JPS60119976A - 親子電子ゲ−ム装置 - Google Patents

親子電子ゲ−ム装置

Info

Publication number
JPS60119976A
JPS60119976A JP58226921A JP22692183A JPS60119976A JP S60119976 A JPS60119976 A JP S60119976A JP 58226921 A JP58226921 A JP 58226921A JP 22692183 A JP22692183 A JP 22692183A JP S60119976 A JPS60119976 A JP S60119976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic game
game
game device
child
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58226921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463719B2 (ja
Inventor
宗一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58226921A priority Critical patent/JPS60119976A/ja
Publication of JPS60119976A publication Critical patent/JPS60119976A/ja
Publication of JPH0463719B2 publication Critical patent/JPH0463719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は大型と小型の電子ゲーム装置からなる親子電子
ゲーム装置に関する。
〔従来技術〕
従来、電子ゲーム装置としては小型のハンディタイプの
ものから大型のパソコンタイプのものまで多種多様のも
のが実現化されている。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上記の小型のハンディタイプの電子ゲー
ム装置は1種類のゲームしかできず、多くのゲームを内
蔵させるにはメモリの容量が足りず、他方大型のパソコ
ンタイプの電子ゲーム装置は大きくて持運びができない
という問題があった。
(発明の目的) 本発明は上述した事情を背景としてなされたもので、そ
の目的は、手軽なハンディタイプのゲーム装置で多・数
のゲームを楽しめる電子ゲーム装置を提供することにあ
る。
〔発明の要点〕
上記目的を達成するため、本発明は、小型の電子ゲーム
装置と大型の電子ゲーム装置とを接続して、大型のゲー
ム装置から小型のゲーム装置へゲームプログラムを転送
するようにしたことを要点とするものである。
〔第1実施例〕 以下本発明の第1実施例につき第1図〜第8図を参照し
て詳述する。
本実施例は大型の親電子ゲーム装置から小型の子供電子
ゲーム装置へゲームプログラムを転送(以下「セーブ」
という)するだけでなく、逆に子供電子ゲーム装置から
親電子ゲーム装置へゲームプログラムを転送(以下「シ
ード」という)することも可能なものである。
第1図中1は大型のパソコンタイプの親電子ゲーム装置
であって、この親電子ゲーム装置1の前側上面にはキー
ボード2が設けられ、このキーボード2の奥のゲーム装
置のケースが直立した面にはカラー表示の0RT(ブラ
ウン管)表示装置3が設けられ、このCRT表示装置3
の隣には3つの縦に細長く開口した収納部4・・・が形
成されている。この収納部4・・・の奥のつきあたりの
面にはそれぞれコネクト装置5が設けられている。
一方、6は電卓機能を有する小型のハンディタイプの子
供電子ゲーム装置であって、この子供w子ゲーム装置6
の下方にはキー7が配列され、上方には液晶表示装置8
が設けられ、さらに上縁にはコネクト装置9が設けられ
ている。この子供電子ゲーム装置6は、上記親電子ゲー
ム装置1の収納部4に収納され、子供電子ゲーム装置6
上縁pコネクト装置9が収納部4内のコネクト装置5に
接続されるようになっている。
第2図はコネクト装置5.9を介して両電子ゲーム装置
1.6が電気的に接続された状態を示す回路図であり、
親電子ゲーム装置l内のメインメモリ10はRAM(ラ
ンダムアクセスメモリ)からなり容九が大きく、ゲーム
1からゲーム3の3つのゲームプログラムが記憶されて
いるとともに、何ら記憶されていない空エリアも有して
いる。このメインメモリ10からメイン0PUI 4に
読み出されたゲームプログラムは親電子ゲーム装置1の
入出力用のバッファ11及び子供電子ゲーム装置6の入
出力用のバッファ12を介して子供電子ゲーム装置6に
セーブされてRAMからなるサブメモリ13に書き込ま
れ、他方子供電子ゲーム装置6のサブメモリ13から上
記両バッファ11.12を介して親電子ゲーム装置1の
メインCPU14にロードされたゲームプログラムはメ
インメモリ10の空エリアに書き込まれる。このセーブ
及びロードはパスラインA、D、aを通じて行われるる ト記キーボード2は上記セーブ、ロードの他、収納部4
・・・の選択、ゲーム選択、ゲームスタート、ゲーム進
行等のキーからなり、各キーの操作はメイン0PU14
からのキー走査信号により操作信号として検出されてメ
イン0PU14に与えられる。メイン0PUI 4は上
記のセーブ、ロードの転送処理を行う他、メインメモリ
10からゲームプレグラムを選択して読み出し、ゲーム
実行処理を行い、その実行過程をORTコン)o−ラ1
5を介して上記CRT表示装置3に順次表示させる。
またメイン0PU14はメインメモリ10へのアクセス
にあたって、アドレスデータをパスラインBを通じて与
える。
また、上記キー7は、ゲーム進行キー、モード切換キー
、テンキー等からなり、各キーの操作はサブ0PU16
からのキー走査信号によりキー操作信号として検出され
てサブ0PU16に与えられる。サブ0PU16は上記
セーブ、ロードにあたってサブメモリ13にアドレスデ
ータをパスラインbを通じて与える他、サブメモリ13
からゲームプレグラムを読み出し、ゲーム実行処理を行
い、その実行過程をドライバ17を介して上記液晶表示
装置8に旭次表示させる。
上記バッファ11.12はそれぞれメイン0PU14.
