JPS60111702A - クロスロ−ル圧延機 - Google Patents
クロスロ−ル圧延機Info
- Publication number
- JPS60111702A JPS60111702A JP21956983A JP21956983A JPS60111702A JP S60111702 A JPS60111702 A JP S60111702A JP 21956983 A JP21956983 A JP 21956983A JP 21956983 A JP21956983 A JP 21956983A JP S60111702 A JPS60111702 A JP S60111702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- roll
- work roll
- work
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/02—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
- B21B13/023—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally the axis of the rolls being other than perpendicular to the direction of movement of the product, e.g. cross-rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/14—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一ロールベンディング装置を具えたクロスロー
ル圧延機に関し、特にロールチョックの摩耗や損+Mを
防止して稼動効率の向上を企図したものである。
ル圧延機に関し、特にロールチョックの摩耗や損+Mを
防止して稼動効率の向上を企図したものである。
ワークロールの回転軸を被圧延部材と平行状・ 態のま
ま互いに交差するように傾斜させて圧延するクロスロー
ル圧延は、板幅方向の厚み分布をイ6正したシ、ワーク
ロールの摩耗寿命を延長させる場合に有効であることが
仰られておシ、このクロスロール圧延機の概略構造を表
す第1図及びその■−■矢視断面構造を表す第2図に示
すように、被圧延部材101を挟圧する上下一対のワー
クロール102の両端部がそれぞれワークロールチョッ
ク103に回転自在に支持され、これらワークロールチ
ョック103td−’すれぞれベンディング用ジヤツキ
104を介してハウジング105に支持されている。又
、これらワークロールチョック103にはハウジング1
05と一体の受台106に取シ付けられたクロス用ジヤ
ツキ107が連結されておシ、これらベンディング用ジ
ヤツキ104及びクロス用ジヤツキ107は左右のワー
クロールチョック103の通板方向(図中、左右方向)
前後にそれぞれ配置される。ワークロール102にそれ
ぞれ当接する上下一対のバックアップロール108の両
端部はそれぞれバックアップロールチョック109に回
転自在に支持されておシ、これらバックアップロールチ
ョック109にはハウジング105と一体の受台110
に取付けられたクロス用ジヤツキ111が連結され、こ
れらクロス用ジヤツキ111は、左右のバックアップロ
ールチョック109の通板方向前後にそれぞれ配置され
る。ハウジング105の上端には被圧延部材101に対
する圧下刃を任意に盤更させるための圧下装置112が
イコライザビーム113を介して上側のバックアップロ
ールチョック109を押圧するように設i肯されている
。
ま互いに交差するように傾斜させて圧延するクロスロー
ル圧延は、板幅方向の厚み分布をイ6正したシ、ワーク
ロールの摩耗寿命を延長させる場合に有効であることが
仰られておシ、このクロスロール圧延機の概略構造を表
す第1図及びその■−■矢視断面構造を表す第2図に示
すように、被圧延部材101を挟圧する上下一対のワー
クロール102の両端部がそれぞれワークロールチョッ
ク103に回転自在に支持され、これらワークロールチ
ョック103td−’すれぞれベンディング用ジヤツキ
104を介してハウジング105に支持されている。又
、これらワークロールチョック103にはハウジング1
05と一体の受台106に取シ付けられたクロス用ジヤ
ツキ107が連結されておシ、これらベンディング用ジ
ヤツキ104及びクロス用ジヤツキ107は左右のワー
クロールチョック103の通板方向(図中、左右方向)
前後にそれぞれ配置される。ワークロール102にそれ
ぞれ当接する上下一対のバックアップロール108の両
端部はそれぞれバックアップロールチョック109に回
転自在に支持されておシ、これらバックアップロールチ
ョック109にはハウジング105と一体の受台110
に取付けられたクロス用ジヤツキ111が連結され、こ
れらクロス用ジヤツキ111は、左右のバックアップロ
