JPS60111193A - 放射能除去方法 - Google Patents

放射能除去方法

Info

Publication number
JPS60111193A
JPS60111193A JP21768583A JP21768583A JPS60111193A JP S60111193 A JPS60111193 A JP S60111193A JP 21768583 A JP21768583 A JP 21768583A JP 21768583 A JP21768583 A JP 21768583A JP S60111193 A JPS60111193 A JP S60111193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
radioactive
coolant
nickel
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21768583A
Other languages
English (en)
Inventor
森川 義武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21768583A priority Critical patent/JPS60111193A/ja
Publication of JPS60111193A publication Critical patent/JPS60111193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は沸騰水形原子力発電プラントの一次冷却水系に
おいて、配管1機器等に付着した放射能除去方法に関す
る。
[発明の技術的黄泉とその問題点] 沸騰水形原子力発電所の従事者被ばくは定検時における
原子炉格納容器内の機器分解点検等の補修作業時に起る
ことが多い。これは、プラント運転中にその一次冷却系
の機器類の構成材料であるステンレス鋼等が鳥食し、そ
の腐食生成物中のコバルト不純物が冷却材中を移行して
炉心に付着し。
ここで放射化してコバルト−60となり、これが再び冷
却材中に放出されて配管9機器表面へ付着し、ここで次
に述べるようにステンレス鋼の酸化被膜中へ蓄積されて
線源を形成するようになるからである。
ステンレス鋼の酸化皮膜は、原子炉内温度280℃のも
とて冷却月中に存在する溶存酸素とステンレス鋼が反応
してスピネル結晶構造をもつpe1304状の酸化物が
ステンレス鋼母材表面に生成することによって形成され
る。このとき母拐中のNi、 Cr等の2価遷移金属が
溶出して酸化され、上記酸化物のスピネル結晶にとりこ
捷れる。一方冷却材中には炉心から放出された60CO
がイオン状で存在し、これは”+ CrQ’f’と同様
な2価遷移金属であるので上記酸化物のスピネル結晶中
のNi、 Cr等の2価元素と置換する。このようにし
て COは酸化管中にとりこ捷れて蓄積するので除去す
ることがiltしく、特に配管1機器等の細部における
60COの除去は極めて困難である。
[発明の目的] 本発明の目的は、沸騰水形原子炉の一次冷却水系におけ
る配管1機器等に′4槓された放射能をイオン置換反応
を利用して効果的に除去する方法を提供することである
[発明の概要] 本発明はステンレス鋼酸化皮膜中への60COの置換速
度に着目し、この置換反応を利用して酸化物中の60C
Oを他の2価金属元素とイσ擲して除去しようとするも
のである。
60COの酸化皮膜中への置換速度は次のようにして沸
騰水形原子炉(BWR)発′[15,プラントテストで
獅−出したΩ 原子炉冷却材中に COと COを溶解させ、これにB
WR発箪プラント仁同等の性状のステンレス鋼試験片を
浸漬して酸化物中への60COおよび58COの各濃度
を測定した。第1図は試験片酸化物中の58Co/60
COの比と浸漬時間との関係を示したグラフである。こ
こで浸漬時間¥i、ll子炉運転中に冷却材中に試験片
を浸漬した時間をいう。第1回の浸漬テストで58CO
/60COの数値は平均0.25で平衡に到達した。次
に第2回の浸漬テストを開始する前に、この試験片を約
400日間冷却月中から−取り出し、58COを減衰さ
せた。第2回の浸漬テストは58COが完全に減衰して
その放射能が無くなった状態か再開した。このとき60
COけその半減期が5.27年と長いので、試験片上に
は第1回目と同量の60COの放射能が存在している。
そこで58COの放射能上昇は約1600時間で第1回
テストのレベルで飽和に達した。このことより、 ”C
oの酸化物への置換速度は1.7 X 1O−7ArC
,−1とめられる。60COと58COの親核イ1には
それぞれコバルトおよびニッケルであり、これらはとも
に2価遷移金属であるので、酸化物への付着・脱離に関
しては同じ挙動をとるものと考えられる。したがって 
Coの酸化物と冷却材中の2価遷移金属との置換時間は
1600時間弁67日となる。
本発明はこの60COと2価金属元素との置換を利用す
るものであって、すなわち、−次冷却水系に水を満たし
て280℃まで加熱し、この温度に保持しなから該系内
に非放射性コバルトイオンを注入して系内をm (Mさ
せ、次にニッケルイオンを注入して系内を循瑯芒せるこ
とを特徴とする沸騰水形原子力発電プラントの一次冷却
水系の放射f]ニ除去方法に関するものである。
本発明においては、上記方法によりまず酸化物中の60