0PU16からの各制御信号Q、aによりセーブ、ロー
ドにあたって入出力制御がなされる。
また、メイン0PUI 4とサブ0PU16とは、制御
信号ラインB、eを通じて直接接続されており、上記セ
ーブ又はロード時に、メイン0PUI4からサブ0PU
16に対し書込信号WR,読出信号几D1選択(チップ
イネーブル) (i’t OB %命令コード転送信号
OPが与えられ、サブCPU16からメイン0PUI 
4に対しビジィ信号BUSY1インタラブド信号INT
が与えられ、転送制御がなされる。
次に本実施例の動作について述べる。
まず、親電子ゲーム装置1から子供電子ゲーム装幀6ヘ
ゲームプログラムをセーブするには、子供電子ゲーム装
置6を収納部4に入れ、その収納8(S4に応じた収納
部選択キー、セーブしたいゲーム例えは第4図に示すゲ
ーム2についてのゲーム選択キー及びセーブキーを操作
する。すると、第3図に示すように、メイン0PU14
は、上記収納部選択キーの操作信号を検出すると選択信
号CIをサブ0PU16に与え、これによりセーブすべ
き子供電子ゲーム装置6へのパスラインが開かれるとと
もに、上記セーブキーの操作信号を検出すると命令コー
ド転送信号OFもサブ0PU16に与え、これによりセ
ーブの命令コードが〕くスラインA1D、ILを介して
転送出力され、さらに若干遅れて書込信号W几もサブ0
pU16に与え、これによりセーブの命令コードがサブ
0Ptff16に書き込まれる。この書き込み中にサブ
0PUI6はビジィ信号BUOYをメイン0PU14に
与える。
セーブの命令コードの書き込みが終わると、サブ0PU
16はビジィ信号EUSYの出力を停止し、これにより
メインQPU14は書込信号WRの出力を停止し、若干
遅れて選択信号OE及び命令コード転送信号OPの出力
も停止させる。すると、サブ0PUI 6は、書き込ま
れたセーブの命令コードに基き、サブメモリ13に書込
指令信号を与える。
次いで、メイン0PUI 4は、再度選択信号CEをサ
ブ0PU16に与え、これによりサブメモリ13の書込
用の先頭アドレスデータがパスラインA、D、aを介し
て転送出力され、若干遅れて書込信号W几もサブ0PU
16に与え、これにより上記先頭アドレスデータがサブ
CPU16に書き込まれる。この間サブ0PU16はビ
ジィ信号BUSYをメイン0PU14に与えている。
先頭アドレスデータの書き輌みが終わると、サブC!P
UI 6はビジィ信号BUSYの出力を停止し、これに
よりメイン0PU14は書込信号WRの出力を停止し、
若干遅れて選択信号(INの出力も停止する。すると、
サブ0PUI 6は、書き込まれた先頭アドレスデータ
をパスラインbを介してサブメモリ13に与え、サブメ
モリ13の書込先頭アドレスを指定する。
またこの時、メイン0PU14は、上記ゲーム2のゲー
ム選択キーの操作信号が与えられると、この選択ゲーム
に対応するメインメモリlO内のゲーム2のゲームプロ
グラムの先頭アドレスデータをパスラインBを介してメ
インメモリ10に与え、メインメモリ10のアドレス指
定を行っている。
そして、メイン0PU14は、また再度選択信号OBを
サブ0PU16に与え、若干遅れて書込信号WRもサブ
0PUI 6に与え、これにより上記メインメモリ10
のゲーム2の先頭アドレスのゲームプログラムがパスラ
インASDX&を介して転送出力されサブメモリ13に
書き込まれる。
この間もサブ0PU16はビジィ信号BUOYをメイン
0PU14に与えている。
ゲーム2のゲームプログラムの先頭アドレスのプログラ
ムのセーブが終わると、ザブ0PU16はビジィ信号B
USYの出力を停止し、これによりメイン0PUI 4
は書込信号WRの出力を停止し、若干遅れて選択信号O
Bの出力も停止する。
すると、サブ0PU16は、サブメモリ13に対するア
ドレスデータを1つ歩進させる。
そうして、メイン(3PU14は、上述と同様にして選
択信号OFiと若干遅れた書込信号WRをす70PU1
6に与え、これによりメインメモリ10内のゲーム2の
