JPS60117723A - 微細パタ−ンの形成方法 - Google Patents

微細パタ−ンの形成方法

Info

Publication number
JPS60117723A
JPS60117723A JP58225681A JP22568183A JPS60117723A JP S60117723 A JPS60117723 A JP S60117723A JP 58225681 A JP58225681 A JP 58225681A JP 22568183 A JP22568183 A JP 22568183A JP S60117723 A JPS60117723 A JP S60117723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
carbon film
photoresist
pattern
etched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58225681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473291B2 (ja
Inventor
Hideki Fujiwara
英樹 藤原
Niwaji Majima
庭司 間島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58225681A priority Critical patent/JPS60117723A/ja
Publication of JPS60117723A publication Critical patent/JPS60117723A/ja
Publication of JPH0473291B2 publication Critical patent/JPH0473291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ta+ 発明の技術分野 本発す」はドライエツチングを用いる微細パターンの形
成方法に関する。
(bl 技術の背景 近来牛導体′Ie、Lsiなとの牛導体素子、磁気バブ
ルメモリ素子2表面弾性波素子など電子回路素子は小形
化と高密度化が益々進んでおり、単位素子寸法およびパ
ターン幅は極度に微細化している。
こ\でこれら回路素子の形成には薄膜形成技術と写真蝕
刻技術(ホトリックラフイノが用いられている。
すなイ〕ち牛導体、at性体、誘電体などの結晶基板上
にエピタキシャル成長域はへテロエビrキシヤル成長を
行うか或は真空蒸着、スパッタなどの方法により金属や
絶縁物からなる薄層を形成しホトレジストとエンチング
とを用いる写IG uB+刻技術により基板或は基板上
の薄層を選択エツチングして微細パターンを形成してい
る。
こ\でホトレジストは光照射によっCha合1分解など
が行われ、現像液に対して浴IQ’(度の差異を生ずる
のを利用してマスクパターンを形成するものであり、元
照射部が現像液に不溶となるネガ型と元照射部が可溶と
なるポジタイプがある。
次にホトレジストにより形成されたマスクパターンを用
いて基板或は基板上の薄層を選択エツチングする方法と
しては当初はエツチング液を使用する化学エツチングが
用いられていたがザイドエノチング現像を伴うため微細
パターンの形成には不適当であり、これに代ってイオン
1ノチングなど方向性を備えたドライエツチングが使用
されるようlこなった。
本発明はホトレジストとドライエツチングとを用いる微
細パターン形成法に関するものである。
(C1従来技術と問題点 現在半導体ICや磁気バブルメモリ素子は高密度化が飲
水されている結果としてパターン幅が1μ扉以下の導体
パターン或は駆動パターンの形成が必要である。
従来のパターン形成方法は被処理基板上に塗布するレジ
ス]・としてAZマイクロポジット(Shipley社
)や(J li’ P R(東京応化)のような高解像
ポジ型レジストを用いると共にイオンエツチングを行っ
て所望のパターンを形成していた。
しかしパターンl1%が1μm以下の所副サブミクロン
パターンの形成はそれ自体国難であるうえ、さらに、こ
れらの導体パターン或は駆動パターンは1!流密度或は
駆動力を維持する面から膜厚を薄くすることは許されず
数千Xの膜厚を保持する必要があるため塗イ11するレ
ジストの厚さを大きくしなけれはならすパターン形成が
困難になる。
以下磁気バブルメモリ(以下バフルメモリラの素7形成
に当ってカーネット基板上にパーマロイ駆動パターンを
形成する場合lこついて説明する1゜−例としてJ9さ
が45ooAのパーマロイ薄膜土間こホトレジストを塗
布し、ドライエツチングjこよって微細パターンを形成
するにはその上にホトレジストを厚さ約900OAと非
常に厚く形成1′る必要がある。
その理由はイオンエツチングレートから31.出したレ
ジストの必要膜厚をパーマロイの非エツチング部門こ形
成しなければならぬ以外にυj、+vr後のレジストパ
ターンの両側に生ずる届の部分が゛V−面部分よりも1
1.11しくイオンエツチングされるためパーマロイパ
ターンが侵されテーパー状と7tl’り易い。
それ故このようなパターンの変形な避けるためホトレジ
ストを厚めに塗布する必pがある。
さてホトレジスト膜の解像度は膜厚に反比例するのでこ
のように厚いホトレジスト膜を用いてサブミクロンパタ
ーンを形成することは困難である。
そこでホトレジスト膜を薄くする方法としてはイオンエ
ツチングレートの小さい戴属チタン(Tり膜をパーマロ
イ層の上に設けることが考えられている。
すなわぢ現像処理により薄いレジストパターンな形成後