COが非放射性のコバルトと115−侠され、次に非放
射性のコバルトが非放射性のニッケルとf置換される。
一旦置換した非放射性のコバルトを再びニッケルと置換
するのは、非放射性コバルトが、稼動中に再び炉心で放
射化されて線源となるおそれがあり、ニッケルの場合に
は炉心で放射化されて58COとなっても半減期が71
.3日と短かく、そのため被ば〈純音に与える影#は少
ないからである。
寸た非放射性のコバルトと置換を行なうのは、非放射性
のコバルトが60COと同位体であるのでこれら相互の
置換速度が速く、操作時間が短縮されるからである。
非放射性のコバルトイオンおよびニッケルイオンはいず
れも一次冷却水系内に1〜ioppmの濃度で注入する
のが好ましく、これらはイオン化しうる化合物、例えば
硫酸塩等の水溶性塩として使用すればよい。
コバルトイオンまたはニッケルイオンを一次冷却水系で
循環させる時間は、前記の置換速度をめた実験から、約
67日間となる0 [発明の実施例] 本発明を実施例によって説明する。
第2図は本発明の一実施例に用いた装置の系統図である
第2図に示すように、原子炉圧−力容器3には給水系配
管1および蒸気系配管+3.P+循環系配管6が接続さ
れ、再循環系配管6には再循環ポンプ7が設置されてい
る。冷却材浄化ポンプ8.浄化系熱交換器9および浄化
系フィルタlOを有する浄化系が循環系配管6より分岐
して配置されている。
また別に再循環系配管6より丹循環系バイパスライン1
2が分岐し、このバイパスライン12に祠循環系熱交換
器5および薬液注入点11が設けられている。
従来の発電プラントでは冷却材は給水系配管1をゼて原
子炉圧力容器3に流入し、ここで冷却材は核沸騰により
蒸気系配管13を経て発電に供される。原子炉圧力容器
3内での冷却材は再循環系配管6を通じて再循環ポンプ
7の運転によって炉心を冷却する。冷却材の一部は浄化
系へ流tL、冷却材浄化ポンプ8により圧送されて神化
系熱父換器9で冷却され、さらに什化系フィルタ用で浄
化される。浄化された冷却材は再びCヂ化系熱交換器9
で加熱され、給水系配管1へ戻される。
本発明ではこれに再循環系バイパスライン■2を設け、
以下のように操作することによって放射能除去を行なう
a)原子炉圧力容器3から燃*84集合体を取り出した
後、給水系配管1か6水を注入し、全系統が満水になっ
たことを確認して生蒸気隔離弁13および給水隔離弁2
を全閉とする。
b)再循環系熱変換器5.冷却材浄化系熱交換器9.再
循環ポンプ7および冷却材浄化ポンプ8を起動して、a
)で注入した水を循環し280℃まで加熱する。
C)上記b)工程の水が280℃に達したことを確認し
て、薬液注入点11より高濃度の非放射性コバ。
ルト液を注入する。コバルト液の量は、全系統水で1〜
ioppmとなるような倉である。
d)上記の高温保持運転を67日間(コノ(ルト置換時
間)保持する。
e)上記運転後、新たに高濃度ニッケル液を薬液注入点
1】より注入し、高温保持運転を67日間行なう。ニッ
ケルの量は全系統水中1〜10ppmであるO 上記の操作により、配管機器等の酸化物中にとりとまれ
ている60COは循環水中の非放射性コバルトと置換さ
れ、冷却材浄化ポンプフィルタ10で除去されるので、
プラントの60COの蓄1に、餡ハ低減する。さらにe
)の工程で、すでに酸化物中に置換している非放射性コ
バルトがニッケルと置換され、非放射性コバルトは循環
水へ放出されて浄化系1過フイルタIOで除去される。
したがって全工程終了後は酸化物中の COはニッケル
に置換され、ニッケルが酸化物中に存在することになる
。ニッケルはたとえ原子炉再起動により冷却劇中に放出
されて炉心で放射化をれ、58COとなったと■7ても
、半減期が短かいので被ばく線量に与える影響は少なく
、プラント中の放射能除去の目的を達成することができ
る。
[発明の効果] 本発明は、原子力発油、プラントの配管、挟器表面の酸
化皮膜中にとりこ捷れて蓄積された Coを、イオン交
換反応によって除去するものであって、本発明方法によ
れは、酸化物中にとりこまれて除去しにくくなった60
COを効果的にとり除くことができ、特に従来困難であ
った機器類の細部(−付着した60COも容易にとり除
くことができる。した力(って本発明によれば、原子力
発電プラントの一次冷却水系、特に原子炉と再循環系、
浄化系からなる原子炉系において、付着した放射能を効
果的(二除去することができ、機器分解点検等の補修作
業時の被ばく線量を大幅に減少することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はステンレス鋼の58COおよび60CO付着・
脱離挙動テストにおける試験片中の58COと60CO
の比率(58Co / 60Co )と浸償時間との関
係を示すグラフ、第2図は本発明の一実施例で用すまた
装置の系統図である。 1・・・給水系配管 2・・・給水隔離弁3・・・原子
炉圧力容器 4・・・蒸気隔離弁5・・・再循環系熱交
換器 6・・・再循環系配管7・・・再jJり環ポンプ
 8・・・冷却材浄化ボンフ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)−次冷却水系内に水を光満して280℃まで加熱
    し、この温度に保持しながら該系内に非放射性のコバル
    トイオンを注入して系内な’SLMさせ、次に非放射性
    のニッケルイオンを注入して系内を循環させることを特