ゲームプログラムの先頭アドレスの次のアドレスのプロ
グラムがセーブされる。
この動作が繰り返されることにより、ゲーム2のゲーム
プログラムが順次セーブされていき、最終アドレスのプ
ログラムのセーブがなされると、セーブは終了する。セ
ーブが終了すれば、子供電子ゲーム装置6を収納部4よ
り抜き出して、キー7の中のゲーム進行キーを操作する
ことにより、ザブメモリ13にセーブされたゲーム2の
ゲームプログラムが読み出されてザブ0PUI 6でゲ
ーム実行処理がなされ、この実行過程がドライバ17を
介して液晶表示装置8に表示されていく。
こうして、親電子ゲーム装置1内のゲームを持運びに便
利な子供電子ゲーム装置6で楽しむことができ、例えば
MW子ゲーム装置1で詰将棋の問題を作成して、子供電
子ゲーム装置でこれを解くことができる。
また、子供電子ゲーム装色6を別の収納部4に挿入した
時は、それに応じてキーボード2の収納部選択キーの操
作を変えればよい。さらに、別のゲームをセーブしたい
ときは、それに応じてキーボード2のゲーム選択キーの
操作を変えればよい。
そうすれは、メIン0PU14からメインメモリ10へ
のアドレス指定が幻応するものに変わるだけで、上述と
同様のセーブ動作がなされる。
こうして、子供n子ゲーム装置6に多数のゲームを任意
に選んで設定することができる0次に、第6図に示すよ
うにすでにゲーム4のゲームプログラムが記憶されてい
る子供電子ゲーム装M6から親電子ゲーム装置1ヘゲー
ムプログラムをロードするには、子供電子ゲーム装置6
を収納部4に入れ、その収納1@S4に応じた収納部選
択キー及びロードキーを操作する。すると、第5図に示
すように、メイン0PU14は、上記収納部選択キーの
操作信号を検出すると選択信号ONをサブ0PU16に
与え、これによりロードすべき子供電子ゲーム装置6か
らのパスラインが開かれるとともに、上記ロードキーの
操作信号を検出すると命令コード転送信号OPもサブ0
PU16に与え、これによりロードの命令コードがパス
ラインAN Dz aを介して転送出力され、さらに若
干遅れて書込信号WRもサブ0PU16に与え、これに
より四−ドの命令コードがサブ0PU16に書き込まれ
る。この門き込み中にサブ0PUI 6はビジィ(g号
BU8YをメインCIPU14に与える0 ロードの命令コードの書き込みが終わると、サブO−P
 U 16はビジィ信号BU8Yの出力を停止し、これ
によりメイン0PU14は書込信号WRの出力を停止し
、若干遅れて選択信号CUE及び命令コード転送信号O
Fの出力も停止させる。すると、サブQPU16は、書
き込まれたロードの命令コードに基づき、サブメモリ1
3に続出指令信号を与える。
次いで、メイン0 )” U 14は、再度1.1択信
号CEをサブ0PU16に与え、これによりザブメモリ
13の続出用の先頭アドレスデータがノ々スラインAS
DS&を介して転送出力され、若干遅れて書込信号WR
もサブ(IPU16に与え、これGこより上記先頭アド
レスデータがサブ0PUI 6に書き込まれる。この間
サブapUx 6はビジィ信号BUOYをメインQPU
14に与えている。
先頭アドレスデータの書き込みが終わると、サブ0PU
16はビジィ信号BUSYの出力を停止し、これにより
メイン0PU14は書込信号WRの出力を停止し、若干
連れて選択信号OFの出力も停止する。すると、サブ0
PUi 6は、書き込よゎえ先頭アト、A−+ヶ2,7
ライツ、を介してサブメモリ13に与え、サブメモリ1
3の読出先頭アドレスを指定する0 またこの時、メイン0PU14は、上記ロードキーの操
作信号の検出により、メインメモリ10内の空エリアの
先頭アドレスの指定を)くスラインBを介して行ってい
る。
そして、メイン0PU14は、また再度選択信号01を
サブ0PUI 6に与え、若子遅れて今度は読出信号R
Dもサブ0PU16に与え、これによりサブ0PU16
はサブメモリ13の先頭アドレスよりゲーム4のゲーム
プログラムを読み出し、このプログラムはパスラインa
、D、Aを介して転送出力され、メインメモリ10の空
