JPS60117194A - 運転員支援システム - Google Patents

運転員支援システム

Info

Publication number
JPS60117194A
JPS60117194A JP58224211A JP22421183A JPS60117194A JP S60117194 A JPS60117194 A JP S60117194A JP 58224211 A JP58224211 A JP 58224211A JP 22421183 A JP22421183 A JP 22421183A JP S60117194 A JPS60117194 A JP S60117194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
operator
support system
operator support
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58224211A
Other languages
English (en)
Inventor
村田 扶美男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58224211A priority Critical patent/JPS60117194A/ja
Publication of JPS60117194A publication Critical patent/JPS60117194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、原子カプラントのみならず、各種設備におい
て、あるプロセスを実施する場合、過去の実績データ、
設計データなどに従って実施しているかどうか、運転員
が確認しつつ運転できるための支援システムであり、広
範な利用分野を有する。
(J!明の雪景〕 原子力発電所の起動停止過程をみると、運転員には、目
標の起動・停止曲線が与えられる。運転操作は、この目
標値と、プラントの現在の状態を比較しつつ運転目標値
−近づくよう運転する。この場合、この運転操作で十分
であるという確信を運転員が持つのは、過去の実績デー
タと照らして過去の実績データに沿っていることを各種
パラメータの変化から確認することが一番大きいもので
ある。
たとえば、復水器を真空にする過程において、目標とす
る真空上昇曲線は、比較的理想に近い形で与えであるが
、実際に真空ポンプを起動してみると、プラントの状況
により、その上昇曲線と異なる場合が多い。このような
場合、運転員は過去の実績データの上へ、今回の変化デ
ータをプロットすることにより、その妥当性を確認して
いる。
このような作業を支援することが本発明の1つの目的で
ある。
また通常の起動・停止操作のみならず、ある機器を保守
する場合、その機器を保守状態下におけるよう、その機
器の前後の弁を閉して、弁操作電源をロックすることが
行われる(隔離作業という)。この場合、隔離に必要な
弁の選択は、運転員が、系統図を調査して決定している
。この作業はドレン・ベント弁、計装弁などの小さな弁
を含み非常にきめ細い作業が要求される。また定期点検
前になると、膨大な保守対象機器があり、それぞれにい
ちいち上記作業実施しているのが実状である。この作業
を計算機データベース用いて合理的に実施する方式を提
案するのが本発明の目的である。
〔発明の目的〕
発明の背景にも記載したように本発明は、原子力発電所
運転員の運転操作、定期点検時の操作を合理化すること
により、運転員がより本来の業務に従事することが可能
になる設備を提供することが目的である1゜ 〔発明の概要〕 本発明の概要構成を第1図に示す。第1図1はプラント
状態識別装置であり、運転員人力11を可能としている
。プラント状態識別装置lよりプラント状態5を受信し
て、対象となるプラントパラメータ、機器状態を選択す
るパラメータ選択装置2が動作する0選択されたパラメ
ータ及び、プラント状態に応じて、プラントデータベー
ス4から対応するデータが表示装置3へ伝達され表示さ
れる。 ■ 一方プラント状態9は、プラント状態蒐集装置8により
プラント状態識別装置I2で識別された特定のプラント
状態に応じたパラメータの状態をプラントから採取する
。その結果を、データ表示装置3へ伝達表示する。また
、必要に応じニブラントデータベース4へ記録する。
(発明の実施例〕 ・・ 実施例(1) 。
本発明をプラントの起動過程に適用して例を説明する。
 ・ プラントの起動過程すべてにわたって監視必要なパラメ
ータ、機器状態を監視することはデータベースを徒らに
大きくして意味がない0例えば、表1に示すように起動
過程をさらに細かいフエニズに分割する。このフェーズ
は、系統及びプラント状態を考慮して、運転操作が一連
な操作と見做どせるものを1つのフェーズとすることテ
棉成する。
表 ま たとえば、グランドシール系を起動したあと、真空ポン
プを起動し復水器真空度を上昇させる一連の操作におい
て、グランドシール系を起動して、蒸化器圧力が一定の
値におちつくまでの操作で一連の操作と見做し1つのフ
ェードとし、真空ポンプ起動から、真空上昇させる一連
の操作をうどの一連の操作と見做し別のフェーズとする
など、最も注目すべきパラメータが変る、あるパラメー
タが平衡状態に達するというような状態の区切りをもっ
