JPS60126245A - 桂皮酸エステル類の製造法 - Google Patents

桂皮酸エステル類の製造法

Info

Publication number
JPS60126245A
JPS60126245A JP58235479A JP23547983A JPS60126245A JP S60126245 A JPS60126245 A JP S60126245A JP 58235479 A JP58235479 A JP 58235479A JP 23547983 A JP23547983 A JP 23547983A JP S60126245 A JPS60126245 A JP S60126245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
compound
catalyst
palladium
cinnamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58235479A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Wada
和田 啓輔
Yoshimitsu Kobayashi
喜光 小林
Yukio Kasori
加曽利 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP58235479A priority Critical patent/JPS60126245A/ja
Publication of JPS60126245A publication Critical patent/JPS60126245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は桂皮mエステルのpy造方法に関するものであ
る。詳しくは1本発明はアルコールの存在下にスチレン
類を酸化的にカルボニル化シて桂皮酸エステルW4Y製
造する方法に関するものである、 桂皮酸は桂皮アルデヒド、シクラメンアルデヒド、β−
アばル桂皮アルデヒドなどとともに香料原料として便1
14されるばかりでなく農薬原料としても使用されてお
り、実験室的規模ではPerkin反応により製造する
ことができる。
スチレンの酸化的カルボニル化反応により桂皮酸エステ
ルを製造ずろ方法については1%開昭!I3−弘Oりθ
り、特開昭、t4−/、S−コダコ、特開昭!r4−一
コ7ダ9.特開昭3t−ココqro、q、♀開昭!;A
−710,39,特開昭37−コ/3ダ、2.特17−
昭!17−2/3ダ3.特開昭!;7−70g、36等
があげられる。
特開昭k A −/ 、!tバーにおいては(1)白金
族金属又はその化合物(2)銅塩又は鉄塩および(3)
アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミニウム族金幽
から選ばれる金属の有機酸塩とからなる触媒が使用され
ている。
また特開昭Sクー70g3Aにオ6いては、エチレング
リコールエーテル系溶媒中、(1)白金族金族またはそ
の塩類、(2)鋼または鉄の塩類および(3)アルカリ
金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、酢酸
塩から選ばれる1種以上の化合物よりなる触媒糸を開示
している。
更にまた。特開昭!r3−ダotoqは1本発明方法に
おける反応様式である酸化的カルボニル化反応に係るも
のであるが、その実施例においては不飽和カルボン酸エ
ステルの選択性は極めて低く、該系での触媒は、第g族
貴−1rF属単体を担体上に担持せしめた固体触媒より
構成されている。
本発明者らは安価な原料を用いて、工業的有利に桂皮I
Vエステル翔を構造する方法、すなわちスチレン類の酸
化的カルボニル化により桂皮酸エステル類欠製造する方
法について鋭意研究ケ重ねた結果、(a)パラジウム金
属またはその化合物、(b)銅または鉄の有機酸塩、お
よび(OJアルカリ金属またはアルカリ土類金属の)・
ロゲン化物よりなる触媒の伴圧下に、スチレン類、アル
コール、−酸化炭素および酸素とを接触させれば、極め
て高選択率、高活性で桂皮酸エステル類l:r:製造で
きるという新規な事実を見い出し。
本発明に到遠したものである。
即ち9本発明における触媒系の特徴は、後記の実施例か
ら明らか在よ5に、特開昭&&−/3コlIコに記載の
触媒系に比較して、触媒濃度が同一の場合、一般的に最
適な反応温度、すなわちgθ℃乃至/’10℃付近の反
応温度において二酸化炭素の生成が非常に少皐・でまた
スチレン類あたりの選択率が極めて高い値を維持しつつ
、桂皮酸エステル額の生成速度が反応温度とともに増加
傾向を示すことにあり、この事実は特開昭、tA−/3
2クコあるいは、特開昭!r7−’yog、ytp等に
記載の如き触媒系からは全く、予想できない事実であり
、本発明の触媒系(aJパラジウム金属またはその化合
物、(b〕銅または鉄の有機酸塩および(C)アルカリ
金属またはアルカリ土類金属のハロゲン化物の組合せで