フレオン(CF、)系のカスを用いて1゛1111:L
 ’+:ブシスマエッチングし、次に′1゛l膜をマス
クにシ又パーマロイ層をイオンエツチングする方法をと
ることによりホトレジストを薄くできる。
然し′1゛Iは比較的反射率が商い拐料であるためfこ
、この上4こ直接ホトレジストを塗布すると解像11L
カ低−’F −4−6’) テ酸化チタ7 (T r 
Ox ) 、 酸化クローム(’−’I’zUB)など
の反射防止膜を形成しなければならぬとドう煩わしさが
ある。
(tll 発明のlJ的 不発1y抹↓J’Fさが厚く且つパターン幅が狭い微細
パターンを精度よく形成″3″る方法乞提供することを
目的とする。
tel 発明の構成 本発明の目的は基板上の被処理膜の上に形成されたレジ
スト膜を露光l+現像して所望のレジストパターンを形
成し、該レジストパターンをマスクどじで被処理膜なド
ライエツチングを行うパターン形成刃θJこおいて、被
処理膜とレジスト膜との間に炭素膜を介在させることを
特徴とする微細パターンの形成方法を用いることをこよ
り達成することができる。
(fン 発明の災施例 本発明の炭素膜のイオンエッチ・レートが極めて小さく
然も酸素プラズマにより容易にエツチングされることを
利用して炭素膜なマスク羽としてパーマロイ層のエツチ
ングを行うものであり、これによりホトレジストの膜厚
ヲ薄くすることができる。
第1衣は炭素(C)のイオンエッチ・レートをIll 
iおよびパーマロイ(Ni−Fe)と比較したものであ
る。
第1表 但しAr圧・・・・・・・・・・・・・2XIO’ T
orr加速電圧・・・・・・・・・・650 Vこのよ
、うに炭素膜のイオンエッチ中レートは従来のTl膜と
比べても蓬かに少い。
また炭素膜の反射率はIll i膜と比べて遥かに低い
ため反射防止膜を設ける必要がない。
第2表はパーマロイ膜上ζこ炭素膜とIll i膜を設
VJ1 この上に置感度ホトレジスト(曲品名AZマイ
クロポジット)を9000Aの厚さに塗布し10:1の
縮少投影露光装置を用いて08μmのラインアンドスペ
ースパターンが形成される焦点距離(ツメ−カス)の余
裕度を示している。
第2表 これから炭素膜は従来の′■゛1膜など薯こ較べ遥かに
余裕があることが判る。
以下磁気バブルメモリ素子の形成に際し二酸化硅素(S
in、、)で、IB縁された磁性カー矛ットからなる基
板上にパーマロイの微細パターンを形成する実施例につ
いて説明する。
第1図(2)は磁性ガーネットからなる基板1の上に厚
さ約450OAのパーマロイ1曽2を′電子ヒーム蒸着
法などで形成し、この上に炭素11143を電子ビーム
#着、カーボン′醒極相互間の)′−り放電、炭化水素
の放′1分解などで形成した。−合の断面形状を示して
いる。
こ\で炭素膜3の膜厚は第1表のエッチ・レート比から
膜厚4500Xのパーマロイ層2を保護するにはl10
0Aもあれば足りる。
次に炭素膜3の上にホトレジスト4を被覆する第1図(
131こ\で酸素プラズマによるエッチ・レートはホト
レジストと炭素膜ではゾ同じ大きさであり、この例の場
合、厚さl100Aの炭素膜3を保護するホトレジスト
4の厚さは安全を見て約3000Aとしておく。
次にホトマスクを通して露光しfA像づ°ることにより
ホトレジスト4が選択的にエツチングされる第1図(Q
iGこタイオードタイプのプラズマエツチング装置を用
い酸素プラズマでエツチングすることによリパターン形
成されたホトレジストがマスクとなり炭素膜3が選択エ
ツチングされる第1図(1才。
この場合マスクとして用いるホトレジスト4もコーツチ
ングされて薄くなるが19めに形成し又あるので残存し
ている。
このプラズマエツチングにおいては炭素膜31こサイド
エツチングが生じないように酸素カスの圧力およびプラ
ズマエツチング装置の電力を調整する必要がある。
次に残存しているホトレジスト4および炭素膜3をマス
クとしArガスを用いてパーマロイ#2のイオンエラチ
ングラ行いパーマロイパターンを形成する。記1図(匂
この状態“θはパーマロイ層2からなるパターン上には
炭素膜3が残存しているので不戦な場合は[%プラズマ
エツチングで取り除く第1図(P)。
このようにパーマロイ層2の上に炭素膜3を設ければイ
オンエッチングに当ってホトレジストに比べ耐蝕性が尚
いのでホトレジストの膜厚を薄くすることができ、従っ
てM像度を上げることができる。
次に史にホトレジストリ瞑厚を助<−ツる方法とし−C
は炭素膜3の上に酸素プラズマではエツチングされずイ
オンエツチングざn易いもの或はフレオン糸のカスによ
るプラズマエツチングで」ツリ除ej°る材料を被覆t
 r+、はよい。
とSで酸素プラズマで番:rエツチングされず一方へ[
のイオンエッチ・レートの大きな物質としてはm(Aす
、 銀(AgJ 、 銅<Cu)、白’s12 (P’
 ) +釦(Pl))などがある。
一万Wmブラスマではエツチングされずフレオン(CF
c)糸のカスによるプラズマエツチングで除去できる物
質としCは二酸化硅素(S1υ、)、酸化硅素(SiQ
)、窒化硅素(8’aN4八シリコン系樹脂+ pンタ
ル(Ta)l[化夕y タル(’l’a2(J、 ) 
チタン(Ti)、酸化チタン(Ti(,12〕、タンク
ステア(wJ、クローム(いりなどがある。
このような材料膜を炭水膜上に設け4)とこの上に設け
るホトレジストのPIA厚を100OA以下に址で秋少
することができる。
次lこ金(A、u)或は二酸化硅素(Sin2)を用い
た実施例について説明する。
第2図(〜は磁性カーネットからなる基板工の上に)ψ
、さ450OAのパーマロイ層2を形成し、この上に炭
素膜3を形成した状態を示しこれは先に説明したmNl
