JPS60116059A - バス制御方式 - Google Patents
バス制御方式Info
- Publication number
- JPS60116059A JPS60116059A JP22312683A JP22312683A JPS60116059A JP S60116059 A JPS60116059 A JP S60116059A JP 22312683 A JP22312683 A JP 22312683A JP 22312683 A JP22312683 A JP 22312683A JP S60116059 A JPS60116059 A JP S60116059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- path
- priority order
- microprocessor
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/36—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
- G06F13/362—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
- G06F13/364—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control using independent requests or grants, e.g. using separated request and grant lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Bus Control (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は多新プロセッサシステムにおけるパス制御方式
に関する。本発明による方式は例λは多事マイクロプロ
セッサにおけるアドレスバス、データバス等の有効利用
を図るために用いられる。
に関する。本発明による方式は例λは多事マイクロプロ
セッサにおけるアドレスバス、データバス等の有効利用
を図るために用いられる。
従来技術と間頌点
近年、マイクロプロセッサを多数接続した多■1(マル
チ)・マイクロプロセッサ・システムの研究が急速に進
展している。このような複数のマイクロプロセッサ(パ
スマスター、パススレーフ)を持つシステムでは記憶装
置(メモリ)と入出力装置(110)を共用するシステ
ムでJ)るため、アドレスバス、データバス等の競1合
f、H如(i”lに調!1iy−するかという課題が存
在していた。これに対する1つの方法として16ビツト
マイクロプロセJツによるシステムではマルチパスによ
るものが一般に知られている。このマルチパスによるパ
ス?l1ll lli方式では、非同期方式すなわち前
段のJ)V・作が終了すると次段の操作に起動をかける
方式音用いた応答補語方式によるものであり、通常、パ
スの使用の順番ごとにパスが与えられI’+I済後次の
使用のためにパスが与えられる方式が用いられる。従っ
て非常に低速のパスマスタあるいはノぐススレープから
高速のバスマスク、パススレーブまで・ぐスに接h′1
・することが可能である。一方、マイクロプロセッサ等
を動作させるためのプログラムはほとんどの場合価格の
安いダイナミックRAM (DRAM)に格納されてい
るが、通常、DRAMのサイクルタイムは300〜40
0ナノ秒(n8ec )和度である。
チ)・マイクロプロセッサ・システムの研究が急速に進
展している。このような複数のマイクロプロセッサ(パ
スマスター、パススレーフ)を持つシステムでは記憶装
置(メモリ)と入出力装置(110)を共用するシステ
ムでJ)るため、アドレスバス、データバス等の競1合
f、H如(i”lに調!1iy−するかという課題が存
在していた。これに対する1つの方法として16ビツト
マイクロプロセJツによるシステムではマルチパスによ
るものが一般に知られている。このマルチパスによるパ
ス?l1ll lli方式では、非同期方式すなわち前
段のJ)V・作が終了すると次段の操作に起動をかける
方式音用いた応答補語方式によるものであり、通常、パ
スの使用の順番ごとにパスが与えられI’+I済後次の
使用のためにパスが与えられる方式が用いられる。従っ
て非常に低速のパスマスタあるいはノぐススレープから
高速のバスマスク、パススレーブまで・ぐスに接h′1
・することが可能である。一方、マイクロプロセッサ等
を動作させるためのプログラムはほとんどの場合価格の
安いダイナミックRAM (DRAM)に格納されてい
るが、通常、DRAMのサイクルタイムは300〜40
0ナノ秒(n8ec )和度である。
せ7’C1他方ではマイクロプロセッサの他に通信制御
用、フロッピーディスク制御用、等の多秤類の周辺LS
I (I10コントローラ)が商品化されているがこれ
らは最も島速なものでもサイクルタイムが500 n5
