JPS60127977A - ねじ締め装置 - Google Patents

ねじ締め装置

Info

Publication number
JPS60127977A
JPS60127977A JP23461683A JP23461683A JPS60127977A JP S60127977 A JPS60127977 A JP S60127977A JP 23461683 A JP23461683 A JP 23461683A JP 23461683 A JP23461683 A JP 23461683A JP S60127977 A JPS60127977 A JP S60127977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
threaded rod
screw
hydraulic cylinder
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23461683A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 彬樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP23461683A priority Critical patent/JPS60127977A/ja
Publication of JPS60127977A publication Critical patent/JPS60127977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ねじを自動的に締め付ける装置に関するも
のである。
従来の自動ねじ締め装置は、第1図に示すように、駆動
モータa(通常、サーぎモータ)によりビットbの回転
nl+ cを回転させ、その際のトルりはトルク検出器
dで、回転角は角度検出器eでそれぞれ検出し、これら
のデータを駆動モータaにフィードバックして、所望の
トルクでねじ締めができるようになっている。
ところが、ねじfがマイナスの場合のように方向性のあ
る異形頭部の場合には、最初にビットbの向きをねじf
の溝gに合わせる作業が必要となり、゛その機構を前記
のようなサーが系に組込むと、装置が大型重量化するば
かりでなく、非常に高価となる欠点がある。
本発明は、このような欠点を除去するだめになされたも
のであり、複雑々制御系を必要とせずに異形頭部のねじ
であっても的確にねじ締めできるようにした自動ねじ締
め装置を提供することを目的とする。
この目的において、本発明は本体内に設けられたビット
回転軸用のねし棒と、このねじ棒に螺合されたナツトと
、このナツトに固定されナツトと共に前記ねじ棒に沿っ
て回転せずに移動するスライダと、このスライダの移動
量を検出するスライダ位置検出器と、前記ねじ棒の回転
角を検出する回転検出器と、前記スライダの5駆動用油
圧シリンク゛と、この油圧シリングの油圧検出器とを具
備してなる構成を要旨とするものである。
にノ、壬、図示の実廁例により本発明を具体的に説明4
−ると、jr!; 2図においてJはねじ締めユニット
の本体2内に設けられたビット回転軸用のねし棒であり
、軸回転自在に保持さノ11、先端部にはビット3が収
付けらり、、後端部には回転検出器4が設けC)Itて
いる。5はAil記ねじ棒1に螺合されたナツトで・1
リリ、伝棗卒効率を良くするためにボール6を介在させ
、+1’−ルねじ構1告としである。このナソl 5 
u: 41111部にスライダ7が固定され、このスラ
イダに1、前記ねじ棒■と平行に設けられたガイドレー
ル8K 治って自在に摺動できるようになっている。、
 (:1.、で、スライダ7が図のX方向に移動すると
、前記ナツト5がねじ棒11で沿って不回転の状態で移
動し、このときねじ棒1は右ねしであるから右方向に軸
回転させられる。9は前記ガイドレール8に71)って
設けられたスライダ位置検出器であって、スライダ7の
移動歌を検出できるようにしである。10は本体2の後
部1に取付けられた油圧シリンダであり、そのピストン
ロッド10a−の先端は前記スライダ7に固定され、と
の油圧シリンダ1Oを作動させることによってスライダ
7を駆動できるようになっている。11は油圧シリング
1Oに接続された油圧力検出器である。12は本体2の
前部に設けられたストッパねじてあり、この先端に前記
スライダ7が当接すると停止させられるようになってお
り、かつストン・ぐねしはその位置調整を容易にできる
ようにしである。
本発明に係るねじ締め装置は、上記のように構成されて
おり、前記油圧シリンダ1Oを作動させてスライダ7を
動かすと、ねし棒Jが軸回転し、その回転はスライダ7
の移動竜により規制することができ、かつ前記回転検出
器4により回転角を検出することができる。従って、ビ
ット3の向きをねし13の溝13aに合わせるには、油
圧シリンダ10を駆動すればよいこととなり、しかもビ
ット3の適正な回転量はスライダ位置検出器9により制
御することができる。さらに、このときスライダ7の所
定肴の動きは前記ストッパねじ12により確実に保障す
ることができ、ねじ棒Jの回転角は回転検出器4でチェ
ックできるのできわめて好都合である。
このように1.て、ビット3の位置決めをしブこ後、ね
じ締めユニット(本体)を入方向に移動させてビット3
をねU+:+の溝):3aに挿入し、油圧シリンダ10
の駆動によってねじ締め作業をすることができる。即ち
、前記のように油圧シリング10を作動さWてスライダ
7をX方向にスライドさせれば、このスライダと共にナ
ツト5が移動し、ねじ棒1を右方向ケc 1i(1+面
回転せることができるからである。
そ12て、この際のねじ締めトルクは油圧シリンダ10
の油圧力により決定することができるので、所望のトル
クが必ガなときには、前記油圧力検出器11て検出して
制御することが可能である。
以−に説明したように、本発明によitば簡単な油圧駆
動機構によってビットの位置決定及びねじ締めトルクの
調整をすることができるので、複雑な制御系を何ら必要
とせず、小型高性能でしかも低価格の自動ねじ締め装置
を提供することができ、その効果はきわめて顕著なもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明図、 第2図は本発明の一実施例を示す要部の断面図である。 J・・・・・ビット回転軸用ねし棒 2 ・本体 3・ ・ビット 4・ ・回転検出器 5・・−ナツト 6・−・ボール 7・・ スライド 8 ・ ガイドレール 9・・スライダ位置検出器 IO−・・・油圧シリンダ 11 ・・・油圧力検出器 12 ・ストッパねじ 13・・・ねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体内に設けられたビット回転軸用ねじ棒と、とのねじ
    棒に螺合されたナツトと、このナツトに固定されナツト
    と共に前記ねじ棒に沿って回転せずに移動するスライダ
    と、゛このスライタ゛の移動量を検出するスライダ位置
    検出器と、前記ねじ棒の回転角を検出する回転検出器と
    、前記スライタ゛の駆動用油圧シリンダと、この油圧シ
    リン4ゞの油圧検出器とを具備しそなることを特徴とす
    るねじ締め装置。
JP23461683A 1983-12-13 1983-12-13 ねじ締め装置 Pending JPS60127977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23461683A JPS60127977A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 ねじ締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23461683A JPS60127977A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 ねじ締め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127977A true JPS60127977A (ja) 1985-07-08

