JPS6011471B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6011471B2
JPS6011471B2 JP49142202A JP14220274A JPS6011471B2 JP S6011471 B2 JPS6011471 B2 JP S6011471B2 JP 49142202 A JP49142202 A JP 49142202A JP 14220274 A JP14220274 A JP 14220274A JP S6011471 B2 JPS6011471 B2 JP S6011471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
oxide film
substrate portion
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49142202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5168186A (en
Inventor
秀人 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP49142202A priority Critical patent/JPS6011471B2/ja
Publication of JPS5168186A publication Critical patent/JPS5168186A/ja
Publication of JPS6011471B2 publication Critical patent/JPS6011471B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置、特に相補型MIS電界効果半導
体装置に関する。
従来、MIS電界効果半導体装置を製造するにあたり、
シリコン窒化物等の難酸化怪物質を用い半導体基板表面
の凹凸を減じ、金属配線層の欠陥を減らす方法が多用さ
れている。
この方法の一例を第1図に従って説明する。N型シリコ
ン基板1の一部をシリコン窒化物層2で覆い、高温酸化
性雰囲気内でシリコン窒化物層で覆われていない部分に
厚い酸化シリコン膜3を成長させる(第1図a)。シリ
コン室化物層2を除去し、露出したシリコン基板表面の
一部にゲート酸化膜層4及び多結晶シリコン層5を形成
するb。不純物を含む雰囲気内でソース・ドレィン拡散
層6を形成するc。ソースドレィン拡散層6上の酸化膜
7を貫通しソース・ドレィン拡散層6に達する孔8を開
孔するd。最後に金属配線層9を形成するe。以上の様
に、従来の半導体装置では半導体基板への電気的接続を
基板表面から取る事は困難である。なぜならば〜もし第
1図dの工程で厚い酸化シリコン膜を貫通する孔を開孔
しようとすれば一般にソース・ドレィン拡散層上の酸化
シリコン膜は厚いシリコン膜より数倍も薄い為、同一の
写真食刻工程では困難であった。特に相補型MIS電界
効果装暦においては、P、Nどちらかの犠性のトランジ
スタの基体領域が半導体基板の裏面から絶縁されている
為に、表面から基体への電気的接続を取る事が必要であ
り、これが相補型MIS電界効果装置を製造する場合に
、シリコン窒化膜等の灘酸化性被膜を利用して基板表面
の凹凸を減ずる方法を適用することが困難な理由であっ
た。
又絶縁体上に成長された半導体結晶を利用するいわゆる
SOS技術の場合にも半導体表面より基体領域へ電気的
接続を取る事が必要である。本発明の目的は、鍵酸化性
被膜を用いて半導体基体表面の凹凸を減じた半導体MI
S電界効果装置において、基板表面より基体領域の電気
的後続を容易に取る事にあり、あわせてその電気的接続
の為の領域の縮小化を計るものであり、その効果は相補
型MIS電界効果装置において箸るしい半導体装置を提
供することである。本発明の特徴は、半導体基板に一部
埋設せる厚い酸化膜に隣接せるP型の基板部分にNチャ
ンネル型トランジスタが設けられ、該厚い酸化膜に隣接
せるN型の基板部分にPチャンネル型トランジスタが設
けられ相補型MIS電界効果装置を具備せる半導体装置
において、前記P型の基板部分には該基板部分よりも高
不純物濃度のP型領域がNチャンネル型トランジスタの
ソース、ドレィン領域のうちの一方の領域と前記厚い酸
化膜とにそれぞれ接して設けられ、第1の配線層が該P
型領域と該Nチャンネル型トランジスタの一方の領域と
の接合表面において両領域を短絡するごとく接続し、該
Nチャンネル型トランジスタのソース、ドレイン領域の
うちの他方の領域に接続せる第2の配線層は該P型の基
板部分には接しておらず、前記N型の基板部分には該基
板部分よりも高不純物濃度のN型領域がPチャンネル型
トランジスタのソース、ドレィン領域のうちの一方の領
域と前記厚い酸化膜とにそれぞれ接して設けられ、第3
の配線層が該N型領域と該Pチャンネル型トランジスタ
の一方の領域との接合表面において両領域を短縮するご
とく接続し、該Pチャンネル型トランジスタのソース、
ドレィン領域のうちの他方の領域に接続せる第4の配線
層は該N型の基板部分には接していない半導体装置にあ
る。
本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例の製造を工程順に示した断面
図であり、N型シリコン基板11の表面にイオン注入技
術等を用い、P型拡散層(P−ウェル)12を選択拡散
する(第2図a)。
基板1表面に部分的にシリコン窒化膜13を形成し高温
酸化性雰囲気中で基板に一部埋設せる厚いフィールド酸
化膜14を成長させるb。シリコン窒化膜13を除去し
露出したシリコン上にNチャンネルトランジスタ用ゲー
ト酸化膜15及びPチャンネルトランジスタ用ゲート酸
化膜16を成長させ、その上にNチャンネルゲート電極
用多結晶シリコン膜17、Pチャンネルゲート電極用多
結晶シリコン膜18を形成するc。基板上にホウ素を含
んだ酸化膜を成長させ、選択的にェンチングしてP−ウ
ヱル12を覆う部分19及び基板1を覆う部分20のみ
残す。基板をリンを含む雰囲気内で熱処理して露出した
シリコン表面にN型拡散層21,22,24を形成し、
同時にホウ素を含んだ酸化膜19,20よりホウ素を拡
散しP型拡散層23,25,26を形成するd。なお、
N型層21,22,24をイオン打込で形成し、P型層
23,25,26はN型層とは時間的に別に形成しても
よい。ホウ素を含んだ酸化膜19,20を除去した後、
或いは、ホウ素を含んだ酸化膜19,20を残したまま
、拡散層21,22,23,24,25,26の表面に
酸化膜27を成長させ、拡散層21,22,23,24
,25,26に達する孔28,29,30,31を開孔
する。配化膜27は酸化膜14よりはるかに薄いので一
回の選択エッチング工程で関孔可能である。関孔部29
はN型拡散層及びP型拡散層への共通の開孔であり、閥
孔部3川まP型拡散層25及びN型拡散層24への共通
の関孔である。N型拡散層22,24はP型拡散層23
,25と自己整合的に密着して形成されている為、共通
の開孔部である29,30はP、N両拡散層が自己整合
的でない場合と比較して小さい面積しか必要としないe
。最後に金層配線層32を選択的に形成し相互配線を行
うf。N型拡散層22はNチャンネルMISトランジス
タのソースとして動作する領域で、金属配線層32を通
じて、自己整合的に密着したP型拡散層23に接続され
、Pーウェル12と短絡されている。
Pーウェル12の電気的接続をP型拡散層23を通じて
