JPS60115638A - 超高分子量ポリエチレン発泡体 - Google Patents

超高分子量ポリエチレン発泡体

Info

Publication number
JPS60115638A
JPS60115638A JP22272983A JP22272983A JPS60115638A JP S60115638 A JPS60115638 A JP S60115638A JP 22272983 A JP22272983 A JP 22272983A JP 22272983 A JP22272983 A JP 22272983A JP S60115638 A JPS60115638 A JP S60115638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultra
molecular weight
weight polyethylene
foam
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22272983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437095B2 (ja
Inventor
Satoru Hosoda
覚 細田
Masaaki Katao
堅尾 正明
Kazuo Baba
馬場 和男
Shinichiro Kita
喜多 晋一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP22272983A priority Critical patent/JPS60115638A/ja
Publication of JPS60115638A publication Critical patent/JPS60115638A/ja
Publication of JPH0437095B2 publication Critical patent/JPH0437095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無架橋超高分子量ポリエチレン発泡体に関す
る。ポリエチレンの発泡成形体は、耐薬品性、耐衝撃性
などに優れていることから近年、緩衝材、断熱材等に幅
広く用いられている。製品によって種々の成形方法がと
られるが、型物発泡成形では、先ず原料ビーズを予備発
泡させて予備発泡粒子とし、これを型内で再発泡させて
成形体を製造している。予備発泡粒子を得る才での工程
は比較的複雑であり、例えば特公昭4.9−44941
、同45−82628、同52−47515等によれば
先ず原料ポリエチレンに気泡調節剤等を混線添加し、こ
れを押出様を通してビーズ化する。このビーズを通常は
水性懸濁中に分散せしめ、架橋剤やグラフトスヘキヒニ
ルモノマーを含浸させた後に、架橋剤の分解温度まで昇
温し、攪拌下に保持して原料ビーズの架橋を行う。この
ようにして得た架橋ビーズに発泡剤を含浸して適当な温
度で発泡の工程で、架橋操作は、高倍率の発泡体を得る
ためには必須であるとされているが、架橋時のピースど
うしの融着防止や、架橋剤分解残渣による製品の臭気へ
の配慮等、困難な問題を含んだ単位操作である1、また
、原料ポリエチレンのヒース化も電力コスト面、および
均一なヒースを作る技術面での問題が多い。
本発明者らは、このようなヒース発泡における諸問題に
ついて鋭意検討した結果、超高分子量ポリエチレンパラ
ターを用いる架橋を行わない新しい発泡体の製造に成功
した。
すなわち、発泡成形に用いられている従来のポリエチレ
ンの分子量はtこかだか10数万であり、溶融時の粘弾
性が低いために、高温での発泡剤の逸散に伴う圧力に抗
しきれず、高倍率の発泡体となり得ない。そこで溶融粘
弾性を増大せしめる1こめに、一般に放射線や過酸化物
による架橋が施されているのである。一方、超高分子量
ポリエチレンはその大きな分子量に基づく多くのかなみ
合いによって融点以上でも流れず、架橋ポリエチレンと
同様の高い粘弾性を持っている。このような観点から、
あえて架橋を行わない超高分子量ポリエチレンに蒸発型
発泡剤を含浸して発′/Nさせたところ、原料の分子量
と組成を適当に選択することによって、高倍率で均一微
細な気泡を有する発泡体が得られることを見出した。
超高分子量ポリエチレンの分子量としては粘度平均分子
量(1%4.v)が50万から250万の範囲の中にあ
ることが望ましい。
ここにM’yはGraessleyらが高密度ポリエチ
レンの分別物についてめた次式を使用して溶液粘度カベ
計算したものである( V、 R,Raju 。
W、W、Graessley、et al、、 J、P
olymer Sci、。
Polymer Phys、Ed、、 17.1.18
3 (1979) )。ここに〔η〕は135℃でテト
ラクロルベンセン中で 〔η)−4,86x 10 Mv0°705測定したも
のである。分子量が50万以下のものでは溶融時の粘弾
性が低いために発泡剤のカスの逸散が速く、カス抜けに
よって高倍率の発泡体にならないし、ま1こ発泡体は、
分子量が充分高くないtこめ、超高分子量ポリエチレン
の優れた機械的性質が発揮されない。一方、分子量が2
50万以上のものでは溶融時の粘弾性が高過ぎて高倍率
の発泡体とならない。このようにして、原料超高分子量
ポリエチレンの分子量を適当に選ぶことによって、言い
換えれば溶融時の粘弾性を分子量によつ−C調節するこ
とによって無架橋でも高倍率の発泡体を得ることが可能
となるのである。さらに、種々検討の結果、発泡体の気
泡形状には原料ポリエチレンの組成および粒子形状が大
きく関与することが判った。
ずなわぢ、均一で微細な気泡を得る1こめには、ます原
料ポリエチレンのコモノマー含N率が3重量パーヤント
以)であることが望ましい。これより多くのコモノマー
を含むものでは、たとえ分子量が上述の範囲内にあって
も気泡径は粗大になる傾向がある。tjこパウダーの粒
径は、!?+ 2’A 14峯プr; Lr + I+
 1 q r+ at ’kyi¥、J(1e!a、 
hl μ 小J tTzが高倍率発泡に適している。l
ym未満のものでは、発泡剤の含有率が同じでも、発泡
剤の逸散速度がより速いため、高倍率化しにくい。さら
には、発泡体の原料としてプロセスパウダーを用いると
きには、パウダーの稠密度は重要な因子である。JIS
 K−6721に準拠する方法で測定したかさ比重が0
.40以上のものが微細な気泡を得るのに適当である。
かさ密度が0.40未満のものでは、例えば走査型電子
顕微鏡で粒子断面を観察すると多くの空隙がみられ、発
泡剤カスの逸散が非常に速くなり、発泡成形に適さない
本発明に用いられる超高分子量ポリエチレンのコモノマ
ーとしては、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1な
ど、炭素数が3ないし8のα−オレフィンが使用される
本発明に用いられる発泡剤はプロパン、n−ブタン、n
−ペンタン、シクロヘキサンなどの炭化水素、ジクロロ
メタン、トリクロロモノフルオロメタンなどのハロゲン
化合物など、通常ビーズ発泡に用いられる蒸発型発泡剤
が用いられる。発泡方法としては、超高分子量ポリエチ
レンパウダーに融点以下で発泡剤を含浸した後、−ff
取り出し、これをスチーム等で加熱して発泡させる方法
や、融点以上で発泡剤を含浸して、その温度で放圧する
ことによって発泡させる方法などが用いられる。
以下に実施例によって本発明を説明する。
〔実施例1〕 分子量110万、コモノマーとしてのブテン−1含有率
が08重量パーセント、50パ一セント粒径が3.5悲
、かさ用型が0.48V歯3の超高分子量ポリエチレン
パウダー501とn−ブタン201を内容積11の耐圧
ステンレス製容器に入れ、145℃で4時間保持した後
、−挙に放圧した。発泡倍率40倍の柔軟性に富A、だ
発泡体が得られ、その断面を走査型電子顕微鏡で観察し
たところ、直径が50〜1001imの均一微細な独立
気泡から成っていた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粘度平均分子量が50万から250万の間にあり
