JPS6012062A - マツサ−ジ機 - Google Patents

マツサ−ジ機

Info

Publication number
JPS6012062A
JPS6012062A JP11880883A JP11880883A JPS6012062A JP S6012062 A JPS6012062 A JP S6012062A JP 11880883 A JP11880883 A JP 11880883A JP 11880883 A JP11880883 A JP 11880883A JP S6012062 A JPS6012062 A JP S6012062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pine
pine surge
device section
eccentric cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11880883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311025B2 (ja
Inventor
二千武 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11880883A priority Critical patent/JPS6012062A/ja
Publication of JPS6012062A publication Critical patent/JPS6012062A/ja
Publication of JPS6311025B2 publication Critical patent/JPS6311025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマツサージ装置、詳しくはマツサージローラが
往復動して人体の背部にマツサージを施し、更に所望時
に該もみ輪の移動を停止し、任意の位置において人体の
背部に強弱変化に富んだ指圧様マツサージを施すことが
できるマツサージ装置に関するものである。
人体の背部に当接しながらさすシマッサージ作用をなす
べく背もたれ部内に1対もしくは2対のもみ輪を往復動
させるようになしたマツサージ装置としては、既に種々
な形式のものが知られているが、そのマツサージ作用が
比較的単調であって局部的に強力効果的なマツサージを
得ることがない短所を有している。このことから最近上
記したもみ輪の往復動によるさすシマツサージ作用に加
えて、所望位置においてもみ輪を揺動させ、人体の背部
局所にもみ輪の揺動による押圧マツサージを実施できる
ようになしたマツサージ装置が好んで使用されているが
、もみ輪の揺動による抑圧作用はサインカーブ状の進退
を繰シ返すに留まるものであって押圧力の変化が乏しい
という難点を有していた。
本発明は上記したマツサージローラの揺動によるマツサ
ージ作用を改善し、マツサージローラの往復動によるさ
すシマツサージと、マツサージローラを所望位置に停止
せしめた状態における局部位置に対して恰かもマツサー
ジ師の指先による指圧動作のごとき強弱変化に富んだ押
し込み抑圧マツサージとを遂行し得るマツサージ装置を
提供するものである。
以下、本発明の実施例を示した図面について説明すると
、第1図および第2図は、往復動する装置部の概要を示
す正面図および側面図であって、1は背もたれ部本体、
2は該本体内において往復移動可能に装着された装置部
、3.3及び3’ 、 3’は装置部2に装着さ扛本体
lの背もたnシート4の内面に沿って位置するマツサー
ジローラで、3は外側のマツサージローラ、3′は内側
のマツサージローラ、5は装置部2のベースフレーム、
セして6は装置部2を昇降移動させるための螺軸であっ
て、該装置部2は周知の通勺モータ(図示せず)の正・
逆回転で制御される螺軸6と該螺軸6に螺合シているベ
ースフレーム5の雌ネジ部材7との手段によシ往復移動
される。本発明にかかるマツサージ機において、第2図
