JPS6012823Y2 - すがもれ防止装置 - Google Patents

すがもれ防止装置

Info

Publication number
JPS6012823Y2
JPS6012823Y2 JP7264180U JP7264180U JPS6012823Y2 JP S6012823 Y2 JPS6012823 Y2 JP S6012823Y2 JP 7264180 U JP7264180 U JP 7264180U JP 7264180 U JP7264180 U JP 7264180U JP S6012823 Y2 JPS6012823 Y2 JP S6012823Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
roof
fixture
eaves
nichrome wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7264180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56174627U (ja
Inventor
敏五郎 三條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7264180U priority Critical patent/JPS6012823Y2/ja
Publication of JPS56174627U publication Critical patent/JPS56174627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012823Y2 publication Critical patent/JPS6012823Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はすがもれ防止装置に関するものである。
、いわゆる、′すがもれヨとは、寒冷地において、屋根
の上方部分の積雪が、屋内の暖気に、よ・り徐々に融解
して軒先の方へ流れ、軒先で再氷結して氷の堤ができ、
ダム状の水溜りができて、この留水が屋根瓦等の隙間を
通って屋内に漏れる現象を言う。
すがもれが起ると、建物の老朽化を早め、また天井、柱
、壁面などを汚損するので好ましくない。
従来からこのすがもれについては、有効な防止策はなか
った。
また最近ルーフヒーターが考案されているが、これは新
築時にルーフイングの下へ張るもので、既存の家屋には
利用し得ない。
また、熱効率も良好ではない。
この考案は、このような欠点を除去し、既存の家屋にも
容易に、かつ随時に取付けることができ、また不要時に
は取外すこともでき、更に熱効率も゛良好で効果的かつ
経済的なすがもれ防止装置□を提供することを目的とす
るものである。
即ち、本考案のすがもれ防止装置は、屋根の軒先の近傍
の屋根上面に、前記軒先とほぼ平行に配設した発熱体と
1.前記発熱体を支持して屋根面へ取付ける取付具とか
らなるものである。
以下に(図面に示す実施例について、本考案を更に詳細
に説明する。
゛ ・、 、5先ず、第、1図にすがもれが起
る状態を断面図で示す。
・・。屋根1の上に積った雪2の上方
部分は、屋内の暖房等の暖気により一部融解し、屋根1
0表面を伝わって流下し、軒先3に到る。
軒先3は外気番″と接しており温度が低いので、融解し
た水は軒先3で水災4を作る。
後に融解して流下する水はこの水災4に塞止められて留
水5となる。
この留水5が屋根1の隙間を通って屋内へ流入するもの
である。
このすがもれを防止するためには、水湯4を融解し留水
5を流去させればよい。
そのために、本考案においては、発熱体7を軒先3の上
方に配置する。
この発熱体7は電熱式のものである。その実施例を第2
図から第5図に示す。
第2図から第5図に示す実施例は、いわゆる瓦棒葺屋根
に取付ける形式の電熱式装置の例である。
本実施例のすがもれ防止装置は、瓦棒葺屋根の溝板の立
上り部およびキャップに跨架し弾力的にキャップ部分を
挾持する取付具8とこの取付具8により支持された発熱
体7とを基本構成要素とするものである。
発熱体7は金属管、磁製管等の伝熱性管体からなる外筒
9、ニクロム線10、端子11および絶縁材12からな
り、ニクロム線10は外筒9内に封入されている。
ニクロム線10と外筒9との間には磁器製がいしあるい
は酸化マグネシウムなどからなる絶縁材12を介在させ
、ニクロム線10と外筒9とを絶縁すると共にニクロム
線10から生ずる熱を外筒9に伝える。
外筒9の両端部は閉止してあり、必要があれば絶縁スリ
ーブ(図示せず)を介して、その端面の中央部から、前
記ニクロム線10に接続した端子11を突出させる。
また外筒9の両端外周にはねじ山9aを形成し、取付具
8に螺着する。
取付具8は、硬化塩化ビニル、ゴム、ポリプロピレン等
の弾性材料を使用して形成する。
この装置は屋根上の氷雪中で使用するので、発熱体7に
過度の電流を与えない限り、取付具8が発熱体7の熱に
よって溶融されることはない。
取付具8の断面形状はほぼ逆U字形であり、取付具8の
下端脚部6の内側には膨出部8aを設け、この部分を相
互に少し開いて、瓦棒葺屋根のキャップ部分に装着する
取付具8の下端脚部6の外側には、取付穴13を穿設し
、穴13の内面にねじ山13aを形成する。
このねじ山13aに、前記発熱体7の外筒9のねじ山9
aを螺合させる。
更に取付穴13の内部には、端子14を設ける。
この取付具8は、図示のように左右対象形になっており
、両側の端子14は導線15て接続する。
また、このすがもれ防止装置の両端部に使用する取付具
8b(第4図)においては、取付穴13は片側のみでよ
く、他の側からは導線15を直接引き出せばよい。
上記のような装置は、その発熱体7が、第1図の符号7
で示すような位置に来るように、屋根の軒先に沿って取
付け、第4図に示すように電源16およびスイッチ17
に接続し、スイッチ17を閉成すると、発熱体7が発熱
して、第1図の水湯4および留水5を加熱して、水湯4
を融解除去することができる。
第5図には取付具の他の実施例を示す。
この取付具8cにおいては、片側に締付ねじ1Bを有す
るので、前実施例のように一対の膨出部8aを互に開い