 1図(11)の状態と変らない。
次に仁の上にAu又は1ii02からなる補助膜5を2
00〜コ100Aの厚さに形成でる。第2図(t3)。
こ\でA11は真空蒸着などの方法で猿た8iU2i;
t ?#+ I/if 6Lスパツタなどの方法で形成
が可能である。
次にとの上にホトレジスト4を塗布するが、この場合の
膜厚は500〜100OAでよく、これに露光と現像処
理を行ってレジストパターンを形成する。第2図(Q 
次に補助膜5の組成がAuである場合はイオンエツチン
グ法でまた8IO1である場合はフレオン糸のガスζこ
よるプラズマエツチングで取り除く。
f!IC2図(1す。
次に夕・イオードタイプのプラズマエツチング装置を用
い酸素ガスプラズマで炭素膜3をエンチングする。第2
図Fkl。
この場合Au或はS IO2力)すする補助膜5は酸素
プラズマではエツチングされないのでマスク材として慟
らく。
びにlLrカスによるイオンエツチングを行うと炭素膜
3がマスクとして働いてパーマロイ層2がエツチングさ
れて微細パターンが作られる。第2図(Fc 。
このように炭素膜3の上に補助膜5を設けるとホトレジ
スト4の膜〜を更に薄くすることができ従ってN塚度を
上げることができる。
次4こホトレジスト4および補助膜5を設ける方法以外
に無機レジストヲ用いて微細パターンを形成する方法が
ある。
この方法は本発明ζこ係る炭素膜の一ヒに酸素プラズマ
によってはエツチングされない誠化砒累(Δ52S3)
44化%M(Ag(、:t〕と硫化砒x (Ast 8
 s)或はセレン化銀(Ag2S リとセレン化ゲルマ
ニウム(GeSe)などの単層或は2層構成の無機レジ
ストを用いるものでこの場合は有機のホトレジストを用
いることなく微細パターンを形成することができる。
こ−で無機レジストは余外紛照射により反応が進行して
浴剤に対し不溶となることを利用して子方型のレジスト
を構成するものでAs2J の例について説明−4−る
と次のようになる。魚屑法で形成したA、s 2 :i
δ膜に紫外線を照射すると4111造変化が生じ露光部
は苛性ソーダ(lNaol()#1.像液(濃度0.0
3規定シに不溶となり、ま1こフレオン((うF4J火
用いるプラズマエツチングにおいてもエッチレートが非
露光部の1/2に減少するのでホトレジストとして使用
できる。
また2層構成をとる場合As283膜の上に形成される
hgctの薄膜は露光により分解析出し、露光部のエッ
チレートを更に減少させる効果がある。
以−ト本発明に係る炭素膜の上に無機レジスト膜を設け
て微細パターンを形成する実施例について説明する。
第3図はこの工程を示すもので第1図および第2図の実
施例と同様に基板lの上にj早さ4500Aのパーマロ
イ膜2をまたこの上に犀さl100Aの炭素膜3を形成
する。第3図(Al。
次に炭素膜2の上に熱着法によりAs2S3よりな形成
する。第3図+131゜ 次にホトマスクを泄して露光したる俊ルオン(CF4J
ガスを用いてプラズマエツチングを行いレジストパター
ンを形成1−る。第3図(C)。
次にタイオードタイプのプラズマエツチング装置を用い
[8カスのプラズマエツチングを行うことlこより炭素
膜3乞エツチングする。弗3図(ロ)。
次にArカスによるイオンエツチングを行うこトニヨリ
パーマロイ)ti2がエツチングされて微細パターンが
形成される。第3図(WJ。
次にパーマロイ層2の上憂こIA存している炭素膜3を
酸素プラズマエツチングで除く。第3図(l!1゜この
ように無機レジスト6を炭素膜3と組合わせて用いると
無機レジスト6の膜〕1y乞500〜1000Xと薄く
できるので解像度の向上刃< +iJ 1i14となる
なお本発明の実施においてはタイメートタイプのプラズ
マエツチングとArを用いたイオンエツチングの使用が
必要となるがこれについて発明者はプラズマエツチング
が可能なイオンエツチング装置6,01史用により同一
装置でカス昼囲気を変えるだけで行うことが可能な処理
方法を提案している。
すなわち提案中のイオンエンチング装置は装置内に試料
台と平行に対向曳極板を設け、試料台と対向′成極との
間にRF周fL数の′成力な加える構造をとることによ
りプラズマエツチングとの併用を可能とするものである
(gl 発明の効果 本発明は磁気バブルメモリや牛褥体ICで必要な厚さが
厚く且つ極めて微細なパターンを高い解像度で形成する
方法ケ提供するもので炭素膜を使用しこれに1吸素ブラ
スマではエツチングされずイオンエツチング或はフレオ
ン糸のガスプラズマでエツチングされる補助膜ン設ける
か或は無機レジストな用いることによりレジストの厚さ
を薄くすることブlでき、これにより商い19’N1家
度で微細パターンの形成が5J能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図の(5)〜(1!’)は(II
jれも本発明に保る彼細バクーン形成工程を直切−」る
断1h1図である。 図においてlは基板、2はパーマロイJm、3Lt炭素
膜、4はホトレジスト、5は補助膜、6&ま無機レジス
ト。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 基板上の被処理膜の上に形成されたレジスト膜
    を露光・現像して所望のレジストパターンを形影し、該
    レジストパターンをマスクとして被処理膜のドライエツ
    チングを行うパターン形成方法において、被処理膜とレ
    ジスト膜との間に炭素膜を介在させることを%徴とする
    微細パターンの形成方法。
  2. (2)被処理膜上に設けた炭素膜の上に更ζこ酸素プラ
