JPS6011693B2 - アセチルサリチル酸誘導体、その製造法ならびにそれを含有してなる解熱鎮痛剤および炎症抑制剤 - Google Patents

アセチルサリチル酸誘導体、その製造法ならびにそれを含有してなる解熱鎮痛剤および炎症抑制剤

Info

Publication number
JPS6011693B2
JPS6011693B2 JP51055977A JP5597776A JPS6011693B2 JP S6011693 B2 JPS6011693 B2 JP S6011693B2 JP 51055977 A JP51055977 A JP 51055977A JP 5597776 A JP5597776 A JP 5597776A JP S6011693 B2 JPS6011693 B2 JP S6011693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetylsalicylic acid
acid derivative
proline
acetoxybenzoyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51055977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS525759A (en
Inventor
コルノウスキイ アンリ
オベルラ ロベール
ジヨンド アンドレ
ロツク ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merrell Toraude et Cie
Original Assignee
Merrell Toraude et Cie
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Toraude et Cie filed Critical Merrell Toraude et Cie
Publication of JPS525759A publication Critical patent/JPS525759A/ja
Publication of JPS6011693B2 publication Critical patent/JPS6011693B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、医薬上有用な新規なアセチルサリチル酸誘導
体、その製造法ならびにそれを含有してなる解熱鎮痛剤
および炎症抑制剤に関する。
アセチルサリチル酸およびこれとアミノ酸とを用いて製
造するアセチルサリチル酸議導体は、解熱剤、鎮痛剤お
よび炎症抑制剤などとして医薬の分野で用いられている
。しかしながら、従来のアセチルサリチル酸およびその
誘導体は経口投与されたときに漬場の譲因となるという
問題がある。しかるに本発明者は一般式(式中、RはH
またはOHを表わす) を有するアセチルサリチル酸誘導体がすぐれた鎮痛作用
、炎症抑制作用および解熱作用を有していて、しかも経
口投与されたときにも薄湯をひき起さない薬剤であると
いうまったく新規な事実を見出したのである。
前記アセチルサリチル酸誘導体の一般式は二種の化合物
、すなわち1一〇−アセトキシベンゾイル一Lープロリ
ンおよび1一〇−アセトキシベンゾイル−4−ヒドロキ
シーLーブロリンを示しており、これらの化合物はまっ
た〈新規な化合物である。
本発明のアセチルサリチル酸誘導体は、L−プロリンま
たは4ーヒドロキシーLープロリンをアセチルサリチル
酸またはそのハロゲン化物と、中性または微アルカリ性
の水性有機溶媒中で反応させ、ついで溶媒を酸性化する
ことにより目的化合物を沈殿させ、この沈殿した化合物
を回収するこ06−とによりえられる。
本発明においては、前記沈殿物は、好ましくはエチルア
セテート、メチレンクロライド、ジクロロェタンなどの
有機溶媒を用いて抽出することにより反応溶媒から分離
される。
また前記反応は、好ましくは2段階、すなわち第1段階
は約一2℃の低温で、第2段階は室温で行なわれる。
さらに前記水性有機溶媒としては、好ましくはたとえば
水、トリェチルアミンおよびエーテルの混合物などであ
る。
本発明のアセチルサリチル酸誘導体は、経口投与または
非経口投与の何れでも用いられるが、その1回の投与量
は好ましくは有効成分100の9〜1夕である。
該化合物は、たとえば注射用アンプル剤、ゼラチンをコ
ートした丸剤または錠剤、あるいは座薬として使用に供
される。患者には、1日あたり前記単位量の1〜5倍を
投与すれば、たとえばリウマチ性または他の原因の神経
痛が軽減される。また本発明のアセチルサリチル酸誘導