ec程jUであり多くは800 n5ec程度である。
用、フロッピーディスク制御用、等の多秤類の周辺LS
I (I10コントローラ)が商品化されているがこれ
らは最も島速なものでもサイクルタイムが500 n5
ec程jUであり多くは800 n5ec程度である。
従って7・−ドウエアの設削時点では高速′fxDRA
Mと低速な■ハコシトロ−9群とを・マスに接続するた
めに11ト々の工夫が要求されてきた。
Mと低速な■ハコシトロ−9群とを・マスに接続するた
めに11ト々の工夫が要求されてきた。
即ち、このような方式では、必然的に、各オljの・シ
スとメモリ、Iloとの間41続するインターフェイス
回路が複雑となり、多秒類の専用LSIを必要とすると
いう問題があムさらにノZスの最大転送速度として2
M hyte/see程度であり必ずしも」−分な速度
とは云えないという間層(点があった。
スとメモリ、Iloとの間41続するインターフェイス
回路が複雑となり、多秒類の専用LSIを必要とすると
いう問題があムさらにノZスの最大転送速度として2
M hyte/see程度であり必ずしも」−分な速度
とは云えないという間層(点があった。
発明の目的
本発明の目的は、上記の問題点に&il:、み、マルチ
・マイクロプロセッサ・システムを構成する6LIXの
パスマスタおよびパススレーブについて、造1速でDr
作可能なパスマスク、)々ススレープ゛を高速のツー
イクルタイムにより、低速で動作用能なノ々スマスタ、
パススレーブを低速のサイクルタイムにより動作させる
ことに着目し、これらの間のノぐスの調整を陵先順位制
御手段によυ行うことにより・ぐスの有効利用と転送能
力の向上を図ることにある。
・マイクロプロセッサ・システムを構成する6LIXの
パスマスタおよびパススレーブについて、造1速でDr
作可能なパスマスク、)々ススレープ゛を高速のツー
イクルタイムにより、低速で動作用能なノ々スマスタ、
パススレーブを低速のサイクルタイムにより動作させる
ことに着目し、これらの間のノぐスの調整を陵先順位制
御手段によυ行うことにより・ぐスの有効利用と転送能
力の向上を図ることにある。
発明の構成
この目的は、本発明によれば松数のマイクロプロセッサ
により構成される多M、・マイクロプロセッサ・システ
ムにおけるノ々ス制御方式において、該複数のマイクロ
プロセッサの各個t 高速のサイクルタイムにて動作す
るものと低速のラーイクルタイムにて動作するものとに
分力jL、各個のマイクロプロセッサからパス全使用す
るための段先l1Ur位を有するリクエスト信号を送出
し、該リクエスト信号に基づき良先順位を制御するエン
コーダおよびデコーダから成る陵先順位制御手段を用い
て所定のパスの使用許可を示す使用許可信号を該マイク
ロプロセッサに送出し、該マイクロプロセユ・すが該使
用許可イb号に基づき高速もしくは低速のサイクルタイ
ムにてパスを専有する、こと全船徴とするパス制御方式
を提供することによって達成される。
により構成される多M、・マイクロプロセッサ・システ
ムにおけるノ々ス制御方式において、該複数のマイクロ
プロセッサの各個t 高速のサイクルタイムにて動作す
るものと低速のラーイクルタイムにて動作するものとに
分力jL、各個のマイクロプロセッサからパス全使用す
るための段先l1Ur位を有するリクエスト信号を送出
し、該リクエスト信号に基づき良先順位を制御するエン
コーダおよびデコーダから成る陵先順位制御手段を用い
て所定のパスの使用許可を示す使用許可信号を該マイク
ロプロセッサに送出し、該マイクロプロセユ・すが該使
用許可イb号に基づき高速もしくは低速のサイクルタイ
ムにてパスを専有する、こと全船徴とするパス制御方式
を提供することによって達成される。
実施例
第1図は本所、明による一実施例としてのパス制御方式
を実加lする装置ち1のブロック線図である。第1図に
おいて、Pはエンコーダおよびデコーダにより構成され
る睨先順位制御回路、1〜4は複数のマイクロプロセッ
サであるパスマスターもしくはバススレーブ、5id例
えばDRAMのような高速メモリ、66′i例えばRO
Mのような低速メモリ、そして7 U: LS I″f
:使用するフロッピー コントローラモジ((rL C
RTコントローラのような低速I10である。さらに、
Aはアドレスバス、Dはデータバス、Cはクロック+
REAW蝋rTE + it”?□速/低速。
を実加lする装置ち1のブロック線図である。第1図に
おいて、Pはエンコーダおよびデコーダにより構成され
る睨先順位制御回路、1〜4は複数のマイクロプロセッ
サであるパスマスターもしくはバススレーブ、5id例
えばDRAMのような高速メモリ、66′i例えばRO
Mのような低速メモリ、そして7 U: LS I″f
:使用するフロッピー コントローラモジ((rL C
RTコントローラのような低速I10である。さらに、
Aはアドレスバス、Dはデータバス、Cはクロック+
REAW蝋rTE + it”?□速/低速。
BUSY等の何月に用いる制御・ぐスである。なお、メ
モリ11浄のためのインターフェイスIjFI b’?
