JPS60127119A - 表面高硬度成形品の製造法 - Google Patents
表面高硬度成形品の製造法Info
- Publication number
- JPS60127119A JPS60127119A JP58235446A JP23544683A JPS60127119A JP S60127119 A JPS60127119 A JP S60127119A JP 58235446 A JP58235446 A JP 58235446A JP 23544683 A JP23544683 A JP 23544683A JP S60127119 A JPS60127119 A JP S60127119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyfunctional acrylate
- acrylate resin
- resin
- curing
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は浴槽、カウンター、壁材など表面が高硬度に形
成される成形品の製造法に関するものである。
成される成形品の製造法に関するものである。
浴槽などKあっては、耐傷性を向上させるためにその表
面に硬度が高いゲルコート層を形成する必要があり、浴
槽を例にとってこの成形品の製造を説明する。すなわち
、先ず型上にハンドレイアップでFRPを施したり注型
樹脂を施したりして例えば人造天理石調のコア層(6)
を作成し、このコア層(6)の表面となる部分に第1図
のように光増感剤を混入した多官能アクリレート系樹脂
(7)を塗布し、この多官能アクリレート系樹脂(7)
に紫外線又は電子線を照射して光硬化させ、多官能アク
リレート系樹脂(7)によって高硬度のゲルコート層(
8)を形成させるようにするのである。この多官能アク
リレート系樹脂〈7)は硬化によって他の樹脂よりも著
しく高い硬度を与え、周知のように一般的には紫外線硬
化型又は電子線硬化型として用いられる。しかしながら
多官能アクリレート系樹脂を紫外線硬化型又は電子線硬
化型として用いると、紫外線照射用又は電子線照射用の
専用設備が必要となって設備コストが高くつき、また浴
槽のような深絞りの成形品の場合には多官能アクリレー
ト系樹脂への紫外線や電子線の照射に工夫が必要となっ
てこの結果設備が複雑になり、この点においても設備コ
ストが高くつくという問題がある。そしてさらに紫外線
照射や電子線照射を行なう場合、溶剤を使用していると
きには爆発の危険性があるという問題もある。一方、多
官能アクリレート系樹脂は嫌気性であって酸素による重
合禁止作用でラジカル重合が進行しなくなったりゲルタ
イムが長くなったり架橋密度がとがらないなどというこ
とが生じ、このことは紫外線硬化させるときの大きな問
題であることはよく知られている。そして逆に空気を完
全に遮断した状態においては、多官能アクリレート系樹
脂は熱重合が可能であることも知られている。しかしな
がらこの多官能アクリし一ト系樹脂をゲIt/ ]−ト
層として成形品の表面に施す場合には空気を完全に遮断
した状態で硬化させるというようなことはできず、紫外
線硬化や区子線硬化という手法に頼って多官能アクリ1
ノート樹脂の硬化を行なうようにしていたものである。
面に硬度が高いゲルコート層を形成する必要があり、浴
槽を例にとってこの成形品の製造を説明する。すなわち
、先ず型上にハンドレイアップでFRPを施したり注型
樹脂を施したりして例えば人造天理石調のコア層(6)
を作成し、このコア層(6)の表面となる部分に第1図
のように光増感剤を混入した多官能アクリレート系樹脂
(7)を塗布し、この多官能アクリレート系樹脂(7)
に紫外線又は電子線を照射して光硬化させ、多官能アク
リレート系樹脂(7)によって高硬度のゲルコート層(
8)を形成させるようにするのである。この多官能アク
リレート系樹脂〈7)は硬化によって他の樹脂よりも著
しく高い硬度を与え、周知のように一般的には紫外線硬
化型又は電子線硬化型として用いられる。しかしながら
多官能アクリレート系樹脂を紫外線硬化型又は電子線硬
化型として用いると、紫外線照射用又は電子線照射用の
専用設備が必要となって設備コストが高くつき、また浴
槽のような深絞りの成形品の場合には多官能アクリレー
ト系樹脂への紫外線や電子線の照射に工夫が必要となっ
てこの結果設備が複雑になり、この点においても設備コ
ストが高くつくという問題がある。そしてさらに紫外線
照射や電子線照射を行なう場合、溶剤を使用していると
きには爆発の危険性があるという問題もある。一方、多
官能アクリレート系樹脂は嫌気性であって酸素による重
合禁止作用でラジカル重合が進行しなくなったりゲルタ
イムが長くなったり架橋密度がとがらないなどというこ
