀乳剤層沃
某化鍜礼剤(平S粒子すイス1.2〃、沃化銀7モル%
を言む)を金および眺黄増感剤で化学増感し、さらには
増感色素として無水5,5′−ジメトキン−:(、3’
−ジー(3−スルホフロビル)チアンアニンヒドロキシ
ドを加え、次いでハロゲン化&1モル尚り4−ヒドロキ
シ−6−メチル−1゜3 、3a、 7テトジザインデ
ン1,0yおよび1−フェニル−5−メルカプトテトラ
ゾール01 、 OM”a:加えて通常の方法でA擬し
、了f1■注尚ノ徴度ハロゲン化銖乳剤を作製した。 更にハロゲン化銀1モル尚りイエローカブシーとしてα
−ピバロイル−α−(l−べ/ジルー2−フェニルー3
,5−ジオキソ−1,2,4−トリアシリジン−4−イ
ル)−2′−クロロ−57−〔α−(ドデシルオキシカ
ルボニル)エトキシカルボニル〕アセトアニリド809
を力11えてシフ゛チルフタレート809、+に’l’
 11工チル240mAの混合物を7J[]熱両所し、
トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ソーダを含むゼ
ラチン水醗散中に加えてコロイドミルにて乳化分散した
分散物を加えて青感性^感展ハロゲン化銀乳剤を作製し
、蚤/f13歓童0・9y/m゛になるように塗布した
。(・・ロク゛ン化銀1七ル当り240 &のセラチン
を宮む。)第12ノ藝 中間ノ曽 ジー2−エチルへキシルフタレート:ll、2−〔3−
シアノ−3−(n−ドテシルアミノカルボニル)アリリ
チンクー1−エチルピロリジン2gと酢酸エチル2廐を
混合し、トリイソプロピルナフタレンスルホン酸ソーダ
0.69を含むセラチン水爵沿申に分散せしめた分散撤
を加え、これをゼラチン1.011 / m′になるよ
うに塗布した。 第13層: 保護j― 100 彪当りセラチン4J?、1.2−ビスビニルス
ルホニルエタン0.29を含むゼラチン水溶撤をゼラチ
ン1.3,9Im’になるように塗布した。 上iiじにより得られた各試料を青色光でワエツジを介
して露光した後に、赤色光の露光のみではシアン画像濃
度が2.0になるような露光量で赤色光を均−露光した
佐に下記の処理工程で現像処理を打った。かくして1υ
もれた結果をF記第1−1次1/C示ず。 処せ工程(38”C) 処理時間 莞色現像 3分15秒 綜目 水 l5IC3分15抄 定 着 6分30秒 水 洗 3分15秒 安定浴 1分間秒 各処理工程において1更用した処理准組成はド記の如く
であった。 〔発色現像−tyt、組成〕 〔研白液組成〕 〔定着撤組奴〕 〔女定化准組成〕 また、上記実施びl lの試料ノ45の試料に基づいて
第6MK泳加する有機現像抑制剤の説加量を変化させて
試料應冴〜あを作成し、同様の実数を行つ ノこ。 その結果を槻1−2辰に示す。 第1−2表 上記第1−1表および第1−2表におい1重渣効果ΔD
はイエローjhif#濃度飯大のワエツジ段におけるシ
アン画像濃度を測定し、この値を2.0から差引いた数
値を更に2.0で除した値で表わされるO △Dの値が大きいtまと青感性層剤層から赤感性乳剤層
への止層効果か太ぎいことを表わしている。 上記表から明らかなように1本究明に従い緑感性低感度
乳剤層(紀6ノー)に銀塩の、PKmp値が12.0〜
15,5の範囲にある説懺抑制剤を・・ロケン化銀二モ
ル当り5×ば5モル〜2 X F3モル含有せしめた試
別はG感k(緑感性層の感槻)も商くかつπ感性低感度
乳剤層(第10層)にDIR化合物または1” −D 
I R化合物を餘刀口した場合に)゛感性層からh感性
