JPS60128314A - 果実識別装置 - Google Patents

果実識別装置

Info

Publication number
JPS60128314A
JPS60128314A JP23725583A JP23725583A JPS60128314A JP S60128314 A JPS60128314 A JP S60128314A JP 23725583 A JP23725583 A JP 23725583A JP 23725583 A JP23725583 A JP 23725583A JP S60128314 A JPS60128314 A JP S60128314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
fruit
binary
difference
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23725583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hayashi
正彦 林
Yasuo Fujii
保生 藤井
Nobuyuki Nishiguchi
信幸 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23725583A priority Critical patent/JPS60128314A/ja
Publication of JPS60128314A publication Critical patent/JPS60128314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • B07C5/3422Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour using video scanning devices, e.g. TV-cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば特願昭57−140021号等により
本出願人が既に提案しているような果実収穫装置に装備
される果実収穫用ロボットハンドの果実への誘導等に好
適に適用可能な果実識別装置に関し、詳しくは、本出願
人が特願昭58−106509学により既に提案してい
るモニタカメラからの赤色系信号と青色糸イ=号との差
信号を2値化することによって果実に対応する信号のみ
を抽出する果実の識別方法によって果実に対応したコ値
化信号を得る果実識別装置に関する。
上記果実職別方法では、基本的に赤色系信号より青色系
信号を減算することによって、一般的に赤色から黄色の
範囲に有る果実の色に対応する赤色系信号から空やハイ
ライトの信号成分である青色系信号のレベルを除去して
、その差信号を2値化することにより、果実に対応し九
2値化信号が得られるのであるが、具体的にこの方法を
適用して識別装置を構成する場合に以 。
下に示すような不都合が有った。
即ち、赤色系信号と青色系信号との差信号をそのままコ
値化すると画像信号に含まれるノイ 。
ズによって、コ値化信号にノイズが含入する場合が有り
、この2値化信号より前記ノイズを後で除去することは
実質的に不可能である。 まだ、屋外で使用するために
、周囲の明るさ金一定にすることは困難であり、前記差
信号を2値化する前に周囲の明るさや抽出すべき果実の
色に対応してそのコ値化レベルを調整する必要が有る。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、所望の果実の色に対応した2値化信号を実時
間で得られる果実識別装置を提供することにある。
上記目的を達成すべく、本発明による果実識別装置は、
前記赤色系信号と青色系信号との差信号を演算する演算
器、前記差信号よりノイズを除去するローパスフィルタ
ー、このフィルターを介して得られる差信号を任意の増
幅度で増幅する増幅器、およびこの増幅器の出力信号を
2値化するコンパレータを設けである点に特徴を有する
上記特徴故に、下記の如き優れた効果が発揮されるに至
った。
即ち、赤色系信号と青色系信号との差信号をソイlレタ
ーおよび増幅器を介してコンパレータによって2値化す
るので、前記フィルターにより予めノイズを除去した後
適正レベルに調整された差信号を2値化することとなっ
て、コンパレータより出力される信号はノイズ成分が含
入していない果実のみに対応した2値化信号となるので
ある。
又、この2値化の信号処理はモニタカメラからの画像信
号を直接変換するものであるから、そのコ値信号は実時
間で連続的に得られるので、装置の構成を極めて簡素な
ものにできるという非常に大きな効果がある。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
図面は、果実識別装置の構成を示すブロック図であって
、3原色に対応する各色信号(R) 、 (G) 。
(B)および輝度信号(y)と同期信号(sy) 、お
よびコンポジット信号(NTSC)を同時に出力可能に
構成グれだカラーモニタカメラ(1)から出力される赤
色系信号(R+と青色系信号(Blを演n器(2)に入
力して差(FT号(R−B)を演算し、この差信号(R
−B )をローパスフィルター(3)に入力してノイズ
成分を除去し、増幅器(4)により所定レベルに増幅し
て、コンパレータ(5)によシ2敏化すべく構成しであ
る。
そして、1lliJ if己コンパレータ(6)により
2f1α化された差信号(R−B)すなわち果実(a)
・・に対応した2値化画像信号(DJはフレームメモリ
(6)に一端記°1意され前記カメラ(1)よ多出力さ
れる同期信号(sy)によりスキャンニングされて、モ
ニタテレビ(7)によって果実(al・・のみに対応し
た2値化il!;i像として表示するとともに、制御装
置としてのマイクロコンピュータ(8)によって前記フ
レームメモリ(6)内の2値化画像信号(D)を演算処
理して、果実(al・・の画面上の位irjデータをめ
るのである。
更に、1jil記カメラ+11より出力されるコンポジ
ット信号(NTSC)をカラーモニタテレビ(9)に入
力して果実(al・・を含む撮像範囲を直接表示すべく
構成しである。
尚、前記増幅器(4)の増幅度(Klは前記カメラ(1
)よ多出力される輝度信号(Y)のレベルに対応して自
動的に調整されて周囲の明るさく関係なく一定のレベル
の信号をコンパレータ(5)に出力して抽出する色を自
動補正すべく構成しであるが、この増幅度(Klの調整
は人為的に行なってもよい。
又、前記輝度信号(Y)によって、コンパレータ(5)
の2値化基準レベルを自動調節すべく構成してもよい。
更に又、前記モニタテレビ+7) 、 +91は別々に
設けるのではなく、7台のモニタテレビで共用してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る果実識別装置の実施例を示すブロッ
ク図である。 (1)・・・・・・モニタカメラ、(2)・・・・・・
演算器、(3)・・・・・・ローパスフィルター、(4
)・・・・・・増幅Rg 、(5)・・・・・・コンパ
レータ、(9)・・・・・・赤色系信号、(Bl・・・
・・・青色系信号、(RLB)・・・・・・差信号、(
6)・・・・・・増幅度。 代理人 弁理士 北 村 修