とが生じ、このことは紫外線硬化させるときの大きな問
題であることはよく知られている。そして逆に空気を完
全に遮断した状態においては、多官能アクリレート系樹
脂は熱重合が可能であることも知られている。しかしな
がらこの多官能アクリし一ト系樹脂をゲIt/ ]−ト
層として成形品の表面に施す場合には空気を完全に遮断
した状態で硬化させるというようなことはできず、紫外
線硬化や区子線硬化という手法に頼って多官能アクリ1
ノート樹脂の硬化を行なうようにしていたものである。
本発明はと記の点に鑑みてなされたものであって、空気
を完全に遮断した状態で多官能アクリし一ト系樹脂を硬
化させることができ、紫外線照射や電子線照射を行なう
必要なく多官能アクリレート系樹脂によるゲルコート層
を形成できる表面高硬度成形品の製造法を提供すること
を目的とするものである。
を完全に遮断した状態で多官能アクリし一ト系樹脂を硬
化させることができ、紫外線照射や電子線照射を行なう
必要なく多官能アクリレート系樹脂によるゲルコート層
を形成できる表面高硬度成形品の製造法を提供すること
を目的とするものである。
しかして本発明に係る表面高硬度成形品の製造法は、成
形型(1)の表1に多官能アクリし一ト果樹官能アクリ
レート系樹脂(2)と加熱硬化型樹脂(3)とを硬化さ
せてゲルコート層(4)を形成させ、しかる後このケル
コート層(4)の表面にコア用成形材料(5)を積層し
て硬化させることを特徴とするもので、多官能アクリレ
ート樹脂(2)を成形型(1)と加熱硬化型樹IJI(
3)との間に挾むことにより、空気を完全に遮断した状
態で硬化させるようにしたものであって、以下本発明を
実施例によって詳述する。
形型(1)の表1に多官能アクリし一ト果樹官能アクリ
レート系樹脂(2)と加熱硬化型樹脂(3)とを硬化さ
せてゲルコート層(4)を形成させ、しかる後このケル
コート層(4)の表面にコア用成形材料(5)を積層し
て硬化させることを特徴とするもので、多官能アクリレ
ート樹脂(2)を成形型(1)と加熱硬化型樹IJI(
3)との間に挾むことにより、空気を完全に遮断した状
態で硬化させるようにしたものであって、以下本発明を
実施例によって詳述する。
先ず成形型(1)の表面にワックスやポバールなど離型
剤を薄く均一に塗布し、この成形型(1)の表面に多官
能アクリレート系樹脂(2)を刷毛やスプレーなどによ
って薄く均一に塗布する。多官能アクリレート系樹脂(
2)としては紫外線硬化用などに一般に用いられるもの
であれば何でも使用することができる。また多官能アク
リレート系樹脂(2)には加熱硬化用の公知の硬化剤や
硬化促進剤がajk配合されている。多官能アクリレー
ト系樹脂(2)はその塗布厚みが厚すぎるとクラックが
発生するために、塗布厚みを100μ以下に抑えるのが
よい。このように多官能アクリレート系樹脂(2)を塗
布したのち直ちにその表面にさらに加熱硬化型の樹脂(
3)を全面に亘って均一に塗布する。この加熱硬化型熱
硬化型樹脂(3)の塗布量は多官能アクリレート果樹#
1 (2)との合計厚みが300μ以下になるように設
定するのがよい。このように加熱硬化型樹脂(3)を塗
布することによって多官能アクリレート樹脂(2)は成
形型(1)と加熱硬化型樹脂(3)とで挾まれて空気か
ら完全に遮断される。次で加熱によって多官能アクリレ
ート系樹脂(2)と加熱硬化型樹脂(5)とを硬化させ
る。多官能アクリレート系樹脂(2)は空気から完全に
遮断されているため、かj熱によってゲル化反応が進み
、硬化される0多官能アクリレ−士系樹脂(2)をこの
ように熱硬化させると、紫外線硬化の場合と同等レベル
の硬度を有する硬化層を与える。このようにして多官能
アクリレート系樹脂(2)と加熱硬化型樹脂(3)との
二層の硬化層で構成されるゲルコート層(4)が成形型
(1)の表面に形成されるものであり、しかる後FRP
のハンドレイアップや樹脂の注型など従来周知の工法に
よってケルコート層(4)の表面に第2図、第3図(a
)のようにコア用成形材料(5)を積層させて硬化させ
ると同時にコア用成形材料(5)とゲルコート層(4)
とを接着させる。そして、これを成形型(1)から脱型
することにより、第3図(b)のようなコア用成形材料
(5)が硬化して得られる人造天理石調などのコア層(
6)の表面に多官能アクリレート系樹脂(2)と加熱硬
化型樹脂(3)との二層でなるゲルコート層(4)が積
層された表面が高硬度の成形品を得るものである。
剤を薄く均一に塗布し、この成形型(1)の表面に多官
能アクリレート系樹脂(2)を刷毛やスプレーなどによ
って薄く均一に塗布する。多官能アクリレート系樹脂(
2)としては紫外線硬化用などに一般に用いられるもの
であれば何でも使用することができる。また多官能アク