s k15〜7の各々の内部に設けられる。
モリ11浄のためのインターフェイスIjFI b’?
s k15〜7の各々の内部に設けられる。
第2−図は第1図に示す優先順位115j膿11回路P
をさらに詳しく示す図である。第2図において、Plけ
エンコーダ、P2はデコーダf 示ス。エンコーダP1
にはバスマスク−1〜4から・ぐスの使f14 ?。
をさらに詳しく示す図である。第2図において、Plけ
エンコーダ、P2はデコーダf 示ス。エンコーダP1
にはバスマスク−1〜4から・ぐスの使f14 ?。
求を示すリクエスト信号としてRQI〜RQii:それ
ぞれ入力されるが、リクエスト信号には隈先用自位とし
てRQI>RQ2>RQ3>RQ4がす)えられる。一
方、デコーダP2からf ノ4スの使Ill許可を示す
信号としてGRANTI−GRANT4が出力U 、
V 、 W 、 Xからパスマスター1〜4の各各に送
出される。本実施例では・ぐスマスク1,2ヲ低速パス
マスタ、・ぐスマスタ3 、4 f +’+’N+速・
ススマスタとし、リクエスト(+’3けの階先Il1日
イλンに夕″、jLト□、してパス使用の懺先順位が1
>2>3>4と、Iりえられる。
ぞれ入力されるが、リクエスト信号には隈先用自位とし
てRQI>RQ2>RQ3>RQ4がす)えられる。一
方、デコーダP2からf ノ4スの使Ill許可を示す
信号としてGRANTI−GRANT4が出力U 、
V 、 W 、 Xからパスマスター1〜4の各各に送
出される。本実施例では・ぐスマスク1,2ヲ低速パス
マスタ、・ぐスマスタ3 、4 f +’+’N+速・
ススマスタとし、リクエスト(+’3けの階先Il1日
イλンに夕″、jLト□、してパス使用の懺先順位が1
>2>3>4と、Iりえられる。
@3図(a)〜(d)は、第1図および第2図yi41
+’+によるバス割引1方式のi!Ji用タイミング金
示すタイミング図である。第3図において、高速のサイ
クルタイムは400 neec\低速のサイクルタイム
は800 n5ecとし、CLK1tri高速ザイクル
高速ロイクル号、CLK21’i’低速ザイクルの低速
ザククル、R/ W i、J:パスマスターからのデー
タ読出し(Read)をR1データ荀込み(Write
) fWとしたタイミング信号、H/Lは高速サイクル
か低速ザイクルかを示すタイミング信号、さらにBUS
Yは検数のバスマスターの5ずれか1″:)がパスを使
用中であると七を示すタイミング信号である。そして前
述したように、RQ1〜RQlj:パスの使用ル“求を
示すリクエスト信号、GRNTI〜GRNT4打Lバス
の使用許可を示す信号である。
+’+によるバス割引1方式のi!Ji用タイミング金
示すタイミング図である。第3図において、高速のサイ
クルタイムは400 neec\低速のサイクルタイム
は800 n5ecとし、CLK1tri高速ザイクル
高速ロイクル号、CLK21’i’低速ザイクルの低速
ザククル、R/ W i、J:パスマスターからのデー
タ読出し(Read)をR1データ荀込み(Write
) fWとしたタイミング信号、H/Lは高速サイクル
か低速ザイクルかを示すタイミング信号、さらにBUS
Yは検数のバスマスターの5ずれか1″:)がパスを使
用中であると七を示すタイミング信号である。そして前
述したように、RQ1〜RQlj:パスの使用ル“求を
示すリクエスト信号、GRNTI〜GRNT4打Lバス
の使用許可を示す信号である。
第3図(a)において、前述したように、リクエスト信
号の掛売111+位けRQI>RQ2>RQ3>RQn
と一1’−るので、バスマスター1およびパスマスター
3から同時にパスイリ・用のリクエストがでても曖先順
イ☆制御回路PによってRQIが唆先され使用許可を示
すGRNTIがパスマスター1に返され低速サイクルに
てパス全使用する。この場合パスの使用は予め定められ
た4 00 n5ecもしくは800 n5ecに限ら
hる。パスマスター1がパスの音用を終了するとリクエ
ストのでてbたRQ3が許可されパスマスター3が次、
速ザイクルにてパスを使用し、次にリクエストのでてX
A7jRQ4が次にイ吏用する。このようにして段先順
位の而いもの力・ら順次に使用して層くいわゆる同期式
にパスを専有してい〈0 第3図(b)け便・速サイクルでの基本的タイミング、
第3図(c)は低速サイクルでの基本的タイミングを示
す。前述1での説明では暖先11[i位の高いリクエス
トがパス金陵先使用するようになっているが、例エババ
スマスター2がパスの(t 相中1c ハスマスター1
からRQIが出力された場合、あるいはパス−7、X
jZ −47% ハスのft 相中にパスマスター3か