Family

ID=16973832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23461683A Pending JPS60127977A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 ねじ締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127977A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885088A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Ckd Corp 回転機構付把持装置
KR100610786B1 (ko) * 2004-07-07 2006-08-08 현대자동차주식회사 너트 런너

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885088A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Ckd Corp 回転機構付把持装置
KR100610786B1 (ko) * 2004-07-07 2006-08-08 현대자동차주식회사 너트 런너

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5593016A (en) Automatic array unit for recording form
EP0090357A3 (en) Head for industrial robot
US5192060A (en) Auxiliary pressure clamp
JPS60127977A (ja) ねじ締め装置
EP0354639A3 (en) A cutting apparatus for a noncircular cross section
CN208528492U (zh) 拧螺丝机器人
JPS6254634A (ja) 工作機械用ジブ
CN116753802A (zh) 螺纹通止规检测装置
GB1364226A (en) Mechanism for locating a workpiece on a machine tool for rotation about a desired axis
JPH06277995A (ja) 加工装置に工具を締めつける方法およびこの方法を実施するための加工機械
US2939253A (en) Centerless grinding and boring apparatus
JPS59232737A (ja) 自動ねじ締め機
US4836519A (en) Machinist's clamp
CN219406333U (zh) 一种安装便捷的车载摄像头
DE59106726D1 (de) Vorrichtung zur Halterung von Schrauben beim Eindrehen.
JPH0141547Y2 (ja)
JPH0561060B2 (ja)
JPH0440827Y2 (ja)
JPH0511938Y2 (ja)
JPH0136693Y2 (ja)
JPS6135411Y2 (ja)
JPH0215980A (ja) 万力の駆動装置
JPS609620A (ja) 自動ネジ止装置
JPH058056Y2 (ja)
JPS58132477A (ja) 工業用ロボツトにおける締結回り止めツ−ル