    ズマではエツチングされず、然もイオンエツチングレー
    トの大きな材料膜を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の微細パターンの形成方法。
  3. (3)被処理膜上に設けた炭素膜の上jこ更に酸素プラ
    ズマではエツチングされず、フレぢン系のガスで容易に
    エツチング可能な材料膜な設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の微細パターンの形成方法。
  4. (4)被処理膜上に設けた炭素膜の上に付着するレジス
    ト膜として無機レジスト膜を用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の微細パターンの形成方法。
JP58225681A 1983-11-30 1983-11-30 微細パタ−ンの形成方法 Granted JPS60117723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225681A JPS60117723A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 微細パタ−ンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225681A JPS60117723A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 微細パタ−ンの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117723A true JPS60117723A (ja) 1985-06-25
JPH0473291B2 JPH0473291B2 (ja) 1992-11-20

Family

ID=16833115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58225681A Granted JPS60117723A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 微細パタ−ンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117723A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196828A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜の形成された半導体装置の作製方法
JPH01198489A (ja) * 1988-02-01 1989-08-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜のエッチング方法
JPH0258221A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素または炭素を主成分とするマスクを用いたエッチング方法
DE4138999A1 (de) * 1990-11-27 1992-06-04 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung
US5445710A (en) * 1991-01-22 1995-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device
US5656128A (en) * 1993-03-26 1997-08-12 Fujitsu Limited Reduction of reflection by amorphous carbon
US5707487A (en) * 1991-01-22 1998-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device
US6007732A (en) * 1993-03-26 1999-12-28 Fujitsu Limited Reduction of reflection by amorphous carbon
US6376388B1 (en) 1993-07-16 2002-04-23 Fujitsu Limited Dry etching with reduced damage to MOS device
KR100457124B1 (ko) * 1999-05-20 2004-11-12 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 위상변환 마스크 및 그 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125430A (en) * 1976-04-15 1977-10-21 Fujitsu Ltd Ion etching method
JPS57122530A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photoetching method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125430A (en) * 1976-04-15 1977-10-21 Fujitsu Ltd Ion etching method
