JPS60127613A - 超電導ケ−ブルの製造方法 - Google Patents

超電導ケ−ブルの製造方法

Info

Publication number
JPS60127613A
JPS60127613A JP58237119A JP23711983A JPS60127613A JP S60127613 A JPS60127613 A JP S60127613A JP 58237119 A JP58237119 A JP 58237119A JP 23711983 A JP23711983 A JP 23711983A JP S60127613 A JPS60127613 A JP S60127613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
superconducting
outer periphery
cable
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58237119A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 英元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP58237119A priority Critical patent/JPS60127613A/ja
Publication of JPS60127613A publication Critical patent/JPS60127613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は超電導ケーブル、特に内部に冷却通路を有する
絶縁超電導ケーブルに関する。
[発明の技術的背景] 近年、内部冷却型の超電導クープルとして第1図に示す
ものが提案されている。この超電導ケーブル1は、中心
に冷却媒体通路2を設け1=ケーブルコア3の外周に、
充電電流供給用の01線4をスパイラル巻きし、これを
波付金属管5内に収容したもので、ケーブルコアと金属
波付管との問はスーパーインシュレーションによる断熱
層6が設けられた構造を有している。
ケーブルコア3は第2図に示すように、八βあるいはC
u等からなる導電性管体7の外周に、順次Nb等よりな
る超電導層8、内部半導電層9、ポリエチレン等からな
る絶縁層10および外部半導電層11を被覆しく”形成
されている。
[背景技術の問題点」 以」ニのような超電導ケーブルにおいCは、導電性管体
の外周に超電1層の所定厚さの薄層(例えば導電性管体
の肉厚の1725程度)を密着させる必要があり、この
ような方法とし−C1蒸着法やスパッタ法が検討されで
いるが、いずれも大型の真空容器を必要とづるため実施
化が困難であった。
また、このような複合管は所定断面積に断面減少加工を
施し−C使用されるが、交流損失が小さく送電用ケーブ
ルに適しているNbのような高融点材料の加工に際して
は、適当な潤滑剤が得られず、二硫化モリブデン等を潤
滑剤として使用してもダイスに焼イ」りため、その加工
が困難であった。さらに、超電導層が辞いため導電性管
体との密着性が十分でない場合、加工時に剥離する等の
問題を生ずる。
[発明の目的] 本発明はかかる従来の難点を解消寸べくなされたもので
、密着性に優れ、かつ製造容易な複合管をケーブルコア
に用いた超電導ケーブルの製造方法を提供することを目
的としている。
[発明の概要] すなわら本発明の超電導クープルの製造方法は、導電性
管体の外周に超電導管体を被覆した複合管の外側に絶縁
層を設【プ、これを断熱層を介しC金属管内に収容して
なる超電導クープルの製造方法におい−C1前記複合管
は、(イ)導電性管体の外周に超電導管体を接合する工
程と、(ロ)ざらにこの外周に前記超電導管体より加工
性の良好な金属管を被覆づる工程と、(ハ)これに静水
圧押出加工の良好な金属管を被覆Jる工程と、(ハ)こ
れに静水圧押出加工を施す工程と、(ニ)ざらにローラ
レベラ加工を施した後、前記金属管を除去づる工程とに
より製造されることを特徴としでいる。
本発明に使用される導電性管体としては、COあるいは
Aj2管等が用いられ、またこの外周に被覆される超電
導色・体どしCは、Nl]管等が用いられる。
これらの管体の接合方法としては、大型の真空容器等の
設備を必要とせず、さらに密着性に優れた接合部を得る
ことのできる爆発圧着法や拡散接合が適し−Cいる。
導電t!r管体と超電導管体との接合後、この外周に被
覆される金属管としては、鉄、炭素鋼、ステンレス鋼等
の加工性に優れ、かつ導電性管体よりも剛性の大きな材
料からなるものが使用される。
この金属管の被覆は、その後の静水圧押出加工(次いで
冷間加工を施してもよい)を容易にするためであり、こ
の加工後にローラレベラ加工を施して、この金属管を除
去する。
[発明の実施例] 以下本発明の詳細を図面に示す一実施例について説明覆
る。
第3図は本発明に使用される複合管の製造方法を示した
乙ので、同図(a )に示すように、基板12上にCu
管13a3よびNb管14を同心状に載置し、このCL
I管1管内3内填物15ひ充填するとともに、Nb管1
4外周およびこれらの上部に爆薬16を配置した後、雷
管17に占Wする一同図(b)は爆発圧着の進行中の状
況を示したもので、爆発の進行によってCLI管13と
Nb管14との接合部18は波形に完全圧着される。な
1J−3符号19はメタルジ1ツ1〜′Cある。
このようにしてCり管とNb管を圧着した後、Cu管内
部の充填物を除去し第4図に示J複合管2Oを得る。
この複合管2Oに第5図に示づように、ステンレス鋼管
21を被覆し、次いで静水圧押出加工を施しC所定の外
径に成型した後、臼−ラーレベラ加工を施すことにより
Nb管14とステンレス鋼管21との剥離が容易となる
ステンレス鋼管を除去した後、この外周に内部半導電層
、ポリ1チレン絶縁層および外部半導電層を同時押出し
により被覆して、これをCuあるいはAj2よりなるコ
ルゲート管中に収容しC第1図に示す構造の超電導ケー
ブルが製造される。
なお以上の実施例においCは、C1管とNb管は爆発圧
着法により接合されたが、本発明における接合はこれに
限定されず、Nb管内にCu管を収容し、これに引抜力
1)Iを施しτ両管体を密着さけ/、:後、内部を高真
空(例えば10−5〜10−’ u1→Q)に保持して
、これを高温度(例えば900〜i ooo℃)加熱す
ることにより両管体を融着さけ゛ることもぐきる。
[発明の効果1 以上述べたように、本発明の超電導ケーブルの製造り法
によれば、導電性管体の外周に超電導薄層を容易に接合
りることがCき、かつ大型の真空容器等の設備を必要と
せず、その製造方法も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によって製造される超電導ケーブルの一
実施例を示す横断面図、第2図はそのコア部の横断面図
、第3図ないし第5図は本発明による複合管の製造の一
実施例を承り“説明図である。 1・・・・・・・・・・・・超電導ケーブル2・・・・
・・・・・・・・冷却媒体通路3・・・・・・・・・・
・・ケーブルコア5・・・・・・・・・・・・波付金属
管6・・・・・・・・・・・・断熱層 7・・・・・・・・・・・・導電性管体8・・・・・・
・・・・・・超電導層 1O・・・・・・・・・・・・絶縁層 13・・・・・・・・・・・・CIJ 管14・・・・
・・・・・・・・Nb管 16・・・・・・・・・・・・爆薬 2O・・・・・・・・・・・・複合管 21・・・・・・・・・・・・ステンレス鋼管代理人弁
理士 須 山 佐 − (ほか1名) 第1図 第2図 8 第3図 (a) (b) 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性管体の外周に超電導管体を被覆した複合管
    の外側に絶縁層を設け、これを断熱層を介して金属管内
    に収容してなる超電導ケーブルの製造方法において、前
    記複合管は、(イ)導電性管体の外周に超電導管体を接
    合する工程と、(ロ)さらにこの外周に前記超電導管体
    より加工性の良好な金属管を被覆Jる工程と、(ハ)こ
    れに静水圧押出加工の良好な金属管を被覆する工程と、
    (ハ)これに静水圧押出加工を施す工程と、(ニ)ざら
    にローラレベラ加工を施した後、前記金属管を除去する
    工程とにより製造されることを特徴とする超電導ケーブ
    ルの製造方法。
  2. (2)導電性管体の外周に超電導管体を接合する工程は
    、爆発圧着法により行なわれる特許請求の範囲第1項記
    載の超電導ケーブルの製造方法。
  3. (3)導電性管体の外周に超電導管体を接合する工程は
    、拡散接合により行なわれる特許請求の範囲第1項記載
    の超電導ケーブルの製造yj法。
JP58237119A 1983-12-14 1983-12-14 超電導ケ−ブルの製造方法 Pending JPS60127613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237119A JPS60127613A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 超電導ケ−ブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58237119A JPS60127613A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 超電導ケ−ブルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127613A true JPS60127613A (ja) 1985-07-08