エリアに書き込まれる。この間もザブ0PU16はビジ
ィ信号EU8Yをメイン0PU14に与えている。
ゲーム4のゲームプログラムの先頭アドレスのプログラ
ムのロードが終わると、サブ0PU16はビジィ信号i
3 U S Yの出力を停止し、これによりメイン0P
U14は読出信号RDの出力を停止し、若干遅れて選択
信号OEの出力も停止する0すると、サブ0PU16は
、サブメモリ13に幻するアドレスデータを1つ歩進さ
せる。
そうして、メインQPU14は、上述と同様にして選択
信号OEと若干遅れた読出信号几りをサブ0PU16に
与え、これによりサブメモ1ノ13内のゲーム4のゲー
ムプログラムの先頭アドレスの次のアドレスのプログラ
ムがロードされる。
この動作が繰り返されることにより、ゲーム4のゲーム
プログラムが順次ロードされていき、最終アドレスのプ
ログラムのロードがなされると、ロードは終了する。ロ
ードが終了すれば、キーボード2の中のゲーム4のゲー
ム選択キー、ゲームスタートキー及びゲーム進行キーを
操作していくことにより、メインメモリ10内に四−ド
されたゲーム4のゲームプログラムが読み出されてメイ
ン0PU14でゲーム実行処理がなされ、この実行過程
がCRTコント四−ラ15を介してCRT表示装置3に
表示されていく。
こうして、子供電子ゲーム装置6のゲームを大画面のO
RT表示装置3とキーボード2の大きな操作キーで迫力
のあるゲームを楽しむことができ、例えば子供電子ゲー
ム装置6で詰棋の問題を作成して、親電子ゲーム装置で
これを解くことができるO また、別種の子供電子ゲーム装置6を別の収納部4に挿
入して同様の操作を行なえば、そのゲームプログラムが
メインメモリ10の残りの空エリアにロードされていく
から、多数のゲームをセットして楽しむことができる。
なお、この子供電子ゲーム装置6のゲームを親電子ゲー
ム装置1で実行するのに、ゲームプログラムをロードせ
ず、親電子ゲーム装置1のメイン0PU14が子供’l
lj子ゲーム装置6のサブメモリ13内のゲームプログ
ラムを直接銃み出してもよい。この場合、転送される命
令コードは「リード」ではなく「睨み出し」となる。
また、本実施例は第7図に示すように1親電子ゲーム装
屓1の収納部4・・・に子供電子ゲーム装置6をそれぞ
れセットし、何も記憶していない子供電子ゲーム装置t
t6にゲームプログラムを次々とセーブして、子υ(重
子ゲーム装置6生産手段として用いることもできる。
さらに、本実施例は第8図に示すように、親電子ゲーム
装置進1内のゲーム&をゲーム人に変更して、子供電子
ゲーム装れ6にセーブするようにしてもよく、これによ
り例えば侵陥者ゲームのUFO1侵j16者、ビーム化
、ミサイルのシンボル)ぜターンを戦艦、駆逐艦、空母
、砲弾のシンボルパターンに形状や色彩を変更したり、
得点計算過程を変更したりすることが可能となる。
本実施例によれば、親電子ゲーム装置1と子供電子ゲー
ム装N6との間でセーブの他、ロード又はアクセスが可
能であるから、通常は大画面でカラー表示のORT表示
装置3と大きな操作キーのキーボード2でゲームを行い
、外出中等でもゲームを楽しみたいときはハンディタイ
プの子供電子ゲーム装置6でゲームすればよく、また、
親電子ゲーム装置1から他の親電子ゲーム装置1ヘゲー
ムを転送するときは子供電子ゲーム装置6をゲームバッ
クとして用いることができ、しかもゲームパックとして
移送中でもゲームを楽しむことが可能であり、さらに子
供電子ゲーム装置6から親電子ゲーム装置1ヘロード後
、他の子供電子ゲーム装置6ヘセーブすることにより、
子供電子ゲーム装置6から他の子供電子ゲーム装置6へ
もゲームを転送することもできる。
〔第2実施例〕 第9図は第2実施例を示している。本実施例では、子供
電子ゲーム装散6の下縁にコネクト装置9が設けられ、
一方、親電子ゲーム装置1にはCR1表示装置は設け・
られておらず、親電子ゲーム装動1は平坦で、奥の方に
は上方に向って開口するように収納部4が1つ形成さ−
