JPS60122933A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPS60122933A
JPS60122933A JP58231716A JP23171683A JPS60122933A JP S60122933 A JPS60122933 A JP S60122933A JP 58231716 A JP58231716 A JP 58231716A JP 23171683 A JP23171683 A JP 23171683A JP S60122933 A JPS60122933 A JP S60122933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble organic
pattern
organic film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58231716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376740B2 (ja
Inventor
Masaru Sasako
勝 笹子
Kazufumi Ogawa
一文 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58231716A priority Critical patent/JPS60122933A/ja
Publication of JPS60122933A publication Critical patent/JPS60122933A/ja
Publication of JPH0376740B2 publication Critical patent/JPH0376740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体集積回路製造において、特にフォトリン
グラフィのパターン形成方法に関して、下地基板からの
反射を防止し、・(ターン精度を向上しかつ解像度を高
めようとしだ層構造用膜と)くターン形成方法である。
従来例の構成とその問題点 半導体集積回路(以後、LSI)の集積度の向上ととも
に、微細加工技術特にリングラフィ技術の進歩はめざま
しいものがある。特にサブミクロンパターン形成を目標
とした種々のアプローチが精力的に進められている。最
近の動向は、従来からの光を用い限界を追求する流れと
、電子ビーム。
X線、イオンビームなどの光取外を利用したリングラフ
ィに大別できる。後者の中でX線リングラフィはX線源
、マスク材料、マスク製造プロセスなどの技術課題を持
っており、イオンビームリングラフィは基礎研究の段階
にある。電子ビームリングラフィはウエノ・−への直接
描画ではスループ7トが低いなどの量産装置としての弱
点が未解決である。一方、光によるリングラフィでは1
対1ミラーグロジエクシヨン露光装置が2〜3μmのプ
ロセスレベルの量産用として用いられている。
1〜2μmのプロセスレベルでは重ね合せ精度解像度の
優れた縮小投影露光装置が主力となっており、さらに光
学系の改良等にエリ、サブミクロン領域でも使用可能と
予測されている。
しかし、いずれのリングラフィにおいても、プロセスか
らくる下地基板の段差や平滑性により、解像度やパター
ン精度が低下する。特に平滑性においては、金属配線な
どに使用されるAl上の反射率が、前述の解像度やノく
ターン精度を低下させる。これを第111112図を用
いて説明する。
第1図は基板1上に凸部状段差2に金属膜3、例えばム
Q膜が全面に蒸着され、さらに上部に感光性樹脂(以後
、レジスト)4が塗布された断面状態にマスク5のクロ
ム6を介して紫外線を照射した場合の断面図である。こ
の時の紫外線(以後、UV光)の入射状態を拡大した図
が第2図である。
入射するUV光7のうち平坦部へ入射するLTV光7a
の反射光7bは正確に180°の角度で反射するが、A
2膜3の段差部の位置へ入射するUV光7Cはム2膜側
面からの反射光7dは未露光部のレジスト領域4bに侵
入し、実質現像後のレジスト断面4Cはマスク6のクロ
ム部6の幅よりも狭くなりパターン精度が劣化する。ま
た段差間とレジストパターン端部との距離によってはレ
ジストパターンが消滅し、パターン断線が発生する。
以上述べたように、基板上の段差や平滑性によってパタ
ーン精度が低下し微細化に対し大きな障害であった。特
に光強度の高い縮小投影露光法においては、下地反射に
よる解像度、パターン精度の低下がはなはだしく、例え
ば段差を有するAl上の配線パターン形成において2μ
m以下のパターン寸法は必らず断線する現象がある。
発明の目的 本発明は、従来例からも述べたように、特にフォ) I
Jングラフィにおける下地基板の段差や平滑性からくる
反射光の影響による解像度の低下とパターン精度の低下
を防ぐ目的とするものである。
発明の構成 本発明は、室温で可溶でかつ有機溶媒系のレジストヲ積
層可能であって、水溶性有機物を主成分として、紫外線
吸収剤を含み、溶媒が水であるパターン形成用水溶性有
機膜を特徴とし、基板に前記水溶性有機膜を塗布する工
程と、前記水溶性有機膜上にレジストを塗布形成する工
程と、選択的に放射線を露光する工程と、前記選択的に
露光したレジストと直下の水溶性有機膜を同時に現像除
去する工程によってパターン形成をする方法を提供しよ
うとするものである。
実施例の説明 本発明の第1の実施例について説明する。
脱イオン水に150cc、水溶性ゼラチン60?、紫外
線吸収剤MR2,5y−をeo”cに加熱し攪拌しなが
ら溶解させて・くターン形成用水溶性有機膜を作製した
。なお、溶解に際して溶解助剤を使用しても本発明のか
ぎシでない。このノくターン形成用水溶性有機膜の紫外
線透過特性を第3図に示す。第3図の横軸は波長(nm
)、縦軸は各波長における透過率(チ)を示した。紫外
線領域の436nmでの透過率は129!+(ムは膜厚
2000人。
Bは1000人)と非常に良い吸収を示しており、一般
の縮小投影露光法による露光波長436nmに対して、
下地基板からの反射光を吸収するように作用する。なお
前述の実施例の・2タ一ン形成用水溶性有機膜の粘性は
