JPS60120956A - 白味噌の製造法 - Google Patents

白味噌の製造法

Info

Publication number
JPS60120956A
JPS60120956A JP58228870A JP22887083A JPS60120956A JP S60120956 A JPS60120956 A JP S60120956A JP 58228870 A JP58228870 A JP 58228870A JP 22887083 A JP22887083 A JP 22887083A JP S60120956 A JPS60120956 A JP S60120956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybeans
white miso
miso
soybean paste
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58228870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221499B2 (ja
Inventor
Motonari Ogura
小倉 元成
Tomoko Okudaira
奥平 知子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAWAKEN
Original Assignee
KAGAWAKEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAWAKEN filed Critical KAGAWAKEN
Priority to JP58228870A priority Critical patent/JPS60120956A/ja
Publication of JPS60120956A publication Critical patent/JPS60120956A/ja
Publication of JPS6221499B2 publication Critical patent/JPS6221499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来、白味噌製造に際しては、褐変現象を抑制するうえ
から、脱皮、洗穀した大豆を長時間水煮するか、又は脱
皮、洗穀さらに浸漬した大豆を水煮しなければならず、
赤味噌製造の場合と異なり。
大豆の水煮工程は回避できぬところであった。その理由
は、大豆を水煮すれば大豆の糖類や水溶性蛋白質が水中
に溶出して、その原因となるアミノカルボニル反応を抑
制できる結果、白味噌の褐変現象の要因となるメラニン
色素の生成が激減するからでめる。大豆を水煮すれば、
少なくとも側口かは換水を行わねばならず、多量の高濃
度(B○D濃度で約3万から3万5千)の大豆煮汁排水
が生じ、その排水の処理に四苦八苦していたのが今まで
の実状であった。本発明は、大豆の水煮を行わず、蒸合
雀することにより多量の高濃度の大豆煮汁排水の発生を
阻止し、しかも白味噌の褐変現象を抑制することができ
るという白味噌製造に関する画期的な方法を提供するも
のである。
以下本発明の構成を詳述すると、まず脱皮、洗穀さらに
浸漬、水切りをした大豆を温度範囲110℃乃至130
℃、圧力範囲x、6KgA111.乃至2.5軟保で1
分乃至3分間加圧蒸舷する。蒸t%&直ちにその大豆を
減圧下で強制冷却する。さらにその大豆に適量の麹およ
び食塩を混合添加し、仕込み工程ならびに発酵工程を経
る。これらの工程を経ることにより、多量の高濃度の煮
汁排水も発生しない高品位の白味噌を製造することがで
きる。
次に本発明の作用を詳述すると、まず白味噌の褐変現象
であるが、これはアミノ酸と単糖類(主に五単糖類)が
酸素の存在下で、アミン・カルボニル反応に基づいて生
成するメラニン色素にその要因があるが、この反応は大
豆自体の温度とその大豆が常温以上の温度で酸素に晒さ
れる時間との相乗積(以下単に相乗積という)にほぼ比
例する。
従って、この相乗積が大きいほど、大豆ひいては白味噌
の褐変現象が促進されることとなる。本発明は、大豆を
110°C以上の高温に晒す時間は、1分乃至3分間と
いう短時間であることと、蒸佃駁直ちに減圧下で強制冷
却するので、大豆内部の水分が蒸発する際、多量の気化
熱を大豆自体から奪うだめ、短時間で冷却することがで
きる。以上の理由から本発明においては、その相乗積は
従来の方法に比べ格段に小さく、大豆ひいては白味噌の
褐変現象を充分抑制することができる。
以下本発明の効果を実施例に基づき具体的に説明するが
、この実施例は本発明の一方法を例示するにすぎない。
従来の一方法であるとζろの脱皮。
洗穀さらに浸漬、水煮した際の大豆の明度と1本発明の
方法であるところの脱皮、洗穀さらに浸漬。
水切りをした後、温度120″G、圧力2.OKy/α
ノyで2分間蒸右虱し、直ちに減圧下で強制冷却した際
の大豆の明度をC工E表示で比較すれば1次の通りとな
る。
次に従来の方法による白味噌および本発明の方法による
白味噌の明度をC工E表示で比較すれば。
次の通りである。
Yがtq6異なれば、肉眼でも褐変現象の相違が明瞭に
判別できることがら、これらの結果により本発明による
と、白味噌の褐変現象が充分に抑制されることがわかる
。なお大豆の水煮工程や換水工程がないだめ、多量の高
濃度の大豆煮汁排水も発生せず、また水煮による水中へ
の糖類や水溶性蛋白質の溶出もないので、栄養価の高い
高品位の白味噌が製造できることとなる。
棺牡π々香・・劃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 浸漬、水切りをしだ大豆を温度範囲110°C乃至13
    0°C2圧力範囲1.6卿保乃至2.5卿旬で、1分乃
    至3分間加圧蒸剣呆した後、直ちに減圧下で強制冷却し
    さらに混合工程、仕込み工程および発酵工程を経て製造
    することを特徴とする白味噌の製造法。
JP58228870A 1983-12-02 1983-12-02 白味噌の製造法 Granted JPS60120956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228870A JPS60120956A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 白味噌の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228870A JPS60120956A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 白味噌の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120956A true JPS60120956A (ja) 1985-06-28
JPS6221499B2 JPS6221499B2 (ja) 1987-05-13

Family

ID=16883159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228870A Granted JPS60120956A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 白味噌の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168058A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Alps Shokuhin Kk 酢大豆の製造法
JP2008162610A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 食品収納カップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03168058A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Alps Shokuhin Kk 酢大豆の製造法
JPH0553463B2 (ja) * 1989-11-28 1993-08-10 Arupusu Shokuhin Kk
JP2008162610A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 食品収納カップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221499B2 (ja) 1987-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104839749A (zh) 一种猪头肉的制作方法
KR20170036170A (ko) 견뢰도 향상된 천연 염색방법 및 이에 따라 염색된 천연염색 직물
JPS60120956A (ja) 白味噌の製造法
CN105851893A (zh) 一种酱羊肉的卤制方法
CN103783412A (zh) 一种特香豆豉的制作方法
CN105987839B (zh) 一种edta-柠檬酸抗原修复液
CN107047893A (zh) 一种营养保留率高的杭白菊花茶制备方法
CN104172321A (zh) 一种猪肉高汤及其制备方法
KR101751427B1 (ko) 발효감물을 이용한 섬유 염색방법 및 염색섬유
KR101654083B1 (ko) 발효감물을 이용한 직물 염색방법 및 염색직물
CN110810747A (zh) 一种卤制时间缩短的酱牛肉及其制备方法
CN108818840A (zh) 一种柳条青皮制备柳编制品提手的方法
CN107201270A (zh) 一种提高花生油氧化稳定性的加工方法
KR100597853B1 (ko) 홍삼 추출액을 이용한 청국장의 제조방법
KR20010025482A (ko) 감국화를 주재로 하는 녹국향차 제조방법
CN106283748A (zh) 一种纺织印染用绿色环保食用级酸性体及其制备方法
KR20110042570A (ko) 훈연참치에서 추출된 소스 조성물
JPS6112261A (ja) 早煮豆の製造法
CN107047891A (zh) 一种花瓣不易破碎的杭白菊花茶制备方法
US2297502A (en) Treatment of dried peas
CN104222296A (zh) 一种酸豆奶的制备方法
JP2977787B2 (ja) 色付き塩の製造方法
JP2991368B2 (ja) 納豆の製造方法
HUT75127A (en) Fast rehydrating pulses
JPS565065A (en) Fermented soybeam and adlay, and its preparation