らRQ3が出力された場合に中途で卵j込捷れることか
発生しないようにパスのイφ相中であることを示すBU
SY信号が優先JIlir位制御liJ路Pから出力さ
力、る。第3図(b)〜(d)につ−てさらに¥6 L
<説明するト、各パスマスターは低速サイクルで動作
したい時には、CLK2 カIiigh (7)RノC
LKI ノ立土り、ずなわち低速サイクルの後半でRQ
ni出カする。
号の掛売111+位けRQI>RQ2>RQ3>RQn
と一1’−るので、バスマスター1およびパスマスター
3から同時にパスイリ・用のリクエストがでても曖先順
イ☆制御回路PによってRQIが唆先され使用許可を示
すGRNTIがパスマスター1に返され低速サイクルに
てパス全使用する。この場合パスの使用は予め定められ
た4 00 n5ecもしくは800 n5ecに限ら
hる。パスマスター1がパスの音用を終了するとリクエ
ストのでてbたRQ3が許可されパスマスター3が次、
速ザイクルにてパスを使用し、次にリクエストのでてX
A7jRQ4が次にイ吏用する。このようにして段先順
位の而いもの力・ら順次に使用して層くいわゆる同期式
にパスを専有してい〈0 第3図(b)け便・速サイクルでの基本的タイミング、
第3図(c)は低速サイクルでの基本的タイミングを示
す。前述1での説明では暖先11[i位の高いリクエス
トがパス金陵先使用するようになっているが、例エババ
スマスター2がパスの(t 相中1c ハスマスター1
からRQIが出力された場合、あるいはパス−7、X
jZ −47% ハスのft 相中にパスマスター3か
らRQ3が出力された場合に中途で卵j込捷れることか
発生しないようにパスのイφ相中であることを示すBU
SY信号が優先JIlir位制御liJ路Pから出力さ
力、る。第3図(b)〜(d)につ−てさらに¥6 L
<説明するト、各パスマスターは低速サイクルで動作
したい時には、CLK2 カIiigh (7)RノC
LKI ノ立土り、ずなわち低速サイクルの後半でRQ
ni出カする。
これは低速サイクルの前半からRQnを出すと低速サイ
クルの前半のザイクルを使用したい訂、速のパスマスタ
ーにより順位の低いパスマスターが使用で@なくなるか
らである。一方、各パスマスターば高速サイクルで動作
しプζい時には、CLK2のHighAow Icかか
わらず、CLKIの立上りに同期してRQr+i出力す
ることができる。但し、CLK2のLowの時K RQ
nをIB t Ja合には、HUSY信号およびH/
L信号の2つをチェックし、BUSYでかつ低速であ
れ1.rRQnを出力しない。CLK2のLow(Dq
すなわち低速サイクルの前半にて自分より順位の低いバ
スマスター低速サイクルで動作中である1li7には、
自分がRQnを出すと自分の力°がド先順(X2が篩論
のでパスを獲待するようなことがないように、低速ザイ
クルで「i71作中のl1lt!位の低いパスマスター
はBUSYイi4’ @ Kよって動作しにメりること
ができるよう罠なっている。
クルの前半のザイクルを使用したい訂、速のパスマスタ
ーにより順位の低いパスマスターが使用で@なくなるか
らである。一方、各パスマスターば高速サイクルで動作
しプζい時には、CLK2のHighAow Icかか
わらず、CLKIの立上りに同期してRQr+i出力す
ることができる。但し、CLK2のLowの時K RQ
nをIB t Ja合には、HUSY信号およびH/
L信号の2つをチェックし、BUSYでかつ低速であ
れ1.rRQnを出力しない。CLK2のLow(Dq
すなわち低速サイクルの前半にて自分より順位の低いバ
スマスター低速サイクルで動作中である1li7には、
自分がRQnを出すと自分の力°がド先順(X2が篩論
のでパスを獲待するようなことがないように、低速ザイ
クルで「i71作中のl1lt!位の低いパスマスター
はBUSYイi4’ @ Kよって動作しにメりること
ができるよう罠なっている。
発明の効果
本発明によるバス匍1;」方式によってパスの”fg交
゛〕利用が図1れ、かつパスの転送r11i、力を大幅
に向上することができる。
゛〕利用が図1れ、かつパスの転送r11i、力を大幅
に向上することができる。
第1図は、本発明によるバス制御方式全力MIIする装
置を示すブロック線図、 第2図は、汗1図に示す皺先+11t:位制御回路をさ
らに詳しく元すブロックl(j!!!図゛、jZよひ第
3図(a)〜(d)はパスの但・用タイミングf3:示
1′タイミング図である。 (符号の説明) 1〜4・・・ハスマスター、5・・・i”i4+ n
Jモリ、6・・・低速メモリ、7・・・低速し勺、P・
・・飴先111i位flj制御回路、A・・・アドレス
