JPS60112355A - 局線着信接続方式 - Google Patents

局線着信接続方式

Info

Publication number
JPS60112355A
JPS60112355A JP22020183A JP22020183A JPS60112355A JP S60112355 A JPS60112355 A JP S60112355A JP 22020183 A JP22020183 A JP 22020183A JP 22020183 A JP22020183 A JP 22020183A JP S60112355 A JPS60112355 A JP S60112355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
incoming call
dial
incoming
central office
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22020183A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kondo
近藤 泰隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP22020183A priority Critical patent/JPS60112355A/ja
Publication of JPS60112355A publication Critical patent/JPS60112355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、局交換装置に接続された自動構内交換装置に
おける局線着信接続方式に関し、特にブツシュボタン電
話機からの着信に対して追加ダイヤルによって内線電話
機への接続を可能とするための接続方式に関する。
従来技術 従来の自動構内交換装置においては、局線からの着信呼
は、すべて中継台に接続するか、または局線着信表示盤
に着信表示を出すようにしている。そして、中継台の扱
者または特殊な内線電話機によって着信呼に応答し、応
答した扱者等が発信者の希望する内線電話機に接続する
上述の従来の局線着信接続方式は、発信者が希望する内
線に接続されるまでに中継台の扱者等が介在する必要が
あり、接続に要する時間が長く、また不便であるという
欠点がある。そこで1発信者が直接内線番号を追加ダイ
ヤルすることによって希望する内線に接続することが可
能な局線着信接続方式が望まれる。しかし、一般の加入
電話機には、直流ダイヤル式電話機と、ブツシュボタ/
電話機とがあり、直流ダイヤル式電話機から追加ダイヤ
ルすることは不可能である。従って、直流ダイヤル式電
話機からの着信に対しては、中継台等に着信させる必要
があるが、着信呼が、直流ダイヤル式電話機からの着信
であるか、またはブツシュボタン電話機からの着信であ
るかを識別することが出来ないため、従来、直接ダイヤ
ルインさせる局線着信接続方式は採用することができな
かった。
発明の目的 本発明の目的は、上述の従来の欠点を解決し、追加ダイ
ヤルが可能な局線着信呼と、追加ダイヤルができない局
線着信呼とを識別して、追加ダイヤルが可能な着信呼に
対しては、着信レジスタに接続し、追加ダイヤルができ
ない局線着信呼に対しては、中継台等に接続するように
した局線着信接続方式を提供することにある。
発明の構成 本発明の局線着信接続方式は、局交換装置に、別する識
別手段と、第1の呼出し信号発生器と、第2の呼出し信
号発生器とを備えて、ブツシュボタン電話機からの着信
に対しては、前記第1の呼出し信号発生器からの呼出し
信号によって被呼加入者を呼出し、直流ダイヤル式電話
機からの発呼に対しては前記第2の呼出し信号によって
被呼加入者を呼出すようにし、前記局交換装置に接続さ
れた自動構内交換装置内に、前記第1および第2の呼出
し信号を識別する呼出信号識別手段と、追加ダイヤルを
受信可能な着信レジスタとを備えて、前記自動構内交換
装置が前記第1の呼出し信号を受信したときは、該着信
呼を前記着信レジスタに接続することを特徴とする。
発明の実施例 次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
第1図は、本発明が適用される自動構内交換機が接続さ
れた局交換機のネットワークを示す図である。局加入者
lは発信局2に収容され、局加入者6および自動構内交
換装置5は着信局4に収容された加入者である。局加入
者1から自動構内交換装置5の加入者番号をダイヤルす
ると、発信局2および中継局3を介して着信局4に接続
され、着信局4はこの着信呼を自動構内交換装置5に接
続することイよ従来と同様である。しかし、本発明にお
いては、局加入者1がブツシュボタン電話機であるとき
は、その収容位置等によって発信局2がこれを識別し、
特殊な加入者特番(例えば10本)を被呼番吟の前に付
加して中継局3を介して着信局4に送るようにする。上
記加入者特番は、発信局2から送出しないで、局加入者
lから送出するようにしてもよい。着信局4は、L記特
番の受信よって発呼者がブツシュボタン電話機であるこ
とを識別し、−上記特番と被呼者番号とを受信すると、
第1の呼出し信号を自動構内交換装置5に送出する。上
記特番が付加されていないときは、第2の呼出し信号を
自動構内交換装置5に送出する。上記第2の呼出し信号
は、通常のリンギングであり、第1の呼出し信号は、第
2の呼出し信号と周波数または周期等が異なる特殊リン
キングである。第1および第2の呼出し信号は自動構内
交換装置5で識別することが可能である。
第2図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、スイッチ11には内線電話機12、局線トラ
ンク139局線中継台15.着信レジスタ16および中
央制御装置エフが接続され、中央制御装置17の制御に
よって任意の内線電話機12相W間の接続および局線ト
ランク13と内線電話機121局線中継台15.着信レ
ジスタ16間の接続が行なわれる。局線トランク13は
、前記Wjlおよび第2の呼出し信号を識別する呼出信
号識別手段を備えている。そして、局線14から前記第
1または$2の呼出し信号が局線トランク13に到来す
