JPS60123617A - 軟弱地盤の硬化処理装置 - Google Patents

軟弱地盤の硬化処理装置

Info

Publication number
JPS60123617A
JPS60123617A JP23095983A JP23095983A JPS60123617A JP S60123617 A JPS60123617 A JP S60123617A JP 23095983 A JP23095983 A JP 23095983A JP 23095983 A JP23095983 A JP 23095983A JP S60123617 A JPS60123617 A JP S60123617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship hulls
hardening
ground
hull
vanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23095983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649412B2 (ja
Inventor
Sadayoshi Sakamoto
坂本 定義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHEI SHOKO KK
Original Assignee
TAIHEI SHOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHEI SHOKO KK filed Critical TAIHEI SHOKO KK
Priority to JP23095983A priority Critical patent/JPS60123617A/ja
Publication of JPS60123617A publication Critical patent/JPS60123617A/ja
Publication of JPS649412B2 publication Critical patent/JPS649412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • E02D3/126Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil and mixing by rotating blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本鈍明は港湾、間11、埋立地勢における軟弱地部、ヘ
ドロ地を峡イヒ処趣fl:果するための自走式の峡イヒ
処理装置に関する。
従来の軟弱地盤の峡化処珈装蝋は峡化Auを江出する攪
拌羽根を持つ蜆化処堆機を船体に装随し、同船体を遠隔
地に設賑したa]ILを取イツけた支社とウィンチでワ
イヤロープで船体車用して船体を前進、後退方向転換さ
せていたが、これでは多くの付!irf設備と付帯作粟
が必要となるばかりか、うまく船体を移動させることが
絵しく特電と労力のかかる作乗となっていた。加えて作
莱中文柱の倒れ、ワイヤローブの切断、佃−参政が発止
するという同和点がめった。本@明はかかる同和点を解
消した迅速且つ容品な捗動馳力を自し機動性に菖んだ俊
れた軟弱m盤の峡化処坂装置を促供せんとするものであ
る。
〔の発明は、仮載の船体(υ、 (1/・・・をげf定
崗崗馳して債−列にll[8m’Lzて互に駒体同士を
連軸するとともに、同複数の船体の光都叉は一部に辿き
羽根(2)を多数突設した熱塊(ロ)動秘動俸(3)を
船体に巻装し、又鉤船体上刃に船l+8+を横W「する
連続したレール(4) I (4/を敷設し、−レール
上に攪拌羽根(5〕を(4する硬化処理機械(6ンを走
行自社に設け、更番ζ船体(υ、(1)′・・・曲のi
V+定個所にフロート(7)を昇降自在に装置してなる
軟弱地盤の硬16処堆11こ係るものである。同図中t
s) + (8fは船体す)、(υ′・・・のOI!I
抛に失敗して上方に伸びてレール(4)、 L4)’を
支持する支持脚、19) 、 L9/は曲伎二つの支持
脚(8)、(81間に懸架されるフレーム、四、 (i
llはhフレームにフロート−1四は硬化処理機械(6
]の水半架右、−は同率輪、(ロ)は攪拌羽根(2)の
回転軸、四は同同転軸を支Hする支社、鱒は硬化処Bl
!b械(67の足行用モータ、りは回転軸(ロ)の昇降
ハ」モータ、(ト)は迎転昂、qllよ加俸(υ、 (
IJ’・・・同士を連軸するトラスS駒、(7)は無限
回動脇動1+(3)の祁動転、?Vは従動輪、に)Cよ
駆動輛四を回転駆動させる油辻モータである。
この弁明では分解さJ’して連送された加俸(1) 、
 (1/・・・、蚊1し処31]!機楯(6)等は軟弱
地盤、ヘドロ地の周辺の安定した地盤で和み豆てられ、
曲比モータ四を作動させて無限励動駆動体(優を回動さ
せ、その掻き羽根(2)で6つて地盤を−ってその反力
で船体(υ、 (1)’・・・を進行させる。r9r定
のV、態動%に到れば静止して攪拌羽根(旬から硬化剤
を1Ill盛に圧入しながら回転させて攪拌し所定の深
さまで硬化処理する。その地での硬化処理が完了すれば
峡化処3a!機械(6)をレール(4) 、 (4)’
に沿って徳行させて隣接した次の軟弱地盤に@Ifii
lさせ、そこにおいてh様に攪拌羽根(5)によって硬
化処理し、順次レール(4) 、 (47’に沿って硬
化処理機械(ti)を移動させながら帯状に硬化処理す
る。レール(4) l (4J’の左石鍋まで走行させ
て硬化処理を元!すれば次にm眠11!4動祁動体(3
〕を回動さげ峡化処理装販を1回の硬化処理1μだけf
ill進させ、静止させてl]u記1i11i1体に硬
1乙処理機執(6ンをレール(4) 、 (4fに沿り
て離行させ帯状に絋lllを硬化処理する。Cの行程を
繰り返すことによりて積巾広く且つ連枕的に目足しなが
