JPS60127018A - 圧延材の姿勢検知誘導方法 - Google Patents

圧延材の姿勢検知誘導方法

Info

Publication number
JPS60127018A
JPS60127018A JP23471583A JP23471583A JPS60127018A JP S60127018 A JPS60127018 A JP S60127018A JP 23471583 A JP23471583 A JP 23471583A JP 23471583 A JP23471583 A JP 23471583A JP S60127018 A JPS60127018 A JP S60127018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attitude
rolling
rolled material
twister
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23471583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nagasawa
茂 永澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP23471583A priority Critical patent/JPS60127018A/ja
Publication of JPS60127018A publication Critical patent/JPS60127018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/20Revolving, turning-over, or like manipulation of work, e.g. revolving in trio stands
    • B21B39/28Revolving, turning-over, or like manipulation of work, e.g. revolving in trio stands by means of guide members shaped to revolve the work during its passage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は水平式連続圧延方法に関し、特に、圧延スタ
ンド間における圧延材の誘導方法に関する。
[従来技術1 水平式連続圧延では、圧延スタンド間に設置したガイド
並びにツイスタ−(以下、総称して誘導装置という)を
用いて圧延材を捻転し、次段の圧延スタンドへ送るよう
にしているが、この誘導装置の捻転角度は、従来、圧延
実行中にオペレータの手動操作により調整し、設定する
ようにしてし)た。
しかし、圧延材のサイズの変更、温度、速度等の圧延条
件の変化、さらには誘導装置の摩耗度に応じてその都度
手動調整を行なわねばならなし・ため、0時間がかかる
、■かみ込み時圧延材の姿勢が不良の場合、しわが入っ
たり所望形状に圧延されなかったりする、といった欠点
を持ってし)る。
[発明の目的1 そこで、本発明は上記欠点を解消することな課題とし、
オペレータの介在する調整作業を極力排除できるように
するとともに、圧延成品の品質を安定化するように圧延
材かみ込み時の姿勢を高精度に維持でとるようにするこ
とを主たる目的とする。
他の目的は、誘導装置の圧延材と摺動部の損耗度を定量
化し、それを監視することで、オペレータの経験に依存
することなく点検保守を簡易化できるようにすることで
ある。
[発明の要旨1 このため、本発明は、次段の圧延スタンドにかみ込む圧
延材の姿勢を検知し所定の姿勢となるように誘導装置を
フィードバック制御することを基本の技術思想とするも
ので、次段の圧延スタンドの入側近傍に設けられた姿勢
検知手段により誘導装置のツイスタ−によって捻転され
た圧延材の姿勢を検知し、上記姿勢検知手段の姿勢検知
信号と。
上記次段の圧延スタンドの入側において予め規定される
圧延材の基準姿勢に対応する基準姿勢信号とが入力され
る姿勢制御手段により上記信号の差をめると同時にこの
差信号を上記ツイスタ−の駆動手段に入力し、該ツイス
タ−の捻転角度が上記圧延材の基準姿勢に自動的に整合
するようにしたことを特徴とする。
好ましくは、上記手法により制御され4−導装置の最適
位置を検知する検知手段を当該誘導装置に設け、この検
知手段からの信号データを記憶手段に蓄積し、蓄積デー
タを定期的に調べることで誘導装置の摩耗診断や交替時
期の判断等を簡単に行えるようにする。
[実施例] 以下、本発明の特徴をその他の特徴とともに添(1図面
に図解する実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は複数の圧延スタンドを備える水平式連続圧延設
備の部分模式図である。1,2は圧延スタンド、3,4
はそれぞれ圧延スタンド1,2に備える圧延ロールで、
圧延材の通るパスライン5は水平に形成され、圧延材は
