JPS60124005A - 磁気抵抗効果型ヘツド再生回路 - Google Patents

磁気抵抗効果型ヘツド再生回路

Info

Publication number
JPS60124005A
JPS60124005A JP22990883A JP22990883A JPS60124005A JP S60124005 A JPS60124005 A JP S60124005A JP 22990883 A JP22990883 A JP 22990883A JP 22990883 A JP22990883 A JP 22990883A JP S60124005 A JPS60124005 A JP S60124005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
difference
current value
head
lower amplitudes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22990883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Arai
紳一 新井
Minoru Kosuge
小菅 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22990883A priority Critical patent/JPS60124005A/ja
Publication of JPS60124005A publication Critical patent/JPS60124005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • G11B2005/0016Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers
    • G11B2005/0018Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers by current biasing control or regulation

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁気抵抗効果型ヘッド再生回路に関し、特に
、ヘッド特性のバラツキと、ヘッド特性。
変化による再生波形歪を最小にし、常に良好な読取品質
を確保する磁気抵抗効果型ヘッドのバイア。
スミ流自動調整回路に関するものである。
〔発明の背景〕
最近、磁気記録装置に磁気抵抗効果型ヘッドが11使用
されてきているが、その際、ヘッド特性のバラツキ、お
よびヘッド摩耗によるヘッド特性の変化が問題となって
いる。
磁気抵抗効果型ヘッド(以下、MRヘッドと記す)にお
ける磁気抵抗効果膜の磁界−抵抗特性は、第1図に示す
ように、外部磁界がOのときに抵抗値が最大となる曲線
である。
一般の磁気記録装置のように、媒体上に異なる方向の磁
化を記録し、再生時に媒体上から上記方向と異なる方向
の磁界を検出する方法をとると、■第2図(IL)に示
すように、片側のみの再生波形となってしまう。この再
生波形では、高記録密度になると波形の重なり合いが多
くなり、互いに干渉し合って波形ピーク点のずれが生ず
る等の問題点がある。第2図(a)は、バイアス磁界が
Oのときの再1生波形であるため、適当なバイアス磁界
を与えて使用することにより、第2図(b)に示すよう
な両極性の2レベルの再生波形を得ることができる。
バイアス磁界を与える方法としては、各種の方式が提案
されているが、それらの中でも、電流バ、1イアス方式
、シャント・バイアス方式の両方式は、いずれも磁気抵
抗効果膜と平行に走らせた導電体に電流を流す方法であ
って、電流値を調整することによりバイアス磁界を簡単
に変化できるため、よく用いられている。
磁気抵抗効果膜は、数百オングストローム程度の極薄膜
であり、製造プロセスの変化等の特性のバラツキを受け
易く、媒体とヘッドの接触による破損・摩耗等によって
特性が変化することもある。
従来の方法では、バイアス磁界を一定にしていまた。す
なわち、電流バイアス方式、シャント・バイアス方式で
は、バイアス電流値を一定にしていたため、磁気抵抗効
果膜ヘッド特性が変化したとき、最適バイアス点から外
れてしまい、波形歪が生じていた。 1゜ 〔発明の目的〕 本発明の目的は、このような従来の欠点を改善し、ヘッ
ド特性のバラツキ、ヘッド特性変化による再生波形歪を
補正して、常に良好な読取り品質を確保し、高価なMR
ヘッドの歩留りを向上し1.。
寿命を延ばすことができる磁気抵抗効果型ヘッド再生回
路を提供することにある。
〔発明の概要〕
−F記目的を達成するため、本発明の磁気抵抗効果型ヘ
ッド再生回路は、外部電流によりバイアス磁界が変化さ
れる磁気抵抗効果型ヘッドの再生回路において、再生波
形の上下の振幅を検出する手段と、検出された上下振幅
の差を圧を取り出す手段と、該差電圧を最小にするよう
に上記外部電流の値を制御する手段を有することに特徴
がある。:、。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を、第3図により説明する。
第3図では、シャント・バイアス形MRヘッドを用いた
MRヘッド再生回路を示している。 1.1はMRヘッ
ド、2は電流源トランジスタ、3は前置増幅器、4+5
はピーク・ホールド回路を構成するNPN)ランジスタ
、6.6は抵抗 7゜9はコンデンサ、10.11はエ
ミッタ・ホロワ・トランジスタ、12は差電圧検出回路
、13はA、。
D変換i、14はマイクロプロセッサ、15はレジスタ
、16はDA変換器である。斜線の信号ラインがディジ
タル信号を扱う部分であり、それ以外はアナログ信号を
扱う回路である。
電流源トランジスタ2は、MRヘッド1のパイ、アス磁
界を発生させるバイアス電流と、抵抗値の変化を電圧と
して取り出すためのセンス電流を合わせて流す。MRヘ
ッド1の出力電圧は、コンデンサを介して前置増幅器3
に送られ、前置増幅器3で増幅されて、トランジスタ4
.5、抵抗e+;:+8およびコンデンサ7.9で構成
されるピーク・。
ホールド回路に送られる。
その結果として、工虎ツタ・ホロワ回路10.。
11の出力には、読取り信号の正極性側と負極性側のエ
ンベロープ電圧が得られる。オペアンプ術。
使用した差電圧検出回路12は、正極性側と負極性側の
エンベロープ電圧を入力し、両者の差電圧を出力に発生
する。AD変換器13は、この差電圧をディジタル化し
て、マイクロプロセッサ14に送出する。マイクロプロ
セッサ14は、この信。
号により再生波形の上下振幅の差を知ることができ、適
当な条件下で、あらかじめ定められた判断にもとづいて
、レジスタ15に電流値を指示する信号を送出する。例
えば、マイクロプロセッサ14のメモリに上下振幅の差
に対する補正電流値Qテーブルを格納しておき、入力さ
れた振幅の差に対する電流値をテーブルから読出してレ
ジスタ15に送出することもできる。レジスタ15に設
定された雪1流値は、マイクロプロセッサの制御により
DA変換器16に転送され、DA変換器16弔より電圧
に変換されて、電流源トランジスタ2のペースに加えら
れる。
電流源トランジスタ2は、ベース電圧が変化することに
より、MRヘッドlに流す電流値を変える。
この電流値は、上下の振幅の差が最小になるよう。
な値に選択されているので、波形歪は最小化さ灯る。な
お、前述の「適当な条件下」とは、例え―、読取りエラ
ー発生時で、それが位相エラーであ条ことか明瞭な場合
に、再生信号振幅を使用するようにしてもよい。 2゜ このように、第3図においては、前置増幅器、。
ピーク・ホールド回路、差電圧検出回路、AD変換19
、DA変換器、レジスタおよびマイクロプロセッサ等の
比較的少ないハードウェアを付加するのみで、高精度の
上下振幅差の検出が可能であり1、また判断をマイクロ
プロセッサにまかせているので、高度の判断にもとづい
てバイアス電流を変えて、最適化することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、少量つ)ハード
ウェアを付加することにより、MRヘット:のバイアス
電流最適化を行って再生波形歪を補正することができる
ので、常に良好な読取り品質を保ち、MRヘッドの歩留
り向上と特命の改善を行うことができる。 1゜
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気抵抗効果膜の磁界−抵抗特性曲一図、第2
図は磁気抵抗効果型ヘッドの再生波形図、第3図は本発
明の一実施例を示す再生回路の構成図7″・ 2゜ 11MRヘッド、2:電流源トランジスタ、3:前置増
幅器、生、5:ビークホールド回路トランジスタ、12
:オペアンプ、13iAD変換器、。 14二マイクロプロセツサ、15=レジスタ、16+D
A変換器。 第1図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. α)外部電流によりバイアス磁界が変化される磁気抵抗
    効果型ヘッドの再生回路において、再生波形の上下の振
    幅を検出する手段と、検出された上下振幅の差電圧を取
    り出す手段と、該差電圧を最小にするように上記外部電
    流の値を制御する手段を有することを特徴とする磁気抵
    抗効果型ヘッド、再生回路。
JP22990883A 1983-12-07 1983-12-07 磁気抵抗効果型ヘツド再生回路 Pending JPS60124005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22990883A JPS60124005A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 磁気抵抗効果型ヘツド再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22990883A JPS60124005A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 磁気抵抗効果型ヘツド再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60124005A true JPS60124005A (ja) 1985-07-02