ールチョック109の通板方向前後にそれぞれ配置され
る。ハウジング105の上端には被圧延部材101に対
する圧下刃を任意に盤更させるための圧下装置112が
イコライザビーム113を介して上側のバックアップロ
ールチョック109を押圧するように設i肯されている
。
ワークロール102及びバックアップロール108を交
差させる場合には、ワークロールチョック103及びバ
ックアップロールチョック109を挾んで前後に対向す
るクロス用ツヤツキ107,111を互いに連動して作
動させるが、左右(第2図中、上下)及び上下のクロス
用ジヤツキ107,111の作動方向を逆にする必要が
ある。これによシ、上下のワークロール102及びバッ
クアップロール108は被圧延部材101と平行状態を
維持したまま、通板方向に対して直角外方向かられずか
に相互に逆方向に傾斜してクロスロール圧延の状態とな
る。
差させる場合には、ワークロールチョック103及びバ
ックアップロールチョック109を挾んで前後に対向す
るクロス用ツヤツキ107,111を互いに連動して作
動させるが、左右(第2図中、上下)及び上下のクロス
用ジヤツキ107,111の作動方向を逆にする必要が
ある。これによシ、上下のワークロール102及びバッ
クアップロール108は被圧延部材101と平行状態を
維持したまま、通板方向に対して直角外方向かられずか
に相互に逆方向に傾斜してクロスロール圧延の状態とな
る。
ところで、このようにワークロール102やバックアッ
プロール108をクロスさせた場合、特に径が小さくて
被圧延部材101に直接接触するワークロール102に
はバックアップロール108と比較して大きなスラスト
力が負荷することとなる。このため、ミルスピンドル1
14と反対側のワークロールチョック103の前後にベ
ルクランク状をなすアーム115の基端部を枢着すると
共にこれら一対めアーム115の先端に自動調心機能を
具えた車輪116をそれぞれ回転自在に取シ付け、ベン
ディング用ジヤツキ104の作動に伴ってワークロール
チョック103が上下動できるようにこれら車輪116
をハウジング105と一体に上下方向に形成した東門溝
117にそれぞれ転勤自在に係合させ、前後一対のアー
ム115とで平行四辺形のリンク機構全構成する一本の
リンク118の両端をコレらアーム115に枢着した構
造を採用している。
プロール108をクロスさせた場合、特に径が小さくて
被圧延部材101に直接接触するワークロール102に
はバックアップロール108と比較して大きなスラスト
力が負荷することとなる。このため、ミルスピンドル1
14と反対側のワークロールチョック103の前後にベ
ルクランク状をなすアーム115の基端部を枢着すると
共にこれら一対めアーム115の先端に自動調心機能を
具えた車輪116をそれぞれ回転自在に取シ付け、ベン
ディング用ジヤツキ104の作動に伴ってワークロール
チョック103が上下動できるようにこれら車輪116
をハウジング105と一体に上下方向に形成した東門溝
117にそれぞれ転勤自在に係合させ、前後一対のアー
ム115とで平行四辺形のリンク機構全構成する一本の
リンク118の両端をコレらアーム115に枢着した構
造を採用している。
しかし、上述した従来のクロスロール圧延機においては
、ベンディング用ジヤツキ104とワークロールチョッ
ク103との当接部分は、圧延作業中に極めて高い面圧
となっているため、クロス用ジヤツキ107を作動して
ワークロールチョック103を通板方向と平行な方向に
移動させる場合、ベンディング用ジヤツキ104とワー
クロールチョック103との当接部分が摺動してここの
γ1−分が摩耗すると共にワークロールチョック103
の円滑な移動が妨げられてしまう。このため、ベンディ
ング用ジヤツキ104とワークロールチョック103と
の当接部分の保守を頻繁に行う必要があることから、稼
動率の低下を米た情がある。又、ワークロール1020
組替を行う場合には、リンク118をアーム115から
外したのち、案内溝117から車輪116を離脱させる
か或いはアーム115をワークロールチョック103か
ら外して車輪116を案内にら離脱させガければならず
、短時間のうちに組替作業を終えることが不可能である
。
、ベンディング用ジヤツキ104とワークロールチョッ
ク103との当接部分は、圧延作業中に極めて高い面圧
となっているため、クロス用ジヤツキ107を作動して
ワークロールチョック103を通板方向と平行な方向に
移動させる場合、ベンディング用ジヤツキ104とワー
クロールチョック103との当接部分が摺動してここの
γ1−分が摩耗すると共にワークロールチョック103
の円滑な移動が妨げられてしまう。このため、ベンディ
ング用ジヤツキ104とワークロールチョック103と
の当接部分の保守を頻繁に行う必要があることから、稼
動率の低下を米た情がある。又、ワークロール1020
組替を行う場合には、リンク118をアーム115から
外したのち、案内溝117から車輪116を離脱させる
か或いはアーム115をワークロールチョック103か
ら外して車輪116を案内にら離脱させガければならず
