JPS60123685A - 自動車用ドアロック操作装置 - Google Patents

自動車用ドアロック操作装置

Info

Publication number
JPS60123685A
JPS60123685A JP58231993A JP23199383A JPS60123685A JP S60123685 A JPS60123685 A JP S60123685A JP 58231993 A JP58231993 A JP 58231993A JP 23199383 A JP23199383 A JP 23199383A JP S60123685 A JPS60123685 A JP S60123685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door lock
motor
child
lever
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58231993A
Other languages
English (en)
Inventor
高石 達之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP58231993A priority Critical patent/JPS60123685A/ja
Publication of JPS60123685A publication Critical patent/JPS60123685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、チーイルドブルーフ機構を備えたドアロック
装置を操作する自動市川トアロンク操作装置に関する。
(従来技術) 従来、一つの操作装置により一つの操作機構を操作する
のが一般的であり、チャイルドプルーフ機構を備えたド
アロック装置を操作する場合には、ドアロック装置の施
解錠を切換えるノブレバーと、チーイルドブルーフ機構
の施解錠を471換えるチャイルドレバーとを操作する
ために二つの操作装置位か8費であった。
しかしなから、このような従来例においては、自動車の
ドア等の狭いスペース内に二つの操作装置を数句けなけ
ればならないので、数句スペースの確保が困難であり、
取付作業性が悪く、かつコストアップにつながるという
問題点があった。
また、従来、実公昭58−23885号公報に示されて
いるように操作装置の作動ストロークを分割し、分割さ
れた各ストロークによりノブレ/h−とチャイルドレバ
ーとが順次作動可能となるような機構をドアロック装置
側に設けることにより、−・つの操作装置によりノブレ
/\−およびチャイルドし/久−を操作するようにした
ものがある。
しかしながら、このような従来例においでは、l・アロ
ンク装置側の機構が複雑であり、ノブレ/\−とチャイ
ルドレバーの作動11■序か限定されていて別個独葦に
操作することかできないため操作か非常に煩雑であり、
かつ−丁動操作もしにくいという問題点があった。
さらにまた、従来、ノブレバーとチャイルドレバーとを
それぞれケーブルを介して運転括−側から遠隔操作j+
f能とするのが一般的である。
しかしなから、このような従来例においては、2木のケ
ーブルを運転垢側からリヤドア内のドア口、り装置まで
配索しなければならないので、ケーブルの組伺けが非常
に大変であるとともに、ケーブルが曲りくねって配索さ
れるので、ケーブルの摺動抵抗が大きくなり操作性が悪
くなったり、またドアの開閉によってケーブルか繰り返
し曲げられるので、ケーブルの耐久性が悪くなってしま
うという問題点があった。
(発明の目的) 本発明は、このような問題点IこL眼して成されたもの
で、チャイルドレノ\−を駆動する第1駆動機構と、ノ
ブレバーを操作する第2駆動機構とを同一・ケース内に
並設することによりL記問題点を解決することを1」的
としている。
(発明の構成) かかる目的を達成するため、本発明においては、チャイ
ルドプルーフ機構を備えたドアロック装置を操作する自
動車用ドアロンク操作装置において、第1モータを有し
、二つの位置の間で反転可能な第1駆動部材を有する第
1駆動機構と、$2モークを石し、二つの位置の間で反
転可能な第2駆動部材を有する第2駆動機構とを同一ケ
ース内に並設し、前記第1駆動部材を前記チャイルドプ
ルーフ機構の旋解錠を切換えるチャイル1−レ/\−に
第1連結部材を介して連結するとともに、l1ii記第
2駆動部材を、ドアロック装置の旋解錠を切換えるノブ
レバーに第2連結部材を介して連結したことを特徴とす
る自動車用ドアロンク操作装置とし、チャイルドレバー
を前記第1駆動機構により、ノブレバーを11(j記第
2駆動機構によりそれぞれ独立して操作可能にしたもの
である。
(実施例) 以下、図面に基つき本発明の一実施例を説明する。
