JPS6011389Y2 - 太陽熱集熱装置 - Google Patents

太陽熱集熱装置

Info

Publication number
JPS6011389Y2
JPS6011389Y2 JP1982025355U JP2535582U JPS6011389Y2 JP S6011389 Y2 JPS6011389 Y2 JP S6011389Y2 JP 1982025355 U JP1982025355 U JP 1982025355U JP 2535582 U JP2535582 U JP 2535582U JP S6011389 Y2 JPS6011389 Y2 JP S6011389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat
tank
pipe
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982025355U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58126666U (ja
Inventor
民久 原田
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP1982025355U priority Critical patent/JPS6011389Y2/ja
Publication of JPS58126666U publication Critical patent/JPS58126666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6011389Y2 publication Critical patent/JPS6011389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は太陽熱集熱装置、詳しくは温水を貯溜する貯湯
槽と、熱交換槽及び該熱交換槽内の水と熱交換するヒー
トパイプを備えた太陽熱集熱器とを備え、前記貯湯槽と
熱交換槽との間に温水往管と温水戻管とを設けて温水を
循環させるごとくした太陽熱集熱装置に関する。
従来この種太陽熱集熱装置は、たとえば実開昭56−9
9361号公報に記載され、第3図に示すごとく、温水
を貯溜すると共に市水が供給される貯湯槽aと、この貯
湯槽aの容量より少容量で、かつ該貯湯槽aと循環パイ
プb、、 b2にて連通せしめた熱交換槽C及び該熱交
換槽C内の水を加熱するヒートパイプ式集熱器d並びに
前記熱交換槽Cに市水を自動的に供給する制水弁eを備
えたものであって、斯かる構成と威すことにより、前記
貯湯槽a内の温水を使用後、この貯湯槽aに市水を供給
するのを忘れたような場合でも、前記熱交換槽C内の温
水レベルが低下すると、この熱交換槽C内には前記制水
弁eを介して常に市水が供給されるようになっている。
従って前記熱交換槽C内の水が少なくなり、所謂空焚状
態となることを防止できるのであり、前記ヒートパイプ
式集熱器dのヒートパイプd□内温度の異常上昇による
前記ヒートパイプd1等の破損及びこのヒートパイプd
1内に封入した熱媒の分解や変質を阻止することができ
るのである。
ところが以上記載した従来の太陽熱集熱器においては、
前記貯湯槽a及び熱交換槽Cに温水が貯溜されている状
態では、例えこれら貯湯槽a及び熱交換槽C内に貯溜す
る温水が非常に高温になったとしても、前記制水弁eを
介して低温の市水が供給されることにはなっていない。
従って、前記貯湯槽a内の温水がすでに相当な温度にま
で上昇しており、かつ、前記ヒートパイプ式集熱器dに
よる集熱量が、夏期における晴天日のように大きい場合
には、前記熱交換槽Cにおいて前記集熱器dの熱が奪わ
れないことになり、前記ヒートパイプd1内の熱媒の温
度・圧力が異常に上昇して前記集熱器d等が破損してし
まう問題が依然として残されていたのである。
本考案は以上の如き実情に鑑み考案したもので、目的と
するところは、低温水を貯溜する低温槽を設けると共に
、該低温槽を所定の条件下において熱交換槽と連通させ
ることにより、集熱器における集熱量が多くても、熱交
換槽における温水と熱媒との熱交換量を大ならしめ、も
って常用圧力の高い熱媒を用いても、圧力上昇に伴なう
前記太陽熱集熱器等の破損を即止する点にある。
しかして本考案の構成は、低温水を貯溜する低温槽を設
け、該低温槽を、前記温水往管及び温水戻管に、それぞ
れ切換機構を介して連通させると共に、前記集熱器に、
前記ヒートパイプの熱媒圧力又は温度を検出し、熱媒の
飽和圧力又は飽和圧力相当温度以上で出力する検出器を
設け、該検出器の出力で、前記切換機構を動作させ、前
記熱交換槽を、前記低温槽に連通させて、前記ヒートパ
イプ内の熱媒温度・圧力が所定値に近づいてきても、前
記熱交換槽における熱媒と温水との熱交換量を大ならし
めるごとく威したものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は温水を貯溜する貯湯槽であり、2
は熱交換槽21及び該熱交換槽21内の水と熱交換する
ヒートパイプ22を備えた太陽熱集熱器である。
またこのヒートパイプ22は銅パイプ等により形成する
集熱部22aと、前記集熱部22aと連通していて前記
熱交換槽21内に配設する放熱部22bとから成り、こ
のヒートパイプ22を、上面を透明なガラス板23で覆
った外枠ケーシング24内に、複数本並設したものであ
る。
そして前記貯湯槽1と熱交換槽21との間には、温水往
管3と温水戻管4とを設けて、循環ポンプPにより前記
貯湯槽1内の温水を前記熱交換槽21内に強制的に循環
させている。
尚、11はバルブllaを備えた給水管、12はバルブ
12aを備えた出湯管である。
しかして第1図に示した実施例においては、前記貯湯槽
1とは別に、低温水を貯溜する低温槽5を設け、該低温
