JPS60124655A - 電子学習機 - Google Patents

電子学習機

Info

Publication number
JPS60124655A
JPS60124655A JP58232424A JP23242483A JPS60124655A JP S60124655 A JPS60124655 A JP S60124655A JP 58232424 A JP58232424 A JP 58232424A JP 23242483 A JP23242483 A JP 23242483A JP S60124655 A JPS60124655 A JP S60124655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
data
tape
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58232424A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sugita
勝 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58232424A priority Critical patent/JPS60124655A/ja
Publication of JPS60124655A publication Critical patent/JPS60124655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、録音テープなどを学習機に入力する際に液
晶表示装置に文字、図形を表示するとともに音声を発生
することを特徴とした電子学習機に関する。
〔従来技術〕
従来の学習機はたとえば、録音テープなどで学習プログ
ラムのデータを学習機に転送し、文字、図形を表示させ
る方法と音声を出力させるなどのどちらか一方の動作し
かできなかった。
〔発明の概要〕
この発明は、かかる欠点を改善する目的でなされたので
、記録再生手段の録音テープ々どで学習機にデータl送
る場合に液晶表示装置に表示するとともに、音声を同時
に発生できる電子学習機を提案するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の電子学習機の実施例について図面に基
づき説明する。第1図はその一実施例の全体の構成を示
す平面図である。この第1図において、Aは電子学習機
の筐体であり、この筺体Aの所定個所に液晶表示装置1
、スピーカ2.キーボード3がそれぞれ配置されている
。また、電子学習機本体には、録音再生装置4が接続可
能になつている。
第2図はこの発明の電子学習機のブロック図である。こ
の第2図において、第1図と同一部分には同一符号が付
されている。キーボード3の出力はマイクロコンピュー
タ8に入力されるようになっておシ、マイクロコンピュ
ータ8の出力は液晶表示ドライバ9に送シ、この液晶表
示ドライバ9の出力で液晶表示装置1が駆動されるよう
になっている。
また、録音再生装置5とマイクロコンピュータ8との間
には、シリアルインタフェイス回路5が接続されている
さらに、マイクロコンピュータ8の出力は音声合成LS
I7、増幅器6を通してスピーカ2に印加するようにな
っている。
この第2図からも明らかなように、この発明のすべての
制御はマイクロコンピュータ8で制御を行い、たとえば
、第1図のように液晶表示装置1には、[I go t
o 5chool Jと表示されている。
また、録音再生装置4を電子学習機本体に接続し、たと
えば、キーボード3から録音、再生装置4よシデータが
転送するように指示をマイクロコンピュータ8に出した
とする。
この場合、録音、再生装置4のテープのトラックのうち
の一方のトラックには、アナログ音声データが入ってお
シ、もう一方のトラックには電子学習機の液晶表示装置
1に表示するためのディジタルデータが入っている。こ
れらのデータは録音、再生装置4よシリアルインタフェ
イス回路5を通シマイクーコンピュータ8に転送される
次ニ、マイクロコンピュータ8は、アナログ音声データ
と、液晶表示のデータとを区別して処理する。その処理
の結果、液晶表示するデータはマイクロコンピュータ8
から液晶表示ドライバ9を通じて液晶を駆動し、第1図
のように「■got。
5chool Jと表示し、もう一方の音声データはマ
イクロコンピュータ8から音声合成LSI7に伝え増幅
器6で増幅された後スピーカ2によって「■go to
 5chool Jと音声を発生させる。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したとおQ、録音再生装置などの
テープを電子学習機で再生する際に液晶表示装置に文字
や図形を表示するとともに音声を同時に発生するように
したので、耳だけの学習だけでなく実際に液晶表示装置
を見々から学習ができる。また英語で入力されている音
声を日本語に直し日本語の文章を液晶表示させることが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電子学習機の全体の構成を示す平面
図、第2図はこの発明の電子学習機の一実施例の構成を
示すブロック図である。 1・・・液晶表示装置、2・・・スピーカ、3・・・キ
ー7に一ド、4・・・録音、再生装置、5・・・シリア
ルインタフェイス回路、6・・・増幅器、7・・・音声
合成LSI、8・・・マイクロコンピュータ、9・・・
液晶表示ドライバ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶表示装置、所定の情報を入力するキーボード、アナ
    ログ音時データおよび上記液晶表示装置に表示するため
    のディジタルデータを収録した記録再生手段、上記キー
    71cmドの操作にょシ上記記録再生手段からのデータ
    を入力して上記アナログ音声データと上記ディジタルデ
    ータとを区別して処理しディジタルデータを上記液晶表
    示手段に表示させるとともにこの液晶表示手段に表示さ
    れてやる内容に対応する上記アナログ音声データをスピ
    ーカから発生させるマイクロコンピユータラ備えてなる
    電子学習機。
JP58232424A 1983-12-09 1983-12-09 電子学習機 Pending JPS60124655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232424A JPS60124655A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電子学習機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232424A JPS60124655A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電子学習機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124655A true JPS60124655A (ja) 1985-07-03

Family

ID=16939042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232424A Pending JPS60124655A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電子学習機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124655A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2340007C2 (ru) Устройство и способ для произнесения фонем
JPS60256197A (ja) 音響出力装置
US5191617A (en) Voice interactive computer system
JPS60123884A (ja) 英語学習機
JPS60124655A (ja) 電子学習機
JPH0215153Y2 (ja)
KR930000450B1 (ko) 카세트 플레이어의 문자정보표시시스템 및 그 표시방식
JPS6184771A (ja) 音声入力装置
JPH01226091A (ja) 音響、画像、文字情報処理装置
KR910000147B1 (ko) 퍼스컴의 명령에 의한 음성녹음과 재생방법
JPS5576406A (en) Operation monitor control board
KR0162973B1 (ko) 회화 문장의 선택 변환이 가능한 다중 외국어 학습기의 제어방법
JPH01265286A (ja) 語学練習器
JPS59175005A (ja) Icメモリ付音響機器
JPS58165136A (ja) 文章編集装置
JP2605722B2 (ja) 学習装置
JPH01170978A (ja) 外国語学習装置
JPH01177069A (ja) 外国語学習テープ
JPS63312758A (ja) 伝言装置
JPS6325762A (ja) 音声出力ワ−ドプロセツサ
JPH04289911A (ja) 端末入力装置
JPS58158736A (ja) 電算写植用音声入力方法
JPH0721695B2 (ja) 学習装置
JPS58181100A (ja) スピ−チプロセツサ
JPS60124177U (ja) ステレオ機器等のコントロ−ルシステム