バス、C・・・<Dll 御パス1.D・・・データバ
ス 第3図(b) BUSY −一「づ− BU sY″ 第3図(d) RNTn ; RQ(n。、)“ GRNT(n、l) :
置を示すブロック線図、 第2図は、汗1図に示す皺先+11t:位制御回路をさ
らに詳しく元すブロックl(j!!!図゛、jZよひ第
3図(a)〜(d)はパスの但・用タイミングf3:示
1′タイミング図である。 (符号の説明) 1〜4・・・ハスマスター、5・・・i”i4+ n
Jモリ、6・・・低速メモリ、7・・・低速し勺、P・
・・飴先111i位flj制御回路、A・・・アドレス
バス、C・・・<Dll 御パス1.D・・・データバ
ス 第3図(b) BUSY −一「づ− BU sY″ 第3図(d) RNTn ; RQ(n。、)“ GRNT(n、l) :
Claims (1)
- 1、 複数のマイクロプロセッサにより構成されe[・
マイクロプロセッサ・システムにおけるバス制御方式に
おいて、該複数のマイクロプロセッサの各個を高速のサ
イクルタイムにて動作するものと低速のサイクルタイム
にて動作するものとに分類し、各イ(19のマイクロプ
ロセッサからパスを使用するための陰先順位を有するリ
クエスト信号を送mし、該リクエスト信号に基づき良先
Jll+’+位全制御するエンコーダおよびデコーダか
ら成る象先順位制御手段金用いて所定のパスの使用許i
]を示す使用r1・司Gj九を該マイクロプロセッサに
送出し、該マイクロプロセッサが計使用訂司個号に基づ
き高速もしくは低速のサイクルタイムにてバスヲ専有す
る、ことk 4”r gとするパス制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22312683A JPS60116059A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | バス制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22312683A JPS60116059A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | バス制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60116059A true JPS60116059A (ja) | 1985-06-22 |
Family
ID=16793218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22312683A Pending JPS60116059A (ja) | 1983-11-29 | 1983-11-29 | バス制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60116059A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63244254A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-11 | Toshiba Corp | インタ−フエ−ス装置 |
JPS63316140A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 論理シミュレ−ション装置 |
JP2006018669A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Ricoh Co Ltd | メモリ排他制御装置、画像処理装置、及び画像形成装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52124829A (en) * | 1976-04-12 | 1977-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | Common buss control circuit |
JPS5466043A (en) * | 1977-11-05 | 1979-05-28 | Fujitsu Ltd | Common-bus occupying system |
JPS5697129A (en) * | 1979-12-30 | 1981-08-05 | Fujitsu Ltd | Common bus controlling circuit |
-
1983
