JPS60119452A - 核磁気共鳴測定方法 - Google Patents

核磁気共鳴測定方法

Info

Publication number
JPS60119452A
JPS60119452A JP58226340A JP22634083A JPS60119452A JP S60119452 A JPS60119452 A JP S60119452A JP 58226340 A JP58226340 A JP 58226340A JP 22634083 A JP22634083 A JP 22634083A JP S60119452 A JPS60119452 A JP S60119452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
nucleus
observation
magnetic resonance
nuclear magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58226340A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kamo
鴨 修
Munesane Oouchi
宗城 大内
Kazuhiro Matsushita
和弘 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP58226340A priority Critical patent/JPS60119452A/ja
Priority to US06/674,733 priority patent/US4641096A/en
Publication of JPS60119452A publication Critical patent/JPS60119452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N24/00Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects
    • G01N24/08Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects by using nuclear magnetic resonance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy
    • G01R33/4616NMR spectroscopy using specific RF pulses or specific modulation schemes, e.g. stochastic excitation, adiabatic RF pulses, composite pulses, binomial pulses, Shinnar-le-Roux pulses, spectrally selective pulses not being used for spatial selection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、核磁気共鳴測定方法に関し、四級炭素の観測
を行う核磁気共鳴測定方法に関する。
13 C−N M Rスペクトルにおいて、炭素に結合
している水素原子数の決定及びそれに続く水素と炭素の
化学シフトの関係づけは、有機化合物の構造解析の上で
不可欠である。水素核とのカップリングを残した13G
 −’ N M Rスペクトルでは、メチル(C1]3
)は4重線に(第1図(a))、メチレン((、H2)
は3重線に(第1図(b))、メチン(CI−1>は2
重線に(第1図(C))夫々分裂し、水素核と結合して
いない四級炭素(C)は1本のピークで、この分裂の状
態から各炭素に幾つ水素が結合しているかを決定するこ
とができる。
しかしながら、例えば第1図(d)に示Jように、メチ
ル、メチレン、メチンによる4重線、3重線。
2重線のスペクトルに四級炭素の1本のピークaが重な
った場合には、四級炭素のピークを見逃してしまうこと
も多い。そこで、四級炭素のみを取出して観測づるh払
が提案されており、例えば第2図のシーケンスが用いら
れている。
第2図にJ3いて、上側が炭素核への高周波パルス照%
1及び信号観測のタイミングを、下側が水素核へのデカ
ップリング用高周波照用のタイミングを夫々示し、[は
自由誘導減衰信号(エコー信号)を観測(→ノンプリン
グ)′?lる期間を示す。図中、斜線を施した部分では
ノイズ変調が加えられている。
この」、うなシーケンスによれば、他のメチル。
メチレン、タチン等のピークは除かれ、四級炭素のみの
ピークが残ったスペクトルを得ることかできる。ところ
が、上記シーケンスでは、水素核は完全にデカップリン
グされるため、四級炭素の近傍に存在する水素核との弱
い結合(long rangecoupling )に
よる四級炭素ピークの微細4丁分裂はおこらず、従って
四級炭素の近傍に水素原子がどの程度存在しているのか
という情報は全く得ることができなかった。
本発明はこの点に鑑みてなされたものであり、上)ホし
たlong range couplingに関する情
報をも含めた四級炭素のスペク[〜ルを14?ることの
できる核磁気共鳴測定方法を提供することを目的どして
いる。
本発明は観測核の90°パルスど180°パルスを期間
tおいて照射した後、1IJj間t’、 d3いて■]
−信号を観測りると共に、前記観測核の180゜パルス
に同期して大強度の非観測核の90°パルスを照射する
か又は非観測核を広い帯域にねIこってデカップリング
させるための大強度の高周波を前記観測核の、180°
パルスに同期して前用開始し、前記エコー信号の観測開
始前に照射を停止l二し、且つ前記エコー信号の観測期
間の間前記大強度の高周波を照射しないようにしたこと
を特徴としている。以下、図面を用いて本発明を詳述づ
る。
第3図は本発明にかかる方法を実施するための核磁気共
鳴装置の一例を示す。図中1は静!i場を発生するため
の磁石、2は該静磁場内に配置された試料管、3は観測
用の試別コイル、4はデカップリング用の照DAT1イ
ルである。高周波発振器5から発生した観測用高周波は
、グー1〜6を介して高周波パルスとして上記試別コイ
ル3へ送られ、該高周波パルスの照射に伴う共鳴によっ
て試料コイル3に誘起された共鳴信号はゲート7を介し
て取出され、復調回路8へ送られて復調される。復調に