Family

ID=16899613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22990883A Pending JPS60124005A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 磁気抵抗効果型ヘツド再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790334A (en) * 1996-10-02 1998-08-04 International Business Machines Corporation Circuit and method for optimizing bias supply in a magnetoresistive head based on the thermal properties of the MR head itself
US5825570A (en) * 1994-03-18 1998-10-20 Fujitsu Limited PRML regenerating apparatus having reduced number of charge pump circuits

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825570A (en) * 1994-03-18 1998-10-20 Fujitsu Limited PRML regenerating apparatus having reduced number of charge pump circuits
US5841602A (en) * 1994-03-18 1998-11-24 Fujitsu Limited PRML regenerating apparatus
US5847891A (en) * 1994-03-18 1998-12-08 Fujitsu Limited PRML regenerating apparatus
US6002538A (en) * 1994-03-18 1999-12-14 Fujitsu, Ltd. PRML regenerating apparatus having adjusted slice levels
US5790334A (en) * 1996-10-02 1998-08-04 International Business Machines Corporation Circuit and method for optimizing bias supply in a magnetoresistive head based on the thermal properties of the MR head itself

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7106549B2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus and magnetic recording medium
US5408365A (en) Recording device with temperature-dependent write current control
US6512648B1 (en) Magnetic storage apparatus using a magnetoresistive element
JP3825018B2 (ja) 磁気データ記録システム及びディスクドライブ装置
US6204980B1 (en) High speed gain stage with DC offset cancellation for servo demodulator circuit
US4314289A (en) Biased pulsed recording systems and methods
EP1153390B1 (en) Variable gain amplifier with temperature compensation for use in a disk drive system
JPH07334804A (ja) サーボ・システム及び関連する方法
KR100472523B1 (ko) 디지털 비대칭 판독 신호를 정정하는 방법 및 장치
JPS60124005A (ja) 磁気抵抗効果型ヘツド再生回路
US6510012B1 (en) High-speed CMOS buffer circuit with programmable quadratic transfer function
JPH06231410A (ja) 磁気ディスク装置
JPH09293215A (ja) 磁気記録再生装置
JP2006065918A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5828961B2 (ja) Agc方式
JP2001060303A (ja) 磁気ディスク装置
JP2961963B2 (ja) ピークシフト補正装置
JP3199953B2 (ja) データ記録再生装置と磁気ヘッドのバイアス調整方法
JP4372856B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH05182113A (ja) 磁気記録再生装置
JPH11149730A (ja) 磁気記録装置
JP3550624B2 (ja) 記録増幅回路
JPH03238602A (ja) 光磁気ディスクドライブ装置の印加磁界発生用電磁石駆動回路およびその駆動方法
JPH01134704A (ja) 垂直磁気記録再生回路
JPH1083639A (ja) 磁気ディスク装置