JPS60115461A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS60115461A
JPS60115461A JP58223145A JP22314583A JPS60115461A JP S60115461 A JPS60115461 A JP S60115461A JP 58223145 A JP58223145 A JP 58223145A JP 22314583 A JP22314583 A JP 22314583A JP S60115461 A JPS60115461 A JP S60115461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
thermal head
recording
thermal
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58223145A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Takahashi
高橋 政共
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58223145A priority Critical patent/JPS60115461A/ja
Publication of JPS60115461A publication Critical patent/JPS60115461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/375Protection arrangements against overheating

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は感熱記録装置、特にサーマルヘッドの温度管理
機構を備えた感熱記録装置に関する。
[従来技術] 近年、コンピュータシステムあるいはファク、シミリ装
置などの出力装置として感熱記録装置が多用されている
。感熱記録装置は動作騒音の点で有利であり、特にビジ
ネスユースに向いている。
感熱記録袋!では一般に発熱素子を用いたサーマルヘッ
ドにより感熱紙を発色させ、ドツト記録を行なう方式が
よく智られている。この方式の感熱記録装置では、サー
マルヘッドの過熱が画像品位あるいはサニアルヘッド自
体の寿命に悪影響を与えるため、サーマルヘッドの放熱
機構、あるいは温度管理機構が設けられるのが普通下あ
る・従来の感熱♀録装置における過熱防止ない、し温度
管理機構の概略構成を第1図に示す。
第1図において符号lで示されるものは記録制御部で、
外部から入力された白/黒の文字ないし画像データにし
たがってサーマルヘッド2を駆動し、不図示の感熱紙か
ら成る記録紙に感熱記録を行なわせる。サーマルヘッド
2にはサーミスタから成る温度検知素子3が取り付けら
れており、サーマルへ・ンド2の温度はコンパレータな
どを用いた温度検知部4により検出される。サーマルヘ
ッド2の所定値以上の過熱が検出された場合にはサーマ
ルヘッド2近傍に配置された冷却ファン5が駆動され1
.サーマルヘッド2の温度を下げるように制御が行なわ
れる。
以上のような従来の温度管理機構は温度検知素子とその
実装スペースが必要でコストや小型化の面で不利であり
、さらに温度検知素子によるサーマルヘッド上の適切な
測定点を定めなければならないなど製造上の面倒があっ
た。
[目 的] 本発明は以上の問題点に鑑みてなされたもので、簡単で
安価な構造によるサーマルヘッドの過熱防止ないし温度
管理機構を備えた感熱記録装置を提供することを目的と
する。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第2図に本発明の感熱記録装置の概略構成を示す。以下
では従来例と同一ないし相当する部材については同一符
号を付し、その詳細な説明は省略する。
同図に示すように、本発明では直接サーマルヘッドの温
度を検出機構を設けず、記録データ管理部10によりサ
ーマルヘッド2で記録されるデータに応じて冷却ファン
5を駆動し、サーマルヘッド2を冷却する。一般に感熱
記録装置ではサーマルヘッドの発熱素子により感熱紙を
発色(一般には黒)させて記録を行なうので、この発色
データの数を計測すればおおよそのサーマルヘッドの発
熱量ないし蓄熱量を知ることができる。また、感熱紙を
発色させない記録データ(一般には白データ)の数はほ
ぼサーマルヘッドの放熱量に対応させることができる。
したがって、本発明では発色データの数に応じて冷却フ
ァン5を駆動してサーマルヘッド2を冷却し、無発色の
記録データ数に応じて冷却ファン5の駆動を停止する。
第3図に本発明の感熱記録装置の構成をより詳細に図示
する。
本実施例では記録データ管理部10は記録制御部lの出
力側に接続しであるが、記録データ管理部10は記録制
御部lの入力−に接続するようにしてもよい。記録制御
部lの出力する記録データは記録データ管理部10のデ
ータ識別器13に接続されている。データ識別器13は
記録制御部1の出力する記録データが感熱紙を発色させ