れている。他の構成、回路は第1実施例と同じであり、
同一個所には同一符号を附してその説明を省略する。
そうして、親電子ゲーム装置1のキーボード2を操作し
てゲームを行うと、親電子ゲーム装置1のメイン0PU
I 4でゲーム実行処理がなされ、その結果データがコ
ネクト装置5.9を介して子供電子ゲーム装置のサブ0
PU16へ第3図に示すパターンでセーブされ、ドライ
バ17を介して液晶表示装置8にゲーム進行過程が表示
されていく。
本実施例によれは、子供電子ゲーム装置6の液晶表示装
に8の表示を見ながら親電子ゲーム装置1でゲームを聚
しむことができ、CR1表示装置がなくても済む。
〔第3実施例〕 第10図〜第12図は第3実施例を示している。
本実施例では第10図、第11図に示すように収納部4
を広くて浅いものとし、この収納部4に子供電子ゲーム
装置6をその上面が鮒出するように収納可能としている
。子供電子ゲーム装置6のコネクト装M9は、子供電子
ゲーム装置6の下方裏側に取り付けたゴム電極となって
おり、他方親電子ゲーム装置llのコネクト装置5は収
納部4底面上に鮪出した基板上の電極となっている。収
納部4の手前側の縁部は第11図に示すように収納部4
内に突出して保合凸部18が形成され、この係合凸fA
18の下面より子供電子ゲーム装置6の下端上面の四部
が係合することにより、ゴム電極のコネクト装置9が基
板上の電極であるコネクト装置5に押しつけられるよう
になっている。CRT表示装置3は親電子ゲーム装置1
と分離され、接続コードを介して接続されている。他の
構成、回路は第1実施例と同じであり、同一個所には同
一符号を附してその説明を省略する。
そうして、親電子ゲーム装置1のキーボード2−のセー
ブキーを操作すると、第3図に示すパターンで第1実施
例と同様の処理で親電子ゲーム装置1のメインメモリ1
0内のゲームプログラムが第12図に示すように子供電
子ゲーム装置6のサブメモリ13にセーブされる。セー
ブ後、子供電子ゲーム装置6のキー7を操作してゲーム
を行うと、子供電子ゲーム装置6のサブ0PU16でゲ
ーム実行処理がなされ、その結果データが親電子ゲーム
装置1のメイン0FU14に第5図に示すパターンで転
送され、ORTコントローラ15を介してCRT表示装
置3にゲーム進行過程が表示されていく。この場合メイ
ン0PU14では、子供電子ゲーム装置6の液晶表示装
置8の固定された表示パターンデータをあらかじめメイ
ンメモリ10にセットされたプログラムに基づいてOR
T表示表示装置3用示用ターンデータに変換する。ただ
、この変換は子供電子ゲーム装置6の液晶表示装置8が
テレビ画像表示用やドツト表示形式のものであればあま
り必要はない。
また、子供電子ゲーム装置6のサブ0PU16は、得点
計算結果データのみについてはドライバ17を介して液
晶表示装置8に得点を表示させている。
本実施例によれば、見やすく迫力のある大画面のORT
表示装置3で子供電子ゲーム装置6のゲームを行うこと
ができ、親電子ゲーム装置1を表示用の変換器として用
いることができる。
〔第4実施例〕 第13図〜第15図は第4実施例を示している。
本実施例では、子供電子ゲーム装置6を2体とし、対戦
ゲームを可能とするもので、第13図に示すように収納
部を省略して、接続コードを介して親電子ゲーム装置1
と2つの子供電子ゲーム装置6.6とが接続されている
。他の構成、回路は第3実施例と同じであり、同一個所
には同一番号を附してその説明を省略する。
そうして、親電子ゲーム装置lのキーボード2のセーブ
キーを操作すると、第3図に示すパターンで第3実施例
の場合と同様に第14図に示すようにセーブされる。こ
の場合、親電子ゲーム装置1にセットされているゲーム
Aは自分の戦車より発射した砲弾を相手の戦車に当てて
互に得点を競うとともに、秘かに地雷を埋めて相手の戦
車が接触すると、破壊されて加点されるというゲームで
あり、セーブされるゲームは自分の設定した地雷のみが
表示されるように変更したゲームaである。
セーブ後、ゲームを始める前に子供電子ゲーム装置6.