I脅へ著るしい止層効果を及は1′ことがわかる。 これに対して青感性乳剤層にDIR化合物またはT−D
 I l(化合物を含射セしめない試料(試料点ムおよ
びお)は1層効果かみられず、また本究明に係わる壱機
机低抑制剤以外の抑制剤を緑感性乳剤朧に含有させた試
料では、たとえ例、感性層ハリ層にDIR化合物また4
zT−DIR化合物’a:WA加せしめても(試料点f
 、 2 、3 、9 、12.1!i 、 1Bおよ
び21)幼果的な′M層効果を示さムいこともル〔つた
。 実1M同 2 実M卸1において、赤感性低感度・・ロケン化頚乳剤層
(第31慨・)および線熱性低感度ハロゲン化銀乳剤)
* (il! 6 /曽)を下記の如き組成とし、第2
表に従い化合物を添加せしめた他は、実施例1における
試料−1とl1lIJ様に多層カラー洋ガ#1元材料の
試料(試別A24〜40)を作製した。 第3層: 赤感性低感度ハロゲン化銀乳剤層沃臭化嫁乳
剤(平均粒子サイズ0.6μ、沃化銀4モル%を宮む沃
臭化銀乳剤と、平均粒子サイズ0.3ρ、沃化銀4モル
%を含む沃臭化銀乳剤を2:1の比率で混信した)を金
および硫黄増感剤で化学増感し・史忙赤感性増感色素と
して、無水9−エチル−3,3/−ジー(3−スルホノ
ロビル)−4、5、4’、 5’−シベンゾチ7カルポ
シアニンヒドロキシド:無水5.5′−ジクロロー9−
エチル−3,3−ジー(3−スルホブチル)チアヵルボ
シフニンヒドロキシド;およヒ無水2−(2−((5−
クロロ−3−エチル−2(3H)−ベンゾチアゾリチン
)メチル)−1−ンテニルー5−クロロ−3−(4−ス
ルホブチル)ベンゾチアゾリチンを加えたのち罠ハロゲ
ン化銀1モル当り4−ヒドロキシ−6−メチル−1、3
、3a、 7テト2サインテン1.0g、1−フェニル
ー5−メルカ7−トテトツゾール20.0今を加え赤感
性低感度乳剤を作製した。 艮にへログン化嫁1モル当り列ポジアンカブ2−(C−
33)59#、第2表に示された如きDIR化合物また
は1” −D I R化合物およびドデシルガンートQ
、51/ ヲfrs加し、トリクレジルフォスフェ−4
6り、9および酢酸エチル136mbの混合物を加熱溶
解し、トリインノロビルナフタレンスルホン酸ソーダ5
gを宮む7.5%セラチン水浴危55ON中に加えてコ
ロイドミルにて乳化分散した分散物を加えて赤感性低感
度乳剤を作製し、重蒲叡量が2.31 / m”になる
ように塗布した。(−・ロゲン化銀1モル幽り160g
のゼラチンな谷む。)第6層二 縁感性低感良ハロゲン
化蝋乳剤鳩平均粒子サイズ0.6 p 、沃化銀4モル
%を含む沃臭化銀乳剤と平均粒子サイズ0.3ρ、沃化
銀7モル%を舊゛む沃臭化銀乳剤をそれぞれ金および硫
黄増感剤で化学増感し、I!に緑感性増感色票として無
水5,5′−ジクロロ−9−エチル−3,3’−ジー(
3−スルホンチル)オキサカルボシアニンヒドロキシド
;無水5,5′−ジフェニル−9−エチル−3,3′−
ジ〜(3−スルホブチル)オキサカルボシアニンヒドロ
キシドおよび無水9−エチル−3,3′−ジー(3−ス
ルホフロビルン−5゜6 、5’、 6’−ジベンゾオ
キサカルボシアニンヒドロキシドを)川え、次いでハロ
ゲン化銀】モル当り4−ヒドロキシ−6−メチzk−1
、3、3a、 7テトラザイノテン1.09および下記
第2表にbじ載された机稼抑制剤を加えて連常の方法で
調製した。 このようにして侍られた2独駅のハロケン化銀乳剤をl
:1の比率で混合し、緑感1生低感度ハロゲン化銀乳剤