、短時間のうちに組替作業を終えることが不可能である
。
本発明はロールベンディング装置が組込まれたかかる従
来のクロスロール圧延機における上述した不具合に鑑み
、ベンディング用ジヤツキとワークロールチョックとの
当接部分の摩−耗や損傷を防止して保守の容易化を企図
し得ると共にワークロールの組替を短時間で行って、稼
動率の向上を企図し得る圧延機を提供することを目的と
する。
来のクロスロール圧延機における上述した不具合に鑑み
、ベンディング用ジヤツキとワークロールチョックとの
当接部分の摩−耗や損傷を防止して保守の容易化を企図
し得ると共にワークロールの組替を短時間で行って、稼
動率の向上を企図し得る圧延機を提供することを目的と
する。
この目的を達成する本発明のクロスロール圧延機にかか
る構成は、帯板を圧延する上下一対のワークロールと、
これらワークロールの両端部をそれぞれ回転自在に支持
する上下一対のワークロールチョックと、前記帯板の通
板方向前後に前記ワークロールチョックを挾んで対向し
且つ前記ワークロールチョックを収納するハウジングに
対して前記通板方向と平行な方向に摺動可能に係合する
上下各一対のサイドビームと、これらサイドビームの両
端部と前記ハウジングとの間に介装されて前記ワークロ
ールが前記通板方向と平行な平面内で交差するように当
該サイドビームを前記通板方向と平行な方向に押圧する
上下各−組のクロスロール装置と、前記ワークロールチ
ョックと前記サイドビームの両端部との間に介装され且
つ前記ワークロールチョックを前記通板方向と平行な平
面に対して垂直な方向に押圧する上下各−組のロールベ
ンディング装置と、ミルスピンドルが連結される側の前
記サイドビームの端部に枢着された上下各一対のベルク
ランク状をなすアームと、これらアームに前記通板方向
と平行な平面に対して垂直々軸を中心に回転自在に取り
付けられ且つ前記通板方向と平行な方向に前記ハウジン
グに形成された案内溝に沿って転勤可能に係合する上下
各一対の車輪と、両端がそれぞれ前記一対のアームに枢
着されて前記サイ下ビームと前記アームとの枢着部分と
で平行四辺形のリンク機構を形成する上乍それぞれのリ
ンクプレートと、前記ミルスピンドルが連結される側と
反対側の前記サイドビームと前記ワークロールチョック
との間に設けられ且つ前記ワークロールのスラスト方向
に着脱可能に前記ワークロールチョックを挟圧把持し得
るワークロールチョック把持手段とを具えたことを特徴
とするものである。
る構成は、帯板を圧延する上下一対のワークロールと、
これらワークロールの両端部をそれぞれ回転自在に支持
する上下一対のワークロールチョックと、前記帯板の通
板方向前後に前記ワークロールチョックを挾んで対向し
且つ前記ワークロールチョックを収納するハウジングに
対して前記通板方向と平行な方向に摺動可能に係合する
上下各一対のサイドビームと、これらサイドビームの両
端部と前記ハウジングとの間に介装されて前記ワークロ
ールが前記通板方向と平行な平面内で交差するように当
該サイドビームを前記通板方向と平行な方向に押圧する
上下各−組のクロスロール装置と、前記ワークロールチ
ョックと前記サイドビームの両端部との間に介装され且
つ前記ワークロールチョックを前記通板方向と平行な平
面に対して垂直な方向に押圧する上下各−組のロールベ
ンディング装置と、ミルスピンドルが連結される側の前
記サイドビームの端部に枢着された上下各一対のベルク
ランク状をなすアームと、これらアームに前記通板方向
と平行な平面に対して垂直々軸を中心に回転自在に取り
付けられ且つ前記通板方向と平行な方向に前記ハウジン
グに形成された案内溝に沿って転勤可能に係合する上下
各一対の車輪と、両端がそれぞれ前記一対のアームに枢
着されて前記サイ下ビームと前記アームとの枢着部分と
で平行四辺形のリンク機構を形成する上乍それぞれのリ
ンクプレートと、前記ミルスピンドルが連結される側と
反対側の前記サイドビームと前記ワークロールチョック
との間に設けられ且つ前記ワークロールのスラスト方向
に着脱可能に前記ワークロールチョックを挟圧把持し得
るワークロールチョック把持手段とを具えたことを特徴
とするものである。
従って本発明によると、ワークロールチョックを前後一
対のサイドビームで挟圧把持すると共にミルスピンドル
と反対側のワークロールチョックとサイドビームとをワ
ークロールチョック把持手段によりスラスト方向に着脱
可能に連結し、ミルスピンドル側のサイドビームとハウ
ジングとの間にスラスト受機構を介装する一方、サイド
ビームとハウジングとの間にクロスロール装置を設ける
と共にワークロールチョックとサイドビームとの間にロ
ールベンディング装置を設けたので、クロスロール装置
を作動してワークロールをクロスさせる場合でも、ワー
クロールチョックとサイドビームとが一体に9動するた
め、ロールベンディング装置のベツディング用ジヤツキ
とサイドビームとの当接部分が摺動せず、従来のような
不具合を全く無くすことが可能となった。又、ロールチ
ョック把持手段を操作するだけでワークロールをサイド