    、コモノマー含量が8重量パーセント以下である超高分
    子量ポリエチレンを原料とし、架橋を行わすに蒸発型発
    泡剤を用いて発泡させてなることを特徴とする無架橋超
    高分子量ポリエチレン発泡体。
  2. (2)粒径分布における50チ粒径がlsm以上であっ
    て、かさ比重が0.40 y、z、3以上である超高分
    子量ポリエチレンのパウダーを原料として用いてなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1に記載の発泡体。
  3. (3) 炭素数が3ないし8のα−オレフィンの中から
    選ばれたコモノマーを共重合した超高分子量ポリエチレ
    ンを用いてなることを特徴と
JP22272983A 1983-11-25 1983-11-25 超高分子量ポリエチレン発泡体 Granted JPS60115638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22272983A JPS60115638A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 超高分子量ポリエチレン発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22272983A JPS60115638A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 超高分子量ポリエチレン発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60115638A true JPS60115638A (ja) 1985-06-22
JPH0437095B2 JPH0437095B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=16786979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22272983A Granted JPS60115638A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 超高分子量ポリエチレン発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0301622A2 (en) * 1987-07-23 1989-02-01 Dsm N.V. Polyolefin foams having open and/or closed pores and consisting of polyolefins of ultrahigh molecular weight, process for their production, and their use
US8173755B2 (en) * 2004-12-28 2012-05-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Ultra high molecular weight ethylene copolymer powder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860154A (ja) * 1971-11-30 1973-08-23
JPS577173A (en) * 1980-06-17 1982-01-14 Nec Corp Atomic beam generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4860154A (ja) * 1971-11-30 1973-08-23
JPS577173A (en) * 1980-06-17 1982-01-14 Nec Corp Atomic beam generator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0301622A2 (en) * 1987-07-23 1989-02-01 Dsm N.V. Polyolefin foams having open and/or closed pores and consisting of polyolefins of ultrahigh molecular weight, process for their production, and their use
US8173755B2 (en) * 2004-12-28 2012-05-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Ultra high molecular weight ethylene copolymer powder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437095B2 (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279382B2 (ja) 無架橋ポリエチレン系樹脂発泡粒子及びその製造方法
JP3207219B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂の低発泡粒子及びその製造方法
WO2018088390A1 (ja) 発泡粒子とその成形体
JPH0386736A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JP6378730B2 (ja) 発泡粒子成形体
JP7053594B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー架橋発泡粒子
JPS60168632A (ja) 架橋ポリプロピレン系樹脂発泡成型体
JP4747650B2 (ja) 改質ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子及びその製造方法
KR102562308B1 (ko) 올레핀계 열가소성 엘라스토머 발포 입자
JP6961607B2 (ja) 発泡粒子成形体
JP6836866B2 (ja) 架橋発泡粒子とその成形体
JPS60115638A (ja) 超高分子量ポリエチレン発泡体
JP2878527B2 (ja) ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子
JP3583543B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子
JP6836881B2 (ja) 発泡粒子及び発泡粒子成形体の製造方法
JP2000129028A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子及びポリプロピレン系樹脂発泡粒子成形体
JPS59187036A (ja) ポリエチレン系樹脂発泡粒子およびその製造方法
JP2010229325A (ja) スチレン改質ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法及びスチレン改質ポリエチレン系樹脂発泡成形体
JP2709395B2 (ja) 発泡用無架橋直鎖状低密度ポリエチレン樹脂粒子及び無架橋直鎖状低密度ポリエチレン発泡粒子の製造方法
JPH0423840A (ja) モールド成型可能な収縮した熱可塑性ポリマー発泡ビーズ
JP2020084148A (ja) 発泡粒子成形体及び発泡粒子成形体の製造方法
JPS58168626A (ja) 球状ポリプロピレン系樹脂粒子の製造方法
JP2603858B2 (ja) 球状ポリエチレン発泡粒子の製造法
JPS5991125A (ja) 球状ポリオレフイン樹脂粒子の製造方法
JP2892210B2 (ja) 軽度に架橋した直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子およびその製法