る発色データすなわち黒データか、そうでない無発色デ
ータつまり白データかどうかを判別するものである。
データ識別器13の後段にばカウンタ14が接続されて
いる。このカウンタ14はデータ識別器13の判別に応
じてカウントアツプないしカウントダウンを行なうもの
である。ここではカウンタ14は、データ識別器13に
より記録データが黒データであると判別された際にカウ
ントアツプされ、逆に記録データが白データであると判
別された場合にカウントダウンされるように制御される
上記の記録制御部1はマイクロコンピュータなどで構成
することができるが、その場合には記録データ管理部1
0のうち、データ識別器13、カウンタ14ないし下記
の駆動制御部16などは記録制御部lのソフトウェアと
して構成することもできる。
カウンタ14の後段には駆動制御部16を介して冷却フ
ァン5が接続されている。駆動制御部16はカウンタ1
4の計数値に応じて所定電流、所定電圧で冷却ファン5
を駆動するもので、第4図に示すようにカウンタ14の
計数値が所定値aに達した際に冷却ファン5が駆動され
る。
第4図は駆動制御部16のカウント値に応じた冷却ファ
ン制御の様子を示す線図で、この横軸にはカウンタ14
の計数値が、縦軸には冷却ファン5のON10 F F
が示されている。同図に示すように駆動制御部16の制
御にはヒステリシス特性が持たされている。すなわち、
駆動制御部16はカウンタ14の計数値が所定値aに達
した際に冷却ファン5をONにし、次に無発色データの
入力によって計数値が所定値aよりまで下った際にすぐ
に冷却ファン5の駆動を停止せず、aよりも小さな所定
値すまでカウンタ14の計数値が下った際に初めて冷却
ファン5の駆動を停止する。
このようなヒステリシス特性により、サーマルヘッド2
の実際の温度変化に応じた冷却ファンの駆動制御が可能
になる。
次に第5図のフローチャート図を参照して以上の構成に
おける動作につき詳細に説明する。第5図は通常ファク
シミリ装置などで行なわれる黒または白の連続した記録
データブロック(画素数α)ごとの記録のためのループ
を示している。この画素数αはファクシミリなどではラ
ンレングスのような可変の値である。また、ここで示す
フローチャート図は前に触れたように記録制御部lをマ
イクロコンピュータなどで構成し、データ識別器13、
カウンタ14ないし駆動制御部16をソフトウェア的に
構成した場合の制御プログラムとする。
記録が開始されると、第5図のステップS1でまず画像
データの1ブロツクの受け付けが行なわれる。
次にステップS2ではデータ識別器13によりこのデー
タが白データであるか黒データであるか、すなわち無発
色データであるか発色データであるかを判別する。α個
のデータが白すなわち無発色データの場合にはステップ
S3に移行し、黒すなわち発色データの場合にはステ・
ンプS4に移行する。
ステップS3ではカウンタ14をαだけカウントダウン
し、一方ステップS4ではカウンタ14をαだけカウン
トアツプした後ステ・ンプS5に移行する。
ステップS5ではカウンタ14のカウント値が冷却ファ
ンONの所定値aに達したか、ないしはそれを超えてい
るかどうかを判定する。計数値が所定値aに達している
か、ないしは超えている場合にはステップS6で冷却フ
ァン5を起動した後ステップS9に移行する。
ステ、ンプS5が否定された場合にはステップS7でカ
ウンタ14の計数値が冷却ファンOFFの所定値すに達
したか、ないしはそれよりも小さいか否かを判定する。
ステップS7が肯定された場合にはステ・ンプS8に移
行して冷却ファン5の駆動を停止した後ステップS9に
移行する。ステップS7が否定された場合にはステップ
S9に移行する。
録が行なわれ、しかる後にステップStに戻る。
以上の制御では、ファクシミリ装置の記録など、α個の
データが必ず同じ白ないし黒のデータである装置におけ
るものを示している。このブロックごとの判別処理は処
理速度の点で有利であるが、この前提が適用されない装
置あるいは、より精密な温度管理が必要な装置などでは
1画素ごとに判別処理を行なうようにしてもよいのはも
ちろんである。
以上のようにして、温度検知素子を設けることなしにサ
ーマルヘッドの温度管理ないしは過熱防止が達成できる
ので、部品数を減少できるとともに実装スペースの点で
有利であるとともに、温度検知素子の測定点決定など面
倒な製造処理が必要なくなる、という利点がある。
さらに冷却ファンの制御にヒステリシス特性を持たせる
ことにより、実際の温度変化に応じた好適な温度管理が
可能になる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、サー
マルヘッドの発熱駆動により感熱記録を行なう感熱記録
装置において、サーマルヘッドで記録されるデータの識
別計数手段と、サーマルヘッド冷却手段とを設け、前記
識別計数手段の識別、計数結果に応じて前記サーマルヘ
ッド冷却手段の駆動が制御される構成を採用しているた
め、温度検知素子を必要としない簡単で安価な構成によ
りサーマルヘッドの温度管理が行なえ、サーマルヘッド
の過熱を確実に防止できる、製造も容易な優れた感熱記