体には贋場誘因作用がないことはきわめて有益であり、
この事実は、ア・ジョンド(A・Jondet)により
述べられている試験方法(アンナール・フアルマシユー
テイク・フ ラ ンセーズ(Annalespharm
aceutiquesfrancaises)1968
年、NO.12、767〜770頁)により証明される
該試験方法は、試験例として試験物質を摂取させたねず
みまたは比較例として試験物質を何ら摂取させていない
ねずみを冷気にさらして胃損傷症状を生じさせることか
らなる。つぎに本発明をよりよく理解するために、実施
例および試験例をあげて本発明を説明する。
なお投与量は、ことわらない限り化合物の重量で示す。
実施例 1 (1−○ーアセトキシベンゾイルー4−ヒド。
キシ−L−プロリンの製造)無水エーテル50の‘中の
○−アセトキシベンゾィルクロラィド24.05夕(0
.121モル)および氷水18の【中の純トリェチルア
ミン17のと(0.121モル)を水42私中の4ーヒ
ドロキシ−Lープロリン15.9夕(o.121モル)
および純トリェチルアミン17羽(0.121モル)か
らなる溶液に同時に添加し、一2℃士1℃で、0.虫時
間にわたり燈拝して乳化液を製造した。
ついで鍵拝を前記温度で0.7虫時間継続し、ついで室
温で25分間放置した。つぎに該溶液のpHを12.3
州一日CI9.8の上(0.121モル)を添加するこ
とにより7から3に低下させた。このようにしてえた乳
濁液を総量900私の純エチルアセテートで抽出し、該
抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ついで真空中
で濃縮した。この操作を2〜3回逐次行ない、目的生成
物23夕をえた(収率65%)。元素分析:C,4日,
5N06=293.27として計算値(%):C57.
33日5.16N4.78033.54実験値(%):
C56.92日5.06N4.89033.54融点:
17500 水中への溶解度:約5%(pH3) 水中での比施光度:Q。
=−1140試験例 1 (急性毒性テスト) 1一〇ーアセトキシベンゾイルー4−ヒドロキシーL−
プロリンの急性毒性をはつかねずみの静脈内投与により
試験した。
また比較のために、注射しうるアスピリン、すなわちリ
ジンアセチルサリシレートについても試験を行なった。
これら2種の化合物中のアセチルサリチル酸含量は実質
的に同じであった(約5の重量%)。試験結果を第1表
に示す。
第1表 ※ X/5:供試したねずみ5匹中の死亡数本試験にお
いて、リジンアセチルサリシレートクを投与したはつか
ねずみには、抑うつ症、失調症およびけいれんを伴なう
急激な症状があらわれた。
そして投与後30分から2時間ではつかねずみには死が
おとずれた。一方、本発明の1−○−アセトキシベンゾ
ィルZ−4−ヒドロキシ−L−ブロリンを投与したはつ
かねずみには実際上の症状は何ら観察されなかった。
第1表の結果より、本発明の1−0−アセトキシベンゾ
イル−4ーヒドロキシ−LープロリンをZはつかねずみ
に静脈内投与したときは、実質的に何ら毒性がなく「一
方リジンアセチルサリシレートを同機の方法で投与した
ぱあし、には、そのLD5oは2夕/k9であることが
判明した。
また、本発明の1一〇−アセトキシベンゾイル2−4ー
ヒドロキシ−Lープロリンをはつかねずみに腹腔内投与
したときは、そのLD5oは約10多/k9であり、一
方ジンアセチルサリシレートのLD5o*は3夕/kg
であった。また本発明の1−○−アセトキシベンゾィル
−4ーヒドロキシーL−プロリンをはつかねずみに経口
投与したときは、10多′k9の割合で投与してもはつ
かねずみには何ら毒性症状の発現はなかったが、一方リ
ジンアセチルサリシレートを投与したときはそのLD5
は3多′k9であった。試験例 2(鎮痛作用) 1一○−アセトキシベンゾイル一4−ヒドロキシーLー
プロリンの鎮痛作用をフェニルベンゾキノンによりねず
みにけいれん症状を生じさせることにより試験した。
比較のため試験例1で用いたりジンアセチルサリシレー
トもまた試験した。該2種の化合物をねずみ10匹あた
りをグループとしてフェニルベンゾキノンを投与する2
時間前に経口投与した。また前記2種の化合物のいずれ
をも投与していないねずみも僕試した。このようにして
えた試験結果を第2表に示す。
第2表第2表の結果より、本試験においては、1−○ー
アセトキシベンゾイルー4ーヒドロキシーL−プロIJ
ンは、リジンアセチルサリシレートと比較して同投与量
あたりアセチルサリチル酸含量が半分であり、したがっ
てその鎮痛作用はリジンアセチルサリシレートの実質的
に2倍である。