ると、中央制御装置17は局線着信を検出し、局線トラ
ンク13で第1または第2の呼出し信号を判別した結果
を中央制御装置J7に送り、中央制御装置17は局線ト
ランク13から送られた情報が第1の呼出し信号である
ときは、局線トランク13と着信レジスタ16とをスイ
ッチ11を介して接続する。このとき局線トランク13
は、局側に対して直流ループを閉成して応答信号を返し
、着信レジスタ16からはダイヤルトーンを送出して発
呼者に追加ダイヤルを促す。局線トランク13からの情
報が第2の呼出し信号であるときは、従来と同様に中央
制御装置17の制御によって局線トランク13は局線中
継台15に接続される。または、分散方式として図示さ
れない局線着信処理狂に着信表示するようにしてもよい
第3図は、本実施例におけると述の局線着信処理を示す
フローチャートである。
上記処理によってダイヤルトーンを聞いた発呼者が内線
電話機12の内線番号をブツシュボタン信号によって追
加ダイヤルすれば、該ブツシュボタン信号が着信レジス
タ16で受信され、中央制御装置17の制御によって局
線トランク13が内線電話機12に接続される。
以上を要約すると、ブツシュボタン電話機からの発信は
、発信局2において特番が付加されて着ることによって
、ブツシュボタン電話機からの着信であるか又は直流ダ
イヤル式電話機からの着信であるかを識別し、ブツシュ
ボタン電話機からの着信に対しては第1の呼出し信号に
よって被呼加入者を呼出し、直流ダイヤル式電話機から
の着信に対しては、第2の呼出し信号によって被呼加入
者を呼出すようにし、着信側の自動構内交換装置側で、
前記第1および第2の呼出し信号を判別して、第1の呼
出し信号のときは、局線トランク13を着信レジスタ1
6に接続して追加ダイヤルを可能とし、第2の呼出し信
号のときは、局線中継台15等に接続する。従って、ブ
ツシュボタン電話機からの着信に対しては追加ダイヤル
を可能とし、希望する内線電話機との接続時間を短縮す
ることができる効果がある。なお、直流ダイヤル式電話
機からの着信は従来通り局線中継台15等に接続するこ
とができる。
上記実施例においては、追加ダイヤルが可能な局線着信
呼を着信レジスタに接続するが、着信呼を一旦トーキー
装置に接続して追加ダイヤルが可能なことを発呼者に知
らせた後に着信レジスタに接続させることも可能である
。また、発呼加入者が、前記識別用の特番をダイヤルし
た後に被呼者番号をダイヤルするようにすれば、発信局
2.中継局3等の局間における上記特番の授受を省略し
て、着信局4で同様な処理を行なうことが可能である。
なお、上記特番に代えて他の識別信号を使用してもよい
ことは勿論である。
発明の効果 以りのようしこ、本発明においては、着信局で特番を受
信することによって、ブツシュボタン電話機からの着信
であるか又は直流ダイヤル式電話機からの着信であるか
を識別し、ブツシュボタン電話機からの着信に対しては
第1の呼出し信号によって被呼加入者を呼出し、直流ダ
イヤル式電話機からの着信に対しては、第2の呼出し信
号によって被呼加入者を呼出すようにし、着信側の自動
構内交換装置側で、前記第1および第2の呼出し信号を
判別して、第1の呼出し信号のときは、局線トランクを
着(、%レジスタに接続して追加ダイヤルを可能とし、
第2の呼出し信号のときは、局線中継台等に接続するよ
うに構成したから、ブツシュボタン電話機からの着信に
対しては追加ダイヤルを可能とし、希望する内線電話機
との接続時間を短縮することができる効果がある。なお
、直流ダイヤル式電話機からの着信は従来通り局線中継
台等に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される局交換装置のネットワーク
を示す図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック図
、第3図は上記実施例の局線着信処理を示すフローチャ
ートである。 図において、1,6:局加入者、2:発信局、3:中継
局、4:着信局、5:自動構内交換装置、11;スイッ
チ、12:内線電話機、13;局線トランク、14:局
線、15:局線中継台、16:着信レジスタ、17:中
央制御装置。 出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 住田俊宗 第1図 第2図 1 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 局交換装置に、発呼者がブツシュボタン電話機−である
    か否かを識別する識別手段と、第1の呼出し信号発生器
    と、第2の呼出し信号発生器とを備えて、ブツシュボタ
    ン電話機からの着信に対しては、前記第1の呼出し信号
    発生器からの呼出し信号によって被呼加入者を呼出し、
    直流ダイヤル式電話機からの発呼に対しては前記第2の
    呼出し信号によって被呼加入者を呼出すようにし、前記
    局交換装置に接続された自動構内交換装置内に、前記第
    1および第2の呼出し信号を識別する呼出信号識別手段
    と、追加ダイヤルを受信可能な着信レジスタとを備えて
    、前記自動構内交換装置が前記第1の呼出し信号を受信
    したときは、該着信呼を前記着信レジスタに接続するこ
    とを特徴とする局線着信接続方式。
JP22020183A 1983-11-22 1983-11-22 局線着信接続方式 Pending JPS60112355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22020183A JPS60112355A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 局線着信接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22020183A JPS60112355A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 局線着信接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112355A true JPS60112355A (ja) 1985-06-18