表面より取り出す事も容易である。同様にPチャンネル
肌Sトランジスタのソースとして動作するP型拡散層2
5は金属配線層32N型拡散層24を通じてN型基板1
1と短絡されている。以上の様に本発明においてはMI
S電界効果装置の基体領域からの電気的接続を半導体基
板表面から、容易に取り出す事が可能で、又電気的接続
に必要な面積を縮小する事が可能である。
第2図の実施例においてN型不純物の拡散源を、不純物
を含有した酸化膜等の固体にする事、或いはP、N両方
の不純物拡散源を固体とする事が可能である。
又、本発明はゲート電極材料を多結晶シリコンとせず金
属を使用した構造への適用も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の肌S電界効果装置における製造工程を示
す図、第2図は本発明の実施例の相補型肌S電界効果装
置の製造工程を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基板に一部埋設せる厚い酸化膜に隣接せるP
    型の基板部分にNチヤンネル型トランジスタが設けられ
    、該厚い酸化膜に隣接せるN型の基板部分にPチヤンネ
    ル型トランジスタが設けられた相補型MIS電界効果装
    置を具備せる半導体装置において、前記P型の基板部分
    には該基板部分よりも高不純物濃度のP型領域がNチヤ
    ンネル型トランジスタのソース、ドレイン領域のうちの
    一方の領域と前記厚い酸化膜とにそれぞれ接して設けら
    れ、第1の配線層が該P型領域と該Nチヤンネル型トラ
    ンジスタの一方の領域との接合表面において両領域を短
    絡するごとく接続し、該Nチヤネル型トランジスタのソ
    ース、ドレイン領域のうちの他方の領域に接続せる第2
    の配線層は該P型の基板部分には接しておらず、前記N
    型の基板部分には該基板部分よりも高不純物濃度のN型
    領域がPチヤンネル型トランジスタのソース、ドレイン
    領域のうちの一方の領域と前記厚い酸化膜とにそれぞれ
    接して設けられ、第3の配線層が該N型領域と該Pチヤ
    ンネル型トランジスタの一方の領域との接合表面におい
    て両領域を短絡するごとく接続し、該Pチヤンネル型ト
    ランジスタのソース、ドルイン領域のうちの他方の領域
    に接続せる第4の配線層は該N型の基板部分には接して
    いないことを特徴とする半導体装置。
JP49142202A 1974-12-10 1974-12-10 半導体装置 Expired JPS6011471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49142202A JPS6011471B2 (ja) 1974-12-10 1974-12-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49142202A JPS6011471B2 (ja) 1974-12-10 1974-12-10 半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60263374A Division JPS61190974A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 相補型mis電界効果半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5168186A JPS5168186A (en) 1976-06-12
JPS6011471B2 true JPS6011471B2 (ja) 1985-03-26

Family

ID=15309754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49142202A Expired JPS6011471B2 (ja) 1974-12-10 1974-12-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011471B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190974A (ja) * 1985-11-22 1986-08-25 Nec Corp 相補型mis電界効果半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917688A (ja) * 1972-06-05 1974-02-16
JPS4984587A (ja) * 1972-12-19 1974-08-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917688A (ja) * 1972-06-05 1974-02-16
JPS4984587A (ja) * 1972-12-19 1974-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5168186A (en) 1976-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033797A (en) Method of manufacturing a complementary metal-insulation-semiconductor circuit
JPS59130465A (ja) Mis半導体装置の製造方法
JPH07120705B2 (ja) 素子間分離領域を有する半導体装置の製造方法
JPH01151268A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6011471B2 (ja) 半導体装置
JPH0351309B2 (ja)
JP2996694B2 (ja) 半導体スタックトcmos装置の製造方法
JPS63181378A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0127589B2 (ja)
JPS63128626A (ja) 半導体集積回路装置のコンタクト形成方法
JPH0247849A (ja) 半導体装置
JPH1117028A (ja) 半導体記憶装置
JP3521921B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2971083B2 (ja) 半導体装置
JPS63133662A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2506864B2 (ja) Mos半導体装置の製造方法
JPH02201932A (ja) 高耐圧mos電界効果トランジスタ
JP2988067B2 (ja) 絶縁型電界効果トランジスタの製造方法
JPH02150058A (ja) バイポーラcmos複合型半導体装置
JP2596097B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61190974A (ja) 相補型mis電界効果半導体装置
JPH02192125A (ja) 縦型mosfetの製造方法
JPH02125474A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04237160A (ja) バイポーラcmos複合型半導体装置
JPS6047749B2 (ja) 半導体装置の製造方法