試験例 3 (炎症抑制作用) 1一〇ーアセトキシベンゾイルー4ーヒドロキシーLー
プロリンの炎症抑制作用は、ねずみにカラゲェニンを注
射して、足底に水腫を誘発させて試験した。
比較のために、試験例1および試験例2で用いたりジン
アセチルサリシレ−トもまた試験した。ねずみ8〜9匹
からなる3つのグループから1ベア‐ずつ、カラゲェニ
ンを試験開始時に注射した。
ついでねずみの足の体緩くV,)を測定した。その後前
記2種の化合物をねずみに腹腔内投与し*た。第1グル
ープは未投与のグループであり、第2および第3グルー
プが試験グループであった。3時間後に再び同じ足の体
積(V2)を測定した。
このようにしてえた結果を体積百分率、すなわち(V2
一V,)/V,×100であらわし、第3表に示す。第
3表 第3表の結果より1−○ーアセトキシベンゾィルー4ー
ヒドロキシ−Lープロリンはすぐれた炎症抑制作用を示
しており、リジンアセチルサリシレートよりもいちじる
しくすぐれていることがわかる。
試験例 4 (解熱作用) 1一〇−アセトキシベンゾイル−4ーヒドロキシーLー
プロリンの解熱作用は、試験の開始1拍時間前にブルワ
ー菌(brewer′syeast)をねずみに注射し
過温症を起させることにより試験したく1グループあた
り8匹のねずみからなる数グループと比較のため菌を注
射していない1グループを供試した)。
また比較のため前記試験例で用いたりジンアセチルサリ
シレートも試験した。ブルワー菌を注射したねずみの体
温測定を試験開始直後に行ない、ついで前記2種の化合
物をねずみに腹腔内投与した。その後ねずみの体温測定
を試験開始後、1時間30分、3時間および4時間30
分後に行なつた。このようにしてえた結果を第4表に示
す。
第4表 第4表の結果より、1−0−アセトキシベンゾィル−4
−ヒドロキシーL−プロリンの解熱作用はリジンアセチ
ルサリシレートよりもかなり大きいことがわかる。
実施例 2 (1一〇ーアセトキシベンゾイルーLーブロリンの製造
)無水エチルエーテル100必中の○−アセトキシベン
ゾイルクロライド53.7夕(0.27モル)および氷
水250机中の純トリェチルアミン37.8の【を水9
0地中のL−プロリン31.2夕(0.27モル)およ
び純トリェチルアミン37.8の【(0.27モル)か
らなる溶液に同時に添加し、−2土1℃で30分間にわ
たり蝿拝して乳化液を製造した。
縄拝は前記温度で1時間継続した。
えられた反応混合物を1時間かけて室温にまでもどし、
室温で3■ご間放置した。反応混合物のPHを11.磯
一日CIを23.7の【添加することにより6から2に
低下させた。
乳濁液は、逐次、純メチレンクロラィドの125舵‘、
65泌(2度)、ついで35叫で抽出し、えられた抽出
物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、無水の状態で真空下
、格温が12000に達するまで徐々に加熱し、溶剤お
よび固着水を蒸発除去させた。つぎに残留物(65.7
9)を、無水メチレンクロライド50の‘に溶解し、エ
ーテル5物‘ついで無水へキサン50の‘を加え、結晶
化させた。つぎに母液をデカンテーションし、えられた
結晶を無水エーテルで数回洗浄した。
このようにしてえた生成物を、無水メチレンクロラィド
80の‘に溶解し、ついで同量の無水へキサンを添加す
ることにより再結晶化させ、目的とする生成物をえた。
収量は30〜34夕(理論収率の40〜45%)であつ
た。元素分析;C,4日,5NQ=277.27として
計算値(%):C60.64日5.45N5.0502
8.85実験値(%):C60.30日5.53N5,
30029.36融点:13がo(吸湿性物質) 水中への溶解度:5%(pH3) 試験例 5 (炎症抑制作用) 1一〇−アセトキシベンゾイル一Lープロリンの炎症抑
制作用をねずみの足底に水腫を誘発させるカラゲェニン
を用いて試験した。
該試験では、本発明の1一○−アセトキシベンゾィル−
L−プロリンの炎症抑制作用をリジンアセチルサリシレ
ートと比較した。前記2種の化合物をねずみの筋肉内に
、カラゲェニンを注射する30分前に注射した。
ついで、3時間のちにねずみの足底の水腫の体積を測定
した。このようにしてえた結果を第5表に示す。
第5表 第5表より、1一〇ーアセトキシベンゾイルーL−プロ
リンの炎症抑制作用は、投与量100の9でリジンアセ
チルサリシレートの半分程度の投与量に匹敵することが
わかる。
試験例 6 (鎮痛作用) 本発明の1一○−アセトキシベンゾイル一L−**プロ
リンの鎮痛作用はランドールーセリット(Randal
l − Selitto ) 試 験 ( Arch.