矢印6で示すように圧延スタンド1から圧延スタンド2
・\流通する。
圧延スタンPi、2間には、圧延ロール3の出口近傍に
出口ツイストガイド7が設けられ、スタンド間の略中夫
に圧延材に捻転を与えるツイスタ−8が設置されている
。このほか、ツイスタ−8の入口及び出口並びに圧延ロ
ール4の入口に小規模なガイド装置が設けられることも
ある。出口ツイストガイド7.その他のガイド及びツイ
スタ−8はスタンド1,2間における圧延材の誘導装置
を構成する。
上記ツイスタ−8には、ツイストロール9を備え、ツイ
スタ−の駆動手段としてのモータ10によって駆動され
る。圧延スタンド1を通過した圧延材は、ツイストロー
ル9によって所定の角度に捻転される。捻転角度は次段
の圧延ロール4により圧延材がどのように圧延されるか
で決まる。圧延ロール4の入口における圧延材の基準姿
勢は予め規定される。上記捻転角度は、この基準姿勢に
対応して決められる。
圧延ロール4の入側近傍に、上記ツイスタ−8によって
捻転された圧延材の姿勢を検知する姿勢検知手段11が
設置される。姿勢検知手段11は、この圧延ロール4人
側位置における圧延材の姿勢を検知し、電気回路で構成
される姿勢制御手段12に姿勢検知信号aを出力する。
姿勢制御手段12には、予め、信号aと同形式で上記圧
延材の基準姿勢に対応する基準姿勢信号すが入力されて
いる。姿勢検知信号aが入力されると、姿勢制御手段1
2は、信号aと信号すの差を演算すると同時に、その差
信号Cをツイスタ−8のモータ10に入力する。ツイス
タ−8における捻転角度が制御され、圧延ロール4人側
の圧延材の姿勢が上記圧延材の基準姿勢に自動的に整合
するようにフィードバック制御される。
この制御によってツイスタ−8における圧延材誘導の最
適調整位置が決められる。そこで、この最適調整位置を
自動的に監視するのが好ましい。
ツイスタ−8が正しく作動しているか若しくはツイスタ
−8の摩耗、損耗はないかなどの判断を簡単に行えるよ
うにするためである。この目的に沿って、ツイスタ−の
変位を検出する変位検出器13、及び/又はツイスタ−
の捻転角度を検出する角度検出器14が図示の如くツイ
スタ−8に配設される。最適調整位置に設定された後、
この検出器13゜】4から出力される現在位置に対応す
る信号データdieを制御用コンピュータ15の記憶手
段16に記憶させる。ツイスタ−8における圧延材誘導
の位置調整ごとに、この操作を行い、信号データdie
を順次に記憶手段16に蓄積する。そして蓄積データを
常時又は定期的にモニター17によって監視する。坂に
、新たに検出した最適調整位置のデータが、それ以前に
記憶された最適位置データと大たく違っていれば、その
差は、ツイストローラ9の摩耗又はサイズ、温度などの
圧延条件の大きな変化であると判断できる。即ち、定期
的に上記の制御を実施し、記憶手段16に蓄積させた過
去のライスター最適調整位置との相違か呟誘導装置の故
障診断(摩耗診断)を簡易に実施することができる。ま
た、最適位置データの初期値を基準としてツイスタ−8
の摺動部摩耗量と一定の対応関係をめておくと、摩耗量
そのものが、蓄積データから読み取れ、これに基づき誘
導装置の(現在もしくは将来の)交替時期を判断するこ
ともできる。
また、ツイスタ−8の検出手段13.14からの信号デ
ータd、eとともに、姿勢制御手段12からの圧延材の
姿勢に関する信号fを制御用コンピュータ15に入力し
、これらのデ゛−夕をモニター17に出力するようにし
てもよい。このような構成にすると、遠隔管理を行える
利点がある。さらに進んだ態様では、予め、圧延材等の
圧延諸条件を制御用コンピュータ15に設定し、圧延ス
タンド2における圧延材の基準姿勢(角度など)を演算
によりめ、その基準姿勢信号すを自動的に姿勢制御手段
12に与えるように構成することもでとる。さらには、
姿勢制御手段12の機能を制御用コンピュータ15のソ
フトウェアで実行することも可能である。
なお、圧延材はその姿勢を変位や角度で簡単に検出でき
る(計測できる)断面形状を有するもの、例えば方形、
菱形、オーバル形などに本手法を適用するのがよい。
次に、姿勢検知手段11及シ姿勢制御手段12の具体例
を説明する。第2図は、変位χA、χBを検知して圧延
材の姿勢に相当する角度θをめ、モータ10を制御する
例、第3図は角度θを直接検知してモータ10を制御す
る例である。第2図。
第3図で同一の参照符号は同一ないし相当のものを示し
ている。
第2図において、21は基台22に固定され空気圧又は
液圧で作動する流体圧シリングで、このピストン23の
上端に直角二又状のアーム24の基部が揺動自在に軸支
される。アーム24の二つの腕24a、24bには、断
面方形の圧延材25と摺接して回転する転動体26a、
26bが遊びのない状態で嵌挿されている。腕24a、
24bの夫々の先端には、腕とほぼ直角をなしてロッド
27a+271Jが軸着され、柚着部で揺動可能である
。それぞれのロッド27a、27bには、変位を吸収す
るバネ28a、28bを設け、変位検出器29a、29
bを連結する。それぞれの変位検出器29a、29bの