リレート系樹脂(2)には加熱硬化用の公知の硬化剤や
硬化促進剤がajk配合されている。多官能アクリレー
ト系樹脂(2)はその塗布厚みが厚すぎるとクラックが
発生するために、塗布厚みを100μ以下に抑えるのが
よい。このように多官能アクリレート系樹脂(2)を塗
布したのち直ちにその表面にさらに加熱硬化型の樹脂(
3)を全面に亘って均一に塗布する。この加熱硬化型熱
硬化型樹脂(3)の塗布量は多官能アクリレート果樹#
1 (2)との合計厚みが300μ以下になるように設
定するのがよい。このように加熱硬化型樹脂(3)を塗
布することによって多官能アクリレート樹脂(2)は成
形型(1)と加熱硬化型樹脂(3)とで挾まれて空気か
ら完全に遮断される。次で加熱によって多官能アクリレ
ート系樹脂(2)と加熱硬化型樹脂(5)とを硬化させ
る。多官能アクリレート系樹脂(2)は空気から完全に
遮断されているため、かj熱によってゲル化反応が進み
、硬化される0多官能アクリレ−士系樹脂(2)をこの
ように熱硬化させると、紫外線硬化の場合と同等レベル
の硬度を有する硬化層を与える。このようにして多官能
アクリレート系樹脂(2)と加熱硬化型樹脂(3)との
二層の硬化層で構成されるゲルコート層(4)が成形型
(1)の表面に形成されるものであり、しかる後FRP
のハンドレイアップや樹脂の注型など従来周知の工法に
よってケルコート層(4)の表面に第2図、第3図(a
)のようにコア用成形材料(5)を積層させて硬化させ
ると同時にコア用成形材料(5)とゲルコート層(4)
とを接着させる。そして、これを成形型(1)から脱型
することにより、第3図(b)のようなコア用成形材料
(5)が硬化して得られる人造天理石調などのコア層(
6)の表面に多官能アクリレート系樹脂(2)と加熱硬
化型樹脂(3)との二層でなるゲルコート層(4)が積
層された表面が高硬度の成形品を得るものである。
次に本発明における多官能アクリレート系樹脂について
具体例r挙げてその効果を例証する。すなわち、次表に
示す具体例1〜7における多官能アクリレート系樹脂を
成形型の表面に80μの塗布厚みで塗布し、さらにこの
表面に加熱硬化型樹脂としてイソフタル酸系ポリエステ
ルアクリレート樹脂を塗布して加熱硬化させ、多官能ア
クリレート系樹脂の硬化tta表面の硬度、耐擦傷性、
耐汚染性を測定したものであり、結果を次表に示す。
具体例r挙げてその効果を例証する。すなわち、次表に
示す具体例1〜7における多官能アクリレート系樹脂を
成形型の表面に80μの塗布厚みで塗布し、さらにこの
表面に加熱硬化型樹脂としてイソフタル酸系ポリエステ
ルアクリレート樹脂を塗布して加熱硬化させ、多官能ア
クリレート系樹脂の硬化tta表面の硬度、耐擦傷性、
耐汚染性を測定したものであり、結果を次表に示す。
前表中、DPCA−30、DPCA−60、DPCA−
120、UX−80706、R−604は日本化薬(株
)の商品名で、紫外線硬化型特殊アクリ、レー:ト樹脂
である。また、耐汚染性能試験はJIS A3704
7.6に準じて行なった。上表のように、硬度等におい
て優れた効果が得られることが確認される。
120、UX−80706、R−604は日本化薬(株
)の商品名で、紫外線硬化型特殊アクリ、レー:ト樹脂
である。また、耐汚染性能試験はJIS A3704
7.6に準じて行なった。上表のように、硬度等におい
て優れた効果が得られることが確認される。
上述のように本発明にあっては、成形型の表面に多官能
アクリレート系樹脂を侯布したのちこの加 多官能アクリレート系樹脂の表面に戸硬化型憎脂を塗布
し、加熱して多官能アクリレート系樹脂と加熱硬化型樹
脂とを硬化させてゲル]−ト層を形成させるようにした
ので、多官能アクリレート系樹脂は成形型と加熱硬化型
樹脂との間に挾まれて完全に空気から遮断された状態に
あり、加熱によって硬化を行なうことが可能になり、紫
外線などの照射を行なう必要がなくて設備コストを低減
できると共に異形の成形品であっても加熱は均一に行な
うことができて異形成形品の表面硬度の向上が容易に行
なえるものであり、しかも紫外線照射を行なう場合のよ
うな溶剤による爆発等の危険性が少ないものである。
アクリレート系樹脂を侯布したのちこの加 多官能アクリレート系樹脂の表面に戸硬化型憎脂を塗布
し、加熱して多官能アクリレート系樹脂と加熱硬化型樹
脂とを硬化させてゲル]−ト層を形成させるようにした
ので、多官能アクリレート系樹脂は成形型と加熱硬化型
樹脂との間に挾まれて完全に空気から遮断された状態に
あり、加熱によって硬化を行なうことが可能になり、紫
外線などの照射を行なう必要がなくて設備コストを低減
できると共に異形の成形品であっても加熱は均一に行な
うことができて異形成形品の表面硬度の向上が容易に行
なえるものであり、しかも紫外線照射を行なう場合のよ