槽5の底部と前記温水往管3とを、第2温水往管30及
び切換機構となる三方弁31を介して連通させると共に
、前記低温槽5の上部と前記温水戻管4とを第2温水戻
管40及び三方弁41を介して連通させる一方、前記太
陽熱集熱器2に、勢前記ヒートパイプ22内に充填した
熱媒(例えばフロンR12)の圧力を検出し、該圧力が
熱媒の飽和圧力以上で出力する検出器6の出力により、
前記各三方弁31.41の切換動作を行ない、前記熱交
換槽21を前記貯湯槽1に連通させていたのを前記低温
槽5に連通させるごとく威すのである。
以上の如く構成した実施例によれば、真夏日等、前記ヒ
ートパイプ22における集熱量が多く、しかも前記貯湯
槽1に貯溜する温水の温度が前記熱媒の飽和圧力相当温
度(例えば40°C)近くまで上昇してしまっている場
合には、前記ヒートパイプ22内における前記熱媒の温
度・圧力も上限(例えば銅パイプの許容圧力が28kg
/cftであるのに対し、40°CにおけるR12の飽
和圧力は25kg/cy+り近くまで達するのであるが
、前記ヒートパイプ22内における前記熱媒の圧力が、
前記検出器6で設定した圧力に達すると、前記検出器6
が出力して前記各三方弁31,41を動作させるのであ
る。
そして通常、前記貯湯槽1と連通している前記熱交換槽
21が、前記第2温水往管30及び第2温水戻管40を
介して前記低温槽5と連通ずるごとく戊るのである。
しかしてこの低温槽5に貯溜する低温の温水が前記熱交
換槽21に供給されることになり、前記ヒートパイプ2
2内の熱媒は前記低温水により多くの熱量を奪われるこ
とになり、その温度・圧力は低下することになる。
よってたとえ真夏日等、前記ヒートパイプ22における
集熱量が多くても前記熱媒による異常な高圧が前記ヒー
トパイプ22に作用することはなく、このヒートパイプ
22等が破損するといったことはおこらないのである。
尚、以上示した実施例では前記検出器6により前記ヒー
トパイプ22内の熱媒の圧力を検出したが、何ら圧力に
限られるものではなく、もちろん温度を検出しても同様
に実施できるものである。
また、前記貯湯槽1に出湯管12を設けて前記温水を直
接使用する他、内部に熱交換コイル13を設けて、室内
の暖房用熱源として前記温水を利用してもよい。
また、前記低温槽5に貯溜する低温水が前記熱交換槽2
1を循環した結果、ある程度温水の温度が上昇した場合
に、斯る温水を例えば洗面用に供し、利用して減った温
水の分だけ低温水を補給する如く威すこともできるので
ある。
さらに切換機構として前記三方弁31.41を使用する
他、例えば第2図のごとく前記三方弁31のかわりに2
つの二方弁31a、31bを使用するごとく威してもよ
いのはもちろんのことである。
以上の説明により明らかなど・とく、本考案の太陽熱集
熱装置は、低温水を貯溜する低温槽5を設け、該低温槽
5を、前記温水往管3及び温水戻管4に、それぞれ切換
機構31.41を介して連通させると共に、前記集熱器
2に、前記ヒートパイプ22の熱媒圧力又は温度を検出
し、熱媒の飽和圧力又は飽和圧力相当温度以上で出力す
る検出器6を設け、該検出器6の出力で、前記切換機構
31.41を動作させ、前記熱交換槽21を、前記低温
槽5に連通させるごとく威したので、前記ヒートパイプ
22における集熱量が多い場合でも、前記ヒートパイプ
22内における熱媒の温度・圧力が異常に上昇するのを
防止することができ、もって前記ヒートパイプ22の破
損などの太陽熱集熱器2の破損を確実に防止できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部縦断面概略説明図
、第2図は他の実施例を示す要部の説明図、第3図は従
来例を示す縦断面概略説明図である。 1・・・・・・貯湯槽、2・・・・・・太陽熱集熱器、
3・・曲温水往管、4・・・・・・温水戻管、5・・・
・・・低温槽、6・・曲検出器、21・・・・・・熱交
換槽、22・・・・・・ヒートパイプ、31.41・・
・・・・切換機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 温水を貯溜する貯湯槽1と、熱交換槽21及び該熱交換
    槽21内の水と熱交換するヒートパイプ22を備えた太
    陽熱集熱器2とを備え、前記貯湯槽1と熱交換槽21と
    の間に温水往管3と温水戻管4とを設けて温水を循環さ
    せるごとくした太陽熱集熱装置において、低温水を貯溜
    する低温槽5を設け、該低温槽5を、前記温水往管3及
    び温水戻管4に、それぞれ切換機構31.41を介して
    連通させると共に、前記集熱器2に、前記ヒートパイプ
    22の熱媒圧力又は温度を検出し、熱媒の飽和圧力又は
    飽和圧力相当温度以上で出力する検出器6を設け、該検
    出器6の出力で、前記切換機構31.41を動作させ、
    前記熱交換槽21を、前記低温槽5に連通させるごとく
    威したことを特徴とする太陽熱集熱装置。
JP1982025355U 1982-02-23 1982-02-23 太陽熱集熱装置 Expired JPS6011389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982025355U JPS6011389Y2 (ja) 1982-02-23 1982-02-23 太陽熱集熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982025355U JPS6011389Y2 (ja) 1982-02-23 1982-02-23 太陽熱集熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126666U JPS58126666U (ja) 1983-08-27
JPS6011389Y2 true JPS6011389Y2 (ja) 1985-04-16

