JPS60119598A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPS60119598A
JPS60119598A JP58226832A JP22683283A JPS60119598A JP S60119598 A JPS60119598 A JP S60119598A JP 58226832 A JP58226832 A JP 58226832A JP 22683283 A JP22683283 A JP 22683283A JP S60119598 A JPS60119598 A JP S60119598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
display
graphic
character
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58226832A
Other languages
English (en)
Inventor
吉岡 達
吉田 重秋
博 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58226832A priority Critical patent/JPS60119598A/ja
Publication of JPS60119598A publication Critical patent/JPS60119598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、表示制御技術さらには表示画面上のカーソ
ル制御に適用して特に有効な技術に関するもので、例え
ば、グラフィック画像処理機能を備えたコンピュータシ
ステムにおける表示制御に利用して有効な技術に関する
ものである。
[背景技術] 例えば、パーソナルコンピュータ等においては、入力さ
れた文字をCRT (ブラウンV)表示装置などに表示
させたり、訂正したりする場合、CR′1゛表示装置の
画面1−に表示されるカーソルを用し)で行なわれる。
つまりカーソルは、例えば1文字分のアンダーラインも
しくはブロック状に表わされ、次に入力される文字が表
示されるべき位置を示す指標として使用される。
従って、例えば、画面上に表示された文字列の中に訂正
したい文字があったとすると、先ず、その訂正しようと
する文字の表示位置にカーソルを移動させることにより
、その文字が指示される。
次に、そのカーソルによって指示された文字を、他の文
字に置き換えたりあるいは削除したりする操作を行なう
。これにより、カーソルで指示された1文字の訂正を行
なうことができる。
ところで、パーソナルコンピュータ等においては1文字
の他に図形をもCRT表示装置に表示させ処理すること
ができるいわゆるグラフィック画像処理機能を有するこ
とも可能である。
このようなグラフィック画像処理に際しては、画面上の
ある領域に描かれた図形を両面」ユの他の場所へ移動し
たり、同じ図形を他の場所にも描かせたりあるいは図形
の一部を修正したりすることがある。このような場合、
所望の図形を指定したり1表示領域を示すことができる
枠状のカーソルがあると便利である。
つまり、上記のようなグラフィック画像処理においては
、オペレータが表示画面を見ながら、所望の位置に所望
の図形を描画したり、それを移動したり、その一部を修
正したりするので、そのような図形が描かれる画面上の
ある領域もしくは描かれた領域を直接視覚で確認するこ
とができれば図形描画操作が容易となることが分かった
これに対し1図形処理を行なう場合にも上記文字表示に
おけるカーソルと同じようにCRT画面」二の一点のみ
を示す広がりを持たないカーソルしか表示できないよう
にされていると、極めて不便である。
[発明の目的] この発明の目的は、例えばパーソナルコンピータのよう
にグラフィック画像処理機能を有するようにされたシス
テムの表示制御装置に適用した場合に、表示画面上に描
かれたグラフィック画像に対して、入力あるいは修正す
べき箇所(領域)を視覚で確認できるようにし、これに
よって図形描画操作等を効率良く行なえるようにした表
示制御技術を提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明かにな
るであろう。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、この発明は、表示両面」二の水平方向一定範
囲の始点および終点の位置アドレスを記憶するレジスタ
と、垂直方向一定範囲の始点および終点の位置アドレス
を記憶するレジスタとを設けて、これらのレジスタの内
容に基づいて表示両面上の一定の領域を特定する信号を
出力させるようにすることにより、表示画面上の任意の
領域を指示することのできる枠状のカーソルを表示でき
るようにし、これによって、図形画像操作等を効率良く
行なうるようにするという」1記目的を達成するもので
ある。
[実施例] 第1図は、この発明をグラフィック画像処理機能を有す