ら硬化処理を行えるものである 本発明の硬化処理装置
は船体間にI)+定向崗があることと攪拌小板が船体の
船尾後方にあることからほり上る軟弱地盤に支障な(無
理なく+]0進できるものC−める。
仄にUターンする場合は第61に示す徐に中央から一万
側のん体(υ、 (l/ 、 of 、 Nの無限同動
駆動体(3]をMU班方向に回動させ、又中央から反力
側の胴体(IJ 、 (17、(IJ の無限同動駆動
体(3ノは後退方向に回動させれは本峡化処BJl装置
は90°klI!lでさ、この状態でバックしてその四
の軟弱地盤から枳方同に同けて硬化処理するものである
(第5図套勲)。
以上の抹に本峻化処珈装置では1lII逗、後退、左石
統回できるため目在に軟弱地に上を移動でき、し〃〉も
−一の静止で横方11に1LIj7A<硬化処理を行え
るので働めて効来的に軟弱jlII盤を硬化処理できる
次に駒体(17、(l/・・・が硬化処理機械(6)の
爪型又は作粂中の攪拌羽根(5)からの反動等で後方に
戊み込んでもフロート(7)を軟弱地盤に向けて降干し
、フロート(7)に作用する軟弱地盤からの反力及び浮
力によって加俸(1)、(1)′・・・を水平に保愕さ
せることができ、又旋回等の時に加俸の開方が沈み込め
はna万のフロート(7)′によって水平に舶捧を択す
ことがでさる。よって硬化処理tham (6Jが内情
に作動でき正確で且つ小毬な硬化処理が行える。
以上の碌に本96明によれは、絋お9地盤を無理なく自
社に駆動でき、しかも仮畝の船体の11だけ広く一度の
神化で硬化処理が行えること1こよって迅速且つさした
る出麹もなくall!!Il性を6って峡イじ処理を行
ん、加えて船体の後方又はIIu力へ江み込んでもフロ
ートの師十によって船体(1)、(1)′・・・及び硬
化処理機械(6)を水平に細紐でき止帷且つ内mな硬化
処理を可能ならしめるhという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1−は本発明軟弱地盤の硬化処理機械の実施帆を示す
平凹図、第2図は同実施例の一つの船体を示す平曲−1
第8図は同側曲回、第4図は船体の跣み込みを回仮させ
る?T梶/!−示す説明図、銀5図は同実施例装随を使
用しての軟弱地部の峡化処堆作粟をボす説明内、第6図
は船体の連結構造をがす説明内、第7図は開方のフロー
トの勧きをボす説明図(゛ある。 (υ、 (1)’・・・:船体 (2):艦さ羽根(3
): 熟眠回動駆動体 (旬 、(4/ ニ し − 
ル(b] : 攪拌羽lJi <bノ 二 1Cジニ化
処理七〇屯械(” r (7/ニア0−ト 代 地 人 ハ 島 嶺 四 部 第7図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)複数の船体(1)、(υ′・・・を所定+141隔
    朧して檎−列に配線して互に船体−士を連軸するととも
    に、的複数の船体の工部又は一部に懺き羽根(2)を多
    数突設した無魁圓動−動体(3)を船体に巻装し、又同
    船体上方に船体爵をl#I〜rする連続したレール(4
    J 、 (Jを敷設し、向レール上に攪拌羽根(5]を
    有する投化処3a!a!1械(LiJを走行自在に設け
    、更に船体(1)、(υ′・・・曲の所定4MA所にフ
    ロート(7) 、 <71を奸−目在に装随してなる軟
    狗j11I盤の娩化処理装賑。
JP23095983A 1983-12-06 1983-12-06 軟弱地盤の硬化処理装置 Granted JPS60123617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23095983A JPS60123617A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 軟弱地盤の硬化処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23095983A JPS60123617A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 軟弱地盤の硬化処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60123617A true JPS60123617A (ja) 1985-07-02
JPS649412B2 JPS649412B2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=16915998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23095983A Granted JPS60123617A (ja) 1983-12-06 1983-12-06 軟弱地盤の硬化処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123617A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249812A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Yamato Boring Kk 軟弱地盤処理機
JPH0249813A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Yamato Boring Kk 軟弱地盤処理機の走行装置
KR101231426B1 (ko) * 2010-10-18 2013-02-07 양형칠 수상 시공 시스템 및 이에 이용되는 부상조절이동장치
JP2016500774A (ja) * 2012-10-30 2016-01-14 コリア インスティチュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 両方向マンガン団塊集鉱装備