を作製した。 史にハロケン化銀]モル当りマセンタカプラ−として1
−(2,4,6−ドリクロロフエニル)−3−(3−(
2,4−ジーも一アミルフェノキシ)アセトアミド)−
5−ピラゾロンを1009、カラードマセンタカプラー
として、1−(2,4゜6− 卜1Jクロロフェニル)
−4−、(1−1−フチルアゾ)−3−(2−クロロ−
5−メクタデセニルスクシンイミドアニリノ)−5−ピ
ラゾロン2.5I、またドデシルカレート0.5 &、
DIR化合物として、2〜(1−フェニル−5−ナトラ
ンリルチオ)−4−オクタテシルサクシンイミトー1−
インダノン1.8.!l’を添加し、トリクレンルフォ
ス7エート12tJ 、Mおよび酊帥エチル240mA
の混合物を加熱6%し、トリイソフロビルナ7タレンス
ルホン醒ソータを宮むセラチン水浴沿中に加えコロイド
ミルにて乳化分散した分散物を加えて緑感性低感涙乳剤
を作製し、監布銀量1.59 / rn” Kなるよう
に重布した。(・\ロケン化銀1モル当り16()9の
セラチンを甘む。) 上記により得られた谷試料を卵色光でワエツジを介して
露光した後、有色光の躇元たり一イゴつた揚台にはイエ
ロー+to 11濃度が2.0となるような繕光量で゛
h゛色元を均一露光した俊に、笑励圀1と同様に机1氷
処理した。倚られた精米を卜記第2表に示す。 7.、
、、、、、、、、−。 以下へし 上記第2衣において、ΔDはシアン画保険就最大のウェ
ッジ段におけるイエロー幽淳濃度を測定し、この値な2
.071・ら差引いた数1直ン更に2.0で除した甑で
表わされる。 ΔDの1鉦か大きいはと赤感性乳%lJ層から青感性乳
剤層へのML鳩効効果大ぎいことを表わしている。 上m1表1J・らも明らかなように本発明に狩ζわる試
料(試料屋27〜31 、33 、34 、36および
37)は、赤感性乳剤1輪カ・ら有感性乳剤層へ0−)
重層効果か着るしく大きいことか解る。 実施し!I3 実施1y!I 1にhりる赤感性低感度ハロケン化銀乳
剤ノ伽(第3層)、緑感性は感涙ハロゲン化銀1モル(
第6J曽)および有感性低感度ハロゲン化銀1モル(第
L0層)を下記の組成とし、他の栴1Jx、層につい1
は実施列1と同様として多鳩カンーイ・力感九判料Q)
試料(試料屋41〜加)を作製した。 第3j曽: 亦晶性低感展・・ログン化鋏乳剤層法具化
銀礼剤(平均粒子サイズ0.6p、沃化銀4モルo10
を言む法具化銀乳剤と、平均粒子サイズ0.3 It 
、沃化銀4モル%を宮む沃多、?化銀牝jtl)を2:
1の比率で混合した)を金および硫黄増感剤で化学増感
し、史に赤感性増感色素として、無水9−エチルー3,
3′−ジー(3−スルホフロビル)−4、5,4’、 
5’−ジベンゾチアカルボシアニンヒドロキシド;無水
5,5′−ジクロロ−9−エチル−3,3’−ジー(3
−スルホブチル)チアカルボシアニンヒドロキシド;お
よび無水2−[2−((5−クロロ−3−エチル−2(
3H)−ベンゾチアゾリデン)メチル)−1−ブテニル
−5−クロロ−3−(4−スルホブチル)ベンゾオキサ
ジノワムをガロえたのちにノ・ロケン化釧1モル当り4
−ヒドロキシ−6−メチル−1、3、3a、 7テトラ
サインテン1.0.&、1−フェニルー5−メルカプト
テトラゾール20.0〜を加え赤感81:1m感度乳剤
を作製した。 史にハロゲン化銀1モル当り第3表に円くすようなシア
ンカプラー51J、9.DIR化合q7/J(’1’ 
−10)1.0gおよびドテシルカレート0.5 、!