6のキー7を操作することにより地雷設定を行うと、サ
ブ0PUI 6はこのキー操作を検出して1第2図の制
御ラインを介して第15図に示すようにインタラブド信
号INTを親電子ゲーム装置1のメイン0PUI 4に
与えて割り込み処理を指令する。これにより、メイン0
PU14はサブ0PU16に選択信号(IBを与えてパ
スラインiL、 D、 Aが開かれるとともに、命令コ
ード転送信号OPもサブ0PU16に与え、これにより
キー人力があったことを示すキー人力命令がパスライン
a、D、Aを介して転送出力され、この命令コードがメ
イン0PU14に書き込まれる。この時、サブ0PU1
6が選択信号OFiを受け取ると、サブ0PUI 6は
インタラブド信号IN’l”の出力を停止する。
キー人力命令の書き込みが終わると、メインCPUI 
4は再度選択信号OEをサブ0PUI 6に与え、サブ
0PU16は上記キー7操作による地雷設定のキーコー
ドをメイン0PU14に与える。
メインCPU14は、このキーコードに応じた地雷設定
の処理をゲームAのプログラムに基づいて行イ、その地
雷の位置データをメインメモリ1゜に記憶させておく。
この場合、自分の設定した地雷の位置はORT表示装置
3と対戦相手の子供電子ゲーム装置6の液晶表示装置8
には表示されないが、自分の子供電子ゲーム装置6の液
晶表示装置8には表示される。
そして、子供電子ゲーム装置6のキー7を操作してゲー
ムを開始すると、自分の戦車の位置を示すデータが親電
子ゲーム装置1へ転送されてCR1表示装置3に表示さ
れるとともに、さらに相手の子供電子ゲーム装置t6に
も転送されてその液晶表示装置8にも表示される。自分
の戦車の発射した砲弾が相手の戦車に当たれば、サブ0
PU16でそのことが判m+され、相手戦車破壊データ
と加算した自己の得点データとが親電子ゲーム装置1と
相手の子供電子ゲーム装置6とに転送されORT表示装
置と液晶表示装置8に表示される。また自分の戦車が相
手の地雷に接触すれば、今度はメイン0PU14でその
ことが判断され、自分の戦車破壊データと加算した相手
の得点データとがCR1表示装置3と各子供電子ゲーム
装置6.6とに与えられ表示される。
本実施例によれば、複数の子供電子ゲーム装置6・・・
を親電子ゲーム装置1を介して接続して、親電子ゲーム
装置1に対戦ゲーム進行上の補助的な処理と大画面のC
R1表示装置3への表示とを行わせて、子供電子ゲーム
装置6・・・で対戦ゲームを楽しむことができ、また相
手に見せたくない自分の設定した地雷の位置を自分の子
供電子ゲーム装置6だけに表示させることもでき、より
おもしろいゲームを楽しむことができる。
なお、接続する子供電子ゲーム装置6をさらに増加して
、3Å以上で麻雀ゲームやトランプゲーム等を楽しむこ
とも可能である。
また、CR1表示装置3を2体として、それぞれを反対
向に設置して、一方のORT表示装置3のみに自分の設
定した地雷の位置を表示させるようにしてもよい。
なお、上記実施例では各電子ゲーム装置1.6の表示装
置3.8はCRT又は液晶によるものであったが、lL
(エレクトロルミネッセンス)、放電管等であってもよ
い。
また、上記実施例では各メモ’JIO113はRAM単
体であったが、磁気テープ等の補助記憶装置を付加させ
て容態を大きくしてもよい。
さらに、上記実施例では各電子ゲーム装置1.6の駆動
操作はキーにより行ったが、ジョイステック式のものや
レバ一式のものやスライドスイッチ式のものや回転ハン
ドル等々であってもよい。
またさらに、上記セーブ、ロード、アクセスを行うにあ
たってコネクト装置5.9を介して電気的に行っていた
が、音波や光等によってデータやプログラム転送を行う
ようにしてもよい。
この他、1つの親電子ゲーム装置1に対し、いくつかの
子供電子ゲーム装置6・・・とORT表示装置3とを接
続して、複数のゲームをリアルタイム処理により実行さ
せるようにしてもよい。
〔釦明の効果〕
以上述べたように本発明は、小型の子供電子ゲーム装置
と大型の親電子ゲーム装置とを接続して、親電子ゲーム
装置から子供電子ゲーム装置へゲームプログラム、処理
データを転送するようにしたから、転送するゲームを柚
々変えれは、持運びに便利な子供電子ゲーム装置で多数
のゲームを楽しむことができるとともに子供電子ゲーム
装置をゲームパックとして用いることもでき、また親電
子ゲーム装置でゲームをしてその実行過程を転送により
子供電子ゲーム装置の表示面に表示させることができ、
辿に子供′重子ゲーム装置のゲーム実行過程を親i[を
子ゲーム装置代の表示面に衣示さゼることもでき、さら
に子供電子ゲーム族flどうしを親電子ゲーム装置を介
在させて接続し対戦ゲームを′楽しむこともできる等の
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の第1実施例を示すもので、第
1図は親電子ゲーム装置1と子供電子ゲーム族@6との
外観図、第2図は両ゲーム装置−1,6を接続した時の
回路図、第3図はセーブ時の転送制御信号と転送内容を
示すタイムチャート図、第4図はセーブの状態を示す概
略図、第5図はロード時の転送制御信号と転送内容を示
すタイムチャート図、第6図はロードの状態を示す概略
図、ゲームプログラムを変更する状態を示す概略図であ
り、第9図は第2実施例の各ゲーム装置1.6の外観図
であり、第10図〜第12図は第3実施例を示すもので
、第10図は各ゲーム族771−1.6の外観図、第1