て、運転フェーズとする。
さて、たとえば真空上昇の運転フェーズにおいて、注目
すべきプラントパラメータとしては、復水器真空度及び
原子炉水位が主たるパラメータであり、注目する機器状
態の例としては、真空ポンプ状態、真空ポンプモータ電
流、蒸化器状態などいくつかのパラメータに限定するこ
とができる。
第1図1でプラントの状態が指定されると、装W2では
、上記のような主要パラメータが選択される。この選択
されたパラメータ状態変化の模様をプラントデータベー
ス4から呼び出し、表示装置3に表示する。
プラントデータベース4では、いくつかの真空上昇フェ
ーズの時間的変化のデータをファイルしておいて、運転
員の要求に応じ出力されるものとする。プラントデータ
ベースには、各運転フェーズにおいて最も皮目すべきパ
ラメータの最適な順序に格納しておき、ほかの実績デー
タも必要に応じ検索可能な形とする。
たとえば、真空上昇過程では、真空上昇に要した時間を
注目すべきパラメータとし、最短時間で上昇した実績デ
ータから順に格納し検索を容易にする。
実施例2 本発明を保守のとき用いた実施例について以下説明する
いまポンプAを保守するためには、弁1.弁5゜弁7.
弁2.弁4を閉にして操作禁止する必要がある。この場
合、弁1.弁2はモータ駆動弁であるため弁閉操作をし
た後、モータコントロールセンタのラックアウト又は、
中央制御室操作スイッチを操作禁止にする必要がある。
本系統図では主′要な弁のみを記載しているが実際の系
統では、補給水ライン、ベントライン、ドレンラインな
どが付加されている。従って、本図で示す以上に詳細な
チェックが必要である。
これらの作業は、弁を含み、保守対象となる各機器すべ
てに対し必要となる。
本発明では、機器毎に隔離するために必要な弁は数が多
くかつ、機器の数も膨大になるため以下の方法でデータ
ベースを作る。
まずデータベースとしては、配管の分岐点毎に付番する
系外へ流出する点に対しても同様の付番をする。
たとえば第2図においてはX、〜X が付番された分岐
点である。
これらの分岐点に対し、流入するライン、流出するライ
ンの弁番号を1組のデータとしてデータベースに入れて
おく。
たとえば、x、、xsI、x3.x、。については以下
のようになる。
x、(1) X$I (1,’7.X、。) Xl。(3= 4− X、) Xl (XR,5,2) このように構成しておくと、たとえば、ポンプAを保守
しようとする場合、ポンプAと、流入側、流出側の分岐
点を指定する。
いまポンプAと分岐X2.X、を指定すると、X12は XR(1= 7= XI。) (1) →X$I C1y 713,49 xQ) (”)と変
換される。ここで式(1)から式(2)への変換にはX
、。という新しい分岐があるので、データベースからX
l。のデータをみて、さらに隔離する弁を捜す。ここで
X2.Xlなど既に指定されている分岐が出て来てもそ
れ以上探索することはしない。
従って、ポンプA、分岐X、、X、を選択すると、隔離
する弁は、 1.7,3,4,2.5 の答弁となる。
このような方法で他の機器についても同様の入力をする
ことにより、隔離すべき弁のリストが運転員に提供され
る。
このようなデータベースを採用することにより。
すべての機器に対して、その機器を隔離するために必要
な弁のデータをデータベースに記録しておく必要がない
。いかなる機器を保守する場合でも至近の分岐点を捜す
だけで、まちがいなく隔離対象弁を抽出することが可能
となる。
また、別のデータベースを用意しておいて、一度機器及
び、分岐点が選択されたことを記憶しておくことにより
、二度目以降は分岐点を指定することな−じに、隔離対
象弁を摘出することも容易である。
〔発明の効果〕
本発明を導入することにより、下記効果が期待できる。
1、プラント起動・停止のような重要な運転操作に対し
過去の最も適切であった運転操作を、それぞれの運転フ
ェーズで確認しつつ運転が可能となる。
2、プラントのパラメータと機器の操作時間、操作した
あとのプラントの応答をあらかじめ知ることにより、よ
り確実な運転操作が可能となる。
3、保守すべき機器の隔離すべき弁は、保守すべき機器
が膨大なだけに、その数も膨大になる。
適切に隔離すべき弁を指示することにより、運転員作業
を膨大に削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略構成図、第2図はプラント保守時
に本発明を適用した場合の説明図である。 3・・・運転状態表示装置、4・・・プラントデータベ
ース、5・・・プラント状態信号、6・・・表示すべき
プラントデータ、7・・・プラント状態に応じて選択さ
れてパラメータ、8・・・データ蒐集装置、9・・・プ
ラントデータ、lO・・・記録すべきプラントデータ、
11・・・運転員指定入力。 代理人 弁理士 高橋明夫 弔2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子力発電所の起動・停止・定常運転をいくらかの
    運転過程に分割し、その過程毎での運転手順とその過程
    での各種パラメータを記憶しておく装置と、運転員の要
    求によって、必要なパラメータ及び手順を運転員に提供
    する装置及び、その提供する装置に現在のプラント状態
    をオーバレイして表示することを特徴とする運転員支援
    システム。 2、特許請求の範囲第1項において、操作i順と各種パ