9を絵肌し、トリクンシルフォスフェート65yおよび
酔眼エチル136駁乙の混合物を力U熱イ6鱗し、トリ
4ソフ゛ロビルナフタレンスルホン嘔ソーダ511 ヲ
ttj 7.5%ゼラチン水浴g550 mA中に加え
てコロイドミルにて礼化分散した分散物を加えて赤感性
低感展乳剤を作製し、塗、1i1銀賃か2.3 y /
 m’になるように塗布した。(ハロゲン化銀1モル肖
り1609のセラチンを含む。) 第6層: 緑感性低感度ハロゲン化銀乳剤層平均粒子サ
イズ0.61J 、沃化銀4モル%を宮む沃某化鋏乳斉
りと平均粒子サイズ0.3μ、沃化銀7モル%を含む沃
拠化銀乳剤をそれぞれ金および硫負増I銀剤で化学増感
し、更に緑感性増感色素として無水5.5′−ジクロロ
−9−エチル−3,3’−シー(3−スルホブチル)オ
キサカルボシアニンヒドロキシド;岬、水5.5′−ジ
フェニルー9−エナル−3,3′−ジー(3−スルホブ
チル)オキサカルボシアニンヒドロキシドおよび無水9
−エチル−3,3′−ジー(3−スルホフロビル)−5
゜6.5′、6′−ジベンゾオキサカルボシアニンヒド
ロキシドを加え、次いでハロゲン化銀1モル当り4−ヒ
ドロキシ−6−メチル−1、3、3a、 7テトラザイ
ンテン1.0.9および第3表に示すような有機担像抑
制剤を加えて通常の方法で41、J製した。 このようにして侍られた2極類のハロゲン化熾乳剤を1
:1の比率で混合し、緑感性低感展ハロゲン化録乳剤を
作製した。 更にハロゲン化銀1モル当りマセンタヵプラーとして1
−(2,4,6−トリクロロフエニル)−3−(3−(
2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)アセトアミド)−
5−ビラゾロンヲ100 、!/、カラードマゼンタカ
プラ〜とじて、l −(2、4゜6− ) IJ クロ
ロフェニル)−4−(z−ナフチル7ゾ)−3−(2−
クロロ−5−オクタデセニルスクシンイミドアニリノ)
−・5−ピラゾロン2.59、またドテシルガレ−) 
0.59、DIR化合物として、2−(1−;yエニル
−5−テトシゾリルチオ)−4−オクタデシルザクシン
イミド−1−インダノン1.81Iを添加し、トリクレ
ジルフォスフェ−? 120.9および酢酸エチル24
0mAの混合物を加熱#解し、トリイソグロビルナフタ
レンスルホン酸ソーダを含むセラチン水浴准中に加えコ
ロイドミルにて乳化分散した分散物を加えて緑感性低感
度乳剤を作製し、塗布鉄量1.5 F /ゴになるよう
に塗布した。(ハロゲン化銀1モル当り160gのセラ
チンを含む。) 第tol彊: 青感性低感度・・ロゲン化銀乳剤層大英
化歓礼剤(平向粒子サイ×0.6ρ、沃化銀6モル%を
営む)を金および硫黄増感剤で化学増感し、さらには増
感色素として無水5,5′−ジメトキシ−3,3′−ジ
ー(3−スルホプロピル)チアシアニンヒドロキシドを
−加え、次いで・・ロゲン化銀1モル当り4−ヒドロキ
シ−6−メチル−1゜3 、3a、 7テトラサインデ
ン1.DJ?、l−フェニル−5−メルカプトテトラゾ
ール20.0〜を加え″′c遍常の方法で調整し、青感
性低感度・・ロゲン化銀乳剤を作製した。 更にハロゲン化#11モル当りイエローカブラートシて
α−ピバロイル−α−(1−ベンジル−2−フェニル−
3,5−ジオキシ−1,2,4−トリアゾリジン−4−
イル)−21−クロロ−5′−〔α−(ドテシルオキシ
カルボニル)エトキシカルホ゛ニル〕アセトアニリド1
20 # 、α−(3−〔α−(2,4−ジ−t−アミ
ルフェノキシ)ブチルアミド〕)ベンゾイル−2/−メ
トキシアセトアニリド50.V、例示DIR化合物(D
 −62) 2.0gを添加し、ジグチルフタレート1
20.9.酢酸エチル300膳の混合物を加熱浴褥し、
トリイソプロピルナフタレン・スルホン酸ソーダを含む
セラチン水溶撤中に加えてコロイドミルにて乳化分散し
た分散物を加えて青感性低感度・・ロゲン化銀乳剤を作
製し、蜜布鋏賃0.7&/rn″となるように塗イ1i
シた。(ハロゲン化銀1モル当り160どのゼラチンな
言む。) 上記により得られた各試料を2i層効果をみるために卜
記に示すように別々に2通りの露光を与えた仮、に実施
例1と同様に塊1欲処理した。 得られた結呆をド記第3衆に示す。 露光A−青色光でウェッジを介して露光した後、赤色光
のみの露光の場合にはシアン画 像濃度が2.0となるような露光量で赤色光を均一に露
光した。 露光B−赤色光でウェッジを介して露光した後、青色光
のみの露光の場合にはイエロー 画像濃度が2.0となるような露光量で(比較用カプラ
−) C1 第3表において、△DAは肱元Aに除してのイエローm
 i& e 展最犬のワエツジ段におけるシアン画像濃
度を測定し、この値を2,0から差引(・た数値を史に
2.0で除した値で表わされ、また△L)B&’Jl。 路光BK際してのシアン画揖磯度最犬のクエ・ンシ段に
おけるイエローII!II像濃度を測定し、この値を2
・0かも差引いた数値を更に2.0で除した値で衣わさ
れる。 従ってΔDAの値か大きいほど′に感性乳剤層から赤感
性乳剤層への重層効果か大きく、また△DBの値か太゛
きいは、ど亦忌性乳剤j曽から9紙・6性乳剤層への重
層効果が大きいことを宸味している。 さらに露光BにおけるR感度は、試石馬41の感度を1
00とした場合の相対感度で示している。 上記表の結果から緑感性層に本発明によるイ1機y1.