Family

ID=16747465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22020183A Pending JPS60112355A (ja) 1983-11-22 1983-11-22 局線着信接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112355A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634811A (en) Call screening system
US3231678A (en) Subscriber controlled conference circuit
JPS60112355A (ja) 局線着信接続方式
JPH04245793A (ja) Pbx内線ダイヤルイン方式
JPS60100860A (ja) 追加ダイヤル案内方式
JPS61150445A (ja) 着信呼情報表示方式
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0144077B2 (ja)
JPH07154837A (ja) 構内ディジタル電子交換機の局線着信方式
JPS60165193A (ja) 自動構内交換機の分散中継台方式
JPS5850879A (ja) テレビ電話方式
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPS62186694A (ja) ダイヤルイン構内交換機
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPS59221196A (ja) 局線着信方式
JPS61152154A (ja) 電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式
JPS6359248A (ja) 着信呼転送方式
JPS5821476B2 (ja) 電話端末制御方式
JPH04241560A (ja) 電話方式
JPS5835433B2 (ja) 発信電話端末の番号確認方式
JPS5833347A (ja) 同報通信機能付加型交換方式
JPS6211543B2 (ja)
JPS6051052A (ja) 追加ダイヤルによる呼び返し方式
JPS5858863B2 (ja) 構内交換方式