1図は子供電子ゲーム装置6を親電子ゲーム装置1に装
着した状態を示す断面図、第12図は親電子ゲーム族k
lを介して子供電子ゲーム装置6によりOR’l’表示
装@表示装量3御する場合の娩略図であり、第13図〜
第15図は第4実施例を示すもので、第13図は各ゲー
ム装置1.6を接続した時の外観図、第14図は第13
図の場合のセーブの状態を示す概略図、第15図は子供
電子ゲーム装置6のキーコードが割り込み処理により親
電子ゲーム族@lへ転送される時の転送制御信号と転送
内容を示すタイムチャート図である。 1・・・・・・親電子ゲーム装置、2・・・・・・キー
ボード、3・・・・・・ORT (ブラウン管)表示装
置、4・・・・・・収納部、5.9・・・・・・コネク
ト装置、6・・・・・・子供電子ゲーム装置、7・・・
・・・キー、8・・・・・・液晶表示装置、10・・・
・・・メインメモリ、13・・・・・・サブメモリ、1
4・・・・・・メインCPU(中央処理袋り、15・・
・・・・CRTコントローラ、16・甲・・サブCPU
、17・・・・・・ドライバ〇 第4図 第6図 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)小型の子供電子ゲーム装置と、この子供電子ゲー
    ム装置と接続される比較的大型の親電子ゲーム装置とか
    らなる親子電子ゲーム装置であって、上記子供電子ゲー
    ム装置は、ゲームプログラムを記憶するメモリと、ゲー
    ムをプレイするためのキーと、上記キーの操作に従って
    上記メモリに記憶されたゲームプログラムを実行する処
    理装置と、この処理装置によるゲーム実行過程を表示す
    る表示装置と、上記親電子ゲーム装置と接続するための
    コネクト装置とを具備し、他方上記親電子ゲーム装置は
    、上記子供電子ゲーム装置のコネクト装置と接続される
    コネクト装置と、複数のゲームプログラムを記憶するメ
    インメモリと、キーボードと上記子供電子ゲーム装置と
    接続されているとき上記キーボードの操作に従って上記
    メインメモリかう少なくとも1つのゲームプログラムを
    上記各コネクト装置を介して上記子供電子ゲーム装置の
    メモリへ転送する手段を有する処理装置とを具備するこ
    とを特徴とする親子電子ゲーム装置。
  2. (2)上記親電子ゲーム装置の処理装置は、上記メイン
    メモリに記憶されたゲームプログラムの実行手段を備え
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の親
    子電子ゲーム装置。
JP58226921A 1983-12-02 1983-12-02 親子電子ゲ−ム装置 Granted JPS60119976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226921A JPS60119976A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 親子電子ゲ−ム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226921A JPS60119976A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 親子電子ゲ−ム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119976A true JPS60119976A (ja) 1985-06-27
JPH0463719B2 JPH0463719B2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=16852684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226921A Granted JPS60119976A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 親子電子ゲ−ム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197085A (ja) * 1986-02-25 1987-08-31 原田工業株式会社 Catv用ゲ−ム機のメモリアダプタ
JP2004334895A (ja) * 1998-02-16 2004-11-25 Sony Computer Entertainment Inc 携帯用電子機器及びエンタテインメントシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170421U (ja) * 1974-11-29 1976-06-03
JPS55130689A (en) * 1979-02-01 1980-10-09 Jerrold Electronics Corp System device for distributing electronic video game
JPS5781363A (en) * 1980-11-11 1982-05-21 Pacific Kogyo Kk Game machine