ビームに対してミルスピンドルと反対側に引き出すこと
ができ、ワークロールの;Ii且替を(夕めて迅速に行
うことが可能である。斐に、ワークロールチョックは充
分な剛性を持ったサイドビームに対して面接触状態で保
持されているため、ロングネックのワークロールを使う
ことができると共に圧延作業中に発生する振動等に起因
するワークロールチョックやワークロールの木ツク部等
の損傷を防止でき、全体として大幅な゛稼動率向上を企
図し得る。
対のサイドビームで挟圧把持すると共にミルスピンドル
と反対側のワークロールチョックとサイドビームとをワ
ークロールチョック把持手段によりスラスト方向に着脱
可能に連結し、ミルスピンドル側のサイドビームとハウ
ジングとの間にスラスト受機構を介装する一方、サイド
ビームとハウジングとの間にクロスロール装置を設ける
と共にワークロールチョックとサイドビームとの間にロ
ールベンディング装置を設けたので、クロスロール装置
を作動してワークロールをクロスさせる場合でも、ワー
クロールチョックとサイドビームとが一体に9動するた
め、ロールベンディング装置のベツディング用ジヤツキ
とサイドビームとの当接部分が摺動せず、従来のような
不具合を全く無くすことが可能となった。又、ロールチ
ョック把持手段を操作するだけでワークロールをサイド
ビームに対してミルスピンドルと反対側に引き出すこと
ができ、ワークロールの;Ii且替を(夕めて迅速に行
うことが可能である。斐に、ワークロールチョックは充
分な剛性を持ったサイドビームに対して面接触状態で保
持されているため、ロングネックのワークロールを使う
ことができると共に圧延作業中に発生する振動等に起因
するワークロールチョックやワークロールの木ツク部等
の損傷を防止でき、全体として大幅な゛稼動率向上を企
図し得る。
以下、本発明によるクロスロール圧延機の一実施例につ
いて、その概略正面形状を表す第3図及びその裏面形状
を破断して表す第4図及び第3図中のv−■矢視断面形
状を表す第5図を参照し力から詳細に説明する。
いて、その概略正面形状を表す第3図及びその裏面形状
を破断して表す第4図及び第3図中のv−■矢視断面形
状を表す第5図を参照し力から詳細に説明する。
帯板11を圧延する上下一対のワークロール12の両端
部はワークロールチョック1317Cそれぞれ回転自在
に支持されておシ、帯板11の通板方向(図中、左右方
向)と平行な前後方向に摺動自在にハウジング14に係
合する前後一対のサイドビーム15に上下のワークロー
ルチョック13がそれぞれ挾持された状態となっている
。ワークロールチョック13とサイドビーム15との間
には、上下のワークロールチョック13を相互に離反さ
せる方向に押圧するロールベンディング装置としてのベ
ンディング用ジヤツキ16が介装されておシ、サイドビ
ーム15の両端部とハウジング14との間には、サイド
ビーム15をハウジング14側へ引き寄せる前後一対の
プルパック装置17と、サイドビーム15をワークロー
ルチョック13に押し付ける前後一対のクロス用ジヤツ
キ18とが介装されている。これら前後一対のクロス用
ジヤツキ18は、左右で一組のクロスロール装置を構成
して左右のワークロールチョック13を通板方向と平行
な相互に逆方向に押圧し、クロスロールを実現するよう
になっている。ミルスピンドル19が連結されるサイド
ビーム15の一端には、ベルクランク状をなす前後一対
のアーム20の基端部が枢着されており、これらアーム
20の先端にはハウジング14に通板方向と平行に形成
した案内m21に転勤自在に係合する車輪22が回転自
在に取付けられている。又、前後一対のアーム20はサ
イドビーム15との枢着部分とで平行四辺形のリンク機
構全構成する一本のリンク23の両端部が枢着されてお
υ、ミルスピンドル19と反対側のワークロールチョッ
ク13とサイドビーム15とには、ワークロール12の
ミルスピンドル19側への嵌入位置を規制する係止段部
24が形成されている。この係止段部24側のサイドビ
ーム15の端部には、サイドビーム15の係止段部24
と共働してワークロールチョック13を挾持する前後一
対のクランプアーム25が回動自在に枢着されており、
これらクランプアーム25にはサイドビーム15に数句
けられたチョック着脱用シリンダ26がそれぞれ連結さ
れている。一方、ワークロール12にそれぞれ当接する
上下一対のバックアップロール27の両端部は、それぞ
れバックアップロールチョック28に回転自在に支持さ
れておシ、これらバックアップロールチョック28には
ハウジング14に取付けられたクロス用ジヤツキ29が
連結されでいる。これらクロス用ジヤツキ29は左右の
バックアップロールチョック28の通板方向前後にそれ
ぞれ配置され、前述したクロス用ジヤツキ18と連動し
てバックアップロール27に一’f:のワークロール1
2と同方向に変位させるようになっている。
部はワークロールチョック1317Cそれぞれ回転自在
に支持されておシ、帯板11の通板方向(図中、左右方
向)と平行な前後方向に摺動自在にハウジング14に係
