JPS60121025A - 多条vプ−リの製造方法 - Google Patents

多条vプ−リの製造方法

Info

Publication number
JPS60121025A
JPS60121025A JP22899983A JP22899983A JPS60121025A JP S60121025 A JPS60121025 A JP S60121025A JP 22899983 A JP22899983 A JP 22899983A JP 22899983 A JP22899983 A JP 22899983A JP S60121025 A JPS60121025 A JP S60121025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
rough
grooves
groove
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22899983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Akiyoshi
秀保 秋吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP22899983A priority Critical patent/JPS60121025A/ja
Publication of JPS60121025A publication Critical patent/JPS60121025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/02Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels
    • B21H1/04Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels with rim, e.g. railways wheels or pulleys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多条Vプーリの製造方法に関する。
一般に多条Vプーリは、鋳造または鍛造後部削加工によ
シ形戟される。鋳造によるときは比較的肉厚となシ、重
量が大となると共に衝撃等の機械強度に劣る欠点がある
。また旋削カU工によるときは、多くの工数を要し高価
となシ、かつ歩留りが悪い欠点がある。その他絞シ加工
による方決も採られているが板状の肉薄素材に対しては
可能ではあるが、強度を増すための肉厚材料に対しては
成#困難であった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、深溝の多条
Vプーリを能率良く、かつ材料歩留シを良好ならしめる
製造方法を提供することを目的とする。
即ち本発明は、所要肉厚の外周部を有する素材を左右の
マンドレルによシ挾持して回転せしめ、該外周部に裂開
用ローラを圧入し、裂開によル所定深さを有しかつ所定
ピッチの複数の粗形V溝を形成すると共に、上記裂開に
よシ形成された粗形vmを構成する各片を素材軸方向に
押圧し塑性変形せしめて所定形状のVmに形成せしめる
ことを特徴とするものである。
以下、本発明を図面に示す実施態様について説明する。
図は二条のVmを有するVプーリの製造方法に関し、1
は周知の絞ル加工機の要部を示し、回転主軸2と、該回
転主軸に対応し同心のテールストック3を備える。回転
主軸2及びテールストック3にはそれぞれ素材W挾持用
の主マンドレル4及び副マンドレル5が取付けられる。
素材Wは、例えば第6図に示す如く、多条(本例は二条
)のV@を形成すべき肉厚及び幅を有する外周fjIV
S6と取付軸(図示省略)に嵌合される内筒7及びこれ
らの一端を連結する側壁8とよシなり、外周部6と内筒
7との間にはリング状の空間部9が形成され、該素材W
は例えば鍛造等によ多構成される。
主マンドレル4は、上記空間部9に嵌合される突出ボス
部10と内筒7に嵌合されるガイド部11及び副マンド
レル5の内孔15に嵌合される案内軸12とを備える。
突出ボス部10の外径は素材Wの外周部6の内孔と気密
に嵌合せしめる。これによシ溝加工時の半径方向に受け
る加圧力を支承せしめる。またこのボス部10の基部と
主マンドレル4の外周部との間には、素材Wの一側面に
当接される受面13が形成されている。
副マンドレル5は、上記内孔15が穿設されると共に、
素材Wの他方の側面に当接される受面16が形成される
尚上記主マンドレル4、副マンドレル5は、素材形状に
適する形状とされると共に、それぞれの形状は逆の講造
、即ち副マンドレル5を上記主マンドレル4の形状とし
、主マンドレル4を上記副マンドレル5の形状としても
よい。
図中14.17(第6図)はそれぞれ主マンドレル4、
副マンドレル5に必要によシ形成された当接面であル、
後述する如く形成される製品W5の外側片の外径寸法と
決定するためのものである。
上記絞シ加工愼1には、素材Wに対し伽数個の環エキ−
220,21,22(図例は3個)を備える。この加工
ローラは、第1工程の裂開用ローラ20、仕上ローラ2
2及び中間力■エローラ21からW成される。
