JPS6011795Y2 - 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ操作装置 - Google Patents

魚釣用スピニングリ−ルのドラグ操作装置

Info

Publication number
JPS6011795Y2
JPS6011795Y2 JP7494180U JP7494180U JPS6011795Y2 JP S6011795 Y2 JPS6011795 Y2 JP S6011795Y2 JP 7494180 U JP7494180 U JP 7494180U JP 7494180 U JP7494180 U JP 7494180U JP S6011795 Y2 JPS6011795 Y2 JP S6011795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
braking
spinning reel
operating rod
fishing spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7494180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56175072U (ja
Inventor
紀安 福島
健生 瀬川
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP7494180U priority Critical patent/JPS6011795Y2/ja
Publication of JPS56175072U publication Critical patent/JPS56175072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011795Y2 publication Critical patent/JPS6011795Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 釣糸繰出し時に釣糸に撚がか)るのを防止するためロー
タ一部分にドラグ調整装置を設けることは公知であり、
(実開昭52〜132888号公報参照)更にこれを改
良してロー・ターの逆転時のみローター制動すると共に
この制動操作を筐体に支承した操作杆で行うようにする
ことも実開昭54〜135392号公報で知られている
本考案はこのようなローター逆転時のみローター制動す
る方式において制動操作を更に改善するようにしたもの
で、ローター後部に形成された凹陥部にローターの逆転
時のみこれと係合して回動する制動円盤を設け、該制動
円盤に制動部材を筐体に対して進退自在に形成した操作
杆で圧接自在に形成した魚釣用スピニングリールにおい
て、筐体上部に軸支した上方に牽引する操作レバーで前
記制動部材を前記操作杆による圧接力以上に押圧自在に
形成したことを要旨とするものである。
本考案の実施例を図面について説明すると、筐体1内の
駆動歯車2と噛合するピニオン3を内端に有する回転軸
筒4は、その内側に先端にスプール5を固着したスプー
ル軸6が摺動自在に挿通されると共に外端外側部にはベ
ルアーム7を有しかつ後部に凹陥部を形成したローター
8が突設した軸筒9を介して一体的に回動するように固
着され、更に前記軸筒9とピニオン3との間における回
転軸筒4上には逆転防止飛車10が一体に回動するよう
に嵌着し、該逆転防止飛車10には筐体1に軸着された
逆転防止係止爪11が係合自在に設けられている。
前記筐体1の前部には鍔12を有する筒体13が螺着固
定され、鍔12後側の筒体13には折曲周縁部に切欠凹
部14,14を形成した制動円盤15がその一側又は両
側に制動部材16.16・・・を介して嵌合されると共
に前記制動部材16,16・・・の後側には上部に係合
孔17を有するバネ板18が嵌装されている。
また筒体13の鍔12前部には巻バネ19が巻装される
と共に該巻バネ19の先端折曲端はローター底面に軸着
された係止爪20の係止溝21に係合しており、ロータ
ー8が釣糸繰出し方向即ち時計廻り方向に回動するとき
は係止爪20は前記切欠凹部14に係合し制動円盤15
をローター8と同方向に回動し、ローター8が釣糸捲取
方向即ち反時計廻り方向に回動するときは係止爪20は
前記切欠凹部14から離反するように構成されている。
前記バネ板18の係合孔17には筐体1上部に進退自在
に螺合された操作杆22先端の突起部23が嵌合すると
共に該操作杆22の先端部分に摺動自在に嵌着されたス
ライドカラー24の後端部にはリール取付脚25に軸支
されかつ発条26で反時計廻り方向に附勢された操作レ
バー27先端が当接している。
なお図中28は操作杆22の回動摘手、29は逆転防止
爪11の操作片、30は係止爪20のストッパー、31
は筐体13先端に螺着したベアリング32の固定リング
である。
本考案実施例は上記のように構成されているからロータ
ー8が釣糸捲取り方向に回動するときは、係止爪20は
切欠凹部14から離反するように回動し、ローター8と
制動円盤15とは分離してドラグ制動は解放された状態
になる。
また逆転防止爪11を逆転防止飛車10から脱した状態
でローター8が釣糸の繰出しにより逆転するときは、係
止爪20は切欠凹部14に係合して制動円盤15はロー
ター8と一体的になって回動し、制動円盤15は操作杆
22で押圧されているバネ板18を介して制動部材16
,16・・・でその回動が制御されているのでローター
8にはドラグ制動が行われるものである。
しかしてこの場合のローター制動は予め操作杆22の回
動摘手28でその制動量を強弱に調整しておくものであ
るが、魚釣り状況に応じてその制動量を更に調整する場
合には操作レバー27を操作してスライドカラー24を
前進せしめてバネ板18を設定圧以上に押圧してドラグ
制動を自在に行うものである。
また第5図に示す実施例は筐体1後部に案内溝33を有
する摺動筒34を嵌着し、筐体1に設けたガイドピン3
5を前記案内溝33に係合せしめると共に摺動筒34に
操作杆22を進退自在に螺合し、更に該操作杆22の前
部のストッパー36に操作レバー27を係合して操作レ
バー27によって操作杆22を直接前進せしめてバネ板
18を操作杆22による設定圧以上に押圧するようにし
たものである。
本考案はローターにおけるドラグ制動をローターを手で
固定することなく迅速容易にでき、また不要な慣性力も
負荷されないことは勿論、特にその制動調査を操作杆の
回動操作による予め設定したドラグ制動と操作レバーに
よる更に強圧のドラグ制動とができるようにしたので魚
釣り状況に応じて任意自在のドラグ制動が可能となり、
この種スピニングリールの魚釣り操作を一層円滑容易に
行うことができる優れた特徴と実用性を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一部切欠側面図、第2図は同要部の釣
糸繰出し時の縦断正面図、第3図は同要部の釣糸捲取時
の縦断正面図、第4図は同要部の分解斜面図、第5図は
本考案の別実施例の要部の一部切欠側面図である。 1・・・・・・筐体、8・・・・・・ローター、15・
・・・・・制動円盤、16・・・・・・制動部材、18
・・・・・・バネ板、22・・・・・・操作杆、25・
・・・・・リール取付脚、27・・・・・・操作レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ローター後部に形成された凹陥部にローターの逆転時の
    みこれと係合して回動する制動円盤を設け、該制動円盤
    に制動部材を筐体に対して進退自在に形成した操作杆で
    圧接自在に形成した魚釣用スピニングリールにおいて、
    筐体上部に軸支した上方に牽引する操作レバーで前記制
    動部材を前記操作杆による圧接力以上に押圧自在に形成
    したドラグ操作装置。
JP7494180U 1980-05-30 1980-05-30 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ操作装置 Expired JPS6011795Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7494180U JPS6011795Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7494180U JPS6011795Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56175072U JPS56175072U (ja) 1981-12-24
JPS6011795Y2 true JPS6011795Y2 (ja) 1985-04-18