第11N〜第6図は本発明の−・実施例を示しており、
第1図は一実施例に係るドアロンク操作装屑がドアロッ
ク装置に数句けられた状態を示す平面図、第2図t−1
′ケースの側部を除いて示した第1図のII矢視図であ
る。
第1図に小才ように、チャイルドプルーフ機構(10)
を備えたドアロック装置(1)には、該口、アク装置(
1)の施錠位置と解錠位置との間で反転可能な7ツレパ
ー(11)と、チャイルドプルーフ機構(lO)の施錠
位置と解錠位置との間で反転可能なチャイル1ζレバー
(12)とか設けられている。
このようなドアロック装置(1)を操作する自動IE 
114ドアロツタ操作装置(2)は、チャイルドレバー
 (12)を反転駆動する第1駆動機構(3)と、ノブ
レバー(11)を反転駆動する第2駆動機構(4)と、
該両部動機構(3)、(4)か内部に並設され、ドアロ
ック装置(1)の近傍に設けられたケース(5)とから
構成されている。
前記第1駆動機構(3)は、第1モータ(Ml)と、減
速歯車列(3+a)〜(31d)を有する第1減速機構
(31)と、一端(32a)が第1減速機構(31)(
7)出力軸(31e)に固定され、他端(32b)か第
1此結部材(R1)を介してチャイルドレバー(12)
に連結され、かつ第1モータ(旧)に連動してチャイル
ドレバー(12)を施錠位置と解錠位16との間で扛動
反転する第1駆動部材(32)とから構成されている。
前記第2駆動機構(4)は、第2モータ(R2)と、減
速歯車列(41a)〜(41d)から成る第2減速機構
(41)と、第2減速機構(41)の山川(41d)に
固設され、第2モータ(M2)の回転により止逆四転呵
能な作動部材(42)と、第2連結部材(R2)を介し
てノブレバー(11)に連結され、かつ第2モータ(M
2)に連動してノブレバー(11)を施錠位置と解錠位
置との間で揺動反転する第2駆動部材(43)と、シャ
フト(44)を介して第2駆動部材(43)と一体向に
連結された伝達部材(45)とから構成されている。
第1図〜第4図および第6図に示すように、作動fit
!+4(42’)には係合突起(42a)が形成されて
おりかつ係合突起(42a)の外周面(4’2b)に接
触することにより閉成し、作動部材(42)の基準位置
を検知する位置検知スイッチ(6)が1没けられている
+iii記伝達部材(45)には、位置検知スイッチ(
6)からほぼ半回転分離れた位置に、設定値以上の筒中
を左11のいづれかから受けた際に作動(閉成)する作
動検知スイッチ(7)が固設されている。
該作動検知スイフチ(7)は1.l、(部(70)と、
基部(70)と接触可能な接点(71a)をイ1する右
側導通片(71)と、基部(70)と接触可能な接点(
72a)を有する左側導通片(72)と、基i!f!(
70) ト右側導通片(71)との間および基部(70
)と左側導通片(72)との間にそれぞれ介装されたバ
ネ部材(73)および(74)とから構成されている。
そして、作動検知スイッチ(7)は、第6図において前
記作動部材(42)が時計方向にあるいは反時計方向に
回動した際に、係合突起(42a)の左側面(42c)
あるいは右側面(42d)と係合+q能てあり、かつバ
ネ部材(73)および(74)のハネ力は、伝達部材(
45)を施錠位置あるいは解錠位置に反転変位さゼるべ
く右側導通片(71)あるいは左側導通片(72)か係
合突起(42a)により押される力より大きく設定され
ている。
したがって、作動検知スイフチ(7)は、前記伝達部材
(45)が施錠位置あるいは解錠位置に反転変位するま
では非作動状態のまま係合突起(42a)と動作伝達+
J(能に係合するとともに、伝達部材(45)か施錠位
置あるいは解錠位置に反転変位した際に受ける設定イI
I′I以、」二の荷重により作動状jパーになる。
第5図に示すように、第1モータ(Ml)および第2モ
ータ(M2)を制御するモータ駆動回路(8)は、電源
(81)と、施錠位置側と解錠位1を側とにそれぞれ切
換可能な第1モータ(Ml)川の第1操作スイッチ(S
l)および第2モータ(M2)川の第2操作スイッチ(
S2)と、第1操作スイッチ(Sl)に連動して第1モ
ータ(Ml)の回転方向を切換えるためのスイフチ(8
2)〜(85)と、第2操作スイッチ(S2)に連動し
て第2モータ(M2)の回転方向をジノ換えるためのス
イフチ(86)〜(88)と、位置検知スイフチ(6)
の閉成時に第2モータ(M2)を停止させるとともに、
作動検知スイフチ(7)の作動(閉成)時に第2モータ
(M2)を反転させる制御回路(8o)とから構成され
ている。
第1図〜第4図に、j\すように、第1減速機構(31
)の出力軸(31e)および[)0記シャフト(44)
がそれぞれケース(5)の−ド板(51)に回転1丁能
に枢支され、かつ第1駆動7;l材(32)および第2