int.Pharmacod肌.第111、40941
9頁、1957年)によひりねずみを用いて試験した。
比較のためにリジンアセチルサリシレートについても試
験した。このようにしてえた結果を第6表に示す。第6
表 第6表により、1−○−アセトキシベンゾィル−L−プ
ロリンの鎮痛作用は、投与量100の9でIJジンアセ
チルサリシレートの半分程度の投与量に匹敵することが
わかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RはHまたはOHを表わす) で示されるアセチルサリチル酸誘導体。 2 1−O−アセトキシベンゾイル−L−プロリンであ
    る特許請求の範囲第1項記載のアセチルサリチル酸誘導
    体。 3 1−O−アセトキシベンゾイル−4−ヒドロキシ−
    L′−プロリンである特許請求の範囲第1項記載のアセ
    チルサリチル酸誘導体。 4 L−プロリンまたは4−ヒドロキシ−L−プロリン
    をアセチルサリチル酸またはそのハロゲン化物と、中性
    または微アルカリ性水性有機溶媒中で反応させ、ついで
    溶媒を酸性化することにより目的化合物を沈殿させ、こ
    の沈殿物を回収することを特徴とする一般式▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、RはHまたはOHを表わす) で示されるアセチルサリチル酸誘導体の製造法。 5 反応が最初に約−2℃の温度で、ついで室温で行な
    われる特許請求の範囲第4項記載の製造法。 6 水性有機溶媒が、水、トリエチルアミンおよびエー
    テルの混合物である特許請求の範囲第4項まは第5項記
    載の製造法。 7 沈殿物をエチルアセテート、メチレンクロライドま
    たはジクロロエタンを用いて抽出することにより回収す
    る特許請求の範囲第4項、第5項または第6項記載の製
    造法。 8 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RはHまたはOHを表わす) で示されるアセチルサリチル酸誘導体を含有する解熱鎮
    痛剤。 9 前記アセチルサリチル酸誘導体を不活性で生理学上
    受け入れうる担体とともに用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第8項記載の解熱鎮痛剤。 10 1回の投与量あたり前記アセチルサリチル酸誘導
    体100mg〜1gを含有する特許請求の範囲第8項ま
    たは第9項記載の解熱鎮痛剤。 11 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RはHまたはOHを表わす) で示されるアセチルサリチル酸誘導体を含有する炎症抑
    制剤。 12 前記アセチルサリチル酸誘導体を不活性で生理学
    上受け入れうる担体とともに用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第11項記載の炎症抑制剤。 13 1回の投与量あたり前記アセチルサリチル酸誘導
    体100mg〜1gを含有する特許請求の範囲第12項
    または第13項記載の炎症抑制剤。
JP51055977A 1975-06-02 1976-05-14 アセチルサリチル酸誘導体、その製造法ならびにそれを含有してなる解熱鎮痛剤および炎症抑制剤 Expired JPS6011693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7517140A FR2346015A2 (fr) 1975-06-02 1975-06-02 O-acetoxybenzoyl-1-l-proline, son procede de preparation et son utilisation comme medicament
FR7517140 1975-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS525759A JPS525759A (en) 1977-01-17
JPS6011693B2 true JPS6011693B2 (ja) 1985-03-27

Family

ID=9155944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51055977A Expired JPS6011693B2 (ja) 1975-06-02 1976-05-14 アセチルサリチル酸誘導体、その製造法ならびにそれを含有してなる解熱鎮痛剤および炎症抑制剤

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS6011693B2 (ja)
BE (1) BE839102A (ja)
DD (1) DD124381A5 (ja)
DE (1) DE2607627A1 (ja)
ES (1) ES445395A1 (ja)
FR (1) FR2346015A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437398U (ja) * 1987-08-28 1989-03-07