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モニタカメラf1+からの赤色系信号(R)と青色系信
    号(B)との差信号(R−B)を、2値化することによ
    り、nU記モニタカメヲ0)によって撮られている画像
    信号から果実に対応する信号のみを抽出する果実識別装
    置であって、前記赤色系信号(R)と青色系信号CB)
    との差信号(R−B)を演算する演算器(2)、前記差
    信号(R−B )よりノイズを除去スるローパスフィル
    ター+31 、このフィルター(3)を介して慢られる
    差信号(R−B )を任意の増幅/f (K)で増幅す
    る増幅器(4)、およびこの増幅器(4)の出力信号を
    2値化するコンパレータ(5)を設けであることを特徴
    とする果実識別装置。
JP23725583A 1983-12-15 1983-12-15 果実識別装置 Pending JPS60128314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23725583A JPS60128314A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 果実識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23725583A JPS60128314A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 果実識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60128314A true JPS60128314A (ja) 1985-07-09

Family

ID=17012695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23725583A Pending JPS60128314A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 果実識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128314A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295190A (ja) * 1986-06-14 1987-12-22 Kubota Ltd 作物認識装置
FR2606573A1 (fr) * 1986-11-06 1988-05-13 Cemagref Procede et dispositif de preselection spectrale analogique en temps reel, par exemple pour systeme de vision artificielle
US5341176A (en) * 1991-05-31 1994-08-23 Seiko Epson Corporation Automatic focus adjuster for projection display systems having in-operation and end-of-operation symbols superimposed over video data
US5459532A (en) * 1993-03-29 1995-10-17 Seiko Epson Corporation Automatic focus adjuster for projection display systems having focus adjustment display symbols
USRE36060E (en) * 1989-10-31 1999-01-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal video projector having lamp and cooling control and remote optics and picture attribute controls
CN103544493A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 江苏大学 一种激光扫描与机器视觉相结合的果实识别定位方法
CN107262389A (zh) * 2017-04-25 2017-10-20 无为皖江粮食机械有限公司 一种基于图像采集的粮食杂质清理系统和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926018A (ja) * 1972-06-30 1974-03-08
JPS5298418A (en) * 1976-02-13 1977-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2-value signal converter apparatus for analogue picture signal
JPS57123468A (en) * 1981-01-26 1982-07-31 Hitachi Ltd Automatic sorting device of leukocyte