JPS57122530A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photoetching method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196828A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜の形成された半導体装置の作製方法
JPH01198489A (ja) * 1988-02-01 1989-08-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜のエッチング方法
JPH0258221A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素または炭素を主成分とするマスクを用いたエッチング方法
DE4138999C2 (de) * 1990-11-27 2000-06-21 Toshiba Kawasaki Kk Belichtungsverfahren für die Herstellung einer Halbleitervorrichtung
US5437961A (en) * 1990-11-27 1995-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device
DE4138999A1 (de) * 1990-11-27 1992-06-04 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung
US5445710A (en) * 1991-01-22 1995-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device
US5707487A (en) * 1991-01-22 1998-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device
US5656128A (en) * 1993-03-26 1997-08-12 Fujitsu Limited Reduction of reflection by amorphous carbon
US6007732A (en) * 1993-03-26 1999-12-28 Fujitsu Limited Reduction of reflection by amorphous carbon
US6376388B1 (en) 1993-07-16 2002-04-23 Fujitsu Limited Dry etching with reduced damage to MOS device
US6884670B2 (en) 1993-07-16 2005-04-26 Fujitsu Limited Dry etching with reduced damage to MOS device
KR100457124B1 (ko) * 1999-05-20 2004-11-12 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 위상변환 마스크 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473291B2 (ja) 1992-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055825B2 (ja) レジスト構造内に縦横比の大きい開口の薄膜パタ−ンを形成する方法
JPS60117723A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
US4293624A (en) Method for making a mask useful in X-ray lithography
JPS5851412B2 (ja) 半導体装置の微細加工方法
US6864182B2 (en) Method of producing large-area membrane masks by dry etching
JPH035573B2 (ja)
JPH0466345B2 (ja)
JP2991444B2 (ja) フォトマスクブランクおよびフォトマスク
US4612274A (en) Electron beam/optical hybrid lithographic resist process in acoustic wave devices
JP2003007590A (ja) ステンシルマスク、その製造方法及び露光方法
JPH0149015B2 (ja)
JPS61204933A (ja) 半導体装置の製造方法
RU2111576C1 (ru) Способ формирования фотолитографического рисунка в пленке двуокиси кремния на рельефной поверхности кремниевой пластины
JPS646449B2 (ja)
JPS5877230A (ja) パタ−ン形成方法
JPS5918643A (ja) マスクパタ−ンの形成方法
JPS6335010B2 (ja)
JPH055165B2 (ja)
JPS62234333A (ja) 微細溝加工用マスクの形成方法
JPH01154060A (ja) フォトマスクの製造方法
JPS59121841A (ja) パタ−ン形成方法
JPS5934632A (ja) X線マスクの製造方法
JPS5992531A (ja) X線露光用マスク
JPS58199525A (ja) X線用マスク
JPS5892224A (ja) パタ−ン形成方法