、はじめて可能となったものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明方法において使用される原料は、一般式 (式中 R1は水素、ハロゲン、炭素原子数l〜ダのア
ルキル基または炭素原子数1NIIのアルコキシ基を表
わし R2は水素または炭素原子数/−4のアルキル基
を表わす。う で示されるスチレン類、炭素原子数/−9の脂肪族アル
コール、−酸化炭素および酸素である。
スチレン類としては具体的には、スチレン、β−メチル
スチレン、p−メチルスチレン、p−メトキシスチレン
、p−クロルスチレン、β−メチルーp−イングプロル
スチレン、β−アミルスチレン等が挙げられる。
炭素原子数l−ダの脂肪族アルコールの具体例トしては
、メタノール、エタノール、インプロビルアルコール、
n−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール等が挙げ
られるが、アセタール、ケタール、カルボン酸のオルト
エステル。
ジアルコキシシクロアルカン、オルトホウ酸エステル等
の反応系内で解離して上記のアルコールを放出1−得る
化合物を用いることもできる、−酸化炭素および酸素は
純粋な状態で使用することもできるが、窒素、アルゴン
等の不活性なガスで稀釈して使用することも出来る。
本発明方法による反応は、(a)ノくラジウム金属また
はその化合物、(可調または鉄の有機酸塩および(C)
アルカリ金圀、アルカリ土類金属のノ・ロゲン化物の存
在下にて1行なわハる。
パラジウムとしてはパラジウム黒、担体付き金属パラジ
ウム等の欽^しくラジウノ転、テトラキス(トリフェニ
ルホスフィン〕ノ(ラジウム等の0価のパラジウム錯体
、塩化)(ラジウム、硝酸パラジウム等の2価のパラジ
ウムの無機塩、酢酸パラジウム、安息香酸パラジウム等
の1価のパラジウノ、のカルボン酸塩、ビス(アセチル
アセトナートフハラジウム、ビス(トリフェニルホスフ
ィンフジクロロパラジウム等のコ価の]くラジウム錯体
が挙げられる。こilらのノ;ラジウム暑担体に担持し
て用いる場合には、シIJ力。
アルミナ、シリカアルミナ、マグネシア、チタニア、珪
藻土、活性炭、グラファイト、炭酸ツク11ウム、炭酸
カルシウム等が担体として使用される。
銅または鉄の有機酸塩としては、酢酸塩、プロピオン酸
塩、酪酸塩、ステアリン酸塩、安息香酸塩等があげられ
るが、特に酢酸塩が有効である。
またアルカリ金属またはアルカリ土類金属のハロゲン化
物としては、例えば塩化リチウム。
塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化バリウム、臭化
バリウム、沃化バリウム等があげられる。
これら触媒として使用する三成分の比率は。
パラジウム金属またはその化合物と銅または鉄の有機酸
塩との原子比≠l対θ、/−!;00.より好ましくは
l対/Q〜3oQの範囲になるように使用するのが適当
である。
又銅または鉄の有機酸塩とアルカリ金属またはアルカリ
土類金属のハロゲン化物とのモル比は、7対0.01−
100.より好ましくはl対0、 / −&θの範囲に
なるように使用するのが適当である。
本発明方法を実施するに当り1反応溶媒は特に使用しな
くても支障はないが、場合により操作を円滑に行なうた
めに適当な不活性溶媒を使用することができる。か〜る
溶媒として具体的には1例えば、ジエチルエーテル、ジ
フェニルエーテル、ジオギサン、テトラヒドロフラン。
エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類、
アセトン、メチルエチルケトン、ジブチルケトン、アセ
トフェノン等のケトン類、酢酸メチル、酢酸エチル、プ
ロピオン酸エチル。
安息香酸ベンジル、フェニルコハク酸ジメチル等のエス
テル類、ベンゼン、トルエン、p−キシレン、エチルベ
ンゼン等の芳香族炭化水素類。
n−ヘキサン、n−オクタン、シクロヘキサン等の脂肪
族または脂環族の炭化水素類、アセトアミド、N−メチ
ルピロリドン等のアミド類およびエチレンカーボネート
、プロピレンカーボネート等のカーボネート類などが挙
げられる。
本発明方法においては、より高い桂皮酸エステル類の収
率2得るため反応系中の一酸化炭素分圧を/ o ’y
41crlG以下0− / kg/crlG以上ニ保ち
以上ニラ系中の酸素分圧に対する一酸化炭素分圧の比’
%:/、Qからコ、Sの間に保つことか好ましい。
同様に反応乞実施する際反応系中における脂肪族アルコ
ールに対するスチレン類の溶存モル比をO,Sから/、
jの間に保って反応を行なうことにより、より高い桂皮
酸エステル類の生成収率な期待できる。
反応温度の選択については1本発明方法においては反応
温度!高めることくより、桂皮酸エステル類の収率を向
上させることができるが。
あまり高くすると二酸化炭素の生成など副反応の生起に
より、逆に桂皮酸エステル類の選択嘉が低下するので、
通常は常温〜200℃、より好ましくは40−140℃
の範囲内の反応温度が適当である。
本発明方法を実施して得られる反応生成液に対しては、
蒸留、抽出等の通常の分離手段を採用することにより、
桂皮酸エステル類を分離取得することができる。
次に本発明を実施例により更に具体的に説明するが1本