て装着する必要はなく、また取付具8cの材質も弾性布
するプラスチック等に限らず、硬質プラスチックや金属
等で形成することもできる。
但し、取付具8cを金属等の導電性材料で形成した場合
には、端子14および導線15に対する絶縁処理が必要
である。
締付ねじ18は、ねじ体19および当接パッド20から
なり、ねじ頭21を回すことにより、当接パッド20を
第5図の左方へ動かして締付けるようになっている。
以上の通り、本考案のすがもれ防止装置は、瓦棒葺屋根
の溝板の立上り部およびキャップに跨架して取付けるよ
うにした支持部8を有しており、構造が簡単で製作、取
付が容易であり、かつ屋根上の氷を直接加熱するので熱
効率が高いので、実用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はすがもれを説明するための家屋の屋根軒先部の
縦断面図、第2図は本考案の実施例の斜視図、第3図は
第2図■−■線における縦断面図、第4図は同実施例の
装置の接続状態を示す略示説明図、および第5図は取付
具の他の実施例の縦断面図である。 7 * 7 a ””発熱体;L 8b* 8C98
cL8e・・・・・・取付具;9・・・・・・外筒;1
0・・・・・・ニクロム線;11,14・・・・・・端
子;12・・・・・・絶縁材:18・・・・・・締付ね
じ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 屋根の軒先の近傍の屋根上面に、前記軒先とほぼ平行に
    配設した発熱体7、前記発熱体7を支持・して屋根面へ
    取付ける取付具8、前記発熱体7に接続された電源16
    およびスイッチ17からなり、 前記発熱体7ば、ニクロム線10、該ニクロム線10を
    内包する外筒9、前記ニクロム線10と。 外筒9とを絶縁す・5る絶縁材12、および前記外筒9
    の両端面から突出した一対の端子11からなり、さらに 前記取付具8は、断面が逆U字状であり、前記発熱体7
    の端部を受容する穴13を形成・したτ対の脚部、6を
    有し、それぞれの穴13内&;は前記発熱体7の端子、
    11.と接続す、る端子、14を設・けてなり、かつ、
    前記端子14は取付具酢の本体内にお、、い74線15
    .、によって互いに接続されていることを特徴とするす
    がもれ防止装置。
JP7264180U 1980-05-27 1980-05-27 すがもれ防止装置 Expired JPS6012823Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264180U JPS6012823Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 すがもれ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264180U JPS6012823Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 すがもれ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56174627U JPS56174627U (ja) 1981-12-23
JPS6012823Y2 true JPS6012823Y2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=29435796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7264180U Expired JPS6012823Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 すがもれ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012823Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56174627U (ja) 1981-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3582612A (en) Automatic electrolytic device to limit ice formation in gutters and downspouts
JPS6012823Y2 (ja) すがもれ防止装置
KR102162082B1 (ko) 부착형 메탈히터
KR100958609B1 (ko) 밀착시공이 용이한 구조를 갖는 난방용 면상발열체
JPS6321113Y2 (ja)
US4185186A (en) Method of constructing an electrical radiant heating system
JPH0732727Y2 (ja) 建造物融雪装置
JP3528034B2 (ja) 太陽電池セル保持瓦の接合構造
JP2555424Y2 (ja) 融雪屋根構造
JPH0751754Y2 (ja) 定温発熱体
JPS6344496Y2 (ja)
RU2035566C1 (ru) Греющая панель пола
JPS6154133B2 (ja)
JPH0127389Y2 (ja)
JP2548489Y2 (ja) 融雪屋根構造
KR200307217Y1 (ko) 전기온돌장치의 금속발열체
KR790001439Y1 (ko) 조립식 온수 온돌
JPH08152150A (ja) 床暖房構造
JPS587278Y2 (ja) るつぼ形誘導炉の湯洩れ検出装置
JPS6247189Y2 (ja)
SU981525A1 (ru) Стыковое соединение бетонных строительных элементов
KR900008560Y1 (ko) 심야전기를 이용하는 측열식 전기 난방장치
JP3330537B2 (ja) 屋根軒先用ヒータ装置およびこれを備えた屋根
JPH01263350A (ja) 建造物の見切装置
KR900007125Y1 (ko) 완금 절연 튜브