裂開用ローラ20は、素材Wに対し押し込みの際、該素
材に対し所定ピッチに裂開を生ぜしめるように先端20
1Lは尖頭状に形成され(第6図a)、仕上ロー222
は同図(0)に示す如く、先端22aは所定のV溝底幅
に形成され中間加工ローラ21は同図(b)に示す如く
その先端218Lは両者の中間肉厚を有するように形成
される。
これら各ローラ20.21.22のV形突起のピッチは
何れも同一のピッチPであり、かつ各先端20a、21
a、22aを形成する角度も同一角度Qもしくは加工時
の成形即ち理性変形時のメタルフローに応じて角度を変
えることも出来る。
次にその形成要領を第2図及び第6図に基づいて説明す
る。
まづ素材Wを両マンドレル4.5によシ挾持し、回転せ
しめつつ裂開用ローラ20を押しつけ、所定の深さ即ち
後述するVSの深さ、換言すればvmの底径dまで圧入
する。このとき素材Wの両側は両マンドレル4.5によ
り挾持されてお9、従って素材外周部6は図示の如く裂
開され、ローラ20によシ押し込まれた体積は上方にせ
シ出され、粗形V溝A1を有する粗形部材W1が形成さ
れる。この場合、中央上端は左右からのせり上りによυ
窪み0合有する山形に形成される。
次いで第6図(b)に示す如く中間加工ロー221を押
込む。中間加工ローラ21はiiJ述の如くv形突起相
互間のピッチは裂開用ローラ20と同一であシ、これK
より粗形部材Wlの粗形V溝Alの形成各辺は該部材W
lQ軸心方向に押圧され、V形溝は拡開されて中間成形
V mA 2が形成され、かつ上記窪みCは縮小された
中間成形材W2を得る。
次いで第6図(c)に示す如く仕上ロー222を押込む
。これにより中間成形材W2のy#tjを形成する6片
は更に軸心方向に押圧され、両側片30.31は両マン
ドレル4.5に形成される当接面14.15に当接し所
定外径りに、また中間片62は仕上ローラ22の溝部2
20によル所定外径りに形成され、かつ前記窪みCは解
消され、所定寸法のV溝部3が形成される。
尚、上記災施例は二条のv酵を有するVプーリの製造要
領について述べたが、三条またはそれ以上の条数のv 
mを有する■プーリについても同一要領にて製作するこ
とができる。
以上の如く本発明によるときは、第1工程において裂開
用ローラを集材外周部に圧入し、裂開により所定深さの
V溝を形成すると共に、該圧入により外周1?bをせシ
出させて粗形部材を形成し、且■溝を形成する各月を軸
心方向に押圧し塑性変形せしめて所要形状にするように
したから、溝の深いVベルト用のプーリを比較的小動力
にて容易に形成することができる。
しかも上記軸心方向に押圧して塑性変形によりVベルト
当接面を形成したから、該当接面を平行にメタル70−
が形成され、従って耐摩耗性及び11衝撃性に富むプー
リを得ることができる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は素材に対する加工ローラの配置説明図、第2図
は第1図におけるX−Xlに沿う断面図、第3図は素材
の縦断面図、第4図は製品の縦断面図、第5図は加工要
部の拡大縦断面図、第6図は加工工程図で、同図(a)
は裂開用ローラによる裂開要領を、同図(b)は中間加
工ローラによる加工要領を、また同図(o)は仕上ロー
ラによる加工要領をそれぞれ示すw断面図である。 4・・・主マンドレル 5・・・副マンドレル 6・・・外周部 20・・・裂開用ローラ 21・・・中間加工ローン 22・・・仕上ローラ 50.31・・・側片 52・・・中間片 人工・・・粗形V溝 A3・・−vs W・・・素材 W3・・・製品 %許田績人 日本スピンドル製造株式金社代 理 人 
林 清 、明 リ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所要肉厚の外周部を有する素材を左右のマンドレルによ
    シ挟持して回転せしめ、該外周部に裂開用ローラを圧入
    し、裂開により所定深さを有しかつ所定ピッチの複数の
    粗形vf#を形成すると共に、上記裂開によシ形成され
    た粗形V溝を形成する各片を素材軸方向に押圧し塑性変
    形せしめて所定形状のVmに形成せしめることを%徴と
    する多条Vプーリの製造方法。
JP22899983A 1983-12-02 1983-12-02 多条vプ−リの製造方法 Pending JPS60121025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22899983A JPS60121025A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 多条vプ−リの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22899983A JPS60121025A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 多条vプ−リの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60121025A true JPS60121025A (ja) 1985-06-28