合する前後一対のサイドビーム15に上下のワークロー
ルチョック13がそれぞれ挾持された状態となっている
。ワークロールチョック13とサイドビーム15との間
には、上下のワークロールチョック13を相互に離反さ
せる方向に押圧するロールベンディング装置としてのベ
ンディング用ジヤツキ16が介装されておシ、サイドビ
ーム15の両端部とハウジング14との間には、サイド
ビーム15をハウジング14側へ引き寄せる前後一対の
プルパック装置17と、サイドビーム15をワークロー
ルチョック13に押し付ける前後一対のクロス用ジヤツ
キ18とが介装されている。これら前後一対のクロス用
ジヤツキ18は、左右で一組のクロスロール装置を構成
して左右のワークロールチョック13を通板方向と平行
な相互に逆方向に押圧し、クロスロールを実現するよう
になっている。ミルスピンドル19が連結されるサイド
ビーム15の一端には、ベルクランク状をなす前後一対
のアーム20の基端部が枢着されており、これらアーム
20の先端にはハウジング14に通板方向と平行に形成
した案内m21に転勤自在に係合する車輪22が回転自
在に取付けられている。又、前後一対のアーム20はサ
イドビーム15との枢着部分とで平行四辺形のリンク機
構全構成する一本のリンク23の両端部が枢着されてお
υ、ミルスピンドル19と反対側のワークロールチョッ
ク13とサイドビーム15とには、ワークロール12の
ミルスピンドル19側への嵌入位置を規制する係止段部
24が形成されている。この係止段部24側のサイドビ
ーム15の端部には、サイドビーム15の係止段部24
と共働してワークロールチョック13を挾持する前後一
対のクランプアーム25が回動自在に枢着されており、
これらクランプアーム25にはサイドビーム15に数句
けられたチョック着脱用シリンダ26がそれぞれ連結さ
れている。一方、ワークロール12にそれぞれ当接する
上下一対のバックアップロール27の両端部は、それぞ
れバックアップロールチョック28に回転自在に支持さ
れておシ、これらバックアップロールチョック28には
ハウジング14に取付けられたクロス用ジヤツキ29が
連結されでいる。これらクロス用ジヤツキ29は左右の
バックアップロールチョック28の通板方向前後にそれ
ぞれ配置され、前述したクロス用ジヤツキ18と連動し
てバックアップロール27に一’f:のワークロール1
2と同方向に変位させるようになっている。
ハウジング14の上端には帯板11に対する圧下刃を任
浄1、に変更させるための圧下装置30がイコライザビ
ーム31を介して上側のバックアップロールチョック2
8を押圧するように設置されており、ハウジング14と
係止段部24を形成したワークロールチョック13側の
バックアップロールチョック28との間にもスラスト受
機構32が組付けられているが、このスラスト受機構3
2は特願昭57−1.96078号に類似のものが開示
されており、しかも本発明の対象外であるため具体的な
宿造についての説明を省略する。要するにこのスラスト
受機構32はバックアップロール27に負荷するスラス
ト力を受けてハウジング14に伝達する働きを持つ。
浄1、に変更させるための圧下装置30がイコライザビ
ーム31を介して上側のバックアップロールチョック2
8を押圧するように設置されており、ハウジング14と
係止段部24を形成したワークロールチョック13側の
バックアップロールチョック28との間にもスラスト受
機構32が組付けられているが、このスラスト受機構3
2は特願昭57−1.96078号に類似のものが開示
されており、しかも本発明の対象外であるため具体的な
宿造についての説明を省略する。要するにこのスラスト
受機構32はバックアップロール27に負荷するスラス
ト力を受けてハウジング14に伝達する働きを持つ。
従って、ワークロール12及びバックアップロール27
を傾斜してクロスさせる場合には、ワークロールチョッ
ク13及びバックアップロールチョック28を挾んで前
後に対向するクロス用ジヤツキ18.29を互いに連動
して作動させるが、左右(第5図中、上下)及び上下の
クロス用ジヤツキ18.29の作動方向を逆にする必要
がある。これにより、上下のワークロール12及びバッ
クアップロール27はサイドビーム15と共に帯板11
と平行状態を維持したまま、通板方向に対して直角な方
向かられずかに相互に逆方向に傾斜してり四スロール圧
延の状態となる。この場合、ベンディング用ジヤツキ1
6とワークロールチョッキ13との当接部分は、ベンデ
ィング用ジヤツキ16がサイドビーム15に支持されて
いてワークロールチョック13と一体に移動するため、
摺動によシ摩耗するような虞はない。又、ベンディング
用ジヤツキ16を作動させた場合には、ワークロールチ
ョック13がサイドビーム15に対して上下動可能に挾
持されているため何ら問題なくベンディングを与えるこ
とができる。
を傾斜してクロスさせる場合には、ワークロールチョッ
ク13及びバックアップロールチョック28を挾んで前
後に対向するクロス用ジヤツキ18.29を互いに連動