下端は基台22上で揺動可能に支持されている。変位検
出器2つとしては、差動トランスや液圧シリングなどが
使用される。
この姿勢検知装置11は、パスライン5及びパスレベル
30と一定の関係をもって配置され、シリングピストン
23の位置が調整される。
圧延材25が転動体26a、26bに摺接してアーム2
4の腕24a、24b間を通過するとき、アーム24は
角度θ揺動する。ロッド2.7aは揺動角θに応じて距
離χAだけ変位し、変位検出器29aは変位χAに対応
した変位信号a1 を出力する。同様に、ロッド27b
はχB変位し、変位検出器29bは変位χBに対応した
変位信号a2を出力する。変位信号al 、a2はそれ
ぞれアンプ31.32で増幅され、演算増幅器等で構成
される差動回路33に入力される。差動回路33からは
、揺動角θに対応した信号8(θ)が出力される。信号
gは、演算増幅器等で構r#、される比較回路34のO
入力に人力される。他方、この比較回路34の■入力に
は予め、基準姿勢信号すか′入力されている。基準姿勢
信号すは次段の圧延スタンド入側における方形圧延材2
5の基準姿勢に対応し、姿勢検知装置11におけるアー
ムの基準揺動角θ。1こ応じた信号1〕(θ0)である
。比較回路34では、この信号g(θ)とb(θ。)の
差を演算する。
差信号11はスイッチ35を介しサーボアンプ36に入
力され、ツイスタ−8のモータ10はサーボアンプ36
からの差信号に応じて制御され、ツイスタ−8の捻転角
度が姿勢検知装置11の位置でθ。となるように圧延材
25に捻り力が与えられる。
スイッチ35は、ツイスタ−8を最適調整位置に設定し
た後、モータ10を回路12から切り離しておくための
ものである。このスイッチ35によって、調整後、モー
タ10を手動操作可能な状態にでき、また、不必要な制
御を行なわずに済む利点がある。なお、このスイッチ3
5をオフにすることに応答して、最適調整位置における
信号データd、eをコンピュータ15に取り込むように
するとよい(第1図)。
第3図の例は、圧延材37の角度姿勢を直接、角度とし
て検知するものである。即ち、姿勢検知手段11として
、アーム24の揺動基部に軸38を固定し、軸38の他
端に設けたギヤと、回転増幅用の小径ギヤ40を介して
回転型の角度検知器41でアーム24の揺動角θを検知
するものである。角度検知器41で検知された角度信号
a3はアンプ42で増幅され、g(θ)として、比較回
路34に人力される。比較回路34には予め基準姿勢角
度信号b(θ0)が入力されていて、演算結果の差信号
)1はサーボアンプ36を介してモータ10に与えられ
、ツイスタ−8の捻転角度が制御される。
なお、上記二側において、信号はアナログ信号。
ディジタル信号のいずれでもよい。ディジタル信号の場
合、制御用コンピュータ15とのインターフェイスをと
るうえで利点が大きい。又、前述したように、変位検出
器29’a、29b又は角度検知器41のデータを制御
用コンピュータ15に取 1り込んで所定のプログラム
処理によりツイスタ−3の捻転角度を制御することもむ
ろん可能である。
また、第2図、第3図に示した姿勢検知手段では、圧延
材を支持体に接触させて支持体の変位を検知するもので
あるが、非接触で検知することもできる。例えば、超音
波を用いるものや、TVカメラ、イメージセンサ等のい
わゆる電子の眼を用い一定の形状パターンを把握して姿
勢を検知するものなどで可能である。
[効果1 以上、詳細に説明したように、本発明は、次段の圧延ス
タンドの入側近傍に設けた姿勢検知手段により捻転され
た圧延材の姿勢を検知し、姿勢制御手段によってツイス
タ−の捻転角度を圧延材の基準姿勢に整合するように自
動的に誘導する方式であるので、誘導装置の設定調整を
短時間で行え、オペレータの負担著滅、工程短縮の効果
が奏されるとともに、圧延材のがみ込み姿勢をオペレー
タの介入でなく圧延設備固有の状態に適合するように自
身で調整できるので、圧延不良を回避して成品品質を安
定化できる。さらに、誘導装置とくにツイスタ−のある
位置において捻転角度を比較し調整していた従来の方式
に対し、本方法は、次段の圧延スタンドの直近で姿勢を
調整するので姿勢調整の精度が一段と向上し、成品品質
の向上にも寄与できることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための図解図、第2図
、第3図は実施例の方法を適用する姿勢検知手段と姿勢
検知手段番示す説明図である。 1.2・・・圧延スタンド、5・・・パスライン、8・
・・ツイスタ−110川ツイスタ−の駆動手段としての
モータ、11・・・姿勢検知手段、12・・・姿勢制御
手段、a・・・姿勢検知信号、+3−基準姿勢信号。 特許出願人 株式会社神戸製鋼所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の圧延スタンドを備え、圧延スタンド間に設
    けたツイスタ−を含む誘導装置により圧延材を捻転しな
    がら水平状態に保持して連続的に圧延を行う水平式連続