Family

ID=17010688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58237119A Pending JPS60127613A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 超電導ケ−ブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127613A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825015A (ja) 超電導中空導体の製造方法
JP2002140944A (ja) 超電導ケーブル
US4489219A (en) A-15 Superconducting composite wires and a method for making
JPH0955241A (ja) 多層超電導ケーブル
JPS60127613A (ja) 超電導ケ−ブルの製造方法
US4447946A (en) Method of fabricating multifilament intermetallic superconductor
US5689875A (en) Superconductor with high volume copper
JPH11506564A (ja) 導電体とケーブル
JP3369225B2 (ja) 酸化物高温超電導線材の製造方法
JPS60127610A (ja) 超電導ケ−ブル
JPS5952492B2 (ja) 金属間化合物基の超導電被覆を有する複数の単位コ−アからなるケ−ブルコ−アの製造方法
JP2998398B2 (ja) 超電導線の接合方法
JPH01204313A (ja) 酸化物超電導中空ケーブルの製造方法
JP2002140943A (ja) 超電導ケーブル
JP2003526175A (ja) 高温超伝導ケーブル及びその製造方法
JPS627671B2 (ja)
JPH06314584A (ja) 超電導導体の接続方法
JPS5828436Y2 (ja) 内部冷却ケ−ブルの接続部
JPS58169712A (ja) 複合超電導線の製造方法
WO2023280735A1 (en) Joint of mgb2 superconducting wires
Meshchanov et al. The manufacture of corrugated copper tubes with a Nb 3 Sn layer
JPS5828435Y2 (ja) 内部冷却ケ−ブルの導体接続部
JPH0462767A (ja) Nb↓3Sn超電導線の接続方法
SU714513A1 (ru) Способ изготовлени многосекционной сверхпровод щей жилы
CN115798812A (zh) 一种超导导体的成型方法