および第3図に示しているように上記螺軸6と平行して
、好ましくは該螺軸6の前方位置に1本のスプラインタ
イプの副軸8を配設するとともに該副軸8に、該副軸8
と共に回転しかつ上記装置部2のベースフレーム5と共
に移動可能なウオーム9を嵌着する。
一方装鰺部2における上記2対のマツサージローラ3,
3”Th、第3図に示しているように、水平螺lOに回
転自在に嵌装された円形偏心カム体11、t tのカム
外周に外側のマツサージローラ3゜3と内側のマツサー
ジロー23’ 、 3’を180度偏心取付位相づらし
て回転自在に装着するとともに該水平軸lOを本体1内
の両側に設けられたガイドレール12.12に向って延
出せしめ、該水平軸lOの両端に、該ガイドレール12
.12の面に接して該水平軸!Oと共に回転される楕円
偏心カム13.13を固着し、該水平軸10および上記
円形偏心カム体t ! 、 1.1を上記ウオーム9か
ら異なる回転数でもってそれぞれ個別に回転伝動される
ように構成する。例えば、図示したごとく、該ウオーム
9と噛み合う歯車14に、両側に小歯車16.15を備
えたキャリヤー歯車16を噛み合せ、該水平軸10に固
着した歯車17f:キャリヤー歯車16に噛み合せると
ともに該キャリヤー歯車16の両側の小歯車15.15
に上記した円形偏心カム体11.1!のそれぞれ内側に
該円形偏心カム体11.11と一体的に設けた歯車18
.18を噛み合せて、該ウオーム9から該水平軸lOお
よび楕円偏心カム13.13と、該円形偏心カム体11
 、、11とをそれぞれ個別に異なる回転数でもって積
極回転されるように構成する。
一方、上記した螺軸6および副軸8は、モーターからク
ラッチ手段を介していずれか一方が選択的に駆動される
ように構成されている。例えば第4図に示しているよう
に、上記した螺軸6と副軸8の下端部にクラッチ機構2
0を設けてモータから伝動されるプーリ21に固定され
た駆動軸22・の回転を電磁クラッチ23を介して螺軸
6または副軸8に伝達されるようになっている。この第
4図に示したクラッチ機構20について更に詳細に説明
すると、上記駆動軸22はスプラインタ・fプであシ非
磁性拐料によって形成され、副軸8の軸心の延長線上に
おいてベアリング24.24によシ回転自在に支持され
ている。この駆動軸22には隣接する螺軸6に固定され
た歯車25と噛み合い上面に係合歯26を備えた歯車2
7と、副軸8の下端部に固定されたところの下面に保合
歯28を有するホルダー29との間に、該駆動軸22の
軸心方向に移動可能にして上下端面に係合歯30.30
を備えた鼓状の可動鉄心31を嵌設するとともに、該可
動鉄心31の外周に、該可動鉄心31の中央凹部に位置
する固定鉄心32と該固定鉄心32の上下に電磁コイル
33.34およびコ字状ヨーク35を配設して電磁クラ
ッチ20を構成し、上方の電磁コイル34が励磁される
と可動鉄心32が下方に移動し、前記歯車27に係合し
てモータの回転企螺軸6に伝達し、また下方の電磁コイ
ル34が励磁されると可動鉄心31が上方に移動し前記
ホルダー29に係合してモータの回転が副軸8に伝達さ
tしるようになっている。36.36は非励磁状態にお
いて上記可動鉄心31を中間位置に保持するための復元
スプリングである。
このように本発明におけるマツサージ機は、少なくとも
2対のマツサージローラ3,3及び3′。
3′全備えた装置部2が螺軸6の回転方向の制御によっ
て往復移動するようになしたマツサージ機において、上
記螺軸6と平行して1本の副軸8を配設し、該螺軸6と
該副軸8とを選択的にいずれか一方を回転させ得るよう
になすとともに、該副軸8に、該副軸8と共に回転しか
つ上記装置部2と共に移動可能なウオーム9を嵌着し、
装置部2に装備される上記2対のうちの外側のマツサー
ジローラ3,3を該装置部2の水平軸IOに回転自在に
嵌装さnた円形偏心カム体11.11の外周に回転自在
に装着し、更に該水平軸lOの両端部に、上下方向に延
びるガイドレール12.12の前面に外周面が当接支持
されて該水平軸10と共に回転する楕円偏心カム13.