JPS58155047U (ja) * 1982-04-03 1983-10-17 工業技術院長 電子卓上計算器を組合わせた大型計算機端末装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170421U (ja) * 1974-11-29 1976-06-03
JPS55130689A (en) * 1979-02-01 1980-10-09 Jerrold Electronics Corp System device for distributing electronic video game
JPS5781363A (en) * 1980-11-11 1982-05-21 Pacific Kogyo Kk Game machine
JPS58155047U (ja) * 1982-04-03 1983-10-17 工業技術院長 電子卓上計算器を組合わせた大型計算機端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197085A (ja) * 1986-02-25 1987-08-31 原田工業株式会社 Catv用ゲ−ム機のメモリアダプタ
JPH0470036B2 (ja) * 1986-02-25 1992-11-09 Harada Ind Co Ltd
JP2004334895A (ja) * 1998-02-16 2004-11-25 Sony Computer Entertainment Inc 携帯用電子機器及びエンタテインメントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463719B2 (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8075401B2 (en) Hand-held game apparatus and game program
US5184830A (en) Compact hand-held video game system
US7837558B2 (en) Game console and emulator for the game console
US5552799A (en) Display information conversion apparatus
US6778711B2 (en) Recording medium in which image data conforming to image output devices are stored
US6322447B1 (en) Portable color display game machine and storage medium for the same
US7285051B2 (en) Game information storage medium and game system using the same
US20080113793A1 (en) Game Apparatus, Game Program, Storage Medium Storing Game Program and Game Control Method
US20050250565A1 (en) Game software and game machine
JP2006314694A (ja) 対戦ゲームプログラム
US7722452B2 (en) Game program and game device
US20080200223A1 (en) Game program, game device, and game method
US20080293469A1 (en) Storage medium storing game program and game apparatus
EP1666108B1 (en) Video game program, video game device, and video game method
JPH0661390B2 (ja) 親子電子ゲ−ム装置
JP2642088B2 (ja) 親子電子ゲーム装置
JPS60119976A (ja) 親子電子ゲ−ム装置
JP5031261B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2007068824A (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置及びゲーム方法
Lek Boada Making a video game for the Super Nintendo Entertainment System
JP2001046737A (ja) キャラクタの画像を変更するキャラクタ変身プログラムを含むゲームプログラムデータを記録した記録媒体、キャラクタの画像を変更するキャラクタ変身プログラムを含むゲームプログラムデータを記録した記憶素子を内蔵したカートリッジ及びキャラクタの画像を変更するキャラクタ変身プログラムを含むゲームプログラムデータを記録した記憶素子を内蔵したゲーム機
JP4683937B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2003117228A (ja) 設定画面表示プログラム、設定画面表示方法及びビデオゲーム装置
JPH11156048A (ja) キャラクタの構えの選択手段を備えた対戦格闘ゲーム装置
JPH0591786U (ja) ゲーム用コンピュータ装置