Family

ID=29437634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7494180U Expired JPS6011795Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011795Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3585318B2 (ja) * 1996-06-04 2004-11-04 株式会社シマノ スピニングリール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56175072U (ja) 1981-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6010381Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ調整装置
US4529142A (en) Brake device for a spinning reel
US5120001A (en) Fishing reel with drag mechanism
JPS6011795Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ操作装置
US3185405A (en) Spinning reel having a combined feathering and line pick-up means
US4213579A (en) Fishing reel
US3322371A (en) Spinning reel with friction brake
JPS5932091B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPS6340143Y2 (ja)
JPH0233676Y2 (ja)
JP2536452Y2 (ja) 釣り用リール
JPS5820126Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
US5323986A (en) Operating member for a cover type fishing reel
US2591204A (en) Fishing reel
JPS588054Y2 (ja) クロスドフエイス型魚釣用リ−ル
JPH0119678Y2 (ja)
JPH0328773Y2 (ja)
JPH0120854Y2 (ja)
JPH0133133B2 (ja)
JPH0233669Y2 (ja)
JPS6129266Y2 (ja)
JPS5915890Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPH062849Y2 (ja) 手動式パーキングブレーキ操作装置
JPS6118679Y2 (ja)
JPS5932282Y2 (ja) 魚釣り用リ−ルの逆転防止装置