うな溶剤による爆発等の危険性が少ないものである。
第1図は従来例の断面図、第2図は本発明の一断面図f
ある。 (1)は成形型、(2)は多官能アクリレート系樹脂、
(3)は熱硬化型樹脂、(4)はゲル〕−ト層、(5)
はコア用成形材料、(6)はコア層である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第1図 手続補正書(自発) 昭和59年9月3 日 特許庁長官殿 2、発 明の名称 表面高硬度成形品の製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 性 所 大阪府門真市大字門真1048番地名 称 (
583)松下電工株式会社 代表者小 林 郁 4、代理人 5、補正命令の日付 別紙の通り 方式 C梨) 訂 正 書 願嘗番号 特願昭58−235446号1、明細宵第6
頁第20行目の[である。Jの次に以下の全文を挿入し
ます。 1−ここで、多官能アクリレート系樹脂(2)はコア/
FJ (6)に対して接着性が良好ではなく、多官能ア
クリレート系樹脂(2)をコア層(6)に直接積層する
とすると多官能アクリレート系樹脂(2)に剥離が生じ
ることがあるが、多官能アクリレート系樹脂(2)は加
熱硬化型樹脂(3)を介してコア層(6)に槙IgJさ
れているため、コアWI(6)に則する多官能アクリレ
ート系樹脂(2)の密着性を高めることができる、二と
1こなる。J 2、同上第10頁第3行目の「である。」の次に以下の
全文を挿入します。 I−また、多官能アクリレ−F果樹脂は加熱硬化型樹脂
を介してコア層に積層されることになり、コア層に対す
る多官能アクリレート系樹脂の密着性を高めることがで
きるものである。」代理人 弁理士 石 1)艮 七
ある。 (1)は成形型、(2)は多官能アクリレート系樹脂、
(3)は熱硬化型樹脂、(4)はゲル〕−ト層、(5)
はコア用成形材料、(6)はコア層である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第1図 手続補正書(自発) 昭和59年9月3 日 特許庁長官殿 2、発 明の名称 表面高硬度成形品の製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 性 所 大阪府門真市大字門真1048番地名 称 (
583)松下電工株式会社 代表者小 林 郁 4、代理人 5、補正命令の日付 別紙の通り 方式 C梨) 訂 正 書 願嘗番号 特願昭58−235446号1、明細宵第6
頁第20行目の[である。Jの次に以下の全文を挿入し
ます。 1−ここで、多官能アクリレート系樹脂(2)はコア/
FJ (6)に対して接着性が良好ではなく、多官能ア
クリレート系樹脂(2)をコア層(6)に直接積層する
とすると多官能アクリレート系樹脂(2)に剥離が生じ
ることがあるが、多官能アクリレート系樹脂(2)は加
熱硬化型樹脂(3)を介してコア層(6)に槙IgJさ
れているため、コアWI(6)に則する多官能アクリレ
ート系樹脂(2)の密着性を高めることができる、二と
1こなる。J 2、同上第10頁第3行目の「である。」の次に以下の
全文を挿入します。 I−また、多官能アクリレ−F果樹脂は加熱硬化型樹脂
を介してコア層に積層されることになり、コア層に対す
る多官能アクリレート系樹脂の密着性を高めることがで
きるものである。」代理人 弁理士 石 1)艮 七
Claims (1)
- (1)成形型の表面に多官能アクリレート系樹脂を塗布
したのちこの多官能アクリレート系樹脂の装用 面に4硬化型樹脂を塗布踵加熱して多官能アクリレート
系樹脂と加熱硬化型樹脂とを硬化させてゲルコート層を
形成させ、しかる後このゲルクー1層の表面にコア用成
形材料を積層して硬化させることを特徴とする表面高硬
度成形品の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58235446A JPS60127119A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 表面高硬度成形品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58235446A JPS60127119A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 表面高硬度成形品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60127119A true JPS60127119A (ja) | 1985-07-06 |
JPH0122143B2 JPH0122143B2 (ja) | 1989-04-25 |
