JPS60118641A - プレスレンズ成形におけるガラスの移送方法 - Google Patents

プレスレンズ成形におけるガラスの移送方法

Info

Publication number
JPS60118641A
JPS60118641A JP22318683A JP22318683A JPS60118641A JP S60118641 A JPS60118641 A JP S60118641A JP 22318683 A JP22318683 A JP 22318683A JP 22318683 A JP22318683 A JP 22318683A JP S60118641 A JPS60118641 A JP S60118641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mold
ring
lens
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22318683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337044B2 (ja
Inventor
Shinichiro Hirota
慎一郎 広田
Kishio Sugawara
菅原 紀士男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP22318683A priority Critical patent/JPS60118641A/ja
Publication of JPS60118641A publication Critical patent/JPS60118641A/ja
Publication of JPS6337044B2 publication Critical patent/JPS6337044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/40Product characteristics
    • C03B2215/46Lenses, e.g. bi-convex
    • C03B2215/47Bi-concave
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学ガラスレンズのプレス成形におけるガラ
スの移送方法に関する。特にプレス成形のみにより研磨
加工の不要な高い面精度と高い面精度を有し、そのまま
写真用レンズとして使用可能なレンズを得ることを目的
としたガラスのプレス成形時における移送方法に圓する
ものである。
従来、ガラスレンズは、ガラスを溶融または軟化で、こ
れをプレス成形金型に入れ、おおよそのレンズ形状にプ
レス成形したのち、冷間で研削、研磨を行うことにより
高い面精度と高い面粗度を得ていた。最近、特殊な金型
材料を用い、型のガラスと接触する面を高い面精度と高
い面粗度(以後、光学鏡面という)に仕上げて、かつ非
酸化性雰囲気中でプレス成形することによって、研削、
研磨を必要としない光学鏡面を持つガラスレンズが得ら
れることが見い出されている。このような方法でガラス
レンズが製造できると、研削、研磨の工程が不要となる
ため、大幅なコストダウンが期待される。
従来、冷間研磨を必要としたおおよそのレンズを作るプ
レス成形方法として、次の2つの方法がよく知られてい
る。第1の方法は溶融ガラスを流出日(フィーダー)よ
り10〜103ポアズの粘性で一定m1niを切断し、
これをガラス転移点より低温の金型内に落下させ2〜1
08y/l:dの圧力で数秒間プレス成形する方法であ
る。ここで金型はガラスの形を整えると同時に、高温の
ガラスから熱をうばう働きをする。金型温度をガラス転
移温度より低くする主な理由はガラスとの融着を防止す
ることと、ガラスをより速く冷却して能率を向上するこ
とである。このときガラスは熱伝導率が低いため金型と
接した表面は固化するが、内部が充分固化しないうちに
プレスを終了するためプレス後、表面と内部の収縮の違
いからヒケの現象が起り光学鏡面を得ることは全く不可
能である。また、この方法では生産性をあけるため、回
転テーブル上に数個ないし士数個の下型<rf4型)を
設置して、プレスされたガラスを下型(4型)で移送し
て、冷却時間効率をあげている。第2の方法は、あらか
じめ板、ブロック、棒等に成形されたガラスを所定の化
量に切断し、これにAl2O3、BN等の粉末離型剤を
塗布して、お盆状の台にのせ、炉内に入れて約105ポ
アズの粘度まで軟化させ、素早(金型に移し、5〜50
Ky/alの圧力でプレス成形する方法である。この方
法では離型剤が表面に付着するため、プレス後研磨を要
しないガラスレンズの成形法として不適当であることは
云うまでもない。
一方、特開昭47−11277号および同52−456
13号公報にみられるプレスレンズの成形方法では、不
活性ガスの雰囲気中で特殊材質の金型内にガラスを置き
、金型とともにガラスを昇温軟化させてプレスを開始し
、金型と共にガラスを冷却しガラスが転移温度以下にな
るまでプレスを続けるという方法が記載されている。し
かしながら、この方法では成形に要する時間が著しく長
く、また、その間常時ガラスが金型と接触していること
がら極めて特殊な金型、或いは特殊な条イ1を取らない
限り、金型の肌荒れが起りやすくなる。
本発明者等は、プレスレンズを得るためのプレス工程を
2ないし3工程に分割し、例えば回転テーブル上に2乃
至3組のプレス金型を配置し、金型間の移送をリング状
態型2に保持して順次行えば、1組の金型でのプレス時
間が短縮され、プレス動作以外の工程、すなわら、ガラ
スの加熱、軟化、プレス後のガラスの冷却を金型内では
行わず、リング状の4型に支持しておこなうことにより
、金型がガラスと接触する時間を極端に短縮出来、その
結果金型の寿命の向上と、さらには金型の数を減小出来
その上、成形時間を短くすることが出来、総合コストが
大幅に引き下げられることを見だした。
本発明は前記の説明から明らかな通り、ガラスレンズを
プレス成形する際、ガラスをリング状の胴帯上に保持し
つつ移送するととであり、特にリング状態型の下部の内
径がガラスレンズの外形よりも小さくて、ガラスが落下
することなく、リング状態型に保持されることを特徴と
したガラスを移送する方法である。ここにリング状態型
の下部内径はガラスレンズの外形より小さいが、有効口
径よりは大きくしておくことによりレンズ性能に影響を
与えることはない。
次に本発明の実施例について述べる。第1図は本発明に
使用する金型アッセンブリー10の断面図であり、1は
上型、2はリング状態型、2−はガラス保持部、3は下
型、4はスリーブ、5は出入口、6は挟持部からなる。
7は成形されたガラスレンズである。第2A図〜第2E
図は、本発明に係わる金型の作動状況をする断面図であ
る。まず、プリフォーム7aがリング状態型2の保持部
2′上に保持されて加熱、軟化される。〈加熱手段は図
示してない。)ここで、プリフォーム7aとは、従来の
成形方法で製造したシャーマークはないがガラスレンズ