水溶性ゼラチンと水との比によるものであった□ 次に前述の水溶性ゼラチンの替わシに、ポリビニルピロ
リドン、ポリビニルアルコール、カゼイン等の水溶性を
有する有機膜も同様な本発明のパターン形成用水溶性有
機膜となった。また溶媒に脱イオン水とともにインプロ
ビルアルコールヲ加えてもよい。
実際にフォトリングラフィに使用するだめの反射防止膜
としてのパターン形成用水溶性有機膜では水溶性有機膜
と紫外線吸収剤の重量比がI50:1以上であることが
好ましく、かつ互いの溶解性も良好であった。
また、このパターン形成用水溶性有機膜は水あるいはア
ルカリ水溶液に溶解する性質を有した。
次に第2の実施例を第4図を用いて説明する。
従来例の説明に使用した第2図と同様に半導体基板1上
に段差2が形成し、反射率の高い金属膜例えばム2膜3
を蒸着する。そして前述のパターン形成用水溶性有機膜
8を塗布する〔第4図(a)〕。
この時のパターン形成用水溶性有機膜の膜厚はこの後で
露光する際に施こすエネルギー量によって適宜設定され
るものであるが、本実施例においては2000人に塗布
形成し薄い膜とした。
続いて、ポジ型U”lレジスト4をパターン形成用水溶
性有機膜8上に塗布する。この除、ポジ型UVレジスト
4とパターン形成用水溶性有機膜8とは互いに溶解する
ことなく均一に塗布することが可能であった〔第4図(
ロ)〕。
そして、マスク6のクロムパターン6を介して縮小投影
露光法によって4343nmの紫外線7を150 mJ
/cJ のエネルギーで露光する。この時段差側面や表
面からの反射は層構造用水溶性有機膜8中の紫外線吸収
剤により吸収されるため、まったく反射が起こらずクロ
ムパターン6通シの未露光領域4eが形成される〔第4
図(C)〕。
最後にアルカリ現像液によって露光したポジ型UVレジ
スト4を現像除去し、同時にリンス工程で露出した層構
造用水溶性有機膜を除去しパターン4f 、8aを得た
〔第4図(■〕。
なお、パターン形成用水溶性有機膜8の水への溶解速度
は塗布後の熱処理やホルマリン溶液処理によって自在に
コントロールが可能で上層のポジUvレジストの膜厚に
よって設定されるものである。
次に第3の実施例を第6図を用いて説明する。
第2の実施例の場合にはバター/形成用水溶性有機膜8
を露光エネルギーのうちの反射光を防ぐ最小の膜厚にし
たため下地基板1の段差2の形状は変化せず、ポジ型U
Vレジスト4は段差付近で膜厚の変動が発生し、最終的
にパターン精度が劣化する〔第4図−(b)参照〕。こ
れを防ぐために、パターン形成用水溶性有機膜8を厚く
塗布し平坦に形成する〔第6図(a)〕。この後、ポジ
形UVレジスト4は平坦に塗布されるためにレジスト膜
厚の変動がまったく無くなる。そして露光現像、リンス
工程を加えれば、パターン精度が高く、高アスペクト比
パターン4e、8aが得られた。この時パターン形成用
水溶性有機膜8は熱処理を低温で行なったため水への溶
解速度が大きく、膜厚にあまり依存しないので上層であ
るポジ形Uvポジレジストパターン40通りに転写され
る〔第6図03)〕。
具体的に本発明による実験データを第6図に示す。横軸
は第1図における段差エツジからマスクのクロームパタ
ーンエツジまでの距離Sを示し、縦軸はパターン形成後
のレジストパターンを示した。またマスクパターンを転
写したものである。
これによると、従来例のものはS(段差からの距離)が
1〜2μmの距離でレジストパターンが下地ム悲からの
反射によって、レジストパターンが断線おるいは断線傾
向となる。例えばSが0.6μmの時はレジストパター
ンが0.5μmとパターy、lflシが生じていた。一
方、本発明のものはSの距離に関係なく、レゾストパタ
ーンに変動なく1μmパターンが形成可能であった。
発明の効果 本発明の効果は、パターン形成用水溶性有機膜を紫外線
露光法に適用した場合、下地基板からの反射を吸収する
ため、パターン断線などの不良を解消しかつ、パターン
精度が向上した。また、パターン形成用水溶性有機膜の
膜厚を厚く塗布することにより、マスクパターン転写精
度が向上し、解像度も向上した。以上、本発明は微細化
をたどる半導体集積回路製造技術に非常に有益なもので
あることが言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例によるレジストパターン形成断面図、第
2図は第1図の光の入射8反射状態を示す拡大断面図、
第3図は本発明の層構造用水溶性有機膜の紫外線透過特
性図、第4図(a)〜(→、第5図(a) 、 (b)
は本発明の実施例に基づくパターン形成工程断面図、第
6図は本発明の効果を示す実験データ図である。 1・・・・・基板、2・・・・・段差、3・・・金属膜
、4・・・・・ポジ形レジスト、5・・・・・マスク、
6・・・・・クロムパターン、7・・・・・・UV光、
8・・・・・・層構造用水溶性有機膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 2 (2) 第3問 液蚤(*帆ジ 第4図 ? ? 第4図 第5図 ? C 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)水溶性有機物を主成分として、紫外線吸収剤を含
    み、溶媒が水であることを特徴とするパターン形成用水
    溶性有機膜。 (2)水溶性有機物が、水溶性ゼラチン、ポリビニルピ
    ロリドン、ポリビニルアルコール、カゼインの少くとも
    一つを含むものでちることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のパターン形成用水溶性有機膜。 (3)水溶性有機物と紫外線吸収剤の重量比が60:1
    以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のパターン形成用水溶性有機膜。 (→ 基板に水溶性有機膜を塗布する工程、前記水溶性
    有機膜上に、放射線感応性樹脂を塗布形成する工程、選
    択的に放射線を露光する工程、前記選択的に露光した放
    射線感応性樹脂と直下の水溶性有機膜を同時に現像除去
    する工程を含むことを特徴とするパターン形成方法。 (ロ)水溶性有機物が、水に可溶でかつ放射線感応性樹