Family

ID=30037325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982025355U Expired JPS6011389Y2 (ja) 1982-02-23 1982-02-23 太陽熱集熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011389Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117857A (ja) * 1984-07-02 1986-01-25 Showa Alum Corp 太陽熱利用温水装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519438Y2 (ja) * 1975-04-25 1980-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58126666U (ja) 1983-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011389Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPH01163555A (ja) 給湯装置
KR100435832B1 (ko) 태양열보일러시스템
JPH0413619B2 (ja)
JP3846385B2 (ja) ソーラーシステム付きヒートポンプ給湯機
JP2002372302A (ja) 太陽熱給湯システム
KR20030088708A (ko) 태양열보일러시스템
JPS6091155A (ja) 給湯装置
JPH05126413A (ja) 給湯装置
JPS626421Y2 (ja)
JPS5952744B2 (ja) 太陽熱利用貯湯式温水器
JPS6310443Y2 (ja)
JPH0123084Y2 (ja)
JPS6152557A (ja) 集熱装置
JPS6143624B2 (ja)
JP2888676B2 (ja) 電気温水器
JPH0119011Y2 (ja)
JPH0236055Y2 (ja)
JPS5833033A (ja) 太陽熱利用給湯装置
JPS6218884Y2 (ja)
JPS5920566Y2 (ja) 工場用暖房装置
JPS627976Y2 (ja)
JPH018920Y2 (ja)
JPS6310444Y2 (ja)
JPS597349U (ja) 太陽熱集熱システム