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318620U (ja) * 1989-06-30 1991-02-25

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50125201U (ja) * 1974-03-30 1975-10-14
JPS5281901A (en) * 1975-12-09 1977-07-08 Sonerud John Teodor Device for excavation and for conveying excavated matter
JPS5898517A (ja) * 1981-12-03 1983-06-11 Sadayoshi Sakamoto 軟弱地盤の硬化処理船における自動移動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50125201U (ja) * 1974-03-30 1975-10-14
JPS5281901A (en) * 1975-12-09 1977-07-08 Sonerud John Teodor Device for excavation and for conveying excavated matter
JPS5898517A (ja) * 1981-12-03 1983-06-11 Sadayoshi Sakamoto 軟弱地盤の硬化処理船における自動移動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249812A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Yamato Boring Kk 軟弱地盤処理機
JPH0249813A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Yamato Boring Kk 軟弱地盤処理機の走行装置
KR101231426B1 (ko) * 2010-10-18 2013-02-07 양형칠 수상 시공 시스템 및 이에 이용되는 부상조절이동장치
JP2016500774A (ja) * 2012-10-30 2016-01-14 コリア インスティチュート オブ オーシャン サイエンス アンド テクノロジー 両方向マンガン団塊集鉱装備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649412B2 (ja) 1989-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105454171B (zh) 可移动式底层鱼类诱集装置及方法
US4069678A (en) Device for solidifying sludgy material in a surface layer
CN103015479A (zh) 生态清淤平台及方法
JPS60123617A (ja) 軟弱地盤の硬化処理装置
US2933837A (en) Elevator discharge hydraulic dredge
CN104895006B (zh) 河道清於方法
CN217867744U (zh) 一种建筑工程用高低差物料提升装置
US4244664A (en) Method and apparatus for on-site treatment of mud and silt
JPS60258320A (ja) 軟弱地盤の改良方法及び装置
US1538565A (en) Power-driven ditch-digging machine
CN205695112U (zh) 海底沙内全自动捕蚬机
JP2924572B2 (ja) 浚渫装置
CN214902005U (zh) 一种园林松土设备
JPS5898517A (ja) 軟弱地盤の硬化処理船における自動移動装置
JPH11117349A (ja) チェーンカッター式掘削装置とそれによる連続地中壁の施工方法
CN109183881B (zh) 基于仿生学原理的水利工程河道清淤船用移动辅助装置
JPS5940969B2 (ja) 軟弱土層内を安定固化して連続硬化構造物を構築する方法及び装置
FR2416306A2 (fr) Plate-forme marine en plusieurs sections, et sa methode de pose
JP2002306001A (ja) 底泥置換工法とそのシステム
SU129999A1 (ru) Плавучий многочерпаковый углубительный снар д дл расчистки водоприемников и водоемов
JPS5938518Y2 (ja) ヘドロの硬化処理装置
JPH03140520A (ja) 軟弱地盤改良法及びその装置
Hornell THE MAKING AND SPREADING OF DUGOUT CANOES
JPS56150222A (en) Construction of marine structure
Hunt Description of a portable coffer dam used at Fort Taylor, Key West, 1861, and of a proposed new Tremis