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926018A (ja) * 1972-06-30 1974-03-08
JPS5298418A (en) * 1976-02-13 1977-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2-value signal converter apparatus for analogue picture signal
JPS57123468A (en) * 1981-01-26 1982-07-31 Hitachi Ltd Automatic sorting device of leukocyte

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295190A (ja) * 1986-06-14 1987-12-22 Kubota Ltd 作物認識装置
FR2606573A1 (fr) * 1986-11-06 1988-05-13 Cemagref Procede et dispositif de preselection spectrale analogique en temps reel, par exemple pour systeme de vision artificielle
EP0267860A2 (fr) * 1986-11-06 1988-05-18 Centre National Du Machinisme Agricole, Du Genie Rural, Des Eaux Et Des Forets (Cemagref) Procédé et dispositif de présélection spectrale analogique en temps réel, par exemple pour système de vision artificielle
EP0267860A3 (fr) * 1986-11-06 1990-04-25 Centre National Du Machinisme Agricole, Du Genie Rural, Des Eaux Et Des Forets (Cemagref) Procédé et dispositif de présélection spectrale analogique en temps réel, par exemple pour système de vision artificielle
USRE36060E (en) * 1989-10-31 1999-01-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal video projector having lamp and cooling control and remote optics and picture attribute controls
US5341176A (en) * 1991-05-31 1994-08-23 Seiko Epson Corporation Automatic focus adjuster for projection display systems having in-operation and end-of-operation symbols superimposed over video data
US5459532A (en) * 1993-03-29 1995-10-17 Seiko Epson Corporation Automatic focus adjuster for projection display systems having focus adjustment display symbols
CN103544493A (zh) * 2013-10-24 2014-01-29 江苏大学 一种激光扫描与机器视觉相结合的果实识别定位方法
CN107262389A (zh) * 2017-04-25 2017-10-20 无为皖江粮食机械有限公司 一种基于图像采集的粮食杂质清理系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100431340C (zh) 固态成像设备
JPH0214748B2 (ja)
US20080198094A1 (en) System and Method for Detecting Real-Time Events in an Image
US5644359A (en) Image input apparatus having a white balance correction means and a method of inputting an image using the image input apparatus
WO2001022726A1 (en) Finite local enhancement of color video signals
JPH06105336A (ja) デジタル画像前解析方法
JPS60128314A (ja) 果実識別装置
US10970822B2 (en) Image processing method and electronic device thereof
US3772462A (en) Method and apparatus for detecting achromatic portions in a color television image
US4979024A (en) Vertical contour enhancement suppression circuit
JPS6038626A (ja) 果実の識別方法
JPS5953980A (ja) カラ−パタ−ン認識方法
RU2160511C2 (ru) Телевизионный приемник
JPH06233315A (ja) カラー画像信号のための領域分離装置
JPH1146368A (ja) テレビジョンカメラ装置
JP2580080Y2 (ja) 色相判別装置
JPH06245224A (ja) 白バランス補正装置
JPS613591A (ja) 異常事態検出装置
JP3043206B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2002247608A (ja) テレビジョンカメラ装置およびテレビジョンシステム
JPH02132987A (ja) 3板式カラーテレビジョンカメラ
JPH05292535A (ja) オートホワイトバランス装置
GB2057223A (en) Color signal processing circuit for a color television receiver
JPH02211790A (ja) カラー画像表示装置
JPH06169461A (ja) 固体撮像素子を有するカラーカメラ