JPS60122779A - 多孔質アルミナーマグネシアスピネル成形体の製造方法 - Google Patents

多孔質アルミナーマグネシアスピネル成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS60122779A
JPS60122779A JP58227547A JP22754783A JPS60122779A JP S60122779 A JPS60122779 A JP S60122779A JP 58227547 A JP58227547 A JP 58227547A JP 22754783 A JP22754783 A JP 22754783A JP S60122779 A JPS60122779 A JP S60122779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous
porous body
manufacture
pore size
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58227547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143712B2 (ja
Inventor
修三 神崎
田端 英世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58227547A priority Critical patent/JPS60122779A/ja
Publication of JPS60122779A publication Critical patent/JPS60122779A/ja
Publication of JPH0143712B2 publication Critical patent/JPH0143712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、噴霧熱分解によシ得られる多孔質アルミナ・
マグネシアスピネル粉末から成るセラミックス多孔体の
製造法に関するものである。
高純度で高温まで化学的・物理的に安定なセラミックス
多孔体は、触媒及びその担体・吸着剤・分子ふるい・フ
ィルター等として広く工業的に使用されている。
特に、触媒として石油化学の発達と共に研究が進み、/
り70年以降環境問題、エネルギー対策と関連し、ます
ます重要性が増している。代表的な触媒としてよく知ら
れているものにゼオライトがあり、接触分解反応、改質
反応に使用されている。最近、生化学の分野で固定化酵
素担体としても、セラミックス多孔体が注目を集めてい
る。
従来、セラミックス多孔体の製造方法は、ある一定の粒
度分布を有する無機粉末全バインダー等で固めるか、場
合によっては高温で焼成する事によシ焼き固め、生じた
空隙を利用し多孔体としての機能を与えていたシ、サブ
ミクロンオーダーでの多孔体製造では、ガラスの分相作
用により生じたからみ合い構造を用いて多孔体を得てい
る。高温で焼き固める方法では、細孔径分布のサブミク
ロンオーダーでの制御が困難であり、オングストローム
オーダーでの制御は不可能であった。またガラスの分相
作用による多孔体は、化学的浸食に対する安定性が低く
、高温条件下では多孔体としての能力が著しく低下して
しまい、使用限界温度が低いという欠点を有している。
発明者らは、上記の点に鑑み純度、細孔径、創孔径分布
の制御、高温安定性という点ですぐれた多孔体の製造法
について検討し、本発明を達成するに至ったものである
ull チ本発明は、アルミナ・マグネシアスピネル(
MgA1+04)から成る多孔体であって、噴霧熱分解
により得られる粉末を用いることを特徴とするものであ
る。本発明の多孔体は、X線的にスピネル単一組である
ため、耐熱性に優れ、また高温において使用しても変質
することがなく、機械的強度においても優れている。特
に本発明では、噴繕熱分解という特別なプロセスを用い
て粉末を合成しているために、化学的にアルミナ・マグ
ネシア以外の不純物全ppmオーダーまで制御し、熱分
解という熱履歴を経ているために、高温安定性が著しく
優れている。また、用いる粒子自身が一次粒子の集合体
から成る中空の粒子であシ、集合粒子の副孔径分布カど
粒子の特性を制御することが可能である。
次に前記のごとき本発明にかかるセラミックス多孔体1
−[造する方法としては、噴霧熱分解によシ得られた特
色ある細孔径分布を有した粉末ケ用い、加圧成形し焼成
することにより得られる。なお、上記において「細孔径
分布」とは、窒素ガス吸着にてめられた分布を意味する
本発明の構成金更に詳しく説明すれば、アルミナ及びマ
グネシアの出発原t1として、それぞれの金属塩、例え
ば硝酸アルミニウム及び硝酸マグネシウムとを所定の割
合になる様に調整し、ヌピ不ル単一411が得られる温
度で噴霧熱分11yCを(1い、イ“)られた非常に活
性な粉末(比表面積/ ’00nf/ !/ )を、目
的とする細孔径分布を有する様に加圧成形し、酸化雰囲
気中7000℃以上の高温で焼成する事によりセラミッ
ク多孔体を得る。ここで細孔径分布を制御する方法は、
用いるスピネル粉末の合成条件及び合成粉末の成形圧力
、焼成riljIL度、ナ)゛ム成時間等を変化させる
ことによシ焼成体の細孔径分布全制御するものである。
また、本発明において対殿象となる形状及び+1ji造
は、実施例に示すごとき円柱状に限らず、球状体、ハニ
カム構浩体でも良い。
次に本発明を実施例について述べる。
実施例 硝酸アルミニウムと硝酸マグネシラムラ/:/のモル比
でスピネル組成05モ)Lt / lになる様に水/メ
タノール(体積比/:/)溶媒に溶解した溶液を、酸化
雰囲気中ざOOoCで噴霧熱分解全行い、得られたアル
ミナ・マグネシアスピネル全円柱状に300.500、
g 00 kti / cAの圧力で成形し、7300
℃で7時間焼成し、多孔体セラミックを得た。得られた
多孔体について、その気孔半径rに対する細孔容積△■
/△log r i水銀圧入法によシ測定した。その結
果を図/に、横軸を対数目盛で気孔半径r (A) 、
縦軸を等分目盛で細孔容積△V / △log r C
C11/! ・A’)として示した。なお、細孔容積と
は、気孔半径rにおいて△iog r =: Qグ5の
幅の範囲に存在する細孔容積を示す。図/より知られる
ごとく、細孔容積の分布は成形圧によシ変化し、狭い範
囲において細孔が分布していることが分る。
以上述べたとおり、本発明のセラミックス多孔体の製造
法は、噴霧熱分解により得られる高純度多孔質セラミッ
クス粉末を用いることにより成るセラミックス多孔体の
製造法である。
【図面の簡単な説明】
図/は、本発明の実施例を示し、焼成体の気孔半径工°
と細孔容積△■/△土Qg :j’との関係線図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 噴霧熱分解により得られるアルミナ・マグネシアスピネ
    ル多孔質粉末から成る多孔体であって、気孔径及び細孔
    径分布を制御することが可能であって、7300℃の高
    温領域まで化学的・物理的に安定であることを特徴とす
    るセラミックス多孔体の製造方法。
JP58227547A 1983-12-01 1983-12-01 多孔質アルミナーマグネシアスピネル成形体の製造方法 Granted JPS60122779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227547A JPS60122779A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 多孔質アルミナーマグネシアスピネル成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227547A JPS60122779A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 多孔質アルミナーマグネシアスピネル成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122779A true JPS60122779A (ja) 1985-07-01
JPH0143712B2 JPH0143712B2 (ja) 1989-09-22