るパーソナルコンピュータに適用した場合の一実施例を
示す。
ここに示すパーソナルコンピュータは、本体10と周辺
装置(30,32,34,36)とから構成されている
本体lOは、例えば68000系のような16ビツトマ
イクロ・プロセッサ(以下CPUと称する)12と、シ
ステムプログラムが格納されたシステムROM (読出
し専用記憶装置)14.CPUがはたらくときのワーク
エリアやテキストエリアとなるワーキングRAM (随
時読出し書込み可能な記憶装置)16.cRT表示装置
の制御信号を形成するC R’rコントローラ18、文
字表示を行なう場合に使用される文字パターンが記憶さ
れたキャラクタROM20、CRTコントローラ18か
らの表示制御信号に基づいて表示画像データを記憶し出
力するビデオRAM22、ビデオRAM22内の表示画
像データに基づいて映像信号を形成し出力するビデオコ
ントローラ24およびl10(入出力回路あるいは入出
力インターフェイス)26などから構成されている。そ
して、各回路ブロックは、それぞれアドレスバスAB、
データバスDB、制御バス(図示省略)などを介して相
互に接続されている。
また、上記パーソナルコンピュータ本体10には、上記
ビデオコントローラ24から出力される映像信号によっ
て表示動作を行なうCR1表示装置30、フロッピーデ
ィスク・ドライバのような外部記憶装置32や例えば2
4X24ビツト構成で印字を行なうプリンタ34および
キーボードを使用した入力操作装置36などの周辺装置
が接続され、パーソナルコンピュータシステムが構成さ
れている。
特に制限されないが、上記CRTコントローラ18内に
は、文字表示の際の入力、訂正位置を示すための一文字
分のアンダーラインからなるカーソル(以下文字カーソ
ルと称する)の表示アドレス(表示位置)を記憶するレ
ジスタとともに、グラフィック画像の表示領域を示すた
めの枠状(例えば正方形もしくは長方形)のカーソル(
以下グラフィックカーソルと称する)の位置アドレスを
記憶するレジスタが設けられている。これによって、文
字カーソルの他にグラフィックカーソルを択一的もしく
は同時にCR1表示装置30の画面上に表示させること
ができるようにされている。
しかして、一定の広がりを有するグラフィックカーソル
の表示位置を特定するには、文字カーソルのように水平
方向と垂直方向の位置アドレスを一つずつ指定してやる
だけでは不充分である。
そこで、この実施例では1例えばグラフィックカーソル
のアドレス記憶用に16ビツトのレジスタを3個用意し
て、水平方向のカーソル表示範囲の始点を示す位置アド
レスと終点を示す位置アドレスをそれぞれ8ビツトで表
わして計16ビツトのアドレスを上記レジスタの中の一
つに記憶させる。また、垂直方向のカーソル表示範囲の
始点を示す位置アドレスと終点を示す位置アドレスを残
り2つの16ビツトレジスタの中に各々記憶させるよう
にされている。
しかも、上記CRTコントローラ18には、特に制限さ
れないが、水平方向の一定範囲を特定するための水平信
号Aと垂直方向の一定範囲を特定するための垂直信号B
をそれぞれ出力するための2つの出力端子が設けられて
いる。そして、上記CRTコントローラ18においては
、内部のレジスタに保持されている4つの位置アドレス
情報に基づいて、例えば、水平方向の一定範囲の始点と
終点を示す位置アドレスと垂直方向の一定範囲の始点と
終点を示す位置アドレスから、第2図の表示画面Fの上
方と右方にそれぞれ示されているように、カーソル表示
領域に対応したパルス状の水平信号Aと垂直信号Bとが
形成され、」1記2つの出力端子からそれぞれ出力され
るようにされている。
このようにして形成されたグラフィックカーソルの位置
を指定する水平信号Aと垂直信号BがビデオRAM22
に供給されるとカーソル表示データとして記憶され、ビ
デオコントローラ24がこの表示データに基づいて映像
信号を形成し、CR1表示装置30を駆動させる。する
と、表示画面上には、第2図に示すように、前記レジス
タに記憶された水平方向の始点、終点および垂直方向の
始点、終点を示す位置アドレスに対応した位置に長方形
のグラフィックカーソルGCが表示される。
そのため、オペレータは5図形が入力されあるいは修正
、変更される領域を直接視覚で確認することができるよ
うになり、これによって図形描画操作がやり易くなる。
なお、上記C,RTコントローラ18は、所定の図形描
画機能を有しており、例えば、CPU12からの要求に
よって例えばパ円を描画せよ”との命令があると、その
とき入力操作装置36から与えられた位置アドレスと半
径の大きさに関するデータに基づいて、所望の位置に所
望の大きさの円を描いて表示させる仕事をなすことがで
きる。
上記の場合、CRTコントローラ18から出力されるグ
ラフィックカーソルの位置を示す信号に基づいてグラフ
ィックカーソルを画面上に表示させ、このグラフィック
カーソルを使ってこれを適当な位置に移動させてから、
グラフィックカーソルを中心とする所望の大きさの円を
描かせるようにすることができる。
さらに、上記CRTコントローラ18内のグラフィック
カーソルの位置アドレスを保持するレジスタには、上記
入力操作装置36上のキーを操作することによって、所
望の位置アドレスを書き込み、また変更させることがで
きる。
従って、上記のとと<CRTコントローラ18によって
CRT表示装置30の画面」二に描かれた″円″のよう
な図形を例えば他の場所に移動したり、他の場所にそっ
くりコピーするような場合には、先ず対象となる図形を
含む画面上の特定の領域を示す位置アドレスをCRTコ
ントローラ18内の上記レジスタに入れてやる。
すると、処理対象となる図形Pが、第3図(A)に示す
ようにグラフィックカーソルGCによって囲まれる。次
に、図形の移動あるいはコピー等の処理命令を入力操作
装置36を使って与えてから、移動あるいはコピーさせ
たい画面上の領域を示す位置アドレスを上記CRTコン
トローラ18内のレジスタに入れてやるか、あるいはカ
ーソル移動キーのような適当なキーを使ってレジスタの
内容を変更してやる。すると、第3図(B)に示すよう
に、元の図形を移動あるいはコピーさせたい画面上の所
望の位置にグラフィックカーソルGCが移動される。そ
こで、例えば実行キーを押してやれば、第3図(C)に
示すように、元の図形が別の位置に移動され、あるいは
同図(D)のように。
元の図形と同じ図形P′が他の場所にも描画されるよう
になる。
カーソル移動キーを使ってグラフィックカーソルGCを
移動させる場合、カーソル移動キーを押すことによって
CRTコントローラ18内のレジスタの内容をインクリ
メントもしくはデクリメントさせて水平方向へは例えば
1キヤラクタピツチで、また垂直方向へは例えば1ラス
タピツチで1ステツプずつ移動させることができるよう
に構成することができる。
なお、上記CRTコントローラ18内のレジスタに記憶
されるデータは、最初はプログラムにより与えて所定の
大きさのグラフィックカーソルGCを所定の場所(例え
ば画面の中央とか左上隅等)に一旦表示させ、これをカ
ーソル移動キーを使って所望の場所へ移動させたり、あ
るいは他のファンクションキーを使ってグラフィックカ
ーソルGCの大きさを変化させたりするように構成する
ことも可能である。
また、上記グラフィックカーソルを用いれば、ある図形
Pの一部を修正したいような場合、修正したい箇所を第
4図(A)のようにグラフィックカーソルGCで囲って
やってから、例えば第4図(B)のように修正するよう
にすれば、オペレータは修正箇所を視覚で確認しながら
修正操作を行なうことができるので、操作が容易になる
とともに、操作ミスも少なくなるという利点がある。
さらに、上記のように水平信号へと垂直信号Bを出力す
るためCRTコントローラ18に設けられた2つの出力
端子に適当なエツジトリガ回路を外付けして、第5図に
示すように、水平信号Aと垂直信号Bの立下がりと立上
がりを検出してパルスPa1 y P a 2およびP
bi+Pb2を形成させる。そして、このパルスPa1
〜Pb2をビデ、オRAM22に供給してやることによ
って、第6図に示すように、CRT表示装置30の画面
上に2個のクロスへアカ−ツルCC1,CC2を表示さ
せることもできる。
この場合にも、上記CRTコントローラ18内のグラフ
ィックカーソル用レジスタに、それぞれクロスへアカ−
ツルを表示させたいアドレスを設定しておくことによっ
て、表示画面上の所望の位置に所望の間隔をおいて2つ
のクロスへアカ−ツルCC1とCC2を表示させること
ができる。
また、CRTコントローラ18の出力端子に水平信号A
および垂直信号Bの立上がりもしくは立下がりのみを検
出してパルスを形成するエツジトリガ回路を外付けして
パルスを形成し、これをビデオRAM22に供給するこ
とにより、1対のクロスへアカ−ツルを表示画面上の所
望の位置に表示させることもできる。
上記クロスへアカ−ツルは、カーソル移動キーを使って
自由に所望の位置へ移動させることができるように構成
することも可能である。
その結果、上記クロスへアカ−ツルを利用することによ
って、X、Y座標軸を使った座標表示によるグラフィッ
ク画像の描画操作が容易になるという利点がある。
なお、上記実施例では、CRTコントローラ18にカー
ソル制御信号を出力する端子が2つ設けられ、各端子か
らグラフィックカーソルの水平信号Aと垂直信号Bとが
出力されるようにされている。通常、グラフィックカー
ソルと文字カーソルを同時に使用することは少ないので
、グラフィックカーソルを使用するときは文字カーソル
を表示させず、また文字カーソルを使用するときは、上
記CRTコントローラ1802つのカーソル制御信号用
出力端子のいずれか一方を使って文字カーソルの制御信
号を出力させて文字カーソルを画面上に表示させるよう
にすることができる。
ただし、グラフィックカーソル制御信号用の2つの出力
端子の他に、文字カーソルの制御信号を出力する端子を
別個に設け、文字カーソルとグラフィックカーソルを同
一画面上に表示させることができるようにしてもよい。
あるいは、上記2つの端子のみを使い、次のようにして