Family

ID=16885169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22899983A Pending JPS60121025A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 多条vプ−リの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60121025A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284845A (ja) * 1985-10-11 1987-04-18 Fuji Kiko Co Ltd 多条vプ−リの成形方法
JPH0347645A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Yamakawa Ind Co Ltd 円板外周縁部に肉厚リムを成形する方法
EP1356878A3 (en) * 2002-04-25 2005-10-19 Halla Climate Control Corporation Method and device for forming pulley

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131032A (en) * 1980-03-17 1981-10-14 Kanemitsu Doukou Yousetsushiyo:Goushi Producing device for pulley made of sheet metal
JPS58110151A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Kanemitsu Doukou Yousetsushiyo:Goushi 板金製ポリvプ−リの製造方法
JPS6064739A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 Ogura Clutch Co Ltd 溝プ−リの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131032A (en) * 1980-03-17 1981-10-14 Kanemitsu Doukou Yousetsushiyo:Goushi Producing device for pulley made of sheet metal
JPS58110151A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Kanemitsu Doukou Yousetsushiyo:Goushi 板金製ポリvプ−リの製造方法
JPS6064739A (ja) * 1983-09-19 1985-04-13 Ogura Clutch Co Ltd 溝プ−リの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284845A (ja) * 1985-10-11 1987-04-18 Fuji Kiko Co Ltd 多条vプ−リの成形方法
JPH0347645A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Yamakawa Ind Co Ltd 円板外周縁部に肉厚リムを成形する方法
EP1356878A3 (en) * 2002-04-25 2005-10-19 Halla Climate Control Corporation Method and device for forming pulley

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448832A (en) Method of forming a boss on a plate-like metallic blank, and method of forming a pulley from a metallic plate
US5072509A (en) Method of manufacturing a belt pulley
KR900008284B1 (ko) 비대칭재의 압연성형 방법 및 장치
JP2002213476A (ja) トリポード型等速自在継手外輪の製造方法
EP0764482B1 (en) Method for increasing the thickness of an outer peripheral portion of a metal disc, and method for molding a disc member having a load transmitting portion on the outer periphery thereof
US4485657A (en) Tooth forming tool and method for splining tubular elements
EP0989316B1 (en) Torque transmitting member in automotive transmission, method for forming spline teeth, and apparatus for forming the same
JPS60121025A (ja) 多条vプ−リの製造方法
JP4319015B2 (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造方法
JPH0579420B2 (ja)
EP1222042B1 (en) Internal spun hub and method of making same
JPH0465503B2 (ja)
US6146281A (en) Outer joint part of a constant velocity ball joint
JPH0459980B2 (ja)
JPH11333540A (ja) 多段プ―リの製造方法
KR20050032451A (ko) 이형스트립의 제조방법 및 장치
JPS5890332A (ja) 一体ロ−ルおよびその製造法
JP2614593B2 (ja) アイ形ジョイントの製造方法
JPH0434026B2 (ja)
JPH06269896A (ja) バルブスリーブの製造方法
JPS6228036A (ja) 分離帯付多溝vプ−リの製造方法
SU1058677A1 (ru) Инструмент трени дл изготовлени тангенциальной обкаткой полых изделий из трубчатых заготовок
JPS61154729A (ja) カシメ式ポリvプ−リの製造方法
JPS6064738A (ja) 自在継手の外輪製造方法
US20040139774A1 (en) Method of forming a sprocket