して作動させるが、左右(第5図中、上下)及び上下の
クロス用ジヤツキ18.29の作動方向を逆にする必要
がある。これにより、上下のワークロール12及びバッ
クアップロール27はサイドビーム15と共に帯板11
と平行状態を維持したまま、通板方向に対して直角な方
向かられずかに相互に逆方向に傾斜してり四スロール圧
延の状態となる。この場合、ベンディング用ジヤツキ1
6とワークロールチョッキ13との当接部分は、ベンデ
ィング用ジヤツキ16がサイドビーム15に支持されて
いてワークロールチョック13と一体に移動するため、
摺動によシ摩耗するような虞はない。又、ベンディング
用ジヤツキ16を作動させた場合には、ワークロールチ
ョック13がサイドビーム15に対して上下動可能に挾
持されているため何ら問題なくベンディングを与えるこ
とができる。
ところで、ワークロール12はワークロールチョック1
3の係止段部24にてクランプアーム25によシサイド
ビーム15に対してスラスト方向に一体化されているた
め、ワークロール12に負荷するスラスト方向サイドビ
ーム15からアーム20を介して案内溝21に係合する
車輪22に伝達され、この車輪22とハウジング14の
案内溝21との保合箇所でスラスト力が受けられる。ア
ーム20はリンク23によシ平行四辺形のリンク機構を
形成しているため、サイドビーム15が傾斜した状態と
なっても車輪22と案内溝21との係合状態が変化せず
、車輪22は案内溝21に沿って通板方向と平行な方向
に変位するに留まる。
3の係止段部24にてクランプアーム25によシサイド
ビーム15に対してスラスト方向に一体化されているた
め、ワークロール12に負荷するスラスト方向サイドビ
ーム15からアーム20を介して案内溝21に係合する
車輪22に伝達され、この車輪22とハウジング14の
案内溝21との保合箇所でスラスト力が受けられる。ア
ーム20はリンク23によシ平行四辺形のリンク機構を
形成しているため、サイドビーム15が傾斜した状態と
なっても車輪22と案内溝21との係合状態が変化せず
、車輪22は案内溝21に沿って通板方向と平行な方向
に変位するに留まる。
又、ワークロール120組替を行う場合にはチョック着
脱用シリンダ26を作動してクランプアーム25をワー
クロールチョック13から外スと共にクロス用ジヤツキ
18を引き戻し、ワークロールチョック13に対するサ
イドビーム15の挟圧を解除する。これによりプルパッ
ク装置17の働きと相俟ってワークロール12をワーク
ロールチョック13と共にミルスピンドル19と反対側
へハウジング14から引き出すことができる。
脱用シリンダ26を作動してクランプアーム25をワー
クロールチョック13から外スと共にクロス用ジヤツキ
18を引き戻し、ワークロールチョック13に対するサ
イドビーム15の挟圧を解除する。これによりプルパッ
ク装置17の働きと相俟ってワークロール12をワーク
ロールチョック13と共にミルスピンドル19と反対側
へハウジング14から引き出すことができる。
なお、本発明のクロスロール装置や日−ルベンディング
装置或いはワークロールチョック把持手段は、それらの
各機能を満足しさえすれば本実施例以外にどのような構
造を採用しても当然良い。又、他の各部材の形状等につ
いても全4く同様である。
装置或いはワークロールチョック把持手段は、それらの
各機能を満足しさえすれば本実施例以外にどのような構
造を採用しても当然良い。又、他の各部材の形状等につ
いても全4く同様である。
第1図は従来のクロスロール圧延機の概略形状を表す正
面図、第2図はその■−■矢視斜断面図、第3図は本発
明によるクロスロール圧延機の一実施例の概略形状を表
す正面図、第4図はその一部を破断して表す裏面図、第
5図は第3図中のv−■矢視断面図であシ、図中の符号
で11は帯板、 12はワークロール、 13はワークロールチョック、 14はハウジング、 15はサイドビーム、 16はベンディング用ジヤツキ、 18.29はクロス用ジヤツキ、 19はミルスピンドル、 20はアーム、 21は案内溝、 22は車輪1 .23はリンク、 24は係止段部、 25はクランプアーム、 26はチョック着脱用シリンダ、 27はバックアップロール、 281d−/?ラックップロールチョック、30は圧下
装置である。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士光 石 士 部(他1名) 第1図 第2図 第3図 第4図
面図、第2図はその■−■矢視斜断面図、第3図は本発
明によるクロスロール圧延機の一実施例の概略形状を表
す正面図、第4図はその一部を破断して表す裏面図、第
5図は第3図中のv−■矢視断面図であシ、図中の符号
で11は帯板、 12はワークロール、 13はワークロールチョック、 14はハウジング、 15はサイドビーム、 16はベンディング用ジヤツキ、 18.29はクロス用ジヤツキ、 19はミルスピンドル、 20はアーム、 21は案内溝、 22は車輪1 .23はリンク、 24は係止段部、 25はクランプアーム、 26はチョック着脱用シリンダ、 27はバックアップロール、 281d−/?ラックップロールチョック、30は圧下