ダイナミックにカーソル制御信号を出力させることによ
って、文字カーソルとグラフィックカーソルを同時に表
示させることもできる。
すなわち、文字カーソルとグラフィックカーソルを同時
に表示させたい場合には、先ず一方の出力端子から文字
カーソルの制御信号を出力させるとともに、他方の出力
端子からは、ビデオコントローラ24による表示画面の
ラスタ走査に合わせて、カーソル表示の不要なラスタを
走査するときには、第7図(a)のように変化のない信
号を出力させ、またカーソル表示を必要とするラスタを
走査するときには、カーソルの幅に対応したパルス幅を
有する第7図(b)のような信号を出力させる。これに
より、一つの出力端子のみによりグラフィックカーソル
の表示制御信号を出力させることができ、他の出力端子
を使って文字カーソルの表示制御信号を出力させること
ができる。
従って、2つの出力端子があれば、文字カーソルとグラ
フィックカーソルを同時に表示させることができるよう
になる。しかも、この場合、各ラスタごとに出力される
グラフィックカーソル制御信号のパルス幅を変えてやる
ことにより、長方形のみでなく、円形や三角形等のカー
ソルを表示させたり、あるいは第7図(C)のように複
数のパルスを有する制御信号を出力させることにより。
適当なマークあるいは模様状のカーソルを表示させるこ
とも可能である。
さらに、CRT表示装置の画面を複数個の画面に分割し
、各画面の領域を設定するレジスタをCRTコン1〜ロ
ーラ18に設けて各画面ごとにグラフィックカーソルや
文字カーソルを表示させることができるようにしてもよ
い。
[効果] (1)グラフィック画像処理機能を有するようにされた
システムにおいて1表示画面上の水平方向一定範囲の始
点および終点の位置アドレスを記憶するレジスタと、垂
直方向一定範囲の始点および終点の位置アドレスを記憶
するレジスタとを設けて、これらのレジスタの内容に基
づいて表示画面上の一定の領域を特定する信号を出力さ
せるようにしたので、表示画面上の任意の領域を指示す
ることのできる枠状のカーソルを表示できるようになる
という作用により、表示画面」二に描かれたグラフィッ
ク画像に対して入力あるいは修正すべき箇所(領域)を
視覚で確認できるようになり、これによって、図形描画
操作等が効率良く行なえるようになるという効果がある
(2)グラフィック画像処理機能を有するようにされた
システムにおいて、表示画面上の水平方向一定範囲の始
点および終点の位置アドレスを記憶するレジスタと、垂
直方向一定範囲の始点および終点の位置アドレスを記憶
するレジスタとを設けて、これらのレジスタの内容に基
づいて表示画面」二の一定の領域を特定する信号を出力
させるようにしたので、簡単な外付は回路によって上記
信号から適当なパルスを形成して、種々の形状のグラフ
ィックカーソルを表示させることができるようになると
いう効果がある。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、上記実施例では
、CR1表示装置の両面上にグラフィックカーソルを表
示させるようにしたものが説明されているが、出力装置
はCR1表示装置に限定されるものでなく、プリンタ等
によって上記グラフィックカーソルに相当する図形を印
字させることもできる。また、グラフィックカーソルは
、枠状に限らずカーソル領域全体の表示を白黒反転させ
るようにしたもの、あるいはその部分の輝度もしくは色
を変えるようにしたものであってもよい。
[利用分野] 以−ヒの説明では主として本発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野であるパーソナルコンピ
ュータにおけるカーソル表示制御技術に適用した場合に
ついて説明したが、それに限定されるものでなく、例え
ばワードプロセッサやコンピュータシステムにおけるグ
ラフィック端末機等におけるカーソル表示制御技術にも
利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る表示制御装置をパーソナルコ
ンピュータに適用した場合の一実施例を示すブロック図
、 第2図は、CR1表示装置の画面上に表示されるグラフ
ィックカーソルの一例を示す説明図。 第3図(A)〜(D)は、グラフィックカーソルを利用
した図形描画操作の手順の一例を示す説明図、 第4図(A)、(B)は、同じくグラフィックカーソル
を利用した図形修正操作の手順の一例を示す説明図、 第5図は、CRTコントローラから出力されるカーソル
表示制御信号とこれに基づいて外付は回路により形成さ
れる信号の一例を示す波形図。 第6図は、本発明の表示制御装置により表示可能なグラ
フィックカーソルの他の例を示す説明図、第7図は、C
RTコントローラより出力されるカーソル表示制御信号
の他の例を示す波形図である。 10・・・・パーソナルコンピュータ本体、12・・・
・CPU (マイクロ・プロセッサ)、14・・・・シ
ステムROM、16・・・・ワーキングRAM、18°
°−°C:RT:]ントローラ、2o・・・・キャーy