駆動部材(43)がケース(5)の外に配置された状態
で、第1駆動機構(3)および第2駆動機構(4)がケ
ース(5)内に並設されている。
該ケース(5)には取付箇所(リヤドア)への取イ・t
 FA3 (52)、(53)が形成されている。
なお、第1減速機構(31)の歯車(31b)および第
2減速機構(41)の歯車(41b)は、軸(8)によ
り同一軸−1,で枢支されている。
」、記構成を有する自動車用ドアロック操作装置(2)
では、チャイルドレバー(12)を第1駆動機構(3)
により゛上動操作するために、第1操作スイッチ(Sl
)を施錠位置側にしJ換えた場合には、第1モータ(旧
)が正転し、t51減速機構(31)を介して第1駆動
部材(32)が第3図の二°点鎖線で示す施錠位16側
に反転変位することにより、第1i!1!結部材(R1
)を介してチャイルドレバー(12)か施錠位置に反転
操作され、また第1操作ス・rンチ(Sl)を解錠位置
側にジノ換えた場合には、イル1モータ(Ml)が逆転
し、第1減速機構(31)を介して第1駆動部材(32
)か第3図の実線でボす解錠イダを高側に反転変位する
ことにより、第1連結部材(R1)を介してチャイルド
レバー(12)か解錠位置にル転変位される。
次に、ノブレバー(It)を第3図およびU’、 61
Nの実線で乃\す施錠位置にある第2駆動機構(4)に
より゛Ifi動操作するために第2操作スイッチ(S2
)を解錠位置側に切換えると、第2モータ(M2)か止
転し、第2減速機構(41)を介して作動部材(42)
が第6図に示す基ぺ1位置から時計方向に回動する。
作動部材(42)がほぼ半回転近く回転した際に、係合
突起(42a)の左側面(42c)か作動検知スイッチ
(7)の左側導通片(72)に係合する。、その際、バ
ネa++材(74)のバネ力が係合突起(42a)によ
り押される力より大きいので、作動検知スイ・ンチ(7
)は、11−作動状態(接点(72a)が基部(70)
から離れた状態)のまま係合突起(42a)の左側面(
42c)により押され、伝達部材(45)および第2駆
動部材(43)が施錠位置から時計方向1こ回動変位す
ることにより、第2i!l結部材(R2)を介してノブ
レ/<−(11)が解錠位置側に反転操作される。
そして、ノブレバー(11)が解錠位置に反転した際に
は、ノブレバー(11)側のストッパにより第2駆動部
材(43)の動きが阻11・、された状態において左側
導通片(72)が係合突起(42a)の左側面(42c
)により押圧されるので、左側導通片(72)にはバネ
部材(74)のバネ力より大きい荷重が加わり、接点(
72a)が基部(70)に接触し、作動検知スイッチ(
7)か作動(閉成)する。
該作動検知スイ・ンチ(7)の作動により、制御回路(
80)が第2モータ(M2)を反転するので、作動部材
(42)は伝達部材(45)を解錠位置に残したま才反
時、i’l方向に回転し始める。そして、保合突起(4
2a)の外周面(42b)か位置検知スイツチ(6)に
接触すると位16検知スイッチ(6)か閉成するので、
制御回路(80)は第2モータ(M2)の回転を停止す
る。
次に、解錠位置にあるノブレバー(11)を第3図およ
び第6図の二点鎖線で示す解錠位置にある第2駆動機構
(4)により電動操作するために第2操作スイッチ(S
2)を施錠位置側にνj換えると、第2モータ(M2)
が可転し、第2減速機構(41)を介して作動部材(4
2)が第6図に示す基準位置から反時計プ】向に回転す
る。
作動部材(42)がほぼ半回転近く回転した際に、係合
突起(42a)の右側面(42d)が作動検知スイッチ
(7)の右側導通片(71)に係合し、作動検知スイ・
ンチ(7)は非作動状態のまま係合突起(42a)の右
側面(42d)により押され、伝達部材(45)および
第2駆動部材(43)か解錠位置から反時計方向に回動
変位することにより、tiS2連結部材(R2)を介し
てノブレバー(11)が施錠位置側に反截操作される。
そして、ノブレバー(11)が施錠位置に反転した際に
は、右側導通片(71)の接点(71a)が基部(70
)に接触し1作動検知ス・イ、チ(7)か作動し、制御
回路(80)は第2モータ(M2)を反転する。したか
って、作動部材(42)は伝達部材(45)を施錠位置
に残したまま時ス1方向に回転し始め、係合突起(42
a)の外周面(42b)が再び位置検知スイッチ(6)
に接触すると、位置検知スイツチ(6)が閉成し、制御
回路(80)は第2モータ(M2)を停止する。
なお、施錠あるいは解錠&、置にあるノブレバ−(11
)を手動操作した際において、第2連結部材(43)が
ff46図において実線で示す位置と二点鎖線で示す位
置との間で反転変位するだけで、作動検知スイッチ(7
)が保合突起(42a)に係合することはないので、第
2緘速機構(41)が連動することがなく、−電動操作
を軽快に行なうことができる。