装置である。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士光 石 士 部(他1名) 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 帯板を圧延する上下一対のワークロールと、これらワー
クロールの両端部をそれぞれ回転自在に支持する上下各
一対のワークロールチョックと、前記帯板の通板方向前
後に前記ワークロールチョックを挾んで対向し且つ前記
ワークロールチョックを収納するハウジングに対して前
記通板方向と平行な方向に摺動可能に係合する上下各一
対のサイドビームと、これらサイドビームの両端部と前
記ハウジングとの間に介装されて前記ワークロールが前
記通板方向と平行な平面内で交差するように当該サイド
ビームを前記通板方向と平行な方向に押圧する上下各−
組ノクロスロール装置ト、前記ワークロールチョックと
前記サイドビームの両端部との間に介装され且つ前記ワ
ークロールチョックを前記通板+6しW仁も工盃Iff
f淋1 イ壬右も士面W判工÷る上下各−組のロール
ベンディング装置と、ミルスピンドルが連結される側の
前記サイドビー 。 ムの端部に枢着された上下各一対のベルクランク状をな
すアームと、これらアームに前記通板方向と平行な平面
に対して垂直な軸を中心に回転自在に取υ付けられ且つ
前記通板方向と平行な方向に前記ハウジングに形成され
た案内溝に沿って転勤可能に係合する上下各一対の車輪
と、両端がそれぞれ前記一対のアームに枢着されて前記
サイドビームと前記アームとの枢着部分とで平行四辺形
のリンク機構を形成する上下それぞれのリンクプレート
と、前記ミルスピンドルが連結される側と反対側の前記
サイドビームと前記ワークロールチョックとの間に設け
られ且つ前記ワークロールのスラスト方向に着脱可能に
前記ワークロールチョックを挾圧把持し得るワークロー
ルチョック把持手段とを具えたことを特徴とするクロス
ロール圧延機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21956983A JPS60111702A (ja) | 1983-11-24 | 1983-11-24 | クロスロ−ル圧延機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21956983A JPS60111702A (ja) | 1983-11-24 | 1983-11-24 | クロスロ−ル圧延機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60111702A true JPS60111702A (ja) | 1985-06-18 |
JPH0333404B2 JPH0333404B2 (ja) | 1991-05-17 |
Family
ID=16737562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21956983A Granted JPS60111702A (ja) | 1983-11-24 | 1983-11-24 | クロスロ−ル圧延機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60111702A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6241401U (ja) * | 1985-08-26 | 1987-03-12 | ||
JPH01133605A (ja) * | 1987-11-19 | 1989-05-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | クロスロール式圧延機のロールクロス設定方法 |
US5577810A (en) * | 1994-03-18 | 1996-11-26 | Topy Kogyo Kabushiki Kaisha | Wheel disk having a non-uniform thickness |
EP1005921A2 (en) * | 1998-12-04 | 2000-06-07 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Cross rolling machine |
US6748782B1 (en) * | 2000-03-01 | 2004-06-15 | Hitachi, Ltd. | Rolling mill, looseness eliminating device of roll bearing housing, rolling method, method of modifying rolling mill, and hot finishing tandem rolling equipment |