録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の感熱記録装置のサーマルヘッドの温度管
理機構の構成を説明するブロック図、第2図は本発明の
感熱記録装置の概略構成を説明するブロック図、第3図
は本発明の感熱記録装置の構成をより詳細に示すブロッ
ク図、第4図は本発明のサーマルヘッド冷却手段の駆動
制御特性を説明する線図、第5図は本発明の感熱記録装
置の制御手順を説明するフローチャート図である。 l・・・記録制御部 2・・・サーマルヘッド5・・・
冷却ファン 10・・・記録データ管理部13・・・デ
ータ識別器 14・・・カウンタ16・・・駆動制御部 1 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サーマルヘッドの発熱駆動により感熱記録を行な
    う感熱記録装置において、サーマルヘッドで記録される
    データの識別計、数手段と、サーマルヘッド冷却手段と
    を設け、前記識別計数手段の識別、計数結果に応じて前
    記サーマルヘッド冷却手段の駆動が制御されることを特
    徴とする感熱記録装置。
  2. (2)前記識別計数手段の識別計数結果と前記サーマル
    ヘッド冷却手段の駆動制御の関連にヒステリシス特性を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    感熱記録装置。
JP58223145A 1983-11-29 1983-11-29 感熱記録装置 Pending JPS60115461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223145A JPS60115461A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58223145A JPS60115461A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60115461A true JPS60115461A (ja) 1985-06-21

Family

ID=16793487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58223145A Pending JPS60115461A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60115461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001121A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Rohm Co Ltd サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001121A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Rohm Co Ltd サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386376A (en) Video camera
US4510507A (en) Thermal recording apparatus
JPS6158783A (ja) 印字装置
US5144366A (en) Cooling system for use in an image forming machine
JP2000153121A (ja) フィルタの目詰まり判定制御回路
JPS60115461A (ja) 感熱記録装置
JP2525896B2 (ja) プリンタ装置
JPH06305164A (ja) プリンタ及びその印字方法
JPS60242076A (ja) 感熱ヘツド制御装置
JPS59192990A (ja) 機器の送風制御装置
EP1658990A2 (en) Apparatus for and a method of setting a print condition
JPS58146177A (ja) フアクシミリ装置の記録回路
JPH058423A (ja) サーマルプリンタ
JPH0584220B2 (ja)
US5887205A (en) Apparatus and method for magnetically recording photographic data for an advanced photo system camera
KR100484187B1 (ko) 레이져 빔 프린터의 동작 상태 판별 방법 및 그 장치
JP2989197B2 (ja) 発熱体の過熱防止方法
JPS61272181A (ja) 記録装置
JPS63305796A (ja) シリアルプリンタ
JP3284452B2 (ja) インパクトプリンタ
KR19990028045A (ko) 디지털 스틸 카메라의 촬영 제어방법
JPH0416366A (ja) サーマルヘッド保護回路
JPH03277565A (ja) 温度検出方法
JPS62144967A (ja) サ−マルプリンタ
JPS58186257A (ja) 感熱記録方法