また、に記実施例においては、第1および第2減速機構
(31)、(41)を第1および第2モータ(Ml)。
(M2)とは別に設けたが、減速機構を内蔵するキャー
トモータを使用してもよい。
また、上記実施例において、係合突起(42a)を伝達
部材(45)に、作動検知スイッチ(7)を作動部材(
42)に設けてもよい。
さらにまた、上記実施例において、第2駆動機構(4)
を、第1駆動機構(3)と同様に、モーフと第2減速機
構と、第2駆動部材とで構成してもよい。
(発明の効果) 本発明に係る自動車用ドアロンク操作装置によれば、ド
アロック装置のチャイルドレバーを駆動する第1駆動機
構とドアロック装置のノブレバーを駆動する第2駆動機
構とを同一ケース内に並設し、該ケースを取付箇所へ取
付ければよいので、数句スペースの確保が容易であり、
取(;J作業性が良く、かつコスト低減につながるとと
もに、第1駆動機構と第2駆動機構とが互いに独立して
いるので、二つの操作機構を操作する際において操作順
序に制約がなく、操作が極めて筒中となり、組旧作業性
、操作性および耐久性も向」ニする。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の一実施例を示しており、第1
図は一実施例に係るドアロツタ操作装置がドアロック装
置に取付けられた状態を示す平面図、第2図は?fS 
1図の11.−11線断面図、第3図は第2図(7) 
III −[11線断101図、第4図は第3図)IV
−IV線断面図、第5図はモータ駆動回路図、第6図は
作動説明図である。 (1)・・・ドアロック装置 (2)・・・自動車用トアロツタ操作装置(3)・・・
第1駆動機構 (4)・・・第2駆動機構(5)・・・
ケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チャイルドプルーフ機構を備えたドアロック装置を操作
    する自動市川ドアロック操作装置δにおいて、第1モー
    タを有し、二つの位置の間で反転u(能な第1駆動部材
    を有する第1駆動機構と、第2モータを有し、−ユつの
    位IM1の間で反転可能な第2駆動部材を右する第2駆
    動機構とを同一・ケース内に並設し、前記第1駆動部材
    を、前記チャイルドプルーフ機構の施解錠を切換えるチ
    ャイルドレバーに第1連結部材を介して連結するととも
    に、前記第2駆動部材を、ドアロック装置の施解錠を切
    換えるノブレバーに第2連結部材を介して連結したこと
    を特徴とする自動1.741ドアロック操′作装置。
JP58231993A 1983-12-08 1983-12-08 自動車用ドアロック操作装置 Pending JPS60123685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231993A JPS60123685A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 自動車用ドアロック操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231993A JPS60123685A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 自動車用ドアロック操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60123685A true JPS60123685A (ja) 1985-07-02

Family

ID=16932259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58231993A Pending JPS60123685A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 自動車用ドアロック操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123685A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4850625A (en) * 1987-11-30 1989-07-25 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automotive door lock device with anit-theft structure
JPH02128083A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドアロック装置
JPH0293478U (ja) * 1989-01-12 1990-07-25