13’、?固着し、上記副軸8の回転時に上記ウオーム
9から適宜の歯車列を介して上記水平軸lOと上記円形
偏心カム体11.11とをそれぞれ異なる回転数でもっ
て積極駆動されるように構成してなるものであるから、
モータ(図示せず)を起動し、例えば前記したクラッチ
手段20の電磁コイル33の励磁用スイッチ(図示せず
)を操作すると、可動鉄心31が、下動されて該可動鉄
心31の係合歯30が歯車27の係合歯26に係合し、
そnによってモータの回転が螺軸6に伝達されて装置部
2が移動されるとともに、背も、たれ部本体l内の上下
に配設されていそリミットスイッチの交互動作によシモ
ータの回転方向が変換制御されて装置M2がガイドレー
ル12.12に沿って往復移動し、人体背部にマツサー
ジロー23,3′の転勤によるさすシマッサージを遂行
する。この間前記1した楕円偏心カム13.13はガイ
ドレール12.12上を転動することなく摺接移動する
。そしてマツサージローラ3.3′が所望の位置に到達
したとき、スイッチを操作して上記電磁コイル33の励
磁を解くと、可動鉄心31はスプリング36によって不
作動中間位置に復元されて保合が外れ、螺軸6が停止さ
れて装置部2が所望位置に停止される。続いて他のスイ
ッチを操作して下方の電磁コイル34を励磁せしめると
可動鉄心31は上動せしめられ、モータの回転が副軸8
に伝達されて副軸8のウオーム9が回転され、該ウオー
ム9によって歯車列を介して水平軸lOおよび円形偏心
カム体11.11がそれぞれ異なる回転数でもって回転
駆動される。
そ社によってマツサージローラ3,3′は左右方向に揺
動されながら第2図の矢印a方向にその作用面が出没さ
れ、更に水平軸lOの回転にもとづき楕円偏心カム13
.13がガイドレール12.12の前面上において回動
し、水平軸10を歯車14の軸27を支点として矢印す
方向の揺動運動が付加され、この水平軸lOの前後方向
の揺動運動と上記円形偏心カム体lt ”(l lによ
る出没が合成されてマツサージローラ3.3′に出没移
動量が微妙に変化する運動が伝達される。例えば円形偏
心カム体itと楕円偏心カム13との回転数比をl:2
に設定している場合においては、円形偏心カム体11が
1回転する間における水平軸lOの変位軌跡およびそれ
にともなうマツサージローラ3及び3′の作用面の出没
軌跡は、第6図に示したごシート側に前進した位置を保
ち、1回転すると後退位置に戻るというサイクルを繰シ
返し、その間にマツサージローラ3及び3′の作用面は
前進を続、けるが、円形偏心カム体11が7回転した時
点において水平軸10が後退していることから一時的か
つ急速に若干後退し、再び前進したのち後退を開始する
という現象(早戻シ前後動)が生じる。
即ち水平軸10は楕円偏心カム13の回転によつて第6
図の実線Aで示したごとき出没軌跡の運動をなし、マツ
サージローラ3の作用面は、円形偏心カム体11の回転
および上記水平軸16の出没が複合されて第6図の実線
Bで示したごとき稍M字状の出没運動を行い、マツサー
ジローラ3′は前記マツサージローラ3と180度偏心
取付位相をづらしであるから、該マツサージロー23′
は第6図の1点鎖mCで示したような稍M字状の出没運
動を行い、マツサージローラ3と同時に押圧したり→ツ
サージローラ3が後退しているとき突出して押しマツサ
ージを施す。そして、マツサージローラ3で背骨から遠
い外側位置を、マツサージローラ3′でその内側位置を
強弱変化に富んだ押しもおいて水平軸lOが急速に後退
するから押圧力が若干緩和され、その後水平軸10の前
進によって再び強い押圧力を付与するという従来のマツ
サージ機において奏し得なかった復雑な押圧もみ作用が
両マツサージローラ3,3’によって遂行さ□れ、また
円形偏心カム体11の1回転毎にマツサージローラ3及
び3′が最後退して押圧力が弱くなることから、人体に
は恰かもマツサージ師による指圧様の快感を付与するこ
とができるという画期的な効果を奏する。
なお上記実施例においては水平軸10と円形偏心カム体
11との回転数比を2:1に設定した場合について説明
したが、この回転数比は特に限定を要するものではなく
、1.5:l、1.8:1等においてf′i、ハは同様
の効果が得られることは勿論であシ、また楕円偏心カム
に対する水平軸の取付は位置は必らずしも図示したごと
き短径方向の中心出没運動に微妙な変化を付与すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示したものであって、第1図は
要部の1部省略正面図、第2図は装置部の簡略側面図、
第3図は装置部の伝動経路を示した断面図、第4図は螺
軸および副軸の選択駆動細形偏心カム体の真速回転によ
る水平軸および(卆だ説明図である。 l・・・背もたれ部本体、2・・・装置部、3・・・外