- 1983-11-29 JP JP22312683A patent/JPS60116059A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52124829A (en) * | 1976-04-12 | 1977-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | Common buss control circuit |
JPS5466043A (en) * | 1977-11-05 | 1979-05-28 | Fujitsu Ltd | Common-bus occupying system |
JPS5697129A (en) * | 1979-12-30 | 1981-08-05 | Fujitsu Ltd | Common bus controlling circuit |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63244254A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-11 | Toshiba Corp | インタ−フエ−ス装置 |
JPH0560626B2 (ja) * | 1987-03-31 | 1993-09-02 | Tokyo Shibaura Electric Co | |
JPS63316140A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 論理シミュレ−ション装置 |
JP2006018669A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Ricoh Co Ltd | メモリ排他制御装置、画像処理装置、及び画像形成装置 |
JP4669673B2 (ja) * | 2004-07-02 | 2011-04-13 | 株式会社リコー | メモリ排他制御装置、画像処理装置、及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4449183A (en) | Arbitration scheme for a multiported shared functional device for use in multiprocessing systems | |
CA2050129C (en) | Dynamic bus arbitration with grant sharing each cycle | |
CN117555826A (zh) | 一种SoC、总线系统、总线接入方法、设备和存储介质 | |
US20090119429A1 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JPS60116059A (ja) | バス制御方式 | |
KR101022473B1 (ko) | 다층 버스 시스템에서의 메모리 뱅크 인터리빙 방법 및장치 | |
JPS61114362A (ja) | 共有メモリアクセス制御方式 | |
JPS5927334A (ja) | ダイレクトメモリアクセスメモリ装置 | |
JPH09311812A (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPS63271561A (ja) | Dma制御回路 | |
JPH0560625B2 (ja) | ||
JPH0324698B2 (ja) | ||
EP0284094B1 (en) | Tandem priority resolver | |
JP2570271B2 (ja) | 半導体メモリ制御装置 | |
JPS61161560A (ja) | メモリ装置 | |
JP2555580B2 (ja) | 記憶装置制御方式 | |
JPS63298555A (ja) | 共有メモリ制御方式 | |
JP2020057110A (ja) | コマンド制御システム、車両、コマンド制御方法及びプログラム | |
JPS5851294B2 (ja) | マルチプロセッサ制御方式 | |
JPH03214275A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS59142658A (ja) | 共有メモリ−制御方式 | |
JPH0575140B2 (ja) | ||
JPS60157657A (ja) | 電子計算機 | |
JPS60169962A (ja) | メモリアクセス制御方式 | |
JP2015014872A (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム |