JPS6011675B2 - 紙葉の編集装置 - Google Patents

紙葉の編集装置

Info

Publication number
JPS6011675B2
JPS6011675B2 JP51129301A JP12930176A JPS6011675B2 JP S6011675 B2 JPS6011675 B2 JP S6011675B2 JP 51129301 A JP51129301 A JP 51129301A JP 12930176 A JP12930176 A JP 12930176A JP S6011675 B2 JPS6011675 B2 JP S6011675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
editor
sheets
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51129301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5256535A (en
Inventor
トーマス、リンチ
ラリー、エル、レイター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5256535A publication Critical patent/JPS5256535A/ja
Publication of JPS6011675B2 publication Critical patent/JPS6011675B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6547Shifting sets of sheets in the discharge tray
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/0089Shifting jobs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 高速複写機の出現に伴なつて認識されたのは、同機の操
作者が同機の速度に相応した速度で彼等の正規の使事を
行なうことができなくて、複写機からは同機の実際の印
刷速度よりも遥かに低い速度で複写済紙葉が出て来る結
果になることである。
操作者の関与を最低限にしかつ印刷機からの収量を最大
限にするのに、文書自動取扱い器が複写されるべき文書
を複写機のプラテンへ循環して供給させるように開発さ
れた。複写用紙自動丁合器と共にこれらの文書自動取扱
い器は操作者の仕事を減らして、複写機の最初の設定原
文書の組の菱入、紙葉の袋入及び丁合器からの複写済紙
葉の取出しという仕事をする。然し、少し、枚数を1組
にした文書の多量の複写を作る際に、機械の操作者は機
械の複写量に同調することができなくて、連続複写を可
能ならしめるのに丁合器が空にされるに従って機械を休
止させる結果を来たすことが判明している。こうした困
難を克服するのには、米国特許第370816ぴ号に記
載されている型式を有し、ページ順をそろえて止め金で
とじかつとじられたものを排出するようになっているシ
ート状紙丁合機が利用され得る。然し、この形式の機械
は必然的に広い床面積を必要とし、かっこの機械は非常
に複雑で高価である。それ故に本発明の目的は操作者が
複写中にまたは複写後に編集器から複写済紙葉の組を取
出せば済むようにされた、紙葉の編集装置を提供するこ
とである。
本発明の一実施例によれば、複写機によって複写されて
予めページ順をそろえられた文書を編集し、運び、止め
金でとじかつ種重ねるための紙葉の編集装置は、複写機
から紙葉を順次に受けるようになっている複写済紙葉の
受けトレー、及び紙葉の受けトレー内に受けられた紙葉
の底辺及び側辺を整合させるように同トレー内に配置さ
れた編集器を有している。
予め決められた通路に沿って動くようになっているクラ
ンプ装置が文書の完成された組を受けて挟みかつ挟まれ
た組をその後に止め金でとじる操作個所へ移して同所に
於いてもしも所望されるならばとじるのに紙葉の受けト
レーの底に隣接して配置されており、とじられた組はそ
の後に排出操作個所へ移され同所に於いて前記クランプ
装置はゆるめられ、かつ文書の完成された粗は積重ね装
置内へ排出される。次に本発明の好適実施例が説明され
る。
添付図面の第1図を参照すれば、固定の紙袋案内2及び
電子写真複写機の如き複写機からページ順をそろえられ
て作り出される複写済紙業を受けるようになっている送
りロール4を有する紙葉の編集装置が示されている。
ロール4によって下へ送られたシート状紙は以下に説明
される理由でゲート(偏向装置)6によって編集器12
のほぼ垂直な後壁8または前壁10の方へ榛められる。
ゲート6が第2図に示されている位置にあれば、紙葉は
編集器12の後壁8へ向けられる。ゲート6のすぐ下流
には細長い回転ローラ14が設けられており、紙葉はこ
のローラ14を越えて編集器12内へ進入する。このロ
ーラ14の回転及び大きさは次に進んで来る紙葉が編集
器12へ既に送り込まれた紙葉の後尾辺縁に衝突するこ
とないこ進入することができるような角度に、斑に送込
まれた紙葉を懐けて維持するように選択される。紙葉は
編集器12内へ進入するに従って、編集器12内の紙葉
の側辺を整合させるようになっている1対の第2の水か
き状部材16、及びそれらの紙葉の底辺を整合させるよ
うになっている1対の別の第1の水かき状部村18によ
って接触される。第1の水かき状部村18は水平駆動軸
201こ袋架され、軸2川ま適当なプーリ−22及びベ
ルト24を介して可逆電動機26によって駆動され、電
動機26はローラ14の駆動軸30‘こ装架されたプー
リ−28及びベルト24を介してローラ14をも回転す
るようになっている。都材16は適当なべベル歯車34
を介して軸20‘こよって駆動される垂直駆動軸32に
装架されている。編集器12内で編集される組の全紙葉
に対して適当な空間を同編集器の狭くされた下部に確保
するために紙葉の底辺緑を相互に近接させて維持するよ
うに藤32には可藻な延長部33が設けられている。水
かき状部材16,18は紙葉と交互に接触させられるよ
うにそれぞれの軸上に位置決めされている。この配置は
紙葉が2方向に同時に駆動されて紙葉が連続作用を受け
るようになっている従来の編集器によって編集される場
合に比して編集作用を遥かに有効にさせる。水かき状部
材16,18の交互作用によって多くの利益が得られる
。各紙葉は整合させられかつ何回も次の紙葉が先行の紙
葉を覆うまで再整合させられる。従来の編集器に於いて
紙葉が側辺を整合させられるように駆動される時に起こ
る紙葉のはねかえりは交互に水かき状部材16,18が
接触されることによって無くされる。水かさ状部村16
,18によって発生させられる一定振動効果に起因する
紙葉の逆移動は水かき状部材16,18の対が実質的に
何時でも紙葉と接触しているから制限される。紙葉は角
方向にではなくて真直ぐ下方へかまたは真直ぐ側方へか
の何れかの作用を受けるのであり、かつ紙葉上には広く
相距てられて複数の水かき状部材があることによってゆ
がむことができない。特定の編集器の特性に応じて、紙
葉の側方運動または下方運動は側方に作用する水かき状
部材16または下方に作用する水かき状部材18の幅ま
たは数を変えることによって変えることができる。理解
されるべきことは、紙葉を側方にそろえる水かき状部材
16はその近くに紙葉を下方にそろえる水かき状部材1
8を備えていて、進入してくる紙業を編集器の側壁に向
けて糠返えし打ちつけるようにし、部材16が回転され
て後続の紙葉と接触する時、この紙業が部材16の頂縁
を打つことがないようにすることである。交互に作用す
る部材16,18は、預けて装架されて紙葉を1回だけ
しか整合させることができない単一部材によるのとは対
照的に編集効率を実質的に高める。
紙葉が、懐けられた単一部材である場合によくあるよう
に、側方突当りからはねかえるならば都材は紙葉を同時
に底辺に絶えず押付けて底辺との摩擦を過大させている
から紙業の側方運動を阻止する底突当りと紙葉との間に
摩擦が起こるので部材は紙葉を側方に再び押すことがで
きない。
更にまた、傾けるれた単一部材は紙葉にゆがみを導入す
ることも判明している。このゆがみ導入問題を克服する
のに2個の傾けられた部材を使用する企ては紙葉の側方
運動を完全になくするように思われる。従って、個々の
側方に作用する部材及び下方に使用する部材の交互作用
は紙葉の編集を際立って向上させる。ここまでに説明さ
れたように、紙葉は垂直の後壁8または前壁10の何れ
へ向けられても構わない。
この融通性は複写機によって適正な即ち1、2、3等の
ページ順に、コピーの作られるのを、またはたとえもと
の組の文書の逆の順序の再循環の如き何かの理由でペー
ジが逆の艮0ち10、9、8等の順に編集器12へ向け
られる結果を来たすのを可能ならしめる。紙葉が印刷さ
れた面を第2図に示されているように編集器12の右側
即ち後壁8へ向けて、適正な則ち1、2、3の順に並べ
られる場合に、ゲート6はページ1を、引続いてページ
2、ページ3等を後肇8に向けて置いて、適正丁付けを
有する完成された組を提供するために位置決めされる。
紙葉が逆の順序にされて編集器に受けられる場合に、ゲ
ート6は進入紙葉を前壁10に向けるように位置決めし
直されるものである。従って、10ページから成る組を
想定すれば、適性丁付けをこの場合にも有して編集れて
完成された組を作るのにページ10力ミ受けられかつ壁
10向けて置かれページ9、ページ8等が後続するもの
である。理解されるべきはゲート6が第2図に示されて
いるのとは反対の位置にある時に、電動機26がローラ
14、部材16及び18を、反対方向に回転させ、もっ
て紙葉がどちらの側壁8,101こもたれかかって配置
されるかに関係なく、都材16,18が同じ方向に級葉
を押しつけるようになっていることである。もしも所望
されるならば、後壁8に接して編集される粗が前壁1川
こ接して編集される絹から少しずらされ、このずれが次
いで、完成された組の移動通路全体に亘つて積重ねトレ
ーまで維持されることになり、同トレーに於いて、完成
された組がずらされて送出されることになって、積重ね
られた組の個々の組の分離を簡単にするように段付き側
辺整合突当り27が設けられても構わない。このように
ずらされて配置されるのは紐が積重ね操作個所へ送出さ
れる前に止め金でとじられない時に特に有利である。1
組のうちの最後の紙葉が編集器内に到達すると、その組
は運びベルト42に装架されたつかみクランプ40の作
用によって編集器の底を通して運び出され、同コンベヤ
はつかまれた組を止め金でとじるためのとじ機構44へ
と運ぶ。
図示の運び装置はベルト42に装着された4対のクラン
プ40を利用している。
クランプ40のあご46は適当なばね48によって閉じ
られた位置の方へ強制偏向させられている。ベルト42
が1対のクランプ40‘こ紙葉を受けるのに1対のクラ
ンプ40を編集器の底開口と整合させるように第2図に
示されている如き位置に動かすのに電動機43によって
割出されるに従って、あご46は第3図に示されている
機構によって強制的に開かれる。クランプ40が適所へ
動かされるに従って、クランプ40の可動あご46′の
相手カム従節50は編集器のフレームに56に於いて揺
動可能に装着された適当なアーム54に装架されたカム
表面52によって接触される。従節50がカム表面52
と接触して作用すれば、可動あご46′はばね48の作
用に逆らって開くように強制されることなる。ある組が
編集器内で完成されかつ最後の紙業が基準辺縁に整合さ
せられてしまった時に、ソレノイド58がカム表面52
を従節50との係合から離しかつクランプ40のばね荷
重されたあご46′が絹を挟んで閉じて全紙葉をそろえ
て堅くつかむのを可能ならしめるのに支点56を中心と
してアーム54を回転するように作動させられる。
これに引き続いてベルト42は複写機から次の紙の紙葉
を受けるように次の対のクランプ40を編集器の底へ動
かすように割出され、その間にクランプ済みの細はとじ
操作個所60へ割出され、同所に於いて編集済みの組は
適当な機構44によって止め金でとじられるかまたは縫
いとじられることができる。もしも所望されるならば、
電動機43の速度はベルト42を低速で始動させるのに
かつ各害』出しサイクルを穏やかに開始させてクランプ
済みの組がクランプ40から引出されるのを防ぐのに可
変であっても構わない。それに代る策として、ウイット
ゥオース・リンク(Whitwor比link)駆動機
構の如き瓶当な機械的リンク機構がベルト42に可変速
度を与えて同ベルトを低速で始動させるのに利用される
ことができる。
編集された組は米国ニューヨーク州ロングアイランド市
スキルマン街32一00のスイングライン社(Swin
gline Inc.)のスイングライン部によって製
造された“スイングライン”モデル6800の如き何か
適当なとじ機構によってとじ操作個所に於いて止め金で
とじられても構わない。
次に続く紙葉が編集器内で編集されるに従ってとじ操作
個所に於ける紙葉の組が止め金でとじられる。次に続〈
組が編集器内で完成されかつクランプに挟まれた時に、
ベルト42は次に続〈組をとじ操作個所へ動かすのに再
び割出されることになり、その間に後続対のクランプを
編集器の底に向けて次の紙を受けるようにする。理解さ
れるべきは、紙葉の組を製本の如き次に続く操作の目的
でまとめることがもしも所望されるならば、それらの組
を止め金でとじる必要がないことである。
ここまでに説明されたように、ずらされる特徴はとじら
れていない粗が爾後の処理のために積重ね装置に於いて
相互に容易に分離されるのを可能ならしめる。止め金で
とじられた組は積重ね操作個所へ動かされ、同所にはベ
ルト42に対する駆動軸から適当なクラッチ68及びベ
ルト70を介して駆動される軸66に装架されたけリア
ーム64が設けられている。
遊びプーリー72が、ベルト42をこのプーリーに巻掛
けて案内するのに軸66に装架されても構わない。完成
された粗が積重ね操作個所に受けられたら、クラッチ6
8はけリアーム64を動かして、とじられた組と係合さ
せかつ積重ねられた組の後尾緑を積重ねトレー74へ押
込んで次のとじられた組を受けるためにアーム64と対
向する個所をあげるのに瞬間的に付勢される。それと同
時に、とじられた絹の頂縁を保持しているクランプ40
は適当な機構、例えば、カム従節50と係合可能な可動
カム表面52によってゆるめられ、押し器76がとじら
れた組の上部を積重ねトレー74へ押込むように作動さ
せられることになる。この押し器機礎は如何なる形をと
っても構わない。ここでは簡単にするために、押し器は
紙葉の組をトレー74へ押込んで同トレー74内に維持
するのにその絹の背面を押すようになっているソレノィ
ド機構として図示されている。この押し器76は次に続
くとじられた組を受けるのに押し器と対向する場所を設
けるのに割出しサイクル中に引っ込められる。トレー7
4の後壁は押し器機機と離れたり接したりするように可
動にされても構わず、かつ積重ねられた紙葉を同機横と
の間に維持するように同機横の方へ強制偏向させられて
も構わない。積重ねられた組及びトレー74の後壁は編
集装置の割出される都度に同装置から連続的に遠ざけら
れかつその後に押し器は次の粗を受けるための場所をあ
げるように操作される。以上の説明から理解されること
ができるのは、非常にコンパクトで多用性の編集装置が
提供されて、この編集装置が複写機によって複写済紙葉
の作られる順序にかかわりなくそれらの紙葉の適正ペー
ジ順に編集され、とじ機構へ運ばれて同機横に於いて編
集済み組がとじられ、次いで積重ね個所へ運ばれ次いで
機械の操作者によって取出されるのを可能ならしめるよ
うに本発明を実施することができることである。以上に
は本発明の好適実施例が説明されたけれども、理解され
るべきは、本発明が同実施例に限定されずに、前掲特許
請求の範囲内で別な形に実施されても構わないことであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の紙葉の編集装置の一部を切除して示し
た透視図、第2図は第1図の編集装置の編集器部分の側
面図、第3図は紙葉の完成された組をクランブで挟みか
つそれらの完成された組を編集器から運ぶのに利用され
るクランプ機構の拡大図である。 6……ゲート(偏向装置)、8,10……対向側壁、1
6,18・・…・水かき状部材、12…・・・編簾器。 打スG/力スG2 力スG3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙葉を集積するための対向するほぼ垂直の側壁を有
    する編集器を備えた紙葉の編集装置であつて、該側壁の
    頂部は紙葉を該側壁間の下方に指向させる入口を該側壁
    間に形成しており、該入口において該対向する側壁間の
    中間に配置された可動の紙葉偏向装置を有し、該偏向装
    置が第1の位置に移動すると該編集器に供給される紙葉
    をして対向する該側壁の一方にもたれかけて配置せしめ
    、該偏向装置が第2の位置に移動すると該編集器に供給
    される紙葉をして対向する該側壁の他方にもたれかけて
    配置せしめて、該偏向装置の位置に従つてどちらかの側
    壁にもたれかけて受け入れた紙葉を編集するようになつ
    ており、該対向する側壁間の中間に配置された第1及び
    第2の回転水かき状部材を有し、第1の水かき状部材は
    該第1の水かき状部材と該側壁との間に受け入れた紙葉
    を下方向に押しつけるようになつており、第2の水かき
    状部材は第1の水かき状部材から90°の角度をなす方
    向を向いており、該偏向装置が第1の位置にある時には
    、該第1及び第2の水かき状部材を第1の方向に回転さ
    せ該偏向装置が第2の位置にある時には該第1及び第2
    の水かき状部材を反対方向に回転させるようにする可逆
    的な駆動装置を備え、もつて紙葉がどちらの側壁にもた
    れかかつて配置されるかに関係なく同じ方向に前記水か
    き状部材が紙葉を押しつけるようになつていることを特
    徴とする紙葉の編集装置。
JP51129301A 1975-10-29 1976-10-27 紙葉の編集装置 Expired JPS6011675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US626959 1975-10-29
US05/626,959 US4029309A (en) 1975-10-29 1975-10-29 Set transport and stacker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5256535A JPS5256535A (en) 1977-05-10
JPS6011675B2 true JPS6011675B2 (ja) 1985-03-27

Family

ID=24512582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51129301A Expired JPS6011675B2 (ja) 1975-10-29 1976-10-27 紙葉の編集装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4029309A (ja)
JP (1) JPS6011675B2 (ja)
BE (1) BE847844A (ja)
CA (1) CA1077535A (ja)
DE (1) DE2649093A1 (ja)
FR (1) FR2329450A1 (ja)
GB (1) GB1559290A (ja)
IT (1) IT1073126B (ja)
NL (1) NL7612001A (ja)
ZA (1) ZA766402B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313670A (en) * 1979-10-30 1982-02-02 Xerox Corporation Reproduction machine with a pivotal stapling device
US4281920A (en) * 1979-10-30 1981-08-04 Xerox Corporation Stapler arrangement for a copier/finisher
US4376529A (en) * 1980-03-31 1983-03-15 Xerox Corporation Output station for reproducing machine
US4359219A (en) * 1980-08-04 1982-11-16 Xerox Corporation Direct control paddle wheel
CA1162102A (en) * 1980-08-04 1984-02-14 Gerald M. Garavuso Document corner registration system
US4444491A (en) * 1980-08-21 1984-04-24 Xerox Corporation Very high speed duplicator with finishing function
CA1184710A (en) * 1980-12-17 1985-04-02 Joseph N. May Very high speed duplicator with finishing function
US4456239A (en) * 1981-08-07 1984-06-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet material feeding apparatus
JPS59128156A (ja) * 1983-01-07 1984-07-24 Canon Inc シ−ト整列装置
US4549804A (en) * 1983-12-21 1985-10-29 Xerox Corporation High speed duplicator with sorter/stapling apparatus and copy set supporting system
GB2173483B (en) * 1985-04-12 1989-01-25 Xerox Corp Sheet sorter
CH669171A5 (de) * 1985-08-29 1989-02-28 Ferag Ag Vorrichtung zum uebernehmen und wegfuehren von gefalzten druckbogen von einer foerdereinrichtung.
EP0302518B1 (en) * 1987-08-07 1995-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Control means for sheet discharger with stapler
US4871158A (en) * 1989-02-27 1989-10-03 Xerox Corporation Very high speed duplicator with finishing function
US5014977A (en) * 1990-05-03 1991-05-14 Xerox Corporation Sheet stopping and lateral registration system
KR101127263B1 (ko) * 2004-08-12 2012-03-29 마크스 가부시기가이샤 용지 후처리 장치
US7416177B2 (en) 2004-09-16 2008-08-26 Ricoh Company, Ltd. Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus and image forming apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2919917A (en) * 1957-05-24 1960-01-05 Ronald J Worswick Sheet distributing machine
SE336354B (ja) * 1966-12-23 1971-07-05 Bonnierfoeretagen Ab
US3682328A (en) * 1970-09-09 1972-08-08 Xerox Corp Tray apparatus
US3744790A (en) * 1971-09-24 1973-07-10 Pitney Bowes Sage Inc Sorter for use in conjunction with photocopy machines

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5256535A (en) 1977-05-10
DE2649093A1 (de) 1977-05-12
CA1077535A (en) 1980-05-13
FR2329450A1 (fr) 1977-05-27
US4029309A (en) 1977-06-14
GB1559290A (en) 1980-01-16
FR2329450B3 (ja) 1979-07-13
ZA766402B (en) 1977-10-26
NL7612001A (nl) 1977-05-03
BE847844A (fr) 1977-02-14
IT1073126B (it) 1985-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011675B2 (ja) 紙葉の編集装置
US5020784A (en) Method and apparatus for arranging papers
CN100473596C (zh) 薄片处理装置和设有它的图像形成装置
US3554531A (en) Binder assembly
US6168154B1 (en) Sheet handling device for continually fed sheets which are aligned and moved from first to second storage locations
US7261288B2 (en) Postprocessing apparatus with two or more finishing devices
JPS61273443A (ja) シ−トフイ−ダ
JP5888020B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
US3653656A (en) Method and means of sheet imbricating and stacking
JP3832964B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP3867381B2 (ja) シート後処理装置
JP2001019268A (ja) 画像形成装置の記録紙後処理装置
US3883063A (en) Punching and stapling apparatus
JP3474048B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3653461B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
US4570535A (en) Stacking and strapping machine
JP3564192B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3412112B2 (ja) 排紙スタッカ装置
JPS60183459A (ja) 製本装置
JP4134839B2 (ja) 後処理装置
JPH09175724A (ja) 用紙後処理装置
US3053531A (en) Sheet handling apparatus
JP4136168B2 (ja) 画像形成装置の用紙後処理装置
JPH0571509B2 (ja)
JP2005314029A (ja) 用紙搬送装置及び用紙後処理装置