Family

ID=16862605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58227547A Granted JPS60122779A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 多孔質アルミナーマグネシアスピネル成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122779A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6004525A (en) * 1997-10-06 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Hollow oxide particle and process for producing the same
JP2007326756A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Toda Kogyo Corp ハニカム用多孔質体材料、多孔質体材料混合物、ハニカム担持用懸濁液、触媒体、及び該触媒体を用いた混合反応ガスの製造方法
JP2012229139A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Covalent Materials Corp 多孔体セラミックスとその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268752A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Taimei Kagaku Kogyo Kk アルミナ−マグネシア複合酸化物及びその製造方法並びにアルミナ−マグネシア複合酸化物の微粉体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319560A (en) * 1976-08-05 1978-02-22 Nippon Electric Co Method of producing multilayer circuit substrate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319560A (en) * 1976-08-05 1978-02-22 Nippon Electric Co Method of producing multilayer circuit substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6004525A (en) * 1997-10-06 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Hollow oxide particle and process for producing the same
JP2007326756A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Toda Kogyo Corp ハニカム用多孔質体材料、多孔質体材料混合物、ハニカム担持用懸濁液、触媒体、及び該触媒体を用いた混合反応ガスの製造方法
JP2012229139A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Covalent Materials Corp 多孔体セラミックスとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143712B2 (ja) 1989-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4001028A (en) Method of preparing crack-free monolithic polycrystalline cordierite substrates
US4295892A (en) Cordierite ceramic honeycomb and a method for producing the same
US4956329A (en) High surface area cordierite catalyst support structures
KR0170366B1 (ko) 촉매물질을 포함한 일체화된 다공성 구조체로부터 형성된 촉매물질-담체로 구성된 촉매 구조물
US4039480A (en) Hollow ceramic balls as automotive catalysts supports
US4200552A (en) Catalyst carrier, catalyst and their manufacturing process
JP2014031317A (ja) ムライト体及びムライト体の形成方法
JPS61212329A (ja) モノリシック触媒担体およびその製造方法
US4059544A (en) Active material compositions with porous protective sheath and method for preparing
JPS61212331A (ja) 集積高表面積相を有するモノリシツク触媒担体の調製
CN102076628B (zh) 制备多孔针状富铝红柱石材料体的方法
JP2716587B2 (ja) 触媒担体およびその製造法
JPH0236288B2 (ja)
JPS60122779A (ja) 多孔質アルミナーマグネシアスピネル成形体の製造方法
JPH04305076A (ja) コージェライト質ハニカム構造体の製造法
JPH11342335A (ja) 炭化水素の改質用触媒の製造方法
Krivoshapkina et al. Carbon monoxide oxidation over microfiltration ceramic membranes
KR20020011561A (ko) 메조포러스 제올라이트 허니컴구조체 및 그 제조방법
JPS62225249A (ja) コ−ジエライトハニカム構造触媒担体及びその製造方法
JPH06116059A (ja) セラミックハニカムの製法
CN103804016A (zh) 工程陶瓷
JPS61259763A (ja) 多孔質炭化珪素焼結体からなる触媒担体
JPS6312346A (ja) チタン酸アルミを主成分とする触媒担体の製造法
JPH1085611A (ja) ボリア−シリカ−アルミナ組成物よりなるハニカム構造担体の製造方法
JPH01252589A (ja) セラミック多孔体およびその製造方法