、板ガラスまたはガラスレンズから切断によって得られ
た重−のほぼ一定したガラスを意味する。これらが、あ
らかじめガラスの転移点以上の温度に保たれたり、リン
グ状態型2は挟持部6を挟持具(図示してない)によっ
て挟持され、加熱部に移され、電熱、火炎、レーデ光等
によって加熱軟化される。
第2A図は、加熱、軟化後のプリフォーム7aをリング
状態型2とともに出入口5からスリーブ4内に挿入する
状態、第2B図は上記4型をスリーブ4内にセットした
状態を示す。また第2C図はスリーブ4内壁に案内され
て上型1と下型3が下降、上昇運動をしプレス成形され
た状態を示す、このときガラスレンズ7の外径はリング
状態型2の内径によって決まる。第2D図はガラスレン
ズ7をプレス成形後、上型1が上昇し、下降3が下降し
た状態、12E図は成形後のガラスレンズ7をリング杭
用型2に保持して移送するところを示している。この後
、温度の均一化をはかるため若干の加熱を行って別の金
型アッセンブリーにで採取プレスを1回で行うことも可
能であるが、2組の金型アッセンブリーを使用する方が
より能率的である。この場合には、リング杭用型2を2
ケ用意して1ケが最終プレスのとき他の1ケはだの金型
アッセンブリー内でその前段階のプレスを行うこととな
る。なお、リング杭用型2の挟持部6を挟持する挟持具
の図示を省略したが、このプレス成形のサイクル中挟持
しつづける。
次に本発明から成るガラスレンズを製造する場合につい
て詳述する。第3A図は本発明から成るガラスレンズ製
造装圃の概略平面図を示す。11は回転テーブルで8セ
クシヨンに均等に放射状に区切られP+ 、P2のセク
ションには本発明にかかわる金型アッセンブリー10が
取付けられ、TOT+ 、T2 、T3の各セクション
は加熱または冷却セクションであり、0はプレスレンズ
を出入口5より取り出すためのセクションであり、また
夏はプリフォームをいれる各セクションである。12は
シリンダーアッセンブリーで、ピストンシリンダ8ケが
等間隔に取り付けられセクション送りで回転する。シリ
ンダー13にはリング杭用型挟持具14を持つピストン
15が取付けられている。
第3A図について、その作用を説明すると、TOセクシ
ョンでリング杭用型2をガラスの転移点以上の1度に予
熱したのち、ピストン15をシリンダーアッセンブリー
12の方向(以后センタ一方向と云う)に縮め停止する
と1セクシヨンの動作が終る。次いでシリンダーアッセ
ンブリー12を1ピップ回転させ、■セクションに停止
させると同時に、ピストン15をセンターと反対方向に
仲良させ、停止点でプレフォームが供給され、ピストン
15がセンタ一方向に動き停止すると、1セクシヨン回
転してT1セクションで停止する。ピストン15がセン
ターと反対方向に動き停止するとプリフォームは成形温
度まで加熱される。このようにピストンの動きとセクシ
ョン送りがなされてP1セクションでプレフォームはプ
レス成形され、さらに王?セクションで軽度に加熱され
、P2セクションで最終プレスされる。T3セクション
で空冷され、0セクシヨンでプレスをおわった高精度の
ガラスレンズがリング杭用型2から取り出され除冷行程
に移される。なお、前記金型アッセンブリ 。
−10は金属表面の酸化を防ぐため不活性ガス雰囲気中
で使用することが有利である。
第3B図は別の実施例を示すもので、8tクシヨンに等
分した回転テーブル10上に同一形状の8ケの下型(I
i型)2が取けられており、Hセクションは金型の冷却
、1セクシヨンで高温のガラスゴブが供給され、P1セ
クションで予備プレスをおこな行い、T1セクションで
ガラス内部温度との平均化を行い、P?セクションで最
終プレスして、T+ 、T2 、T3セクションで冷却
、T3セクションでプレスレンズを取り出す。
上述の説明から明らかなように、本発明に係る方法では
、金型とガラスの接触時間が短く金型の耐用を向上し得
ること、金早が2アツセンブリーあれば充分であり、高
価な光学鏡面まで01磨をした金型を多数組容易する必
要がないこと、さらには、塗型表面の酸化を防ぐため、
金型アッセンブリのみ不治性ガス雰囲気とすることはよ
り容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用ηる金型の断面図、fJI2八図
なへし第2E図は金型の作動状況を承り断面図、第3A
図および第3B図はテープルートに金型等を配置しで実
施する装置の概略平面図である。:1:」:型 2:リ
ング杭用型 2−ニブリフォーム又はプレス成形品保持部3:下型 
4ニスリーブ 5:出入口 6:挟持部 7:ブリフオーム又は成形品 特許出願人 株式会社保谷硝子 代 理 人 朝 倉 正 幸 第2C図 第2D図 10 第2E図 //) 第3A図 2 第38図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学ガラスをプレス成形づる際、ガラスをリング
    状の胴帯に保持したまま移送することを特徴とするガラ
    スの移送方法。
  2. (2) リング杭用型の下部内径が、プレス成形品の外
    形よりも小径とされている特許請求の範囲第1項記載の
    ガラスの移送方法。
JP22318683A 1983-11-29 1983-11-29 プレスレンズ成形におけるガラスの移送方法 Granted JPS60118641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22318683A JPS60118641A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 プレスレンズ成形におけるガラスの移送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22318683A JPS60118641A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 プレスレンズ成形におけるガラスの移送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118641A true JPS60118641A (ja) 1985-06-26
JPS6337044B2 JPS6337044B2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=16794147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22318683A Granted JPS60118641A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 プレスレンズ成形におけるガラスの移送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118641A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756737A (en) * 1985-11-29 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for producing optical element