発明はそのの旨を越えないかぎり以下の実施例に限定さ
れるものではない。
実施例1 内容積91’)meのスピナー攪拌式ガラス内筒ハステ
ロイQ Nのオートクレーブに、スチレン7tL ゴ、メタノ−yv3ml、A;%IJI/A、C,(3
171%のパラジウムを活性炭に担持したものをpaと
して〕θ、Q !rmmo1 、酢酸鋼(無水) Q、
 3 m mol。
塩化バIIウム(7,5mmol奢仕込み、密封後、−
酸化炭素g、 o kg/+、+JGを圧入した。次い
でA % o、/N2 (r#JI累を6容M係含む窒
票〕を圧入し全圧を’ 03− Okg/cr!Gとし
た。オートクレーブを電気炉にて加熱し、100℃に保
って、30分反応を行なった。反応終了後、オートクレ
ーブを水で冷却、放圧し反応ガス組成および生成液組成
をガスクロマトグラフィーにより分析した。
その結果、生成した桂皮酸メチル&、 9 g mmo
l。
二酸化炭素1.3 / mmo:t、桂皮醒メチル選択
惠〔(桂皮酸メチル)/(桂皮酸メチル十′コおよび3
プロピオン酸メチル+アセトフエノン+フエニルコハク
酸ジメチル)×lOO〕は9 f、 ? ?係であった
表1にも結果を示した。
実施例:1〜7 実施例7における塩化バリウムθ、jmmO’lを塩化
リチウム/、Ommolに(実施例λ)、塩化ナト11
ウム1.ommolに(実施例3)、塩化カリウム/、
Ommolに(実施例ダ〕、塩化セシウム/、0mm0
1に(実施例S)%塩化マグネシウム0.!; m m
o’lに(実施例6)および塩化カルシウムQ、 、l
−m m01に〔実施例7)それぞれ変更した以外は全
て実施例1と同一の条件で実験を行ない、生成物を分析
した。
それぞれの結果を表1に示した。
比較例1 実施例1における塩化バリウムθ、 j m moIY
仕込まなか一つたこと以外は全て実施例1と同一の条件
で反応を行ない、生成物を分析した。
結果′411−表/に示した。
比紋例λ 実施例1における酢酸銅(無水)0.3mmo1を塩化
第二fiO,,tmmollc変更した以外は全て笑施
9Il /と同一の条件で反応を行ない、生成物を分析
した。結果を表1に示した。
実施例1−10 実施例1における反応温度ioo℃を10℃に(実施例
t)、iコ0℃に(実施例9)。
iqo℃に(実施例IQ)それぞれ変更した以外は全て
実施例1と同一の鏑件で反応及び分析を行なった。
それぞれの結果を表2に示した。
比較例3 実施例/において酢酸鋼0. j m mol f塩化
第二銅O,jmmolに、又塩化バリウム0.!rmm
01を酢酸バリウムO,tmmo1に変1した以外は。
全て実施例/と同一の条件で反応及び分析7行なった。
M果を表−に示した。
比較例1−4 比較例3における反応温度ioo℃’t、Hgo℃に(
比較例q)、iコO℃に(比較例S)。
/llO℃に(比較例6)それぞれ変更した以外は全て
比較例3と同一の条件で反応及び分析を行なった。
結果を表コに示した。
実施例1/ 実施例/における、S%F(1/A、O,Y Pd01
゜O,Ojmmo’lに変更した以外は全て実施例1と
同一の条件にて反応及び分析を行なった。
その結果生成した桂皮酸メチルざ、、?7mmol。
二酸化炭素/、OAmmO1、桂皮酸メチル選択率はt
2.97%であった。
実施例12 実施例1において、3%Pd/A、O,をパラジウムジ
アセチルアセトナートPd(aQaQ J2 (7,j
 m mo 1に変更した以外は、全て実施例1と同一
の条件にて反応及び分析2行なった。
その結果生成した桂皮酸メチルざ、9(7+nmol。
二酸化炭素/、77mmol、桂皮酸メチル選択率は!
;9.OQ%であった。
(ほか/名ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (aJパラジウム金絹またはその化合物(可調
    または鉄の有機1Lおよび(CJアルカリ金属またはア
    ルカリ土類金属のハロゲン化物とからなる触媒の存在下
    に、スチレン類を炭素原子数l〜ダの脂肪族アルコール
    、−酸化炭素および酸素と反応させることを特徴とする
    桂皮酸エステル類の判造法。
JP58235479A 1983-12-14 1983-12-14 桂皮酸エステル類の製造法 Pending JPS60126245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235479A JPS60126245A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 桂皮酸エステル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235479A JPS60126245A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 桂皮酸エステル類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60126245A true JPS60126245A (ja) 1985-07-05