    脂を積層可能な性能を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第4項に記載の・ζターン形成方法。 (6)放射線感応性樹脂のリンス液が水であることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項に記載のノくターン形成
    方法。
JP58231716A 1983-12-08 1983-12-08 パターン形成方法 Granted JPS60122933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231716A JPS60122933A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231716A JPS60122933A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 パターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122933A true JPS60122933A (ja) 1985-07-01
JPH0376740B2 JPH0376740B2 (ja) 1991-12-06

Family

ID=16927892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58231716A Granted JPS60122933A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026622A (en) * 1988-10-31 1991-06-25 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material restrained from producing pin-holes
WO2008023517A1 (fr) * 2006-07-20 2008-02-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Substrat de montage mixte optique/électrique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026622A (en) * 1988-10-31 1991-06-25 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material restrained from producing pin-holes
WO2008023517A1 (fr) * 2006-07-20 2008-02-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Substrat de montage mixte optique/électrique
JPWO2008023517A1 (ja) * 2006-07-20 2010-01-07 日立化成工業株式会社 光電気混載基板
US7949220B2 (en) 2006-07-20 2011-05-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Hybrid optical/electrical mixed circuit board
JP5035244B2 (ja) * 2006-07-20 2012-09-26 日立化成工業株式会社 光電気混載基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376740B2 (ja) 1991-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100675782B1 (ko) 비 흡수 레티클 및 이를 제조하는 방법
JPH0689848A (ja) X線マスク構造体の作製方法及び該作製方法により作製されたx線マスク構造体、並びに該x線マスク構造体を用い作製されたデバイス
EP0348962B1 (en) Fine pattern forming method
TW201237568A (en) Resist pattern improving material, method for forming resist pattern, method for producing semiconductor device, and semiconductor device
JPS60122933A (ja) パターン形成方法
JPH0244139B2 (ja)
JP2560773B2 (ja) パターン形成方法
JPH027053A (ja) フォトレジストシステムおよびフォトエッチング方法
JPH07134422A (ja) パターン形成方法
JP2002148809A (ja) レジスト基板の製造方法及びレジスト基板
JPH04363017A (ja) パターン形成方法
JP2693805B2 (ja) レチクル及びこれを用いたパターン形成方法
JPH0664337B2 (ja) 半導体集積回路用ホトマスク
JPS61116838A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPH04338960A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2866010B2 (ja) パターン形成方法
JPH06140297A (ja) レジスト塗布方法
JPH01238659A (ja) パターン形成方法
JPS62269946A (ja) レジストパタ−ン形成方法
KR940007052B1 (ko) 다층레지스트를 이용한 패턴형성방법
JPS59168637A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPH022568A (ja) パターン形成方法
JPH0245325B2 (ja)
JPH04206625A (ja) パターン形成方法
JPH0416106B2 (ja)