側のマツサージローラ、 3′・・・内側のマツサージローラ、 6・・・螺軸、 8・・・副軸、 lO・・・水平軸、 11・・・内形偏心カム体、 12・・・ガイドレール
、13・・・相同偏心カム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2対のもみ輪3.3′を備えた装置部2が螺
    軸6の回転方向の制御によって往復移動するようになし
    たマツサージ機において、上記螺軸6と平行して1本の
    副軸8を配設し、該螺軸6と □該副軸8とを選択的に
    いずれか一方を回転させ得るようになすとともに、該副
    軸8に、該副軸8と共に回転しかつ上記装置部2と共に
    移動可能なウオーム9を嵌着し、該装置部2に装備され
    る上記2対のもみ輪3,3′を該装置部2の水平軸10
    に回転自在に嵌装された円形偏心カム体t t 、1t
    の外周に外側のマツサージローラ3,3と内側のマツサ
    ージ四−ラ3’、3’を180度偏心取付位相をづらし
    て回転自在に装着し、更に該水平軸lOの両端部に、上
    下方向に延びるガイドレール12.12の前面に外周面
    が支持されて該水平軸10と共に回転する楕円偏心カー
    13.13を固着し、上ビ副軸8の回転時に上記ウオー
    ム9から適宜歯車列を介して上記水平軸10と上記円形
    偏心カム体11.11とをそれぞれ異なる回転数で積極
    駆動されるように構成したことを特徴とするマツサージ
    機。
JP11880883A 1983-06-29 1983-06-29 マツサ−ジ機 Granted JPS6012062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11880883A JPS6012062A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 マツサ−ジ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11880883A JPS6012062A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 マツサ−ジ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012062A true JPS6012062A (ja) 1985-01-22
JPS6311025B2 JPS6311025B2 (ja) 1988-03-10

Family

ID=14745636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11880883A Granted JPS6012062A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 マツサ−ジ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012062A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6311025B2 (ja) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623213B2 (ja) 電動床面ポリッシャー
JP2005052902A (ja) 振動ドリル
JPS6012062A (ja) マツサ−ジ機
CN208436057U (zh) 一种新型按摩器
JPS59211453A (ja) マツサ−ジ機
JPS59203559A (ja) マツサ−ジ機
JP4146566B2 (ja) マッサージユニット
JP2004350787A (ja) マッサージ機
JPS59203558A (ja) マツサ−ジ機におけるクラツチ機構
JPS5925392Y2 (ja) マツサ−ジ装置
JPH11137622A (ja) マッサージ機
JPS5935219Y2 (ja) マツサ−ジ機
JP2005007532A (ja) 回転テーブル装置
JPH09276353A (ja) 按摩機
JP4305036B2 (ja) マッサージ機
JPS60145141A (ja) マツサ−ジ機
JPS59111758A (ja) マツサ−ジ機
US1692520A (en) Method and apparatus for cutting gears
JPH0756012Y2 (ja) マッサージ機
JPS5935625B2 (ja) マツサ−ジ装置
US1588063A (en) Gear grinder
JPH0211853Y2 (ja)
JPH052284Y2 (ja)
JPS6258261B2 (ja)
JPS58121947A (ja) 椅子式マツサ−ジ機