    ラメータを過去の運転実績データから適切な手順と、変
    化を自動的に選択することを可能とする手段を組み込ん
    でことを特徴とする運転員支援システム。 3、特許請求の範囲第1項記載において、プラント運転
    中のみならず、定期点検中等にある機器を保守する場合
    、その機器の保守手順を運転員に提供する装置を付伽し
    たことを特徴とする運転員支援システム。 4、特許請求の範囲第1項、第2項、第3項において、
    現在実施された状態を記憶する装置を有することを特徴
    とする運転員支援システム。 5、特許請求の範囲第4項において、自動的に記憶する
    ことを可能としたことを特徴とする運転員支援システム
JP58224211A 1983-11-30 1983-11-30 運転員支援システム Pending JPS60117194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224211A JPS60117194A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 運転員支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224211A JPS60117194A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 運転員支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117194A true JPS60117194A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16810258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224211A Pending JPS60117194A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 運転員支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288100A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd サイクロトロン運転調整用支援システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02288100A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd サイクロトロン運転調整用支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157606A (en) System for translation of source language data into multiple target language data including means to prevent premature termination of processing
EP1257887A1 (en) System and method for monitoring a control process in a process plant
JPS60117194A (ja) 運転員支援システム
JP2008197753A (ja) プロセス制御システム
JP2839786B2 (ja) プラント運転支援装置
EP4002027A1 (en) Control logic diagram analysis device, control logic diagram analysis method, and use of the device
Dill et al. A graphical search for stiffly stable methods for ordinary differential equations
JPH05334363A (ja) データベース検索システム
JPH06338552A (ja) 半導体シミュレーション装置
JPS621007A (ja) プラント監視制御装置
JP2719139B2 (ja) 画面表示装置
JPH08278814A (ja) プラント監視装置
JP3507946B2 (ja) Plc制御機器の保全支援システム装置
JP2006163477A (ja) 文書検索方法及び装置
JPH0511987A (ja) アプリケーシヨンプログラム起動方式
JPS61153742A (ja) 試験プログラムの起動制御方式
JP4228267B2 (ja) 集合属性検索システム、集合属性検索方法および集合属性検索プログラム
JPH08328650A (ja) プラント制御システム
JPH03191431A (ja) プログラム実行システム
JPH05135064A (ja) 半導体製造装置とその制御方法及び制御装置
JPH10148699A (ja) 運転計画作成装置
JPS6252612A (ja) 診断情報表示方法
JPH09244736A (ja) プラント運転監視装置
JPS62293360A (ja) デ−タフアイルアクセス方式
JPH08234808A (ja) 設備台帳管理装置