J、り得られた自由誘導減衰信号(FID’)は、A−
D変換器9を介してコンピュータ10へ送られて記憶さ
れ、フーリエ変換処理を受ける。
11はデカップリング用の高周波発振器で、該発振器1
1から発生したデカップリング用高周波は、アッテネー
タ12又は変調器13.切換回路14及びゲート15を
介して前記照射コイル4へ送られる。16は該変調器1
3へ供給するノイズ信号を発生ずるためのノイズ発生器
、17は上記グー1〜6.7.15の開閉、A−D変換
器9による信号リーンプリング及び切換回路14の切換
を制御するためのタイミング回路である。
上述の如き構成を持つ装置の動作を第4図を用いて説明
する。タイミング回路17からのタイミング信号によっ
てグー1へ6は第4図(a)のタイミングで0N−OF
Fされ、それにより第4図(b)に示すように13 C
li測用の90°パルスと180°パルスが期間1−を
おいて試別に照射される。そして、180°パルス照射
後期間tたって発生するFIDは第4図(C)のタイミ
ングで開かれるゲート7及び同じタイミングでサンプリ
ングを行うA−D変換器8を介して]ンビコータ9へ送
られて格納される。
一方発振器11側では、切換回路14が接点B側に倒さ
れると共に、ゲート15が第4図(d)に示すように上
記180°パルスと共にONとなり、観測開始直前にO
FFになるため、試料には、第4図(e)に示すように
ゲート15がONの期間十分な強度を持ち且つノイズ変
調により周波数帯域の広がったデカップリング用高周波
が照射され、観測期間Fには該高周波は照射されないこ
とになる。
このように、観測期間に大きな強度を持ったデカップリ
ング用高周波の照射を行わない本発明においては、第1
図(e)に示すように、四級炭素以外のメヂン、メチレ
ン、メチル等に起因するピークがすべて抑圧されて四級
炭素のピークのみが残り、しかも観測期間にデカップリ
ングがおこなわれないことから、モの四級炭素のピーク
は、周囲の水素原子とのIon(l ran(le C
01lplin(lにより数1−I Z程度の範囲で微
細な分裂を示したものとなり、得られたスペク1ヘルか
ら四級炭素の周囲の水素原子lこ関する情報を1けるこ
とができる。
第4図(1゛)は、第4図(e)に加えて、観測終了後
洗の観測を開始づるまでの期間ノイズ変調した人さな強
度を持つデカップリング用高周波を照射するようにした
例であり、このようにすれば、非観測期間にお1ノる広
い帯域を持つ強レベルの高周波照射によりNOE (N
uclear 、QverhouserFffect)
が得られ、観測期間1こおI′JるFIr)が増強され
るため、フーリエ変換V!得られるスペクトルは全域に
わたって強度の大きなものとなり、解析が容易になる。
第4図(Q)は、第4図(f)に加えて、観測期間Fに
極めて小ざな強度の水素核デカップリング用高周波を照
射して、所謂選択的デカップリング法(SFL法)を行
った例を示す。そのためには、観測期間Fに切換回路1
4を接点A側に倒し、高周波のレベルを例えば100分
の1乃至1000分の1に低減してグー1〜15を介し
て照口]ターれば良い。デカップリング用高周波の周波
数は、予め取得しておいたs HL−N M Rスペク
トルから、四級炭素の近傍のものと思われるピークに相
当する周波数を幾つか適宜選べば良い。このようにづれ
ば、観測期間中の強度の極めて小さな高周波照射にJ:
す、選択された水素原子とのカップリングのみが切断さ
れるため、例えば第1図(e)のスペクトルが第1図(
f)に示すように変化し、それにより、四級炭、素の近
傍の水素原子の存在の様子を解析することができる。
尚、上記実施例では、第4図(e)に示すようにノイ・
ズ変調されたデカップリング用高周波を連続的に照射し
たが、それに代えて第2図に対応させ、第4図(h)に
示すように水素核の90°パルスを炭素核の1806パ
ルスに同期して照射しても等価である。
【図面の簡単な説明】 第1図はメチル、メチレン、メチンによるピークの分裂
を説明づるための図、第2図は従来の提案シーケンスを
説明するための図、第3図は本発明にかかる方法を実施
するための核磁気共鳴装置の一例を示すブロック図、第
4図はその動作を説明するためのタイミング図である。 1;磁石、2:試料管、3:試料コイル、4:照射二コ
イル、5.11:高周波発振器、6.7,15ニゲ−1
〜、8:復調回路、9:A、−1)変換器、10:]]
ンピコータ12:アッテネータ、13:変調器、 14:切換回路、16:ノイズ発生器、17:タイミン
グ回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)観測核の90’パルスと180°パルスを期間t
    おいて照射した後、期間1:おいてエコー信号を観測す
    ると共に、前記観測核の180°パルスに同期して大強
    度の非観測核の90°パルスを照射するか又は非観測核
    を広い帯域にわたってデカップリングさせるための大強
    度の高周波を前記観測核の180°パルスに同期して照
    射開始し、前記工]−信号の観測開始前に照射を停止し
    、且つ前記エコー信号の観測期間の間前記大強度の高周
    波を照射しないにうにした核磁気共鳴測定方法。
  2. (2)測定を繰返し行うと共に、エコー信号の観測終了
    後次回の測定における観測核の90°パルスが照射され
    るまで非観測核を広い帯域にわたってデカップリングさ
    せる大強度の高周波を連続的に照射するようにした特許
    請求の範囲第1項記載の核磁気共鳴測定方法。
  3. (3)少なくとも前記エコー信号の観測期間中、非観測
    核の共鳴周波数を有する小強度の高周波を連続的に照射
    するようにした特許請求の範囲第1項記載の核磁気共鳴
    測定方法。
JP58226340A 1983-11-30 1983-11-30 核磁気共鳴測定方法 Pending JPS60119452A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226340A JPS60119452A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 核磁気共鳴測定方法
US06/674,733 US4641096A (en) 1983-11-30 1984-11-26 Nuclear magnetic resonance spectrometry