Family
ID=16986229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58235446A Granted JPS60127119A (ja) | 1983-12-14 | 1983-12-14 | 表面高硬度成形品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60127119A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63239031A (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-05 | Sekisui Chem Co Ltd | 強化プラスチツク成形品の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5034363A (ja) * | 1973-07-30 | 1975-04-02 | ||
JPS52141881A (en) * | 1976-05-20 | 1977-11-26 | Sanyo Electric Co Ltd | Decorative molded articles and manufacture thereof |
-
1983
- 1983-12-14 JP JP58235446A patent/JPS60127119A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5034363A (ja) * | 1973-07-30 | 1975-04-02 | ||
JPS52141881A (en) * | 1976-05-20 | 1977-11-26 | Sanyo Electric Co Ltd | Decorative molded articles and manufacture thereof |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63239031A (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-05 | Sekisui Chem Co Ltd | 強化プラスチツク成形品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0122143B2 (ja) | 1989-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2021235493A5 (ja) | ||
KR101819816B1 (ko) | 가구용 목재 패널의 제조방법 | |
CN108499829A (zh) | 一种电弧喷涂模具木质母模的表面处理方法 | |
JPS60127119A (ja) | 表面高硬度成形品の製造法 | |
JP2004001350A (ja) | 複合シート及びその複合シートを用いる成形品の製造法 | |
JPS60149417A (ja) | 表面高硬度成形品の製造法 | |
JPH0722985B2 (ja) | ホログラム化粧樹脂成形品の製造方法 | |
JPS60149416A (ja) | 表面高硬度成形品の製造法 | |
JPS6145663B2 (ja) | ||
JP3226605B2 (ja) | 転写層を有する成形体及びその製造方法 | |
JPS6389343A (ja) | 複合型光学部材及びその製造方法 | |
JPH0117849B2 (ja) | ||
JP2764131B2 (ja) | 凹凸模様を転写する方法 | |
JPS618318A (ja) | 表面高硬度成形品の製造方法 | |
JPH03199047A (ja) | 化粧シートの製造方法 | |
JPH01176531A (ja) | 保護層を有する成形品の製造方法 | |
JP2686940B2 (ja) | 凹凸模様を転写する方法及びその方法に使用する転写シート | |
JP4212660B2 (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JPH0247160B2 (ja) | Onkyoshindobannoseiho | |
JPS58119859A (ja) | 合成樹脂積層体の製造方法 | |
JPH0549480B2 (ja) | ||
JPS5930171B2 (ja) | 塗装されたアクリル樹脂製品の製法 | |
JPS6225427B2 (ja) | ||
JPH01232552A (ja) | 光ディスク基板の製造方法 | |
JPH0347569A (ja) | 表面強化天然木化粧板の製造方法 |