US5013348A (en) * 1988-07-13 1991-05-07 Hoya Corporation Mold assembly and methods for producing molded glass
US5788732A (en) * 1995-04-20 1998-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical-device forming method and apparatus
JP2008094683A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Olympus Corp 光学素子の製造方法、成形型ユニット、成形装置
DE10100515B4 (de) * 2001-01-08 2010-12-16 Docter Optics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erhitzen von Glasteilen

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135209U (ja) * 1988-03-09 1989-09-14
JPH01136703U (ja) * 1988-03-14 1989-09-19
JPH03108227A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Konan Denki Kk リードスイッチ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884135A (ja) * 1981-10-29 1983-05-20 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン ガラス製品の高精度製造方法及び装置
JPS59203732A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Olympus Optical Co Ltd レンズの成形方法と装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884135A (ja) * 1981-10-29 1983-05-20 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン ガラス製品の高精度製造方法及び装置
JPS59203732A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Olympus Optical Co Ltd レンズの成形方法と装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756737A (en) * 1985-11-29 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for producing optical element
US5013348A (en) * 1988-07-13 1991-05-07 Hoya Corporation Mold assembly and methods for producing molded glass
US5788732A (en) * 1995-04-20 1998-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical-device forming method and apparatus
DE10100515B4 (de) * 2001-01-08 2010-12-16 Docter Optics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erhitzen von Glasteilen
JP2008094683A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Olympus Corp 光学素子の製造方法、成形型ユニット、成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337044B2 (ja) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738703A (en) Method of molding optical lenses
US6701750B2 (en) Method and apparatus for molding a glass product
JP3974200B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
KR100462935B1 (ko) 유리 제품을 프레스 성형시키기 위한 방법 및 장치
JPS60118641A (ja) プレスレンズ成形におけるガラスの移送方法
JP3886022B2 (ja) ガラス成形体の製造方法及び装置
JP3608768B2 (ja) ガラス光学素子用プレス成形装置及びガラス光学素子の成形方法
JP2746454B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP4482248B2 (ja) ガラス成形品の製造方法、光学部品の製造方法、ガラス成形品の製造装置
JP2007230834A (ja) 光学ガラス素子の成形方法
JPH08133758A (ja) ガラス光学素子の製造方法
JPS6346010B2 (ja)
JP5269477B2 (ja) 光学素子の製造方法、光学素子の製造装置、及び光学素子
JPH05286728A (ja) ガラスレンズの製造方法
JPS6153126A (ja) 高精度プレスレンズの成形方法
JPH0519490B2 (ja)
JPH06345464A (ja) 光学素子成形型およびその製造方法および光学素子成形方法
JP3753415B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JP4094587B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法
JP2662300B2 (ja) ガラス成形品の製造方法および装置
JP2501588B2 (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型及びその成形方法
JPS6360114A (ja) 光学素子の成形方法
JPH06263462A (ja) ガラスレンズ成形型
KR20190132715A (ko) 광학 더미렌즈 제조방법
KR950002227B1 (ko) 초정밀 광학소자용 유리의 성형방법 및 그 장치