クタROM、22・・・・ビデオRAM、24・・・・
ビデオコントローラ、26・・・・Ilo (人出カ回
路)30・・・・CR1表示装置、32・・・・外部記
憶装置(フロッピーディスク・ドライバ)、34・・・
・プリンタ、36・・・・入力操作装置、A。 B・・・・カーソル表示制御信号、F・・・・表示画面
、GC・・・・グラフィックカーソル、P、P’・・・
−表示図形。 第 1 図 第 2 図 第 3 図(A) 第 3 図(B、)第 3 図(C
ン 第 31 第 4 図(A) 第 4 第 5 図 (C)−一「■」]−−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■。表示画面」二の水平方向一定範囲の始点および終点
    の位置アドレスを記憶するレジスタと、垂直方向一定範
    囲の始点および終点の位置アドレスを記憶するレジスタ
    とを備え、外部から上記レジスタに取り込まれたアドレ
    スに基づいて1表示画面上の一定の領域を特定させるた
    め信号が出力されるようにされてなることを特徴とする
    表示制御装置。 2゜表示画面上の水平方向一定範囲の始点および終点の
    アドレスを記憶する」ユ記レジスタと、垂直方向一定範
    囲の始点および終点のアドレスを記憶する上記レジスタ
    に対応して、2つの出力端子が設けられ、各出力端子か
    らはそれぞれ表示両面」二の水平方向の一定範囲を特定
    するための信号と、垂直方向の一定範囲を特定するため
    の信号が出力されるようにされてなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の表示制御装置。
JP58226832A 1983-12-02 1983-12-02 表示制御装置 Pending JPS60119598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226832A JPS60119598A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226832A JPS60119598A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60119598A true JPS60119598A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16851270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226832A Pending JPS60119598A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159897A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 新電元工業株式会社 グラフイツクデイスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159897A (ja) * 1986-12-24 1988-07-02 新電元工業株式会社 グラフイツクデイスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0278526A2 (en) Graphics diplay controller having clipping function
JPH0640259B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS60119598A (ja) 表示制御装置
JPS644189B2 (ja)
JPS59125783A (ja) デイスプレイ装置
JP2585298B2 (ja) 文書作成装置
JP2554631B2 (ja) オブジエクト選択方式
JPS59171990A (ja) 画像表示装置の画像修正方式
JP2550562B2 (ja) 文字表示装置
JPS6355097B2 (ja)
JPS6132676B2 (ja)
JPS59136783A (ja) マルチウインドウビツトマツプデイスプレイ装置
JPS6140632A (ja) フオントデ−タ作成装置
JPH0550013B2 (ja)
JPH053007B2 (ja)
JPS63257056A (ja) 画像処理装置
JPH01282679A (ja) Cadシステム
JPS59116786A (ja) カ−ソル制御方式
JPH06348428A (ja) 編集機能付きプリンタ・バッファ装置
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPS6173190A (ja) カ−ソル表示装置
JPH0270472A (ja) 文書作成装置における印刷位置表示方法
JPS63142390A (ja) 表示装置
JPH0391873A (ja) 画像処理装置
JPS62210572A (ja) 文書作成装置