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565681A (en) * 1978-11-02 1980-05-17 Fichtel & Sachs Ag Safety device for lock for door or like of vehicle* particularly automobile
JPS5823885U (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 日立建機株式会社 ジブのオフセツト角度調整装置
JPS6098068A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 株式会社大井製作所 アクチユエ−タ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565681A (en) * 1978-11-02 1980-05-17 Fichtel & Sachs Ag Safety device for lock for door or like of vehicle* particularly automobile
JPS5823885U (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 日立建機株式会社 ジブのオフセツト角度調整装置
JPS6098068A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 株式会社大井製作所 アクチユエ−タ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4850625A (en) * 1987-11-30 1989-07-25 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automotive door lock device with anit-theft structure
JPH02128083A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドアロック装置
JPH0293478U (ja) * 1989-01-12 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5516167A (en) Vehicle door lock apparatus
US5938252A (en) Door member locking/unlocking apparatus
US7059640B2 (en) Lock, especially for the doors, flaps or the like, of motor vehicles
JP2556789B2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠操作装置
US4843849A (en) Door lock mechanism for a motor vehicle
US20180038137A1 (en) Motor vehicle door latch device
US6655179B2 (en) Automotive door lock assembly
JP2002220962A (ja) ドアロック駆動装置
US11035156B2 (en) Automobile door latch apparatus
JPH01198980A (ja) 電動式車両ロック
JPS60123685A (ja) 自動車用ドアロック操作装置
JP3232251B2 (ja) 扉体の施解錠装置
JP2002534621A (ja) 電気的に操作される錠前
JPH10159412A (ja) ドアロック駆動装置
US20040189016A1 (en) Torque transmitting member and door lock device
JP3229754B2 (ja) デッドロック機構付ドアロックアクチュエータ
JP2002081237A (ja) アクチュエータ
JP2594925Y2 (ja) ドアロックとドアロックアクチュエータの連結構造
JP3673986B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH0711259Y2 (ja) 自動車のオートロック装置
CN218715960U (zh) 车门自吸锁
JPS6098068A (ja) アクチユエ−タ装置
JP2557012B2 (ja) 車両用オートクローズドアロック装置
JP3921423B2 (ja) 自動車部品用アクチュエータ
JP2780246B2 (ja) モータ式アクチュエータ