    徴とする沸騰水形原子力発電プラントの一次冷却水系の
    放射能除去方法。 (2)非放射性のコバルトイオンおよびニッケルイオン
    のや目埋時間はそれぞれ約67日である特許請求の範囲
    第1項記載の放射能除去方法。 (8) 非放射性のコバルトイオンおよびニッケルイオ
    ンの量はそれぞれ一次冷却系水中濃度が1〜10ppm
    となるような量である特許請求の範囲W71項記載の放
    射能除去方法。
JP21768583A 1983-11-21 1983-11-21 放射能除去方法 Pending JPS60111193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21768583A JPS60111193A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 放射能除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21768583A JPS60111193A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 放射能除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111193A true JPS60111193A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16708112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21768583A Pending JPS60111193A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 放射能除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111193A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6467080B1 (ja) * 2018-02-09 2019-02-06 株式会社東芝 除染実施方法及び除染実施装置
JP2019138899A (ja) * 2019-01-07 2019-08-22 株式会社東芝 除染実施方法及び除染実施装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6467080B1 (ja) * 2018-02-09 2019-02-06 株式会社東芝 除染実施方法及び除染実施装置
JP2019138776A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 株式会社東芝 除染実施方法及び除染実施装置
JP2019138899A (ja) * 2019-01-07 2019-08-22 株式会社東芝 除染実施方法及び除染実施装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130251086A1 (en) Reactor decontamination process and reagent
JPS61111500A (ja) 原子力プラントの放射能低減方法
JPS5937498A (ja) 放射性物質の付着抑制機能を備えた原子力プラント
JP2016161466A (ja) 原子力プラントの構造部材への放射性核種付着抑制方法
US20080075886A1 (en) Method of suppressing elution of nickel and cobalt from structural material
JPS63103999A (ja) 沸騰水型原子力プラントの放射性物質の付着抑制方法
JPS60111193A (ja) 放射能除去方法
JPS5879196A (ja) 放射性イオン付着抑制方法
US4981641A (en) Inhibition of nuclear-reactor coolant-circuit contamination
JPS63149598A (ja) 原子力プラントの化学除染後の酸化処理方法
JP2013164269A (ja) 原子力プラント構成部材の線量低減方法及び原子力プラント
JP2011149764A (ja) 原子力プラント構成部材の線量低減方法
JPS6295498A (ja) 原子力発電プラントの製造法
JPS6179194A (ja) 炉水給水装置
JP2016003940A (ja) 原子力プラントの炭素鋼部材への放射性核種付着抑制方法
JP2018100836A (ja) 放射性物質付着抑制皮膜の形成方法
JP2019191075A (ja) 化学除染方法及び化学除染装置
JPS6053897A (ja) 給水ヒ−タチユ−ブのコバルト溶出抑制方法
JP2010096582A (ja) 放射能除染方法および放射能除染装置
JPH0424434B2 (ja)
JP5645759B2 (ja) 原子力プラント構成部材の線量低減方法
JPS61170697A (ja) 原子炉
JP3266485B2 (ja) 沸騰水型原子力発電プラント及びその運転方法並びにその構成部材の接水表面に酸化皮膜を形成する方法
JPH0479439B2 (ja)
JPH0249479B2 (ja)