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226340A JPS60119452A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 核磁気共鳴測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60119452A true JPS60119452A (ja) 1985-06-26

Family

ID=16843633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226340A Pending JPS60119452A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 核磁気共鳴測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4641096A (ja)
JP (1) JPS60119452A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641095A (en) * 1985-05-15 1987-02-03 Duke University Medical Center Determination of T1 relaxation times used in automated nuclear magnetic resonance image synthesis
DE3837317A1 (de) * 1988-11-03 1990-05-10 Philips Patentverwaltung Kernresonanzspektroskopieverfahren und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140137A (en) * 1979-04-18 1980-11-01 Hitachi Ltd Fourier conversion type nuclear magnetic resonance device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045723A (en) * 1975-12-15 1977-08-30 Varian Associates, Inc. Two dimensional gyromagnetic resonance spectroscopy
US4345207A (en) * 1980-04-24 1982-08-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for obtaining enhanced NMR signals
US4443761A (en) * 1981-06-16 1984-04-17 National Research Development Corporation NMR Spectroscopy
US4477777A (en) * 1981-06-19 1984-10-16 Oxford Research Systems Limited Analysis of biological material
DE3143625C2 (de) * 1981-11-04 1985-11-28 Spectrospin AG, Fällanden, Zürich Verfahren zur Aufnahme von Kernresonanzspektren von Molekülen in einem zweidimensionalen Frequenzbereich und Kernresonanzspektrometer zur Durchführung des Verfahrens
JPS58142251A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Jeol Ltd 核磁気共鳴測定方法
US4521732A (en) * 1982-03-16 1985-06-04 Pegg David T Pulse sequence for use in performing nuclear magnetic resonance spectroscopy
US4470014A (en) * 1982-03-26 1984-09-04 National Research Development Corporation NMR Spectroscopy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140137A (en) * 1979-04-18 1980-11-01 Hitachi Ltd Fourier conversion type nuclear magnetic resonance device

Also Published As

Publication number Publication date
US4641096A (en) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201277A3 (en) Magnetic resonance imaging methods and apparatus
SU980637A3 (ru) Способ двумерной спектроскопии гиромагнитного резонанса
ATE43441T1 (de) Einrichtung zur ortsaufgeloesten untersuchung einer probe mittels magnetischer resonanz von spinmomenten.
WO1987005201A1 (en) Method of selective excitation in nmr imaging
JPS60119452A (ja) 核磁気共鳴測定方法
JPS58142251A (ja) 核磁気共鳴測定方法
JPS60209155A (ja) 核磁気共鳴測定方法
Gurevich et al. EMA recording of ultrasound lamb waves excited by laser nanopulses
EP0148362A1 (en) Method of obtaining pseudofiltering effect in process of accumulation and nuclear magnetic resonance spectrometry utilizing same
JPS59182352A (ja) 核磁気共鳴測定方法
EP0600355B1 (en) Magnetic resonance imaging method and apparatus
JP3101136B2 (ja) 核磁気共鳴による炭素、フッ素および水素を含む物質の測定方法
JPH0141938B2 (ja)
JPH11216126A (ja) 核磁気共鳴検査装置
CN100372501C (zh) 一种磁共振成像系统的检测方法
JPS60119451A (ja) 多重核磁気共鳴装置
JPS61114150A (ja) 2次元核磁気共鳴測定方法
JPH0380013B2 (ja)
JPH042909B2 (ja)
JP2961229B1 (ja) ラジオ波磁場強度の勾配を利用する磁気共鳴イメージング装置
JP2517592B2 (ja) t▲下2▼−反転による2次元核磁気共鳴測定方法
JPH07323020A (ja) Mrイメージング装置
JPS6044880A (ja) チャ−プトラッキング方式を用いた核磁気共鳴イメ−ジング装置
JPH034114B2 (ja)
JPH0334821B2 (ja)