    圧延方法において、次段の圧延スタンドの入側近傍に設
    けた姿勢検知手段により上記ツイスタ−によって捻転さ
    れた圧延材の姿勢を検知し、上記姿勢検知手段の姿勢検
    知信号と、上記次段の圧延スタンドの入側において予め
    規定される圧延材1の基準姿勢に対応する基準姿勢信号
    とが入力される姿勢制御手段により上記信号の差をめる
    と同時にこの差信号を上記ツイスタ−の駆動手段に入力
    し、該ツイスタ−の捻転角度が上記圧延材の基準姿勢に
    自動的に整合するようにしたことを特徴とする圧延材の
    姿勢検知誘導方法。
JP23471583A 1983-12-12 1983-12-12 圧延材の姿勢検知誘導方法 Pending JPS60127018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23471583A JPS60127018A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 圧延材の姿勢検知誘導方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23471583A JPS60127018A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 圧延材の姿勢検知誘導方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127018A true JPS60127018A (ja) 1985-07-06

Family

ID=16975239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23471583A Pending JPS60127018A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 圧延材の姿勢検知誘導方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190731A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kobe Steel Ltd 倒れこみ検出装置、及び倒れこみ検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190731A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Kobe Steel Ltd 倒れこみ検出装置、及び倒れこみ検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6920774B1 (en) Drive system for multi-roll leveler
CN201040669Y (zh) 水松纸自动纠偏装置
JP4842488B2 (ja) 熱間圧延帯板を位置を揃えて巻き取る方法と装置
US6438442B1 (en) Method for automatic conducting of a straightening process
TWI732455B (zh) 用於矯直線材或帶狀材料的方法與裝置
JP2024026150A (ja) ケーブル処理機械の矯正装置および矯正ユニットを操作する方法
JPH04213565A (ja) 自動巻取装置
JPS60127018A (ja) 圧延材の姿勢検知誘導方法
JPH0631365A (ja) ワイヤ送給装置
US4974333A (en) Width measuring device
JPH07155949A (ja) スパイラル鋼管自動溶接方法
US6637086B2 (en) Method and arrangement for automatic bow adjustment
KR101868794B1 (ko) 심봉 교정 장치
JPH0753294B2 (ja) 管外径計測および曲がり矯正を行う装置
JPH0641005B2 (ja) 多段スタンドロッド圧延装置の為の自動ゲージ制御方法
JP2636342B2 (ja) サイドガイドの制御方法及び装置
JP4779227B2 (ja) 角コラムの成形方法及び成形装置
JP3567801B2 (ja) 角鋼管の成型方法及び装置
JPH07265953A (ja) 棒状金属材のロール矯正機におけるガイドの位置制御方法およびその装置
JPS61222602A (ja) 熱間スラブの連続式全長巾圧下プレス装置のキヤンバ−制御方法およびその装置
JPH0921633A (ja) オンラインロール形状計測方法および装置、オンラインロール研削方法および装置、オンラインロール径計測装置並びに圧延機
JPH0924420A (ja) ローラ矯正装置
JP2004017110A (ja) 金属ベルトの周長修正装置
JP2915684B2 (ja) クロスロール圧延機のロール位置補正装置
JP3683087B2 (ja) 圧延材接合装置の接合前状態監視装置