Family

ID=16986672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235479A Pending JPS60126245A (ja) 1983-12-14 1983-12-14 桂皮酸エステル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222743A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 桂皮酸エステル類の製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615242A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Production of cinnamic ester
JPS5671039A (en) * 1979-11-12 1981-06-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of cinnamic acid ester
JPS5770836A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Ube Ind Ltd Preparation of cinnamic acid ester

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615242A (en) * 1979-07-17 1981-02-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Production of cinnamic ester
JPS5671039A (en) * 1979-11-12 1981-06-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of cinnamic acid ester
JPS5770836A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Ube Ind Ltd Preparation of cinnamic acid ester

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222743A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 桂皮酸エステル類の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578507A (en) Process for the production of cinnamic acid esters
US5179224A (en) Preparation process of cinnamate ester
JPS60126245A (ja) 桂皮酸エステル類の製造法
EP0186349B1 (en) Process for the preparation of cinnamate ester
JPS595570B2 (ja) 桂皮酸エステル類の製造方法
JP2548590B2 (ja) 共役ジエンの選択的酸化カルボニル化方法
KR960007385B1 (ko) 1,2-디(4-이소부틸페닐) 탄화수소, 그의 제법 및 중간체로서의 용도
JPH07100679B2 (ja) α−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸またはそのエステルの製造方法
EP0170520B1 (en) Process for the production of cinnamic acid
US4827023A (en) Process for the selective formation of dialkyl succinates
US4355173A (en) Process for the preparation of alkyl carboxylate
JP3217538B2 (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造方法
JPS6323984B2 (ja)
JPH0452255B2 (ja)
JPH0452254B2 (ja)
JPS61172851A (ja) オルソフタル酸エステルの酸化脱水素二量化法
KR960009677B1 (ko) 4-이소부틸스티렌의 제조방법
US3067238A (en) Dimerization of active methylene compounds by oxidation
JPS6097935A (ja) 桂皮酸エステル類の製造法
JPH07116067B2 (ja) 4−イソブチルスチレンの製造方法
JPS62123152A (ja) けい皮酸エステル類の製造方法
JPH0515503B2 (ja)
JPS6092243A (ja) 桂皮酸エステルの製造法
JPS62286953A (ja) けい皮酸エステル類の製造方法
JPH0550492B2 (ja)