像抑制剤を添加した試料(試料A46〜5o)は、′#
感感性剤鳩から赤感性乳剤j曽へのに層効朱(4」劇が
大きく、また赤感性乳剤層から1感性乳剤層へのに層効
朱(△DB3 も大きいことが解る。特に赤感性乳剤層
の第3層に本発明に係わるシアンカプラーを用いた試料
(試料A 46 、47および48)は、感度も尚(、
かつ厘層効釆も優れ、色純度か筒いこともわかった。 発明の効果 緑感性乳剤層に本発明に係わる壱桜現1啄抑制剤を當有
し、該ノーをはさむ赤感性乳剤層またはπ′感性乳剤層
の少なくとも1層に本発明に係わるDIR化合物を含壱
°せしめた本発明のカラー感光材料は、島感度で、かっ
色純度か篩く色沓サシ性に後れた感光桐科である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に、それぞれ少なくとも1層の赤感性ハロゲン
    化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層およびT感性−
    ・ログン化銀乳剤層を有する・・ロゲン化銀カラー写真
    感光材料において、前記緑感性−・ロゲン化銀乳剤層に
    、有機現像抑制剤の銀塩の下記のPK、p値(25℃)
    が12.0ないし15.5である如き有機現像抑制剤が
    ハロゲン化銀1モルあたり5×ぼ5モルないし2XlF
    3モル含有されており、史に該緑感性ハロゲン化銀乳剤
    層をはさんで前記赤感性ハロゲン化銀乳剤層および背恩
    性ハロケン化鉄乳剤層が設けられ、かつ該赤感性ハロケ
    ン化銀乳剤層および背恩性ハロゲン化銀乳剤層の少な(
    とも1層に発色現像主薬の酸化体との反応により有機現
    像抑制剤成分を放出し得る化合物の少なくとも1樵か含
    有されていることを特徴とするハロゲン化銀カラー写真
    感光材料。 PKsp = −1層g L (ここで、Lは有機現像抑制剤の銀塩の俗解度積を表わ
    す。)
JP23765083A 1983-12-15 1983-12-15 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS60128445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23765083A JPS60128445A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23765083A JPS60128445A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60128445A true JPS60128445A (ja) 1985-07-09
JPH051454B2 JPH051454B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=17018461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23765083A Granted JPS60128445A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128445A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195657A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 新規なカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS6410246A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Konishiroku Photo Ind Color photographic sensitive material having excellent color reproducibility

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054330A (ja) * 1973-09-10 1975-05-14
JPS58154844A (ja) * 1982-02-27 1983-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054330A (ja) * 1973-09-10 1975-05-14
JPS58154844A (ja) * 1982-02-27 1983-09-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195657A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 新規なカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS6410246A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Konishiroku Photo Ind Color photographic sensitive material having excellent color reproducibility

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051454B2 (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414308A (en) Silver halide color photographic photosensitive material
JPS63216048A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4134766A (en) Dye image forming process
US4187110A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US4710453A (en) Silver halide color photographic material
GB1583780A (en) Colour photographic materials containing agents for preventing dye images from fading
US4306015A (en) Color photographic material
JPH0360417B2 (ja)
US4157916A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS58147744A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6172240A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4770985A (en) Silver halide photographic material
EP0159913B1 (en) Silver halide photographic light sensitive material
JPS5942302B2 (ja) カラ−シヤシンザイリヨウ
JPS58172647A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60128445A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4121934A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US4146397A (en) Method of forming a photographic image
US5731133A (en) Process for the production of a chromogenically developed color photographic image using a compound capable of reacting with primary aromatic amines
JPS6257024B2 (ja)
US4105452A (en) Multi-layered color photographic light-sensitive material
JPS6180251A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0193397B1 (en) Light-sensitive silver halide color photographic material
JPH01231049A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPS6255651B2 (ja)