CN1299845C (zh) * | 2003-04-02 | 2007-02-14 | 杰富意钢铁株式会社 | 斜置轧辊式轧机和用斜置轧辊式轧机轧制的方法 |
-
1983
- 1983-11-24 JP JP21956983A patent/JPS60111702A/ja active Granted
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6241401U (ja) * | 1985-08-26 | 1987-03-12 | ||
JPH0344324Y2 (ja) * | 1985-08-26 | 1991-09-18 | ||
JPH01133605A (ja) * | 1987-11-19 | 1989-05-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | クロスロール式圧延機のロールクロス設定方法 |
US5577810A (en) * | 1994-03-18 | 1996-11-26 | Topy Kogyo Kabushiki Kaisha | Wheel disk having a non-uniform thickness |
EP1005921A2 (en) * | 1998-12-04 | 2000-06-07 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Cross rolling machine |
JP2000167605A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | クロスロール圧延機 |
EP1005921A3 (en) * | 1998-12-04 | 2000-08-30 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Cross rolling machine |
US6266988B1 (en) | 1998-12-04 | 2001-07-31 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Cross rolling machine |
US6748782B1 (en) * | 2000-03-01 | 2004-06-15 | Hitachi, Ltd. | Rolling mill, looseness eliminating device of roll bearing housing, rolling method, method of modifying rolling mill, and hot finishing tandem rolling equipment |
CN1299845C (zh) * | 2003-04-02 | 2007-02-14 | 杰富意钢铁株式会社 | 斜置轧辊式轧机和用斜置轧辊式轧机轧制的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0333404B2 (ja) | 1991-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4499748A (en) | Rolling mill | |
JPS60111702A (ja) | クロスロ−ル圧延機 | |
JP3044247B2 (ja) | インナーロール式電縫管成形機 | |
JPH10175006A (ja) | 圧延機のロールクロス機構 | |
JPS59104218A (ja) | テンシヨンレベラ | |
JP2898618B1 (ja) | 圧延装置 | |
JPS6360006A (ja) | 圧延スタンド | |
JP2000351008A (ja) | 板圧延機のストリッパガイドの固定装置 | |
JPS60162512A (ja) | クロスロ−ル圧延機のクロス駆動装置 | |
JPS6358643B2 (ja) | ||
JP4237921B2 (ja) | スタンド組替式条鋼圧延機の鋼片ガイド装置 | |
JPS5849329B2 (ja) | 圧延機のロ−ル組替装置 | |
JP3072681B2 (ja) | 圧延機のロール傾斜装置 | |
KR200204802Y1 (ko) | 조질압연기의 스트립 평탄도 교정장치 | |
JP3163714B2 (ja) | インナスタンド式成形機 | |
JP3161685B2 (ja) | 条鋼圧延用リングロールの交換方法および装置 | |
JPS6312685B2 (ja) | ||
JPH0110084Y2 (ja) | ||
JPH0646566Y2 (ja) | 圧延装置 | |
JPH0631306A (ja) | 水平圧延機 | |
JP4094136B2 (ja) | ロールチョック拘束装置 | |
JP3491357B2 (ja) | オンラインロール研削装置 | |
JP2580498Y2 (ja) | 圧延機 | |
JPH0318002Y2 (ja) | ||
JPH0328962Y2 (ja) |