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987042A (ja) * 1972-12-26 1974-08-20
JPWO2006046690A1 (ja) * 2004-10-28 2008-05-22 協和醗酵工業株式会社 口腔用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437398U (ja) * 1987-08-28 1989-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
BE839102A (fr) 1976-07-01
JPS525759A (en) 1977-01-17
ES445395A1 (es) 1977-06-01
FR2346015A2 (fr) 1977-10-28
DE2607627A1 (de) 1976-12-23
DD124381A5 (ja) 1977-02-16
FR2346015B2 (ja) 1979-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912650B2 (ja) フエニル脂肪族飽和カルボン酸の塩類の製造法
JPH09503214A (ja) 抗炎症活性及び/又は鎮痛活性を有する硝酸エステル類及びそれらの製造方法
JPS59112944A (ja) 非ステロイド抗炎症カルボン酸のエトキシカルボニルオキシエチルエステル、その製造方法および該エトキシカルボニルオキシエチルエステルを有効成分とする医薬組成物
JPH02289516A (ja) (+)―プラノプロフェンを含有する医薬組成物
JPH0220627B2 (ja)
JPH059424B2 (ja)
TW202246206A (zh) 一種曲前列環素衍生物及其用途
JPS5921850B2 (ja) 新ナフタレン誘導体の製法
US5747521A (en) N-cinnamoyl-2-methyl-5-methoxy-3-indoleacetic acid ester, and pharmaceutical preparation containing the same
US4352813A (en) [(1-Benzyl-1H-indazol-3-yl)oxy] acetic acid salt with L. lysine
JPS6011693B2 (ja) アセチルサリチル酸誘導体、その製造法ならびにそれを含有してなる解熱鎮痛剤および炎症抑制剤
JPS588044A (ja) 11−デオキソグリチルレチン酸水素マレ−ト及びそれを有効成分とする医薬
JPS6117574A (ja) カルシウム拮抗活性のある1‐〔ビス‐(4‐ルオロフエニル)‐メチル〕‐4‐(3‐フエニル‐2‐プロペニル)‐ヘキサヒドロ‐1h‐1,4‐ジアゼピンとその製法及びそれを含有する医薬組成物
US4123544A (en) Acetylsalicylic acid derivatives
US3773936A (en) Method of treating inflammation with substituted anilino salicylic acids
US4134989A (en) Guaiacol p-isobutyl hydratropate
US4036983A (en) Ferrocene compounds and pharmaceutical composition for use in treatment of iron deficiency in an animal
US4189499A (en) Lysine 4-allyloxy-3-chlorophenylacetate and method of its preparation
JPS5910563A (ja) α−(N−ピロリル)−フエニル酢酸誘導体およびその製造方法
US3787580A (en) 2-(6'-methoxy-2'-naphthyl)propionic acid and -1-propanol derivatives having anti-inflammatory,analgesic and anti-pyretic activities
US3005818A (en) 1-phenyl-2, 3-dimethyl-4-morpholino methyl pyrazolone-(5) compounds
WO1981002295A1 (fr) Phenoxyisobutyrates de moroxydine et medicaments les contenant
JPS6119632B2 (ja)
JPS609752B2 (ja) 新規な2−アセトキシベンズアミド誘導体、その製法及びそれを有効成分とする医薬
IE48957B1 (en) Novel veratramides their preparation and pharmaceutical compositions containing them